• ベストアンサー

股関節廻りを柔らかくしたい!

56歳の男性です。50歳過ぎから体の柔軟性が失われ、特に 股関節廻りの老化が著しいです。50歳前から始めたロードバ イクでも、相当自転車を倒さないと跨げない程股関節廻りが衰 えています。過去のここの書き込み等を検索しましたが、LINK 切れが多くて図付の柔軟体操の資料がありません。 皆さん、図で分かりやすい股関節回りの柔軟体操(まあ全身で もいいですが)の資料をご教示下さい。 時間掛るのは分かっていますので、毎日10分前後風呂上りに トレーニングして柔軟性の回復を図りたく!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

家の中では 足を前後に開いてスクワットしたり、 更に、その状態から開いて、両掌を床に着けて 支えながら、股関節を前方、後方にストレッチするのも お勧めです。 家の外では、 インターバル・ウォーキングがお勧めです。 普通の歩幅でゆっくり歩くのと、 できるだけ広い歩幅で速く歩くのを 交互に行います。走るのではないので、雨の日もできます。 横歩きを混ぜたりして、 楽しみながら進めてみませんか。 床や芝生で できるだけ広く、脚を開脚した状態で、 胸が床や芝生に着くまで上半身を 前屈させるのなども股関節には 効果があります。 他、踊りのバレエの基本動作なども 効果があります。 長い階段があれば、2段とばしなどで登るのなども 効果があります。気を抜かずに、安全第一で行ってください。 後ろ向きで登るのも混ぜれば、別の効果があります。その場合は 首をまわして安全確認をする際、首まわりの筋肉が一方だけではなく、 右側、左側、平等に使われるようにしましょう。 準備運動や整理運動を、十全に行ってくださいね。 なお、インターバル・ウォーキングは 不慮の事故がないように、 ウォーキング専用道や広い公園などで 行ってください。慣れてきたらリュックに 鉄アレイ or 石 or ブロックなどを詰めて 背負うとより効果が上がるでしょう。 足を前後に開いてのスクワットでは 誰かを背負うなどして行うようにすれば 更なる効果があります。 Good Luck!

その他の回答 (2)

  • Koji0505
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

先の皆さんのような、具体的な事は書けませんが… 今日の朝刊に載っていました! 『「老けない体」は股関節で決まる!』 石部基実著 すばる舎 一回五分でも大丈夫だそうです。 あ、決して「回し者」じゃないですよ(笑)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 相撲の四股踏んでみてください 普天王 四股で出てくると思います

関連するQ&A

  • 股関節を柔らかくしようとして腰痛。やり方が誤っていたのでしょうか。

    2ヶ月くらい前の話ですが、座った上体で左右に開脚したまま、上体を床にべったりとつけられるようになりたくて、風呂上りにストレッチを毎日1ヶ月くらい続けていたら、だんだん腰がグーンという変なかんじになってきて、ある時激痛になりました。 少し腰の調子がおかしいな始めたところでやめるべきだったのですが、もともと腰痛体質ではなかったので、腰をかばうという認識が欠如していました。 症状は、自力で歩けず、ほふく前進をしなければ移動できないほどの痛みでした。医者に診てもらったら、左足と骨盤をつなぐ関節がずれてしまったのだろうとのこと。安静にするよう言われました。まだ年齢は20代ですし、運動は毎日一時間半自転車にのり、時々サッカーなどもしており、運動不足というはずもなかったので、ショックでした。とにかく柔らかくしたかったので、限度を超えて強引にストレッチしたのが誤りだったのだと思います。 もう痛みはまったくなく、回復しているので、体を柔らかくする目標に向けてストレッチを再開したいのですが、同じような症状が出たらとおもうと嫌です。ストレッチは、痛み(腰痛のような病的な痛みでなく、筋肉の伸縮の痛み)を感じるのを多少我慢して行うものだと思っているのですがそのやりかたは誤っていますか?ストレッチで我慢をしてもいい限度とはどのくらいの痛みまででしょうか? ストレッチに詳しい方、同じ経験をされた方、どうぞアドバイス願います。

