派遣総務の悩み 福利厚生でコーヒーサーバーを置ける?自販機は違うの?

このQ&Aのポイント
  • 派遣で総務として働く中で、福利厚生としてコーヒーサーバーを置く提案があったが、手癖の悪い人が多い職場環境で揉める可能性が心配。
  • 社員がコーヒーサーバーを利用するために給与天引きでの負担を提案し、その後は自分が辞める予定とあって、自販機の設置を提案したが福利厚生としては違うとのこと。
  • また、コーヒーカスの処理や水汲みの負担も不明で、総務仕事としての範疇になるのか派遣元に相談するべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな仕事も総務仕事??

今、派遣として働いています。 総務としては社員さんと2人で、その社員さんももうすぐ辞める予定。 お客さん用としてコーヒーサーバーを置いているのですが、社員も飲みたいのでを給与天引でできないか?と言われたようで、福利厚生としてやろうか検討中とのこと。 ですが、うちの職場はとにかく手癖の悪い人が多く、揉める元凶なので私は正直イヤです。 その社員さんは自分が辞めるのでいい顔をして後は丸投げってのが目に見えてます。 私が、また申告した、してないでモメるのが目に見えているのでそれだったら自販機を置くとかじゃダメなんですか??と聞いたところ、福利厚生だからそれをやるのは違うとのこと。 無料開放しないなら同じと思うんですがどうなんでしょう?? しかも、コーヒーカスを捨てたり水汲みは誰がするのか?? このままでは私がする運命です。 カスなんて1日に2回は捨てないといけないことになります。 これも総務仕事なんでしょうか?? 派遣元に相談するべきですか?? お知恵をお貸しください。。。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.4

40歳男、正社員で総務課所属です。(主担当はシステム関連) >しかも、コーヒーカスを捨てたり水汲みは誰がするのか?? >このままでは私がする運命です。 >カスなんて1日に2回は捨てないといけないことになります。 >これも総務仕事なんでしょうか?? 実際にこういうこともやっていました。会社の備品ですので設備管理の一環くらいの気持ちでやっていました。(今は経費削減でコーヒーは廃止されましたが・・・) 私の場合は他の課員(4名)と分担でしたので毎週1回でしたが。 給料天引きだと確かにもめそうですね。私のところは費用は会社持ちだったのでそういう心配はありませんでしたが。 派遣元に相談してでもお金がらみの部分だけは関わらないですむようにするべきでしょうね。(水補給やかすの処分までは仕方がないかもと思います)

dogkokiti
質問者

お礼

同じ総務部門のお立場での回答ということでBAとさせて頂きました。 雑用は仕方ないとしても、やはり「お金」の部分は関わらないように派遣元の担当者と相談したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

総務事務に就く時は、勤務地の給湯室を下見して、お茶当番と排水溝掃除をどこまでやらされる危険性があるか、今後は必ず確認する事。 とりあえず、お茶に関する雑務は、やりたくないなら堂々とやらない人もいるし、 それに対して注意しない人もいるので、現時点で悩むのは時間の無駄に思います。 もしも注意されたら、したくない理由をはっきり言えば良いだけの事。 ちなみに私は排水溝の掃除と果物の皮むきが苦痛なので、総務事務はやりません。 自販機などの設置については、正社員の役職者が決める事なので、 派遣は何も言えないと思います。 総務は奴隷みたいな部署なので、社風に従うか従わないか、決めるのは働く本人だと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

契約書で仕事の範囲を明確に規定している場合はともかく、総務一般ということだけでそこで働かれているのであれば、その範囲は貴方が決めるのではなく、会社が決めます。 そのときにそのコーヒーサーバーの管理を貴方の仕事と決めるのであればそれは貴方の仕事です。 会社には社員に適当な仕事を命じてそうさせる権利があります。これを拒否できるのは、貴方の経験から全く無理な仕事や、不法な業務などの場合に限られます。 この問題と、厚生の一環としてコーヒーを提供するかということは別問題です。 それを会社が厚生福利として意味があると思えばそうするでしょう。その時にどういう方法で誰がやるかも会社の判断です。 約束を守らない社員がいればそれは貴方の責任ではなくて会社の管理上の問題です。それで実害が出たときに会社へ善処を要求すれば良いでしょう。 それまでは命じられたことは誠実にこなすことが社員の義務だと思いますよ。 多分不本意な回答かもしれませんが、会社勤めの基本はこいうものうですよ。

