なぜジェミニ宇宙船には緊急脱出用ロケットがないのか?

このQ&Aのポイント
  • かつての宇宙船には緊急脱出用の固体燃料ブースターがあったが、ジェミニ宇宙船には射出座席が搭載されていた。
  • ジェミニ宇宙船には射出座席が採用され、飛行士は脱出時にハッチから脱出することができた。
  • ジェミニ宇宙船には宇宙遊泳をする際に楽に出入りできるため、二つのハッチが備えられていた。
回答を見る
  • ベストアンサー

緊急脱出用ロケットは何故ジェミニ宇宙船にはないの?

かつて、マーキュリー(一人乗り)やアポロ(三人乗り)宇宙船の先端には緊急脱出用の固体燃料ブースターが取り付けられていて、打ち上げ時にアクシデントが発生した際、噴射してカプセルを切り離し安全な高度まで運びパラシュートを開き軟着陸させるというもので、最も危険なロケット打ち上げ時のいわば飛行士の心の支えになっていたそうです。 しかし、ジェミニ(二人乗り)には当時の写真や映像で見る限り緊急脱出用ブースターが付いていません。 疑問に思い、一応調べたらジェミニの場合、射出座席だということです。 ということはジェット戦闘機と同じように二つあるハッチからそれぞれ脱出するということになります。 尚、ジェミニにハッチが二つあったのは宇宙遊泳をする際、楽に出入りするためだとか。 でもどうしてジェミニだけが射出座席だったのでしょうか?(使えるのは大気圏内に限られますし) 打ち上げ時、この方式だとなんだかとても危ないと思うのですが・・・(といっても1960年代にジェミニ計画はすでに無事に終了してますが!) いまさらですが、お分かりの方ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マーキュリーとジェミニは共にマクダネル社製ですよね。 同じメーカーなのにナゼ?。 諸説あるようですが、複座のカプセルを離床させるタワーロケットの重量&コストが大きく、 射出シートに歩があったんでしょう。 それにこの頃になって射出シートの作動安全性が大幅に向上したようです。 ただし、射出に伴う危険性は極めて大きく、シートサイズぎりぎりのハッチに干渉しないように乗員はシートに縛り付けられたようです。 ジェミニカプセルはコンパクトながら汎用性があり、飛行士からの信頼性も高いすぐれた宇宙機だったようです。 ジェミニ計画の草案にはパラグライダーで滑空し、3点姿勢で着陸する。スカイラブのような宇宙実験室を備え打ち上げる。 というアイディアもあったようです。 その後のアポロではロックウェル社製の三人乗りとなりましたが、3基の射出シートの運用には無理があることで、安全確実なプロテクトカバー付きタワーロケットとなったのではないでしょうか。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しいご説明でこれまで知らなかったことが多々あり興味津津です。 確か人類初の有人宇宙船ロシアのボストークは帰還の際、カプセル自体に逆噴射装置やパラシュートはなく射出座席がハッチを吹き飛ばし飛行士が飛び出てパラシュートで軟着陸するというものでした。(何とも無謀で危険なことをしていたものです) この方式は後に乗員はカプセル内に居て一緒に帰還するという宇宙開発に関する国際的な決まりごとに反するということでオミットになったそうですが・・・ いずれにしても各計画毎にメーカーは当時の知恵を絞り最も安全で信頼性の高い方式で安全な脱出装置を作り搭載してきたのですね。私の知っている限り、幸いなことに打ち上げ時に緊急脱出した例を知りません。 「備えあれば憂いなし」ですね・・・

