• 締切済み

病院の診察時間

病院に運ばれてくる重症患者の診察時間は平均してどれくらいなのでしょうか? またそれはどのような確率分布に従うことが多いのでしょうか? 知っている方または関連HPなどわかる方は教えてください。 お願い致します。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

数学カテでは、激しくカテゴリー違いですが… 患者が病院へ運ばれてからどの時点までを 「診療時間」と呼ぶか次第ではないでしょうか。 また、どの患者を「重症」と呼ぶかも 大きく関係すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院の診察時間について

    明日刈谷総合病院に行こうと思っています が、初診の時間が8:30~11:00って書いてあるのですが この時間にいかないと診察は受けれないのでしょうか? 14:00ぐらいに言っても診察はしてもらえないのでしょうか?

  • 精神科の診察の長さ(時間)は?

    精神科に通院している者です。 精神科の1回の診察はどのくらいの長さ(時間)のことが多いのか気になり、質問させていただきました。 もちろん、それぞれの症状や病状、通っているのが病院かクリニックか…などにもよると思います。 ですので、「通っているのは病院で、診察時間は○○分くらい」などというように教えていただけたら嬉しいです。 私は、以前クリニックに通っており、大きい病院に転院したのですが、現在のほうがクリニックの頃に比べ長いです。 私の通っていたクリニックは患者さんが多く、いつも混んでいたからかな、と思っているのですが…。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 町医者と病院の診察

    皮膚科にいきました。 診察時間2分なかったです。 塗り薬をもらって帰りましたが、一向に良くなりません。 先生1人に待合室では30人以上の患者。 まともな診察をしてもらえたとはおもえません。 病院とかだと、もっとまともな診察をしてくれますか?

  • 評判の良い待ち時間の長い病院か、待ち時間は短いけどアッサリ診察の病院か??

    5歳、2歳の二児の母です。 子供(2歳)を受診させるなら、みなさまはどちらを選びますか?(個人病院ですが小児科ではありません) A病院・・・以前2ヶ月ほど通院した事があります。       先生は時間をかけてじっくり診て下さり、評判も良いです。       その為、いつも混んでいて待ち時間も1~2時間くらいです。       建物自体古く待合室も狭いため、いつも人でいっぱいです。       キッズコーナーのような場所もなく小さな子供と長時間待つのは大変疲れます。 B病院・・・何回か受診した事があります。       先生の印象は普通です。診察はわりとアッサリです。       評判もお母さん仲間の間では「早く診てくれていいよね」といった感じです。       予約制なので長時間待たされる事もなく、A病院ほど混んでもいません。       キッズコーナーも整っていて清潔感もあるので、親としてもあまり疲れません。 実は以前はA病院に行っていたのですが、最近はB病院に行っています。じっくり診て頂けるA病院が理想ですが、診察室に呼ばれるまでが途方もなく長くて・・・その間小さな子供の気を引いたり、ぐずりや他の患者さんに迷惑をかけないよう気を張る事に疲れてしまいました。A病院から帰ると私の方がヘトヘトでした。 でも本当はどちらがいいのか私も迷っています。 みなさまならどちらを選択されますか?     

  • AIで診察する日はいつ頃

    昨今AIで技術革新が起こったことで学者によっては、将来的には医者という職業は無くなるか、先端医療のみを行なうようになると語っています。 現在の日本の病院ではそのほとんどの患者は”結果論として”病院に来る必要がない患者とのこと。これは例えば「簡単な問診をして医者が喉を見てカゼですのでしばらく安静にしていてください」といった類のものです。結果から見ての話ですから、診察前の段階では分かっていなく診察したから分かったことです。現状のままで病院に行く人を無理に減らしても、治療を必要としている人への診察の機会も減らすことに成り、重症化患者を増やすことになり本末転倒になってしまいます。 現在AIの技術革新により、一部の画像診断においては医師よりも高い確率で病気を発見することが可能になって来ているとのこと。またこれまでの蓄積データがあるものにおいては今後同じように平均的な医師より高い精度での画像診断が可能になると言われています。 日本では厚生労働省の判断ミスにより医師不足や看護師不足が続いていること、少子高齢化で患者が増えていることから考えると、医療現場に様々なAIが導入されることで多くの問題を解決へ向わすことに繋がりそうです。 例えば今後、看護師や薬剤師が(あるいはアルバイトが)口内などの撮影と問診をし、AIを使って基礎的な診察をして、必要な人だけが医師の診察を受ける。AIの診断でちょっとしたビタミン剤だけあればいい人はその薬を買って帰る、といったことが当たり前になるには、技術的にはどのぐらいの時間がかかりそうですか?

