• ベストアンサー

ラッコの生態について

今日、水族館へ行ってきた際、ラッコをまじまじと見てきました。 そこで疑問に思ってのですが、ラッコは水面にいる時、クルクルと寝返りをうつようなことを繰り返していました。 何故ラッコはクルクルと回転するのでしょうか? ご存知の方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sphenis
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1
sana521
質問者

お礼

お早い回答、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • オーストラリアでラッコを見たい

    オーストラリアでラッコが見れる動物園もしくはパークもしくはツアーなどあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • ラッコ抱っこの方法

    もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。 抱っこ大好きで、最近はげっぷの時の体勢(肩までかつぎあげる)でないと、ぐずぐずが止まりません。 この体勢は本当に力が必要ですぐに私の方が疲れてしまいます。 他の方の質問から、ラッコ抱っこという方法を初めて知りました。 さきほど、まず私が横になり胸のあたりに娘の顔がくるように乗せてみたのですが なかなか安定せず、両手でささえてないとゴロンと横に転がり落ちてしまいそうです。 これでは私は寝れません・・! なにか上手くラッコ抱っこするコツはありませんか? あと少し気になったのですが、ラッコ抱っこってうつぶせ寝好きな子になったりしませんか? 今は起きているときに少しだけ顔を持ち上げる練習としてうつぶせをさせることはありますが 娘も寝る、私も寝るということになると心配です。 うつぶせ寝はSIDSの原因にもなるようですし・・・

  • 「ラッコ」を飼うことが法的に可能かどうかと飼える場合に必要な手続きにつ

    「ラッコ」を飼うことが法的に可能かどうかと飼える場合に必要な手続きについてわかるサイトをご存知の方いませんか。実際に買うことを考えている訳ではありません。

  • キツネの生態について

    キツネ?かタヌキ?の生態についてです。 昔、高校の教師が、「キツネ(タヌキ?)は、体についたダニを駆除するために、葉っぱなどを口に咥え、尻尾からゆっくりと水に浸かる。水面が近づいてきたらダニはゆっくりとキツネの頭の方へ移動し、キツネはゆっくりと頭まで水に浸かってから、葉っぱを捨てることで、ダニを一気に駆除できる」という話を聞いたのですが、これは本当なのでしょうか?? インターネットで調べて見てもそう言ったことは出てきませんので、この話の審議について疑問におもいました。 どなたかキツネの生態に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • イソギンチャクの生態について

    こんにちは。 現在、シライトイソギンチャクを飼育しています。 これまでは、明るい時にはずっと開いて触手を伸ばしていたのですが、今日はなぜか蛍光灯がついているのにも関わらず閉じてしまっており、かつ、口から茶色っぽいモヤモヤしたものが出ています。 初めて見る状況なのですが、これって、何か体調不良ということなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • これは、メニエール病でしょうか?

    インターネットで検索してみましたが、どうしても腑に落ちない点があるので質問します。 今日の夢は常に体を回転をしていなければならない夢であり、その夢の中では回転を制御することはできませんでした。 そして、目が覚めた時には自分が本当に回転していたかのような感覚(目が回るという感覚は、頭だけであり真っ直ぐ見ることもできるし、歩くこともできる)が頭の中に残り、眠気はあるのに回転した感覚で再び寝付けませんでした。肩も少し重い気がするので、一瞬寝返りができていないのかと思いました。 それにしても今日突然起きたことです。 前にも目が回る夢は一度見ましたが、その時は今の状態ほど違和感を感じてはいません。 メニエール病は30~50代男性に多いとのことなので、20歳の自分には少々疑問が残ります。 私のような症例?を持っている方、もしくはきいたことのある方はいらっしゃるでしょうか?

  • 魚類が水面にジャンプするしくみは?

    こんにちは、ふと疑問に思ったことがあるので教えてください。 鯉などの魚が水面にジャンプすることがありますよね? 「魚がジャンプする理由」はなんとなく(?)わかったのですが、 ジャンプする「しくみ」、つまり、どうやって水面に高くジャンプできるのか、がわかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • 蟻の生態について

    公園などでよく見かける黒いアリは、 巣穴を掘る際に穴はどうやって深さを測っているのでしょうか? 浅すぎても敵が来てしまうし、 深すぎても食料などを運ぶのが大変だし。。。 どの路を何歩くらい歩いたら仲間がいるとか ちゃんとわかってるのでしょうか? 人間は、標識を見たり地図を見たり、 住所を覚えたりナビを使ったりするのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • レッドビーシュリンプについて

    今日からレッドビーシュリンプを飼い始めました。 見ていると頻繁に水面近くまで上がっていくことがあるのですが これって酸素不足なのでしょうか? それとも、遊んでいるだけなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ラッコはどうして太らないのでしょう

    あざらしやトドなど、寒い北の海に住む動物は脂肪を体内に貯めて体温を保っています。 しかしラッコは痩せているし、妙に毛深いところも他の動物と違っています。 ラッコは大食漢と聞いています。 食べたエネルギーで体温をあげているのだと思いますが、そのぶん脂肪にした方が効率がよいのではないでしょうか? ラッコはどうして太ろうとしないのでしょうか? 昆布の海では太らないほうが有利なのでしょうか?