• ベストアンサー

至急!数学の基本問題、助けてください!

数学のお得意な方ご協力お願いします! 一問目〉 P,Q,Rは正の整数である。P×Q×R=12 P-Q=2 のとき、Rはいくらか? 二問目》 4つの整数 WXYZについて、W+X+Y+Z=30 W=3X Y=4Z が成り立つ。 このときのWの値を求めよ。 既卒者数人がかりでも解けなかったので、ぜひぜひ数学の得意な方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1)ややこしいことを考えなくても、3つの正の整数をかけて12になるのは、 1-1-12、1-2-6、1-3-4、2-2-3しかありません。 この中で差が2である組み合わせがあるのは、1-3-4だけです。 したがって、Rは4(P=3、Q=1) 2)WXYZそれぞれが負の整数でもいいのであれば、答えの組み合わせは無限です。 W+X+Y+Z=30にW=3XとY=4Zを代入すれば、 4X+5Z=30 両辺を5で割って、 4X/5+Z=6 よって、Xは5の倍数です。(そうではないと整数であるZを足しても整数である6にはならない) 仮にWXYZ全てが正の整数であれば、 X=5、Z=2しか成立しません。(あとは、XまたはZが負または0になります。) よって、 W=15、X=5,Y=8、Z=2 です。

ihl0nd0n
質問者

お礼

どちらもわかりやすい回答をありがとうございます!本当に助かりました(><)

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

#3です  書き込みミス X=5 が正解 後は代入するだけ

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

P,Q,R は異なる正の整数ですね P*Q*R=12 となりうるのは 1*2*6、1*3*4 しかありえません その中から P-Q=2 となるものをみつければ 残ったのが R です >W+X+Y+Z=30 W=3X Y=4Z W,X,Y,Zは異なる正の整数ですね W+X+Y+Z=30 : W,X,Y,Zの最も大きい数は24 W=3X  : Xは8以下 Wは3以上で3の倍数 Y=4Z  : Zは6以下 Yは4以上で4の倍数 W+X+Y+Z=30→ 3X+X+4Z+Z= 4X+5Z=30 X=4 以外では成立しませんね

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

1問目》 P=Q+2 だから Q×2×Q×R=12 と置き換えて Q^2×r=6 の条件を得る。 ここで、P,Q,Rは正の整数との条件から、1^2×6以外に上式を満たすものはない。 なぜならば掛けて6となる整数は3×2か1×6 の2種類しかなく、 1,2,3のうち整数を二乗してできる数は1^2=1のみであるため。 与式にQ=1を代入すると、Pは3、Rは4と求められる。 2問目》 3X+X+4Z+Z=4X+5Z=30 整数だから、 20+10=30の組み合わせしかない。 よってX=5、Z=2、 あとはわかりますね。

関連するQ&A

  • 数学Aの問題です。

    nが3以上の整数のとき、xのn乗+2掛けるyのn乗=4掛けるzのn乗はx=y=z=0以外に存在しないことを証明せよ。 x=y=z=0でない整数x、y、zで題意の式を満たすものがあると仮定する。~~~~~~ よって、題意の式を満たす整数x、y、zは全て2の倍数である。・・・・・・(1) x=2k、y=2l、z=2m(k、l、mは整数)として題意の式に代入すると、kのn乗+2掛けるlのn乗=4掛けるmのn乗となる。 よって整数k、l、mは題意の式を満たすから、 x、y、zが題意の式を満たせばx/2、y/2、z/2も題意の式を満たす。・・・・・・・(2) 仮定より、x、y、zのうち少なくとも1つは0でない。0でない整数は全て、2のp乗かける(2q-1){p、qは整数でpは0以上}の形に表される。よってx、y、z、の0でないものの内、2の指数pの最小のものをNとすると、x/2のN乗、y/2のN乗、z/2のN乗のうち少なくともひとつは奇数となる。 ゆえに、x、y、zは(2)により題意の式を満たすが、(1)を満たさないから矛盾する。 したがって、nが3以上の整数のとき、題意の式を満たす整数x、y、zは」x=y=z=0だけである。終。 この回答の(2)の下からをやることの持つ意味と、なぜ少なくともひとつは奇数になれば、ゆえににつながるかを詳しく教えてください

  • 数学の問題の解き方を教えて下さい!!

    これらの問題がどうしても分からないので、解き方を教えて下さい!!お願いします。 (1)等式X2+2XY+2Y2-2Y+1=0を満たす実数X、Yを求めよ。 (2)X、Yを実数とするとき、Z=X2-4XY―2X+5Y2-2が最小となるX,Yの値を求めよ。 (3)点(-3、-2)を通る放物線Y=2X2+MX+Nと点(-1,2)を通る放物線Y=-2X2+PX+QとがX軸に関して対象であるとき、実数の定数M,N,P,Qの値を求めよ。 (4)2次関数Y=X2-2PX+6PのグラフをX軸方向に-3、Y軸方向にQだけ平行移動すると、X軸とX=0,X=2で交わる。このとき、P,Qの値を求めよ。 (5)2次関数Y=PX2+QX+RはX=-1のとき最大値5をとり、X=1のときY=-3をとる。このとき、P,Q,Rの値を求めよ。 (6)2X+Y=3,X≧0、Y≧0のとき、XYの最大値・最小値を求めよ。また、そのときのX,Yの値を求めよ。 (7)定義域を0≦X≦6とする2次関数Y=X2-2AX+A+3が、A<3のとき最小値1となる。このとき、定数Aの値を求めよ。 これらの問題を解ける問題だけで良いので教えて下さい!!ちなみに、半角数字は二乗の意味です。

  • 論理学の問題

    議論領域は正の整数の集合として P(x,y)は「xはyで割り切れる」とします。 そして以下の論理式に対して 真偽を論じたいと思います。 (場合分けして考えてもよいです) ∀x∃x(P(x,y)∧¬(x=y))…(1) の数学の用語で表した場合と真偽を考えます。 (1)の論理式は「ある数xはあらゆる数yで割り切れる。ただしxとyは同値でない」と解釈して 数学の用語で表すと x=py(p∈Z+(正の整数))でx≠yつまりp≠1となる p∈Z+(p≠1)よりx>yでなけらばならない よってあらゆる数yで割り切れることができない よってこの論理式は偽となる これでよいでしょうか? 数学が苦手なので教えてください。 また、 ∀x∀y∃z(P(z,x)∧P(z,y)) はどのようにとけばよいでしょうか?

  • 数学Iの問題についての質問です

    今高校一年で問題集をやっているんですが、ある二つの問題に回答単体しか載っておらず困っています。説明というかこうなる経緯をお教え下さい。 1 定数 abcpqを整数として次のxyの三つの多項式を考える ^2で二乗です 多項式P=(x+a)^2-9c^2(y+b)^2 多項式Q=(x+11)^2+13(x+11)y+36y^2 多項式R=x^2+(p+2q)xy+2pqy^2+4x+(11p-14q)y-77 (1)因数分解せよ これはなんとか解けました (2)PとQ、QとR、RとPはそれぞれx、yの一次式を共通因数としてもっているものとする。このときの整数abcpqを求めよ。 一応答えがそれぞれa=2、b=1、c=±3、p=-9、q=2 になるそうです。 二つ目の問題です。a>bでa^2+3b=b^2+3a=24のときab、b分のa^2- a分のb^2の値を求めよというものです。この答えは前者が-15、後者は -5分の8√69になるそうです。 お願いします。

  • 数学の計算問題です

    正の整数x、y、zについて、等式 2x-y=6z、-5x+4y=3z が成り立っていて、x、y、zの最小公倍数が504のとき、x、y、zの値を求めなさい。(解説もよろしくお願いします)

  • 数学の問題を教えてください!2

    数学の問題を教えてください!2 宜しくお願いします。解説もおねがいします。 1. (√2-√3+√5)(√2+√3-√5) 2. x+y=3、x-y=2√2のときx^2-2x-2xy+y^2-2y の値を求めよ。 3. x=√5-√3、y=√5+√3のとき、(1/x)+(1/y)の値を求めよ。 {(1/x)、(1/y)は(x分の1)、(y分の1)です!間違って逆だったらすいません!!言ってください。} 4. a=√3+√2+1、b=√3-√2+1のとき、つぎの式の値を求めよ。 (1) (1/2)ab (2) (a^2-2a-4)/(b^2-2b-4) {これも、(1/2)は2分の1、(a^2-2a-4)/(b^2-2b-4)はb^2-2b-4分のa^2-2a-4です} 5. 2(x-√3)^2-3(x-√3)-2=0 の解を求めよ。 6. 200・202・515などのように、0から9までの数字のうち2種類の数字を用いて3けたの整数を作る。したがって、100が最小で998が最大の整数となる。このとき、次の問いに答えよ。 (1) 0と1の2種類の数字を用いて作られる3けたの整数は何個あるか。 (2) 1と2の2種類の数字を用いて作られる3けたの整数は何個あるか。 (3) 作られる3けたの整数のうち、200より小さい整数は何個あるか。 (4) 作られる3けたの整数は全部で何個あるか。 です!!分かりにくいとは思いますが、ぜひ宜しくお願いします!!!

  • 熱力学(数学)の証明の問題です

    Z=(X,Y) X,Y,Zは状態量 dZ=PdX+QdYとすると (∂P/∂Y)x=(∂Q/∂X)y 完全微分 X,Y,Zが状態量なら上の完全微分が成り立つことを数学的に証明せよ。 どうやったらいいか教えてください。お願いします

  • C言語の問題です

    二つの仮分数の加算を行うプログラミングである。 x/w+z/y=(xy+wz)/(wy) 1. w,x,y,zは正の整数である。 2.上式のように計算した後、約分して結果を求める。約分には最大公約数を使う。最大公約数の計算は関数gcd(a,b)で以下のアルゴリズム(ユークリッド互除法)で行う。 (1) a,bの大きいほうをp,小さいほうをqとする。 (2) pをqで割った余りをrとする。r=0ならqが解。 r≠0なら、q=r、r=qとして(2)に戻る。 3.計算結果が仮分数ならば、帯分数にして出力する。 次のプログラムの空欄((1)から(3):を埋め、完成させて下さい。 #include <stdio.h> int gcd(int a, int b) { int p,q,r; if(a<b) { q=a; p=b; }else{ q=b; p=a; } while(q>0){ (1); p=q; q=r; } (2); } main(){ int g,k,m,n,p,q,w,x,y,z; printf("x/w + z/yの数値を入力して下さい(x w z y)"); scanf("%d %d %d %d, &x,&w,&z,&y"); m= w*y; n=x*y+w*z; p=m; q=n; g=gcd(p,q); m=m/g; n=n/g; if((3)) { k = n/m; n = n - k*m; if(n==0) printf("%d\n",k); else printf("%d %d/%d\n",k,n,m); } else printf("%d/%d\n",n,m); } 全く見当がつきません。どなたかお助け下さい。回答を教えてください。

  • 数学IA 円錐の問題

    数学IA 円錐の問題 数学IAの円錐の問題で分からないところがあるので助けてください・・・ 底面の半径が9 高さが12の円錐で、頂点Oから底面へ引いた垂線と底面との交点をPとする。線分OPを3等分する点をQ、Rとするとき次の問いに答えよ (1)底面の直径の両端をA、Bとする時sin∠AOBを求めよ。 (2)点Q、Rを通り底面に平行な平面でこの円錐を切断してできる3つの立体を、体積の小さい順にX、Y、Zとする。このとき、YとZの体積の比を求めよ。 (3) (2)のとき、XとYの表面積の比を求めよ。 という問題です。 OA、OBの長さは15 (1)のsin∠AOBは24/25 という値は出ています。 (2)と(3)が全く分からずに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 物理学です。至急お願いします!!

    物理の問題です。解けません。お願いします。 x-y平面内の点(p、q、0)と(s、t、0)にそれぞれ+2Q、+Qの点電荷を置く。 位置rベクトルに単位点電荷をおいたとき働く力の向きと大きさを式で示せ。 また、単位点電荷に働く力が0になる場所はどこか? さらに位置rベクトルでの電場Eベクトル(rベクトル)の式を示せ。 自分なりに解いてみたら・・・ rベクトル(x、y、z)とおき、単位点電荷を★とおいて 力の大きさは 1/4πε0 × 2★/(x-p)^2+(y-q)^2+z^2 × (x-p,y-q.z) + 1/4πε0 × ★/(x-s)^2+(y-t)^2+z^2 × (x-s.y-q,z) をまとめたもの 力の向きは (2x-p-s,2y-q-t,2z) となりました。 力が0の場所 0の場所が(p,q,0)(s,t,0)の距離を√2:√1(←電荷の根号)に内分するから (p,q,0) + √2(s,t,0) / √2 + 1 =(p + √2s / √2 + 1 , s + √2t / √2 + 1 , 0 ) 電場 1/4πε0 × 2/(x-p)^2+(y-q)^2+z^2 × (x-p,y-q.z) + 1/4πε0 × 1/(x-s)^2+(y-t)^2+z^2 × (x-s.y-q,z) をまとめたもの であっていますか? 自信がないです。 まちがっていたら、訂正と解説お願いします。