子供の嘘にどう対応する?

このQ&Aのポイント
  • 小学一年生の娘の嘘について、どう対応したらよいでしょうか?日頃から嘘を発見することはありましたが、今回の嘘は特にショックを受けました。娘がスープの野菜を捨てている現場を見てしまい、娘は必死に隠そうとしましたが、バレバレでした。ただ、娘は本当のことを言わず、「そんなことするわけないでしょう」と泣くばかりでした。
  • 娘の嘘に対して、どのように接するべきか迷っています。娘は小学生になると素直さも無くなってきているようで、信じたいのに信じられなくなりました。自分の中のモヤモヤが消えず、優しく接することができません。これからもまた嘘をつかれるのではと憂鬱な気持ちになります。
  • 一番良い対応方法を教えてください。何もなかったかのように接するべきでしょうか?それとも、しっかりと娘に話を聞くべきでしょうか?私は心配な気持ちでいっぱいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の嘘

小学一年生の娘の嘘について、どう対応したらよいでしょうか? 夕食のスープの野菜を私がいない隙に、テイッシュに丸めて捨てていました。どうしても食べられない野菜ではなく、調理方によって、食べたり食べなかったりします。ピーマンや生野菜は本当に苦手なようなので、無理に「食べなさい」とは言いません。ただ、食べられる野菜は、全部とは言わなくても、食べさせるようにしています。「野菜を摂らないと、体が元気にならないよ」と言い聞かせながら。 本人が頑張ってるのはわかるので、野菜を全部食べたら、スゴイ!エライ!と褒めています。 ただ、今回のことは、ガックリきてしまいました。 娘は、残したら私が悲しむと思ってやったことかもしれません。テイッシュに出している現場を見てしまったので、娘はとっさに隠しましたが、バレバレです。ゴミ箱にも証拠がありました。 でも、娘は「そんなことするわけないでしょう」と大泣きして、本当の事を言いませんでした。 日頃から嘘を発見することはありました。例えば、冬休みの一行日記に、やってもいないことを書いたり…自分を良く見せたいという思いが強いのだと思います。小さな嘘は誰しもあることですし、その時は、「え~?!やってないこと書いてる~」で済ませました。ただ、今回の嘘は私もショックを受け、見過ごすことが出来ず、心がモヤモヤしていて、後日娘に「大好きなあなたに嘘をつかれて悲しいよ。信じたいのに、信じられなくなるよ」と言ったら、返ってきた返事は「意味わかんない」でした。 小学生にもなると素直さも無くなってきて、これも成長の印なのかもしれませんが、私の中のモヤモヤが消えず、優しく接することができずにいます。器の小さい駄目母なのは承知しています。 ここは、もう忘れて何もなかったかのように接した方が正解でしょうか? これからもまた嘘をつくのでは、と憂鬱な気分になります。 どう接したら一番よいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykaori
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.3