  • 全身の肉の“軟化”に伴う、全身の関節の緩みについて

    全身の肉の“軟化”に伴う、全身の関節の緩みについて わたしは 現在、肉が異常にブヨブヨに軟らかくなってしまい‥ その病気?の影響で全身の関節が《ポキポキ》と鳴り、 且つ、関節にガタツキが出ている症状に悩まされてます; “ぶよぶよ”とご説明しましたが… 軟らかく弾力が無く、全身の肉が【弛緩】しているような症状です。 顔の肉がたるみ,アゴの関節がゆるくなって、 パキパキ,ゴキゴキと【ガタツキ】が出て、異常です。 目の下,顔面が軟化して たるんでいる状態です; このような軟部組織の異常が全身に及んでおります。 体の全ての関節がゆるんでいるような状態でして‥ 特にガタツキの酷い所が、 肩の肩甲骨(付近),上腕骨の各関節が ゴキ,ゴキと、 腕を伸ばしたり、捻ったり(旋回)する際に関節がずれ、 実際に骨が干渉してボキボキ音とともにストレス(力)を加えると、 関節がしっかり支えられておりません。 全身に共通することは‥ 【関節可動が異常に軽い】ことです。 関節の屈伸,伸展がまるで【紙のように】クニャクニャ軽いのです。 これは説明が難しいのですが‥ 例えるならば、自転車の車輪に付いてるチェーンが外れた際、 ホイール(ペダル)が “カラカラ”っと、スカスカに軽くなりますよね‥? あの感じです。 あとは車で言うならば、サスペンション(ショック)がカスカスに抜けて、 ダンパーの役割が無くなったように“抑え込む力”が無くなった感じです。 変な説明で申し訳ありません。。 複雑な角度で関節に負荷をかけたり、 ボクシングのように ただ単に腕等をまっすぐ伸ばしただけで‥ ボキボキ音と一瞬、関節に痛みも出ます。 (何も動作しなければ痛みは無いです) 筋力が極度に無い‥という感じでもないのです; 一瞬的な筋力はそれほど低下してない様ですが‥ 全足力で走ってみると… 100メートルくらいで急に体が動かなくなります。 短距離で一気に【筋肉疲労】が出て、持久力が全くありません。 この症状は、約1年4ヶ月ほど前から少しずつ徐々に 肉,関節が緩んでいき‥ 今では立小便の際の姿勢ですら、“ゆらゆら”体が揺れます。 (ピタっと止められません) 膝の関節も指の関節もポキポキ引っかかりがあります。 全身が【フニャフニャ】し、姿勢が不安定です。 静止した状態で5分以上、立ち姿勢をキープすることすら 筋肉の疲労が伴い、つらいです(;汗) 真っ直ぐに歩いていても、左足を前に出せば、骨盤が左に振られます。 つまり、全身の骨格,関節がクニャクニャしてしまい、 姿勢がガチっと安定せず、まるで、タコのように肉がふやけて弾力がありません。 この症状が発症し今では、顔面の皮膚が笑い顔の際、 シワシワに不自然に縞状にシワが出て、かなりたるみが酷いです。 何が原因か分かりません。1年4ヶ月前以前は、健康で異常ありませんでした。 ちなみに現在、41歳の男ですが、機敏に動けません。 怖くて試したことはありませんが‥ たぶん、懸垂をしたら、関節がズレるか,亜脱臼しそうな気がします。 しかし、関節が緩んでいながらも、【可動域が狭く】… 背中が痒くなって今まで届いていた所に、全く指が届かず、 関節がガタつくだけです。 筋肉?脂肪?靭帯?何かが異常です。 何も怪我も無く、これは何の病気なのでしょうか? 初めは、整形外科を受診し、膝と上腕骨周囲のレントゲンを撮り、 血液検査もしましたが 「特に悪いものが発見できませんでした」と言われ、 「正直、分かりません」と言われ、同じ病院内の【神経内科】で現在、検査中です。 診察では、症状の説明をした後【力比べ】をしたくらいの触診で‥ 「正直、過去に判例を診たことが無いですね‥」と言われました。 そして、CT,MRI(頭部),今度は【筋電図】という検査をするようです。 今は一通りの検査が終わっていませんので、医師の診察は終了後です。 そして、万が一、症状がつかめなかった場合は、 「大学病院に紹介状を書くようにしますからね、とりあえず検査してくしかないです」 と初診の時に言われました。 大変、不安で仕方がありません; この病気が分かる方、 何卒 アドバイスのほど宜しくお願い致します m(_ _)m

  • 腰痛に付いて

    長年腰痛で悩んでいます。自転車で膝関節の強化を兼ねて毎日往複5Kmの運動をしていますが、腰痛のためには好くないのでしょうか?。最近はヨガの真似事で屋内で体操をしています。曲がった姿勢の腰の曲がりは少しは改善されたように思いますが、なかなか完全には回復していません。腰痛と自転車の運動は合い反する動作なのでしょうか?教えて下さい。

  • 全身運動による筋肉痛と超回復

    自転車に長時間乗り、太もも以外にも上腕などが筋肉痛になっています。全身運動をした結果だと思っています。このような全身運動を行った翌日にマシンを使用した筋トレ(当然筋肉痛になっていない部位に限ります)や水泳などの他種の全身運動を行うことは体の負担にならないのでしょうか? (1)超回復には48~72時間掛かる (2)筋肉痛になっている部位はトレーニングせずに休養させる (3)筋トレは攻める部位を変えれば毎日行ってもいい この程度の知識は持っています。 では、よろしくお願いします。

  • 上腿の内側がビリビリと痛みます

    自転車を漕ぐと右足膝上の内側がうずき、自転車を女降りで降りる(右足を前に出してから左へ寄せる)と上腿の内側がビリビリと痛みます。 少しストレッチ体操をし、週末に1時間くらいの散歩をしたくらいなのに、筋肉が硬く、張っているようです。今はそれも止めていますが、なかなか直りません。股関節のレントゲンは少し骨が硬くなっている程度で、大きな異常はないとのことですが、やけに痛みが強いのです。六十半ばの年齢ですが、どんな病気でしょうか?マッサージとか、鍼治療とか、何をしたら回復するでしょうか?

  • トレーニングの仕方、メニューを決めたい

    トレーニングのメニューをしっかり決めたいのですが、知識がなくわからないので 質問させていただくことにしました。 今までは、寸止め空手をやっていて、その練習にプラスしてジムに通っていました。 しかし、事情により道場の練習が極端に減ってしまったことと、 お金の都合によりジムを続けることができなくなってしまったため、これからは すべて体一つでのトレーニングになると思います。 (多少の道具などは買えるかもしれません) ちなみに、近くに河川敷があるので場所は大丈夫だと思います。 方向性ですが、スピード、瞬発力、バネ、反射神経、筋力、持久力、という感じだと思います。 素早くキレのある動きと、ジャンプ力や軽いステップなど、そして全身それぞれキツい動きを続けることのできる持久力、そして力強さを身につけて、空手もそうですが、体操やダンスのような動きなど、いろいろなものに対応できる体作りを目指しています。 筋肉はほしいですが、重くなって動けないようにはなりたくないです。 毎日のメニューを具体的に決めたいのですが、何をやったらいいのか、1日にどれくらいやったらいいのか悩んでいます。詳しい方にしっかり教えていただきたいです。 ネットで調べると、プライオメトリックス、とか、SAQトレーニング、とかいうのが やりたいことに関係しているのでしょうか? 漠然としていて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 回りにばれないように誘うには?

    店員さんがすごく気になっているのですが・・・ 顔はちゃんと覚えて貰っていると思います。 ↑行くと向こうから接客出来る時は接客して貰っていますし、接客してないときもたま~にこっちのこと見てることもたまにありますそう言うときでも自分の視覚に入る範囲に移動してきている事もあります。 前にも質問しましたが・・・ 毎回行くたびに約2ヶ月前から髪型も髪の色も毎月のように変わってます。 軽い気持ちで誘うつもりはありませんが、やはり向こうは職場なので絶対に誘ってる事がばれたらやりにくくなると思います。 今日最大のチャンスを逃してしまったのですが・・・ いつもは本の数分ですけど、今日は他の人に接客して貰っていて詳しく注文をしていると! 急にその店員さんがいなくなって・・・ 勘違いかもしてませんが、自分が他の商品を見ている間にもしかしたら何かゴミを捨てるふりでもして、外でまってくれていたのかな???見たいな感じで相当長い間外にいたと思います。 気がついたのが車に乗って帰ろうとしたときなので何も出来なかった事が悔しいです。 チェーン店で他の人も含めて、そこの店舗はどうも業務の事以外話したら・・・だめなようですし・・もし接客して貰ってもほんの数分しか無い間に何かするのは・・・ どうすればいいのでしょうか?

  • 回りを見て

    女性の兄弟がいない女性(一人っ子除く)って女らしい人が多いですか? 友人がそう言ってたので考えてみました。 私の回りは確かに多いかもと思いました。 私も弟しかいないけど、自分の事はわかりませんが。

  • ガリガリ回りから見たら

    男性でガリガリ回りからみたらどう思ってるんですか? 手首も手足も手につくような細さです 体重もあまりありません40ぐらいです 全身ガリガリ過ぎて手首太い人がうらやましいです なんでこんな体型なんだろうなんでこんなガリガリなんだろう 太らない体質だから肉つかないし いつか体重30ぐらいになって死ねたらいいなぁっておもっています 自殺でもない事故にあったわけでもないただの自然死で処理されますよね? ガリガリ男って回りからみたらどうなんですか? 同姓だろうが異性でも引きますか?キモいですか? 体重40ぐらいしか男ってあんまいないですよね?しかも手首も手足も手が届いちゃうし 体重60ぐらいが羨ましい太い人が羨ましい ちなみにプロテインとかのみません

  • 回りを疲れさせてしまうようです。

    職場のヒト達から『疲れる』って陰口を叩かれています。 腫れ物にさわるような扱い方をされています。 こうなってしまった場合、どうしたらいいのでしょう。 仕事も出来なくて、コミュニケーションもとれてないことが原因だと思います。 私は生きてることもイヤなのですが、生きてる以上は人前では常に笑顔でなければいけないのでしょうか。

専門家に質問してみよう