エアメールの切手について

このQ&Aのポイント
  • エアメールを送る際に気になる切手の選び方について考えています。特に記念切手を使う際の盗難のリスクについて知りたいです。また、アメリカへ送る場合、安全な方法を選ぶ必要があるのかどうかも気になります。
  • 特にアニメ系の記念切手についても気になっています。アメリカでドラえもんが知られているのかどうか、110円のフランスの絵画切手の使用は危険なのかなど、詳細に知りたいです。
  • 皆さんの意見や経験を教えていただけると嬉しいです。どのような切手を使えば安心してエアメールを送ることができるのか、ご回答よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアメールの切手について

エアメールを送ろうと思っているのですが、切手で悩んでいます。 記念切手を使うと盗難にあう…なんてことをちらほらと読んだのですが、実際多い(起こる)のでしょうか? ちなみに送り先はアメリカ、DCです。 アメリカ、しかも首都であれば、(言い方は悪いかもしれませんが)ちゃんとしてるのかなと勝手に想像します。。 心配なら普通切手を使えと言う話ですが…せっかくなら記念切手を使いたいという気持ちもありまして‥ アニメ系はより?危険でしょうか?ドラえもんはアメリカで知られてるのかな‥ ちょうど110円の記念切手もあるのですが、フランス?なんたらなんたらの記念切手で綺麗な絵画の切手なんです(名前はわからないですがゞでも誰もが見た事あるような絵)。 そういったものは危ないでしょうか…考えすぎですよね?。。 ご意見ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toc201
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

送り先がアメリカなら大丈夫だと思います。 私もアメリカに友人が住んでいて、グリーティングカードを送るときは記念切手を貼っていますが、ちゃんと届いているので。 盗難に遭うというのは途上国が多いと思います、絶対とは言いませんが。 私も海外には記念切手を貼りたいですね、おそらく記念切手の種類が豊富なのは日本ならではですし。

その他の回答 (1)

  • sgymdisk
  • ベストアンサー率41% (109/263)
回答No.1

記念切手で盗難に逢う話はここで初めて知りました。 何度か海外へ記念切手で送付したことがありますが、特に問題ありませんでした。 逆の立場で、我々が海外からの郵便物を受け取ってそれが海外発行の記念切手か普通切手か分らないですよね? それと同じように外国人からすれば、貼った日本の切手が記念か普通か分らないと思うので、どの道マニアらしき人がいれば収集するよな・・・ 記念切手で大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • アメリカのホリデー記念切手について

    2011年にアメリカに旅行した際、「HOLIDAY BAUBLES」という20枚セットの記念切手を買いました。 その時は日本へのエアメールに3枚貼れば投函できたのですが、近々またアメリカに旅行するので、また日本への郵便に使いたいと思っています。 ですが、切手1枚1枚に額面が書いておらず、また、2011と記載されているので、今年の郵便に使えるのかわかりません。 どなたか2年前の記念切手を使えるかどうか教えていただけると助かります。また、使える場合、2年前と同じく3枚でエアメールは出せるでしょうか(送料が値上げしていないかどうか)?

  • エアメールで年賀状はどうやって?

    絵葉書を年賀状としてエアメールで出そうと思うのですが(アメリカ→日本)、 その際、日本国内と同様に、切手近辺に赤字で“年賀”と書けば 年内に早めに出したとしても1月1日にちゃんと届きますか? それとも、元旦にはがきが着くよう計算して投函するしか方法がないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事で使う切手の種類

    請求書・見積書等書類を郵送するときに、料金別納郵便ではなくて普通の切手を使っています。 最近、切手を買ってくる人が入社したばかりの若い女性に代わったのですが、キティちゃんとかドラえもんの切手を買ってくるのです。 私は、風景や花等の絵ならまだしも、こういうアニメっぽい切手は仕事で使うのには不向きだと思っていますが、皆さんの会社ではキティちゃん等の切手も使いますか? また、取引先からこんな切手の郵便が来たらどう思いますか? 切手のことくらいでくだらない質問かもしれませんが、ご意見をお聞かせください。