一番いいのはその場で何がいけないのかを伝えることだと思います。 私は仕事柄小学校1年生を見ていました。 もちろん、うそをつく子も珍しくないです。 でも、その場で叱るようにしています。 その瞬間が大事です。 あとからではだめです。 子どもは忘れるからです。その時の気持ちや見つかったピンチの状況など。 鉄は熱いうちに打て、という言葉通りでさめれば響きません。 今回のことも、もう叱るタイミングは去っていますので、もう触れない方がいいです。 似たようなことが仕事でもあるんですが。 ちょうど、ちょっと前に小学1年生の女児とやり取りがあったので経緯を軽く書きます。 最初は子どもはしらを切ります。 素直に話す気がないのなら「このままウソを突き通すか、本当のことを言うか考えなさい」 と、言ってしばらくほおっておきました。 彼女の性格もあるのですが、うろたえて話せる状況ではなかったので、勇気が出るまで待つことにしたのです。 本当のことを話す、ウソを認めるというのは勇気がいることです。 それを「本当のこと言いなさい!」と脅迫するのではなく、待つことがいいかなと。 すると、ちょっとしてから「本当のことを言う。」と経緯を話し始めました。 そこで、なんでいけないのか大真面目にこちらは話します。 たいしたことではないんですが、こちらが大真面目に話さないとウソがOKになってしまうので、絶対にいけないという姿勢を見せます。 わかった?と最後に聞くとわかったと言うので、「わかったのなら、もうやってはいけないよ」と再犯を防ぐ約束をします。 「誰かに笑われる」とか「誰かに迷惑がかかる」というような叱り方は人の目ばかりを気にする主体性のない子になってしまうので、親との約束を守れるか・守れないかで叱る・叱らないの区別をする方がいいです。 欧米では「静かにしなさい。周りの迷惑だから」ではなく、「静かにできる?ママとの約束ね」とし、できなかったら「ママとの約束を破った」ということで叱ります。 世間が主にしないんです。 このケースの場合、自分をよく見せようとしている表れでウソをつくのでしょうから。 ありのままのあなたでいい、ということも伝えてください。 自分をよく見せようとしているのは、今の自分では愛されないと無意識で思うからです。 嫌いなものを食べないとお母さんに嫌われる、喜ばれない、そう思っているんだと思いますよ、無意識に。 お母さんのためにウソをついているんです。 日記でウソを書くのも、自分を評価してほしい表れでしょう。 子どもが自然に嘘をつくのではなく、周りが子どもにウソをつかせる状況を作っているんです。 いい子のあなたは好き、悪い子のあなたは嫌い、そう子どもを区別していませんか? ありのままのあなたが大好き、このスタンスを貫いてください。 そうすると、子どもは安心してのびのびその子の長所がぐーーーーーと出てきますから。 失敗も恐れない強い子になります。 失敗しても親が大好きと言ってくれるんですから、失うものはないですよね。

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼致しました。 本当に本当にその瞬間が大事だと今回は痛感させられました。その場で嘘はいけないと叱りはしましたが、色々伝えたいことを次の日に話しました。ですが、本人にとってはすっかり終わったことになっていました。あれだけ大泣きしたのが嘘のように、ケロッとしていていて、何を言っても響かない感じです。私だけがスッキリせずにずっと尾を引いています。叱るタイミングは去っているので触れない方がいいと明確に教えて下さったので、私の気持ちも落ち着きました。 私が子供に嘘をつかせる状況を作っているのですね。確かにそうです。無理をさせてしまいました。 「いい子のあなたは好き。悪い子のあなたは嫌い」ととられる態度をしてきてしまったように思います。 ありのままが好きというスタンスは大事ですね!子供には強くのびのび育ってほしいです。 以前住んでいたマンションの下の階からウルサイと苦情がきたときも、「また、下の階の人に怒られるから静かに!」と注意していました。それも間違いだったのですね。主体性のない子供になってしまう…納得です。 親次第で子供の人格が左右されますね。反省点だらけです。小学校の先生でしょうか?凄く解りやすく、大切なことを教わりました。今回質問させて頂いて、正確な解答(回答)頂けて、本当に助かりました。感謝致します。ありがとうございました!!!

その他の回答 (6)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

30代女性です。 わっはっは。あ、ごめんなさい失礼しました。思い出し笑いです。 私、小学校のとき給食でにたようなことをやってました。 お子さんと私は他人なので全く同じかどうかわかりませんが、 参考になればと思い書きます。 給食の冷凍の3色サラダ(にんじん、コーン、グリンピース)が どうしても食べられなかった。まずくて。クチにいれると嘔吐しちゃうくらい。 焼きエビは好きだったけど、エビのケチャップ煮が臭くて飲み込めなかった。 今思うと、クサイものとか食感が悪いものはだめだったのです。 ワガママの一種ですが言い換えれば舌が肥えてる、味覚がきちんと発達しています。 で、小学校なので、みんな自由時間になって遊びに出るのですが食べ終わるまで 残されるんです。人がいなくなったスキに牛乳パックに入れて捨ててました。 われながらこズルイですね(笑) 今は大人でグリンピースもニンジンも食べるし結婚して働いて子供もいます。 子供だった立場で言うと、ウソをつくのは規則がきびしいからです。 こりゃ仕方がない。規則はあるべきですよね。 もちろん厳しすぎる規則は考え物ですので、厳しすぎないか一度考えてください。 あと、ウソを見破ったらきちんと指摘して叱ってください。子供に認めさせるかどうかは 子供にとっては事後処理にすぎないので叱られる時間が長いか短いかだけです。 「うそをついてもおかあさんは分かるよ」と明示するのは有効と思います。 ウソをついて認めないのは、以前にウソをついて黙っていたらうまくいったことが あったんで学習したんでしょうね。 「そうやってウソをついて正直に言わないと、本当に必要なとき信用されなくなる」と いうことを教えてください。 「オオカミ少年」の絵本なんかもきくと思います。 あとまあ子供心でのお願いですが、子供が嫌いな調理法ではあまり料理ださないでほしい。 もーほんとに吐きそう。子供は本能に忠実なのでグチャグチャしたものはきらいです。 一番キライな野菜はピーマンやニンジンでなく、ナスだそうですよ。 ところが、ナスの素揚げ、からあげ(ホカホカ)にするとほとんどの子供はよろこんで食べます。 イモみたいでおいしいんだそうです。そういうものです。 あと冬休みの日記にやってないことを書いたのは私もやった記憶があります。 なんでかというと、書くことがなくて 毎日同じことを書いていては先生に叱られるのではということ。 自分でも、つまらないと思ったのです。 昨日なわとび30回飛んだとかいたら今日は50回じゃないといけない気がしたのです。 もし次に気がついたら「やってないこと書いてる」と指摘するのもいいですが 「日記は毎日同じでも、本当のことを書く未来の自分へのプレゼントなんだよ。 もし書くことがないなと思ったらおかあさんにいってごらん、 ヒントあげるから」で例えば今日はハミガキについて思ってることを書いてみる あしたはオフロに入ってるとき考えたことを書いてみるでもいいと導いてください。 「はみがきはめんどうどうしてまいにちするんだろう」なんていい日記じゃないですか? 子供の頃自分の想いで書きましたので、娘さんに当てはまらないこともあるでしょうが 参考になればとの一念で書かせていただきました。 ちなみに当時知能テストを受けましたが発達が早くて高かったです。 先生に「まわりのコがバカにみえるでしょうがそのうちみんなおいつきます」と 3者面談で言われました。(別にバカには見えてませんでしたが) 普通のコなんて世の中にいないのです。ママがんばってください。

apricot_6
質問者

お礼

回答が遅くなり、失礼しました。 規則が厳しすぎるから嘘をつく…野菜、野菜とうるさく言っていたと思います。ただ、ピーマンや長ネギ、生野菜は本当に口に入れただけで駄目なのを知っているので、何も言いません。私も子供の頃、長ネギは本当に無理でしたから(今は大好きですけど) ただ、今回の野菜は、今までスープに入れてそんなに無理なく食べてるのを見てきています。今回どうして残してしまったのか、聞いてもハッキリ答えません。口に合わなかったのでしょうけど、食べようと思えば食べられる野菜は栄養のバランスのためにも食べて欲しかったのです。 でも子供にとって、嘘をつくくらい負担になるなら、言わないようにしようと思います。 確かに!嘘を認めなかったのは、前についた嘘がうまくいったからですね。 娘が食事中、私が先にお風呂に入ろうとすると「もう、こっちに来ないの?」といかにもこれから悪いことでもするような発言が前にもありましたが、今回もそうでした。 「嘘ばっかりついてると、何を言っても、本当のことを言っても、信じられなくなるよ」 と娘には言いました。オオカミ少年がいい手本になりますね!買ってこようかと思います。 回答ありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.6

日本の社会は嘘をつかないと生きていけないようになっています。 子供が嘘をつくのは仕方が無いことです。大目に見ましょう。 国政の頂点に立つ人が、消費税を上げないと財政が破綻すると考えながらも、 選挙の時は消費税を上げないことを約束しました。 入社試験や入学試験の面接では、ほぼ全員が「第一志望です」と答えます。 そう答えない正直な人を取ればいいのにと考えることもありますが、 馬鹿正直な人間は会社で生きていけないのも事実です。 人間は悪い人間はほとんどいないのです。 プレッシャーをかけるから嘘をつくようになり、それが習慣のようになる人も います。 野菜が食べられないならば食べられる工夫をすればいいのではないでしょうか? 世の中には美味しい料理法がたくさんあります。 お子さんが黙っていても野菜を食べるような料理を作るのがベストな方法だと思います。

apricot_6
質問者

お礼

私が子供にプレッシャーをかけてしまったのですね。野菜、野菜と言い過ぎたような気がします。 料理に関しても、なるべく子供の好みにしてあげたいと思っていますが、まだまだレパートリーが足りないので、努力していかないといけないと思います。 ただ、ついてはいけない嘘をついてしまう人間になっては困るので、皆さんの回答を頭に入れて、躾ていきたいです。 回答ありがとうございました。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.5

私にも男の子ですが1年生の子供がいます。 息子のことではないのですが息子のクラスの子のことです。 給食の時間に嫌いな野菜を無理と床に落としたそうです。 しかし、先生には落ちてしまったと報告。でも周りの友達が見ていたためにすぐバレてしまったそうです。 普段もほんの些細なことなのに嘘をつくことがあります。 まだ1年生ですからすぐバレますがどうしてそんなことで嘘をつくのかと思うほどです。 息子と仲がいいので私も接する機会がありそういった場面に遭遇しています。 その子のお母さんはとても気立てのいい元気なお母さんで子供のこともとてもかわいがっています。 尊敬できる所もたくさんあるお母さんです。 嘘をついたらものすごく叱ります。 でも、担任の先生に指摘をされたそうです。 なぜ嘘をつくのか、なぜ嘘をつくようになったかということに目を向けていない。 嘘をついたことにだけ重点を置いては改善はされないと。 お子さんに何かのきっかけがあったはずだと思うんですが心当たりはないですか? 野菜を残したら大好きなお母さんが露骨に悲しそうな嫌そうな顔をした。またはすごく怒った。 でも食べれた日はエライ!すごい!とものすごく褒めてくれてうれしかった、お母さんもうれしそうだった。 だけど今日は食べられない・・・悲しい思いをさせてしまう、怒られるかもしれない・・ じゃぁ食べたことにしよう。とティッシュへ包む・・・ それからはお母さんも嬉しそう。 バレなければ怒られることも悲しそうにすることもないんだ。 お母さんが悲しそうな顔をしたり怒ったりした後、フォローってされましたか? 「どうすれば食べれると思う?」「どういうところが嫌だった?」と子供の気持ちを聞きだす。 返ってきた言葉に同感(認める)する。 「次はすっごーーく小さく切ってみよっか」 「今度は見えないようにしてみるよ」等何かしらのアドバイス(救い)を出す。 それでもダメならまた二人でどうすればいいか考える。 うまく言葉にできない子供にとって、気持ちを聞きだしてくれることやアドバイスはすごく気持ちが楽になるそうです。 >「大好きなあなたに嘘をつかれて悲しいよ。信じたいのに、信じられなくなるよ」と言ったら、返ってきた返事は「意味わかんない」でした。 フォローがなかった為に悲しい気持ちしか残らなかった印象を受けました。 お子さんはお母さんが悲しい顔をするから食べたふりをした。食べたふりをしたらすごく喜んでくれた。 喜んでくれてたのにまた悲しいなんて意味わかんない、ってことなんでしょう。 でも、現場を見られてあわてて隠すくらいですからお子さんなりに罪悪感はあったんでしょうね。 褒めることはとても大事だと思います。 嘘をつくこともいけないことです。 ただ、嘘をつくようになるまでの経緯をよく考えてそこを改善する方が専決だと思います。 そして次に、どうして嘘がいけないのかを教える。 お子さんは勘がよく、お母さんが大好きなんですね。 お母さんに褒めてもらえたことがよっぽど嬉しかったんだと思います。 なんだかんだ言ってもまだ1年生です。 助け船をたくさん出してあげてください。