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 当時は、まだどういう脱出装置が最も良いのか、分からない部分が多過ぎたからでしょうね。大気圏外まで行って帰って来るというのは、普通に空を飛ぶのとわけが違いますので。  スペースシャトルでも、試験機には脱出装置がありましたが、実用飛行に入るときに外されました。チャレンジャー事故以降、ハッチから緊急脱出できるようになりましたが、マッハ3以下まで減速しないと、使えないものでした。  マッハ20からそこまで減速するまでの間では、脱出した途端、生きてはいられないからです。マッハ3でも安全だということではありません。一か八かでも、そこまで待たなければならかったということです。  緊急脱出ブースターでは、10~17Gという加速度がかかります。これはこれで危ない代物です。しかも、それ自体が重く、搭載することによって事故の危険性を増すことにもなります。打ち上げ時なら、もっと推力を上げなければいけないわけですから。  しかし、やはり緊急脱出ブースターのほうが安全性が高いという意見が強くなっていて、スペースシャトルの後継機では、こちらが採用予定になっています。  今までも試行錯誤で安全を図ってきました。ジェミニはそういう試行錯誤の中で、たまたま射出座席が採用されたということです。  現在でもまだ、決め手と言えるほどのものは開発されていません。今後も、まだまだ試行錯誤が続きます。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マーキュリー=ブースター→ジェミニ=射出座席→アポロ=ブースター、そして次期オリオン=ブースターの流れをみると射出座席はジェミニだけのものだったようですね。 例えばジェット戦闘機の射出座席で緊急脱出した場合、高速で飛んでいる機から体がむき出し(?)のまま強烈なロケット噴射により猛烈なGで放り出されるのですから考えただけでも・・・実際に脱出し命が助かったパイロットは皆口々に「アレは死ぬほどの恐怖、二度と使いたくない」と言ってるとか・・・ ロケットの場合、ブースター脱出時にGがかかるといってもすでにロケット打ち上げでGはかかっていますからなんのその、やはりカプセル内に居ながらにして安全に脱出したほうがいいですよね。

関連するQ&A

  • ヘリコプターからの緊急脱出

    映画やテレビなどで戦闘機や飛行機のパラシュートなどでの緊急脱出などは見ますがヘリコプターでのパイロットなどは緊急時にどのように脱出するのですか? また自衛隊の航空自衛隊などではヘリコプターや戦闘機での緊急脱出訓練などもしたりするんですか? よろしくおねがいします

  • 飛行機脱出

    飛行機はひとたび事故をおこすと大惨事になります。 万が一操縦不能になった場合に衝突を和らげるエアバックを飛行機全体にとりつけたり、戦闘機にみたいに緊急脱出装置を各座席に設置→椅子が飛び上がりパラシュートが開くシステムをとれば生存確率があがると思います。しかし、今までそのような飛行機はみたことがありません。 設置するのは難しいのでしょうか?

  • なぜパラシュートをつけないのか?

    ジャンボ機など、なぜパラシュート装備にしないのでしょう? 緊急時にいつでも脱出できるよう各席にパラシュートボタンを設置し、安全に航行すべきですが。 戦闘機などでは、お馴染みにパラシュート装備ですから、同じようにするだけですが、なぜしないのでしょう?

  • アポロ・スペースシャトルの疑問

    なぜ、全長100mほどあったアポロ11号などは、発射時(アポロを支えてるのを離した後)、横に倒れないのですか? また、エンジン点火時にアポロの壁から白いものがはがれてるみたいなんですが、あれはなんですか? もう1つ、スペースシャトルと同じジェットエンジン(?)を積んだ飛行機でそのまま宇宙空間に脱出することはできるのでしょうか?

  • 飛行機に乗る場合なぜパラシュートなしなのか?

    飛行機に乗り空中で墜落が避けられないトラブルが起きた場合、乗客は普通の場合、諦めてそのままでいるしかないかと思いますが、ぜパラシュートで脱出する事はできないのでしょうか?例えば坂本九さんの乗った航空機事故に似た事故の場合、高度が下がった時点脱出すれば、少なくとも数百の人は亡くなる事はないかと思います。こんな高技術の現代において、とてもできないとは思えません。ちなみに題名は不確かですがエアホース1?とかいう映画でも脱出できていたような気がします。また、良く航空機事故は車の交通事故より可能性が低いといいますが、車はもらう事故も含めて注意して運転すれば少なくとも死に至る確立はかなり下がると思います。もちろん、自己責任なので納得もできます。航空機事故は、機長や整備士任せで自分ではどうすることもできません。なぜパラシュートで脱出できないのか本当に不思議です。もちろん離陸時事故等は仕方がないとちょっとは諦められますが・・・。設備投資の問題とか言われそうですが、スカイダイビング用パラシュートぐらいなら用意できるのではないかと・・・。脱出不可能な事が常識となっているのは本当に不思議です。誰か教えていただけたらと思います。

  • 飛行機に関して

     飛行機に関して、幾つかの質問をします。 ・飛行機が着陸した直後に轟音(風を強く受けている音)がしますが、あれは何の音なのでしょうか? ・飛行機の翼の先端が少し折れているのと折れていないのがありますが、違いはなんでしょうか?(デザインの違いではないとは思いますけど) ・シートベルトを離陸時にしていないと身体が天井に向かって浮くという話しを聞いたことがありますが、本当でしょうか? ・何故、座席にパラシュートを設置しないのでしょうか?(緊急時の為に) ・飛行機が浮く理由(浮力が発生する原因)が見付かっていないと聞きましたが、本当なのでしょうか?

