• ベストアンサー

電卓

このカテゴリであってるかわかりませんが質問させていただきます。 電卓の機能についてなんですが… 電卓の画面下辺りについている切り替えスイッチのようなものはなんですか? 私の電卓にはF,CUT,5/4と4,3,2,1,0,ADD2という二つの切り替えがついています。いじってみても何も変わらないような気がするけど… 気になる~(>_<)教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>GTというボタンはなんですか?またMC,MR,M-,M+というのもよくわかりませんf(^_^;)誰か教えてください! GTというのは、グランドトータルですね。 つまりは総計です。 具体的には、「=」で求めた数値を自動的に累計していきます。(途中でGTボタンを押す必要はありません) 例えば、 1+1=2 1+2=3 1+3=4 ここで、GTボタンを押すと、(2+3+4=)9という数値が出てきます。 小計を出して、最後にその総計を求める時に便利です。 (途中でACボタン等を押せばクリアされます。) MC,MR,M-,M+は、メモリーボタンですね。 M+はメモリープラス、M-はメモリーマイナス、MRはメモリー計算の結果の数値、MCはメモリーのクリアで解除されます。 例えば、 1+1=2「M+」 1+2=3「M+」 1+3=4「M-」 で「MR」を押せば、(2+3-4=)1という数値が出てきます。 例えば集計表で、前月繰越+当月発生-当月支払=残高を出す場合、タテ計を入れた後にこのボタンを押すと、最終的な残高のタテ計と検算できます。

ffaann
質問者

お礼

回答ありがとうございます! これは実務でもかなり使えそうな感じですね!! 思わずへぇ~と口に出てしまいました(*^0^*)

その他の回答 (3)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.3

Fは小数点以下、表示可能桁数分表示します。 CUTは、切り捨て、UPは切り上げ、5/4は四捨五入、このとき、どの桁で切り捨て・切り上げ・四捨五入するかを指定するのが、4,3,2,1,0の切り替えです。 例えば、5/4で、3を指定すると、小数点3桁未満を四捨五入して3桁にします。 2÷3を計算したときに、その設定だと、0.667になります。切り替えを4にすると、0.6667になります。 また、ADD2というのは、普通に入れた数字も、下2桁を小数点以下として計算します。 例えば、123+123を計算すると、自動的に1.23+1.23とします。従って答えは2.46になります。これは、例えば銭単位やドル・セントなどの計算に便利です。 10ドル15セント+15ドル48セントなどのときに、いちいち小数点を入れなくても、1015+1548と入れれば、勝手に10.15+15.48として計算します。

ffaann
質問者

お礼

回答ありがとうございます!今実際に試してみました!ADD2はあまり使う場面がないのが残念です。

ffaann
質問者

補足

切り替えスイッチについてはわかりましたが、新しい疑問が… GTというボタンはなんですか?またMC,MR,M-,M+というのもよくわかりませんf(^_^;)誰か教えてください!

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

基本的には小数点以下の端数処理のことですよね。 F→端数処理なし CUT→切り捨て 5/4→四捨五入 4,3,2,1,0,ADD2 ADD2については、イマイチわかりませんが、それ以外の数字は、小数点以下何位未満切り捨てにするか、という事だと思います。 割り算をすれば一番わかると思いますよ。 例えば、Fに設定(この場合、4,3・・・の設定は関係ないと思います。) 9÷7=1.2857142・・・ これをCUT,3に設定すると 9÷7=1.285 となり、小数点以下三位未満切り捨ての数値が出ます。 5/4,3に設定すると 9÷7=1.286 となり、小数点以下三位未満四捨五入します。 あと、基本的に、これを使う場合は、最後に「=」ボタンを使わないと端数処理はしないはずです。 ご参考になれば幸いです。

ffaann
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!よくわかりました!

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.1

たぶん、小数点以下の表示の切り替えだと思います。 Fはフリー cutは切り捨て 5/4は四捨五入 4321とかは桁数の切り替えだと思いますよ。

ffaann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 電卓の使い方を教えていただけないでしょうか

    電卓の上部にある2つのつまみ F CUT 5/4 と 43210 ADD2 の働きと使い方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • この電卓壊れてる?

    電卓が欲しいところにちょうど拾いました しかし例えば2+2と打ったあと4にはなるのですがその後+のボタンを押しただけで更に2が足されていってしまいます なので+→6、+→8、+→10、+→12という風になっていきます 上の方位にfとかcutとか書いてあるのですがこれの切り替えで何とかなるもんなのですか? 。。。何にもなら無かったですけど・・・ どうなんでしょうか?なおりますか?