  • 病院の待ち時間

    病院の待ち時間が長くて困っています。 総合病院に通っているのですが、短くて1時間、普通で2時間、長いときは5時間近く待たされます。 その後診察や検査、会計などでまた時間がかかります。 いつ名前を呼ばれるのか分からないので、外に出ることもできません。 看護師さんや事務員さんに「あとどれくらいかかりますか?」って聞いてもいいものなのでしょうか? なんかすごく忙しいみたいで声をかけるとすごい形相をされるんですが・・・。 ちなみにかかっているのは整形外科で、お医者様は3人いらっしゃるようです。 たいていの人は担当医が決まっているので、待合室の人数だけでは判断しがたいです。 診察の順番は受付の番号に書いてありますが、何番まで診察されているのかは患者には分かりません。 以上の条件で、看護師さんたちに質問をしてもいいのかと言うことと、待ち時間を少しでも減らせる方法があったら教えてください。

  • 診察後の待ち時間

    週1で総合病院に通っています。 診察までに2時間、お会計でも40分ほど待ちます。 まぁ総合病院だし、かかるよね…という感じです。 でも、診察後のお会計票をもらうまでに毎回1時間かかるのには疑問です。 この間になにが行われているのでしょうか? 待合室には4、5人。 受付にいる方は3人。(担当が分かれていて…などは分かりませんが) 診察で行った作業を書き出してる? 点数とか洗ってる? でも点数とかは会計でやるんだろうし… だから文句言うとかじゃないですが、単純に疑問で。 流れとか知ってる方いたら、教えてください。

  • 病院で過去の診察内容を完全に消してもらうことはでき

    病院で過去の診察内容を完全に消してもらうことはできますか?新しい患者として受けたいのですが。

  • 大病院の診察室にいる事務員

    先日、総合病院にかかった時のことです。 下腹部(と言いましたが、はっきり言うと男の“大切なトコロ”です)におできができてしまい、診察を受けました。 診察室に入ると医者が来る前に「クラーク」という名札を付けた人がやってきて、 「今日はどうされましたか?」と聞いてきます。 私は(場所が場所だけに)「先生に直接説明したい」と答えましたが、あからさまにいやな顔をされ、 「診察時間には限りがあるから時間短縮のためにクラークが伺っています」と言います。 私は「あなたには悪いが、先生に直接説明します」と言ったところ、無言で出て行きました。 このクラークとは何のためにいるのでしょうか? もちろん診察室内のことですので守秘義務等はあるでしょうが、医師以外(この場合クラーク)に患者が症状を説明する必要があるのでしょうか?きわめて疑問です。 (余談ですが、この件は単なるにきびの大きいものだったようで、大したことはなかったです) 医療関係に詳しい方、お教えください。

  • 病院の診察の順番を飛ばされた

    病院の診察の順番を飛ばされた 緊急の患者さんや、救急車が来ての順番飛ばされたのは解かりますが 看護師さんが何故か飛ばした模様 病院の予約は朝6時からの受付なので 5時前に病院にいって受付します その日は2番が取れたので、その日のこれからの予定を考えながら 診察を待ちました 3人~6人呼ばれてもまだ呼ばれません 看護師さんに聞いたら、薬がまだ2週間分残ってるのでしょ~・・・・・・ 次に呼ばれましたが、納得が行きません 2週間先は仕事の休みが取れないので、今日きたのに・・・・・ 病院に電話しようと思うが、電話したことで診察断られる事はないですよね