  • 月からの離陸

    アームストロングが月面に着陸したは、もう約40年以上前の出来事だと思います。 先日、TSUTAYAで「アポロ18」というビデオを借りて鑑賞しました。 この内容について特にどうこういうことではなく、映画自体は気楽に楽しみました。 そこで、ふと思い出したのですが、人類は月面には着陸していない、アリゾナの砂漠 かどこかの撮影所で誤魔化してたとかなんとかいう陰謀論みたいなものが、一時、 あったように記憶しています。 反論として、月面に反射板かなにかの機械が設置されて、そこから信号を確認できる とかいう説明をとあるお方から受けました。 私自身、子供の頃、月面着陸には非常に感動したものです。 ただ、あくまでも素人のさりげない疑問、専門家からすれば、他愛ないバカな疑問かも しれませんが、「素朴な疑問」がその後(何年も後になって)芽生えたものです。 地球からの発射では補助ロケットか何かで地球の強力な重力をかわして、大気圏外に衛星を 打ち上げられる訳ですが、果たして、月面に着陸した後、あの小さな宇宙船が、月面から 離陸して、大気圏外で待機している「本船」にたどり着けるものだろうか? もちろん、地球の重力と月の重力とでは格段のパワーの差というのか、違いがあるので しょうから、私の疑問は疑問そのものが幼稚過ぎるとか言われてしまえばそれまでですが。 しかし、それでも、あんな小さな宇宙船に、月面から離陸して月の大気圏外に脱出できるパワー があるものでしょうか? 案外、そういう科学技術は開発できていないので、月の大気圏外の周回コースにまでは 行けても、月面そのものには人類は未だ着陸していないという可能性もなくはないのでは ないでしょうか。 反射板かなにかの機械であれば、月の大気圏外から月面に向けて、パラシュートか何かを つけて、機械が壊れない程度の衝撃に抑えて、月面に投下する程度の技術はあっても いいかと思います。 素人の素朴な疑問です。 笑われても結構です。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 気球の 墜落事故

    現在の 気球には 緊急脱出装置  危険回避用装置 などは 付いてないのでしょうか? 気球の一番 不安定なのが 着陸の時だそうだ。今回は 着陸 寸前 バーナーの火が気球に燃え移ったそうだが 低空のうちだったら 気球の緊急の離脱装置か 気球の天井に 緊急開閉装置があれば もう少し 事故の被害者を 少なく できたのでは ないでしょうか? 私も機会があったら ルクソールのそらを 気球で 飛んでみたいです。

  • スペースシャトル-コロンビア号空中分解事故

    スペースシャトル-コロンビア号空中分解事故の 原因として打ち上げ時点で、翼に損傷を負ったため という事だと思います。 仮に、まだ上昇している時点(宇宙には達する前に)で その損傷が致命的であるという事が分かっとして、 どのような回避措置があったのでしょうか。 ブースターとタンクを切り離して、滑空という事でしょうか。 その場合に、果たしてきちんと着陸できたのでしょうか。 スペースシャトルには、乗務員全員が脱出できるカプセル のようなものは無かったようにように思います。

  • 映画のタイトルを教えてください

    映画のタイトルを教えてください 随分前(80~90年代??画質が粗っぽかった)な映画なので、ラストしか覚えていない。 ラストでは…、途中は何かとトラブルでパニックに遭い、夜に飛行機か宇宙飛行機がパラシュート?を出して緊急着陸した。 コックピックからの視点と外からの飛行機の構図を交互に写し、緊張感に満ちたシーンでした。 それだけですが、分かりますか?何の映画だったか?SF?飛行機パニック? それとDVDかビデオがありますか?