  • 電卓の選び方と機能について

    電卓っていろんな機能がついていますよね。 それによって値段もピンキリで迷っています。 初心者ですが、使い方や便利な機能も勉強していきたいのですがどういったものを買えばいいのでしょうか? そもそも、電卓の上にある(UP、5/4、CUT)(F、4、2、0、A)(GT-ON)って何でしょうか??

  • CASIOの電卓について

    整理をしていましたら、古いCASIOの電卓が出てきました。操作キーで意味不明のものが有りますのでお分かりの方が居られましたら、お教え下さい。キーの名称はGTキーと5/4,CUT,Fの切り替えSWの二つです。宜しくお願いします。

  • 試験に持ち込める電卓について

    いつもお世話になっています。 一昨日、昨日と家電屋さんの電卓コーナーに行って簿記試験用の電卓を買おうとしているですが、今の電卓って色々な機能が標準のようについていますよね。 試験には12桁の電卓が良いと聞きますが、そういう電卓には必ず何かボタンや切り替えスイッチがついてたりします。 そして、どの機能まで試験に持ち込みOKなのかが分からなくて困っています。 このコーナーでも腐るほど出ている電卓についての質問ですが、このコーナーで「電卓」で検索して色々読みましたが、結局のところ、どの機能までなら持ち込めるか判断できなかったので教えてください。 まず、関数電卓はだめですよね。 1)検算ボタンがついているものは駄目ですか? こちらで検索したら駄目だと書いてあるものがあったのですが、結構検算ボタンついている電卓が多くてこまってます。 2)使い方がよく分からないのですが、切り替えスイッチみたいなのがついていて 「A・0・1・2・3・4」 と書いてあるものがあります。 これは殆どの12桁電卓についているのですが、大丈夫ですか? 3)「税込み」「税抜き」といったボタンがついているものも多いです。 これは大丈夫ですか? 4)「↑」「4/5」「↓」のような表記の切り替えスイッチがあります。(これもどうやって使うかしらないのですが) これは大丈夫ですか? 殆どの電卓についてる機能なので、多分とがめられることは無いだろうと思いつつ、怖くて買えません。 でも、全く機能がついていないものとなったら、8桁くらいしかないし、持込OKの機能なら、今後のためにも機能がついてたほうが役にたつかもしれないし…。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 関数電卓とはどのような電卓ですか

    初歩的な質問ですみません。 今度、あるセミナーに参加するのですが、そこで関数電卓が必要です。 関数電卓とはどのような機能をもった電卓の事でしょうか?

  • F504iの電卓

    F504iには電卓機能がないのでしょうか? あったら、使い方を教えてください。

  • 電卓の[MU][MD]キーとは?

    このカテゴリでいいのか分かりませんが、電卓のキーの機能について質問します。 一般に市販されている電卓に[MU]マークアップ、[MD]マークダウンというボタンがあるようですが、 このボタン(機能)は何に利用するのですか?つまり[MU][MD]ボタンの意味を知りたいのです。 この2つのボタンが付いている電卓は持っていないため、電卓のカタログを見ても解説されていない ので、こちらでの質問になりました。 知っている方、使った経験がある方、教えて下さい。 あと計算式なども分かる方は教えて下さい。→今、電卓ソフトを作るために研究している者より。

  • 関数電卓の購入について

    大学の講義で関数電卓が必要になったため、購入しようと考えています。プログラミング機能付きの物はダメとなっているので、プログラミング機能がないものを買う予定です。カシオの「fx-570ES」か、シャープの「EL-520F」でどちらかにしようと思っているのですが、この2つの製品の違いはどのような部分なのでしょうか?カシオの電卓は238関数・機能で、シャープの電卓は284関数・機能なので、シャープの電卓のほうがいいのでしょうか?カシオの数学自然表示という機能がとてもいい機能だと思っているのですが、この機能はシャープの電卓にも付いているのですか?ご存じの方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • いつでも電卓。

    xpを使用しています。常に電卓が、すぐに使えるようにしたいと思っています。気に入った電卓は、デスクトップで電卓ver1.12です。現在Windowsを立ち上げ後、最初に電卓をクリックし、電卓を表示させ、次に電卓の上のバーで × では無く _ のようなものを押すと、画面下のタスクバー?(と言うのでしょうか?スタートの横)に格納されて、Windows終了まで待機状態になるのですが、この電卓を常に、このタスクバー内に待機させておく方法はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう