• ベストアンサー

もやしのひげ根

昨日スーパーで買ったもやしのひげ根を取ろうと思って袋を開けてみたら、ほとんどのひげ根が付いていませんでした。一割くらいはひげ根が付いていたので、ひげ根が短い品種とかではなく、取ってから袋詰めしてるみたいです。 小骨のない魚の切り身は中国とかで人海戦術でやって輸入してるみたいですが、もやしじゃそう言う訳にもいかないと思います。どう言う方法で取っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

洗濯機の内側のような穴の開いた筒状の中に入れて横向きのまま回転すると穴にヒゲがはまって回転の力で折れて取れます! 確か、雪国まいたけの会社だと思いますよ! 変色しやすいしコストがかかるので、値段が高くて事業として軌道に乗ってなかったはずですね! 昔は高級飲食店では、注文が入ってから小僧がヒゲ取りしてましたね!

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 袋に書いてあったメーカーのHPを見たら、ちゃんと「根とり機」の写真が載っていました。同じ機械かどうか分かりませんが、根とり機の仕組みを説明をしたサイトもありました。 http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007295904 確かに仰るとおりの仕組みですね。すっきりしました。ちなみにいつも買っているもやしより15円ほど高かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もやしのヒゲ根取り・・・方法?

    スーパーでヒゲ根が既にとってあるものが売られていますよね?? 自分でヒゲ根をとるとかなり時間がかかるので、便利です。 ところで、もやし生産者はあのヒゲ根はどういう方法でとっているのでしょう? Googleで調べてみると、そういう機械があるようですが。 詳しいことが載っているHPなどご存知の方いらっしゃれば教えてください。 ちなみに、私の当初のイメージでは、「骨なし魚」の骨の除去みたいに中国の工場で手作業でもやしのヒゲも取られていると思ってました。

  • ひげ根のないもやし

    ひげ根のないもやしがスーパーで売られていて、少し割高だけど時々利用するのですが、あれってどうやってひげ根をとっているのでしょう? 自分でひげ根をとるときは、手で取りますが、メーカーで機械を使ってとっているの?それとも誰かが一つ一つ手を使ってとっているのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • もやしのひげ根 取る取らない

    もやしのひげ根と呼ばれる部分は、 みなさん取る派ですか取らない派ですか?? 取るほうが、手間だけど味がよくなるんですか? または何か取る部分に体によくない成分が含まれているのですか?

  • リンゴの品種(食感)

    私は食べた時に「パキッ」と音がするような固いリンゴが好きなので、いつも「ふじ」を(ばら売りのもの)を買っています。しかし、先日スーパーで一袋6個入りのものを買ったところ、おなじ品種のはずなのに全て柔らかいリンゴでした。。。。orz 袋詰めのものだったのがいけなかったのでしょうか、それともただハズレを引いてしまっただけだったのでしょうか。。。。 見分ける方法などお分かりの方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。また、好みではないリンゴに当たってしまったときの簡単で美味しい食べ方などご存知であればそちらもよろしくお願いしますm(__)m

  • 魚の切り身は冷凍しても大丈夫でしょうか。

    スーパーで魚の切り身(さけ、ぶり、さわら等)をときどき買います。 表示されている消費期限を過ぎてしまうときは 保冷袋などにいれて冷凍庫で保存できるものでしょうか。 こんにゃくやじゃがいもが冷凍するとバサバサになったりまますよね。 (いままでは消費期限内に食べていましたが 冷凍できるのなら頻繁にスーパーにいかなくても 買い置きができて便利だとも思ったのですが)

  • ブリの切り身からミミズのような物が出てきました。

    昨日、スーパーで照り焼き用のブリの切り身5切れを買いました。 生の切り身をタレに漬けこんだ状態で売っていて、 自分でビニール袋に入れてレジに持っていって購入する形でした。 一晩冷蔵庫のチルドで保存して夕食のおかずに魚焼き器で焼いて食べたのですが、 私が食べていた切り身の中から、ミミズのような物が出てきました。 身と皮の間とか、内臓部分よりの場所から出てきたのではなく、身の中から出てきました。 色は茶色で細さは1.5mm程度、長さは20cmぐらいあります。 これはブリの内臓物なのか、寄生虫なのか、その他のものなのか ご存知の方いらっしゃいますか?何なのか不安です。 見た目に気持ち悪くて食欲なくなりました。

  • ミックスカット野菜(袋詰)を冷凍する際の質問

    独り暮らしなのでよくスーパーで売っているミックスカット野菜(袋詰)を利用しています。 これを使い切らないで冷凍保存したいのですが、方法は・・ ジップロックの様な袋に野菜を入れて空気を抜いて保存・・で問題ないでしょうか。 あっモヤシは冷凍には向いていない様なので除いて水に漬けた方がいいみたいですね。 他、注意点やアドバイスなどご教示ください。宜しくお願い致します。 やっぱ冷凍後の解凍・・利用だと風味や栄養価は落ちてしまうのかな・・

  • 遺伝子組み換え食品表示について

    よく、スーパーでもやしを買うのですが、 原料に「緑豆」(中国産)と書かれています。 中国産の豆は「遺伝子組み換え」の心配はないのでしょうか? (パッケージには遺伝子組み換えの有無は書かれていません) 又、冷凍コーンなども、袋に「遺伝子組み換えの有無」を記載されていない場合は疑ったほうがよいのでしょうか?

  • もやしのひげ根は取らないとだめ?

    もやしは、炒めたりゆがいたりするだけで、便利な野菜で好きなのですが、私はひげ根を取って料理したことがありません。あのひげを取ってるだけで、大変な手間だと思うのです。もやしは好きなのですが、ひげ根を取るとすると、その割には労多くして・・・というような食材だと思います。料理の本では、ひげ根を取るように必ず書かれています。ひげ根を食べるのは良くないのでしょうか。

  • 10年、15年後の魚の値段

    スーパーで魚を買おうと思って値段を見ると、どれも 量が少ないのに高いんです。 鳥の胸肉とかと比べますととても高い。 ハンバーグや食パンのほうが安いです。 そこで思ったんですが、10年後15年後には、世界の人口も増えている可能性があるし、 魚の需要も世界中であると思われるんですが、 どれくらい値上がりしていると思いますか。 貨幣価値はインフレとかで変動があるのですが、 食卓に並ぶ魚の価値は今と比べると何倍くらいになっているのでしょうか。 今より3割増しの価値で取引されるとかありうるでしょうか。 特別な日にしか魚の切り身が食卓に並ばないとかいう事に将来はなっていると思いますか。