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 確かに!叱った時、フォローが足りなかったです。気付かせて頂きました。次の日のフォローじゃもう遅いですよね(効き目なしでした)子供の気持ちを聞き出して楽にしてあげること、大切ですね。これからは心掛けたいです。 きっかけは、おっしゃる通り、野菜を残すと、怒りはしなくても「え~?食べられないの?」 「半分位は食べてよ~」などと言い、キレイに完食した時は大袈裟に褒めていました。子供にしてみたら、それが負担だったのですね。嘘を付いてしまう程、負担をかけてしまう位なら、野菜を残しても何も言わないようにしようと思います。今回駄目だった野菜も、調理法が違うだけで好んで食べるので、料理もレパートリーを増やして工夫しないといけませんね。 ベストアンサーを選ぶのが心苦しいです。ma-7057さんの回答にハッとさせられ、とっても助けられました。感謝致します。ありがとうございました。これからは助け船を出しながら、子供が嘘をつかなくても済むようにしたいです。

  • tk42
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.4

tk42です。  心中お察し致します。どちらの親御様も大変な事が、良く分かりました。  正直、私だけではなくて、ホッとしました。  私は、2児の父親です。  う~ん、これは難しい問題だと思います。  まずは、冷静に判断する必要があると思います。  色々と方法があると思いますが、私なりの解決策(対応策)を考えてみました。  もう実践されてる事もあると思いますが、私の勉強にもなるので、書いてみます。    1.いつ頃から、嘘をつくようになりましたか?  2.その嘘は、どんな事だったか覚えていますか?  上の二つが分かれば、解決策も早いと思いますが、もし分からないのであれば、  まだ、娘さんは、小学一年生です。  色々と躾けたいと言うお気持ち、大変良く分かります。  しかし、お子様から見れば、  自分にとって嫌な事がある。若しくは失敗する。→怒られるかもしれない。→親から注意をされる。又は、怒られる。→状況説明が出来ない(ボキャブラリが少ない)為に、結果、嘘をついた様になってしまう。→自分では嘘をついていないのに怒られる。→本当は、最初の嫌な事があった、若しくは失敗した事に対して、慰めてほしかったのに・・・。→嘘をついた事に問題点がすり替わってしまう。→本人は、理解出来ないまま、ひたすら謝って許してもらう。→謝る事だけ印象に残る。→結果、問題は解決出来ていない。→又同じような事を繰り返す。  文字で書いたの読むのなんだか分からないでしょ。  お子様の頭の中では、このような事が、起こっているのでしょう。  そこで、私は、ここは、何があっても、聞くに徹してあげるのが、良いのでは無いでしょうか?  その上で、「誰だって、失敗する事はあるよ。」とか、  「今日は、食べる事が出来なかったけど、今度、どんな料理にしたら食べる事が出来るか、一緒に調べて、一緒に料理作ろうよ。」とか、  「お母さんこの間こんな失敗したけど、こうしたんだよ。」、「お母さんなら、こんな感じに言うなぁ~。」とか、  アドバイスしてあげるのが良いのでは無いでしょう?  偉そうな事を書いていますが、私も子育て修行中です。色々と悩む事もありますが、一緒に悩んでいきましょう。 P.S 今年は良い年にしていきたいと思っています。お互いに助け合って良い年にしていましょう。    

apricot_6
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 1.いつ頃から嘘をつくようになったか →年長の頃です 2. どんな嘘だったか →幼稚園のお友達に持っていないゲームを持ってると嘘をつきました(お友達のママから聞いて嘘が発覚) うちの子供は自分をよく見せたいという思いから嘘をついてしまうところもあるような気がします。 tk42さんがおっしゃる通り(他の回答者の方もおっしゃって下さいましたが)子供の気持ちを聞き出したり、アドバイスしたりする私のフォローが足りませんでした。(後日フォローしても駄目でした。その場で言わなければ効果なしなんですね…) これからは子供の気持ちを聞くことに徹して、嘘をつかなくても済むように、子供が安心できるように、私自身が変わらないと駄目だと感じました。 嘘をついてしまう状況を作ったのは私でした。反省します。 tk42さんはお子様思いの優しいお父様なんですね。私の周りには、子供の嘘を相談出来ると思える人がいないので、今回、回答して頂けたことがとってもうれしいです。 tk42さんも子育て修行頑張ってくださいね。私も今回勉強させて頂いたことを頭に入れて頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • ddysm866
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