回答No.2

>無料開放しないなら同じと思うんですがどうなんでしょう? 会社の考え方(方針)によるでしょうね。 >これも総務仕事なんでしょうか? 総務で管理するなら総務仕事です。 普通の会社ではね。 >派遣元に相談するべきですか? 相談しても良いですが、その結果は「では、やってくれる人を派遣してください」って 派遣先が言うだけです。 「そういう仕事でもやります」という人は居るし、 「派遣社員を使う」というのは「人物を指定する」のではなく 「仕事をする人を出してくれる様、依頼する」ものですから。 どこまで自分の好き嫌いを主張出来るかは、職場内での重要性次第です。 カテゴリー的には「人生相談」に近いと思いました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>これも総務仕事なんでしょうか?? 総務(雑務)なので仕方ないかと。 もめたら「派遣元に相談」ですね。

関連するQ&A

  • 総務をしている人に質問です。

    総務で経理をやっている人に質問です。私は従業員100名ほどの派遣会社で総務をしているのですが、急に社長が福利厚生費の管理をすると言いはじめ、給与台帳から社員の保険料を抜き出し会社負担分の計算をしたところ、口座から引き落とされている金額と合っていませんでした。 社会保険事務所に連絡して、詳細を教えてもらおうとしたのですが、データがないといって断られました。出向者の移動が多く出入りが多いので合わないこともあるのかなぁ・・・??っと思いつつ、管理しきれていないのです。皆さんの会社ではこうした管理はどうしているのでしょうか???

  • 総務から総務への転職

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3810608.htmlで質問させていただいた者です。 昨日一日考えていたのですが、良くわからなくなってしまいよろしければまた力を貸して下さい。 今、仕事をしているところは、新しい事業所で、しかし無理やりつくった事業所で社員全員がそれを把握していて、何年後かになくなってもなんら不思議ではない事業所で仕事をしております。仕事の内容は実は満足しています(庶務課だが総務系の仕事) しかし、不安定は環境を少しでも早く抜け出したく思い、転職を考えており、総務の求人を見つけました。 その会社は、賃金面や福利厚生など、今の会社より色々勝っているところがあるのですが、転職理由としてはどのようなものが適切なのでしょうか…。 「今、勤めている事業所が不安定だからです」というマイナスな気持ちを面接官に伝えるのは良くないのでは…、と思ってしまいます。 まとめますと、前向きな同職種から同職種に転職するときの転職理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • 社員会の勘定科目

    旅行など行くために給与から天引きしている社員会は、福利厚生費と法定福利費どちらになるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • アルバイトと派遣の福利厚生

    アルバイトと派遣における福利厚生を 教えていただけませんか? 派遣の場合は一応派遣会社に登録ということに なるので、その派遣会社の方針の 福利厚生が行われる(派遣会社によって違う) と思っており、 アルバイトは福利厚生というのは あるのでしょうか? 募集要綱を見る中で、福利厚生という文字が 書かれているのと書かれていないものが あります。 その福利厚生についても 正社員・契約社員・派遣社員・アルバイト との違いが今の時点でどう違うのか わかりません。 一般的にアルバイトの募集で その募集欄に福利厚生について書かれてない 場合はそのような処置などそこでは してないということでしょうか? 直接会社に質問するにしても、この分野について あまりにも無知のため、聞く事も できない状態です。 恥ずかしい質問かもしれませんが、 どうか、小さな基本的なことでも 情報いただけませんか? よろしくおねがいいたします。 後、アルバイト6ヶ月以上勤務という項目が ありました。これは6ヶ月以内でやめることになって しまうと、契約違反になるのでしょうか? 重ね重ねですが、どうかお願いいたします。