  • エアメールの宛名の敬称と英語の意味を教えて下さい。

    ヨーロッパに住んでいる知人に絵葉書を送りました。 ふと、宛名の書き方が分からなくなりインターネットで調べて 「Mr.○○ ○○」と書いて投函しました。 後日、知人から葉書が届いたと連絡がありましたが、以下の文章がありました。 Is very fun to read 「Mr. ○○」 I don't use to read Mr. nesto to my name. 【質問1】 「nesto」の意味が分からないのですが・・・どういう意味でしょうか? 英語を自分なりに解釈すると「私の名前にMr.nestoは使わないよ」だと思ってます。 nestoは知人の名前でもないし何か他の意味があるのでしょうか? 【質問2】 ヨーロッパ(主にスペインとフランス)の人にエアメールを出す時に名前に敬称は必要でしょうか? 中学生ぐらいの時に英語の授業で「Mr、Ms、Miss」を使えと言われた記憶が あるのですが、、、参考サイトを見るとアメリカ以外では使わないというのを見ました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • エアメールの切手代

    外国のインスタントくじをしているのですが、いつも送られてくる封筒の中に返信用みたいな封筒が入っていてそれを送っていたのですが、今回はその封筒に「切手を貼ってください」とありました。エアメールの切手代っていくらなのか教えてください。

  • アメリカの「自由の女神像」完成当時を描いた映画は?

    1886年、フランスからアメリカへ独立の100周年記念として「自由の女神像」が贈られましたが、当時の様子を詳しく描いている映画はあるでしょうか? (できれば映画が一番嬉しいのですが、絵や小説・歴史の考察本でもかまいません) ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 国際郵便が届きません…。

    お世話になります。 どのカテゴリーに該当するか判らなかったので、まずはこちらで質問させて頂きます。 4月中旬、フランス在住の友人にバースデーカードを送りました。 封筒は定型でしたが重量があったので、郵便局で金額を調べてもらい、料金分の記念切手を貼りました。 この友人に国際郵便を出すと、いつもは土日を含めても5日ほどで届きます。 日本の年末年始・フランスのクリスマス休暇に当たる時期でも、一週間で年賀状が届きました。 なので今回、友人の誕生日から逆算して、直前に着くように出しました。 それなのに5月7日現在、まだ届いていないのです。 日本ではゴールデンウィーク・フランスでもバカンスの時期だったようなので、そのせいかな~?とも思うのですが、それにしても遅すぎます。 今までは普通の手紙でしたが、今回は重量があり「金目の物が入ってる」と思われて横取りされてしまったのか、浮世絵の記念切手が珍しくて盗まれてしまったのか…と不安がよぎります。 もう誕生日はとっくに過ぎていますし、当日メールでお祝いを伝えられたので諦めればいいのかもしれませんが、製作3日…友人の喜ぶ顔が見たくて材料を買い込み心を込めてカードを手作りしたので、とても残念です。 こういう場合、諦めた方がいいのでしょうか? それとももう少し待てばいいのか、どこかに問い合わせればいいのか…詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • エアメールを送ります。切手は普通のでいんですか?

    イギリスのロンドンにエアメールを送ります。 切手は国際切手ではなくて、日本の切手でもいんですか? また、料金はどの位かかりますか?あと、郵便局では無くて、ポストに出してもいんですか? 多いですがこの3つ分かる人は教えてください。

  • エアメールの封筒や切手について。

    海外に手紙を送りたいのですが、縁が赤と青のエアメール専用の封筒でなくて、国内で使っているようなかわいい封筒に、赤でAIR MAIL と書いて出してもいいものでしょうか。また、切手は日本のものを貼って郵便局に持っていかずに、ポストに投函しても届くのでしょうか。

  • 「江戸開城談判」絵画の疑問(その3)。

    教科書に出ている有名な絵です。 気になる箇所がありますので、教えてください。 勝は、床の間を背にして座っていますが、床の間を背にして座るのは、その家の主人とする考え方もあります。そうであれば、両者の座っている位置をどのように解釈すればよいのでしょうか。 この会談の前日にも両者は、同じ屋敷で会談しています。このときの場面の絵では、西郷が床の間を背にして座っています。 この絵画は、昭和10年(1935年)に制作されたものだそうですから、勝も西郷もとっくに亡くなっており、想像で描いたものと言えばそれまでですが、ある程度の考証はされているようです。 どうでもいいような質問ばかりで、また人によって、いろいろ見方があるでしょうが、よろしくお願いいたします。 聖徳記念絵画館壁画「江戸開城談判」(結城素明画) 明治元年3月14日(1868年4月6日)薩摩藩邸(東京) (西郷隆盛(左)・勝海舟(右))

専門家に質問してみよう