  • 郵便局(総務)での長期アルバイトについて

    はじめまして。 私は今年3月で大学を卒業するのですが、うつ病だったこともあり就職活動が上手くいきませんでした。 そこで2月から郵便局での長期アルバイトをすることになったのですが、金銭面でかなりの不安があります。 郵便局の総務で働いていた方がいましたら、是非内部事情を詳しく教えてください。 例えば、有給、福利厚生、ボーナスなどがあるか。 そして、10月から郵政民営化しますが、その際に正社員登用はあるのか教えてください。

  • これは福利厚生費なのではないでしょうか?

    初めての質問なのですがよろしくお願いいたします。 私の会社では給料から『RCC費』というものが天引きされています。 一体何なのか、上司に聞いてみたところ、運動会などのレクレーションの費用を社員の給料から出しているとのことでした。 これは社員の給料から天引きするものではなく 私は福利厚生費で会社が負担するものではないかと思うのですが いかがでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 派遣で仕事を見つけようと思っているのですが・・・

    今までフリーターをしていたのですが、年齢も年齢になってきたので、そろそろ真剣に就職の方を考えるようになりました。しかし、なかなか正社員への道は厳しいみたいですね。私の場合、一人暮らしで経済的な余裕が全くないため、あまり、就職活動を長期させるにはいきません。 それで、派遣で仕事を紹介してもらったら、と、アドバイスを受けたのですが、派遣というのは、そんなに、就職しやすいものなんでしょうか? まあ、福利厚生の面や、ボーナスなんか考えたら、社員よりは劣るかもしれませんが、派遣でも、きちんと、履歴書書けるような職歴を積み上げることはできるはずだし、とりあえず、いいな、と思いました。 しかし、派遣会社へ登録したりするのは、何かお金がかかったり、するのでしょうか? 後、給料の一部を派遣会社の方に取られてしまったりしないでしょうか? 派遣でお仕事をされた方のお話をお待ちしております。

  • 正社員と派遣社員の違い

    こんにちは。 私は英語に関わる仕事をしたいと思っているのですが、地元では正社員はなかなかないようです。派遣社員ならいくつか見つけたのですが、派遣社員と正社員はどのように違うのでしょうか?給与や福利厚生なども異なるのでしょうか?それぞれの利点なども教えてください。ちなみに新卒で派遣社員として就職することにどう思いますか?

  • 派遣社員の登録について

    今、正社員で勤めています。会社を退職して派遣社員で働こうと思っていますが、派遣社員についてお聞かせ下さい。 派遣社員と正社員での違いは何でしょうか?大手の派遣会社だと福利厚生完備と書いてありますが、例えば3ヶ月で1つの仕事を終了となった場合、次の仕事が見つかるまで期間が空いてしまった場合などは福利厚生は継続してくれるのでしょうか?また、福利厚生は小さな派遣会社でも完備していますか? 派遣登録している方の質問を読ませていただいたのですが、仕事が見つかるまでの期間が結構空いて失業状態になるとの事ですが、これは登録する会社によって異なりますか? 派遣社員のメリット・デメリットと、交通費について、登録方法がいまいち分かりません。登録が済み、仕事を確実にもらえるのならば、今の会社に退職願を出そうと思っています。退職後、すぐに働きたいのです。 また、登録後はどのように仕事が紹介されるのでしょうか? いくつもの派遣会社に登録されている方がいらっしゃるそうですが、仕事の時期が重なってしまう場合もありますよね?そうゆう場合どうされていますか? 質問だらけで申し訳ございません。よろしくおねがいします。

  • 特定労働派遣の方、教えていただけませんか。

    最近、派遣には一般派遣と特定派遣があるとわかりました。 特定派遣というのは、働く場所が異なる正社員って解釈でよろしいでしょうか。また、人を扱うので福利厚生がよいと聞いています。

専門家に質問してみよう