まず、食べ物を捨てたことと嘘をついたことを2つに分けて考えましょう 野菜を捨てたことに関してはANo.1さんの回答のやりかたなんかも効果的だと思います。 しかし嘘をついたことはまったく別問題です。 しかも多少嘘が癖になりつつあるようですので徹底して嘘はいけないことだと教える必要があると思います。 >器の小さい駄目母 の一節が気にかかりました。 モヤモヤすることに対してですか? 叱るべきことに対して叱ることができない親としての自分にモヤモヤなら納得できますが、 叱るべきことをうやむやにして優しく接するべきだと思っているなら、それは違うと思います。 子供が将来つまらない嘘で信用を失うようなことにならないように、今のうちに嘘をつかない子供にしつけてください。

apricot_6
質問者

お礼

そうですね。野菜を残すことと、嘘をつくことは全く別問題なんですよね。 モヤモヤというのは、大人になりきれていない自分に対してです。叱ることは叱るのですが、子供相手に感情的になってしまいます。この出来事の次の日には、娘にとってすっかり終わったことの様ですが、私はそのことに対してもイライラして、今までのように抱きしめたり、冗談言い合う余裕が無いのです。情けないですが… 皆さんの回答のお陰で段々気持ちが落ち着いてきました。 嘘をつかないように、しっかりしつけたいと思います。回答ありがとうございました!

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

こんにちは。 嘘にも種類がありますが、私も質問者様と同様、一行日記は見過ごせますが、食べ物をゴミ箱はちょっと...ですね(汗っ こんどやったら捨てたことには怒らずに、娘さんと一緒に「野菜のお墓」を作って供養しましょう。(アイスの棒を墓標にして) 「ピーマンさんゴメンネ。○○ちゃんに捨てられちゃったね。今度は美味しく作ってあげるからね(TT)」みたいな。 あと「ピノキオ」を読ませましょう!

apricot_6
質問者

お礼

一行日記の嘘は見過ごせても、食べ物をごみ箱への嘘は見過ごすことは出来ない。同じ様に思う方がいて安心しました。 野菜のお墓は残念ですが、うちの子には使えなそうです。性格的に…。私が嘘を付いたらいけない理由を話しても「意味わかんな~い」と返すくらいですから。 幼稚園の頃だったら使えたかもしれません。 子供の成長に合わせてこちらも対応を変えないといけませんね。 ピノキオはどんなお話でしたっけ? 今度探して、読み聞かせたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嘘ばかりつく友達

    私の友達で、嘘ばかりつく友達がいます。 その子をAちゃんとすると、流行りの服の着方をしていて、少し着方が間違っていたので教えると「私はあえてこう着るの」と言ったり 言葉の使い方が違っていたので教えると「こーゆう使い方もあるの」と言ってきたり あとは授業の課題で図書館で画家について調べて来るという課題があったのですが、提出する当日にどの画家について調べるのか聞いてきたので教えたんです。 私は本当に図書館に行って調べたのですがその画家の本がなかったのでAちゃんにそれを話すと「私行ったけどなかった」と言いました。 当日に誰について調べるのか知らなかったのにそれより前に調べられるのか… 嘘というか見栄っ張りというか… 咄嗟につく嘘なので本当にバレバレです。 これって虚言癖なんでしょうか? もしそうなら治す方法ってありますか? 小さい事なんですが気になります。 発想というか考え方が少し幼稚な感じがあるのでそれも関係あるんでしょうか? 回答お願いします。

  • 嘘をついてしまった子供

     中2の娘のことです。  今日の部活中、皆に嘘をついた事で、かなり激しく責め立てられてきたようです。  嘘の内容は、やったやらないの事だったそうなのですが、 始めに先生や先輩に怒られるのが怖くてついた嘘が、 同級生の子達の後からの証言により、嘘だということがばれてしまい、 今度は恐怖心(皆から一斉に攻められたことによる)からか、 さらに「脳の手術をしてから、時々記憶がなくなる」とか、 聞いていて呆れてしまうような嘘を重ねてしまったとの事です。  自己嫌悪なのか、攻められたのが怖かったのか、 帰宅後、ずっと泣きじゃくっていました。  明日、皆に謝るとは言っているのですが、皆がその後、 娘にどういった態度で接してくれるか不安でなりません。  実は、今回が初めてではないからです。 今日の話でさえも、私に話す時、自分が悪かったと言いながらも、 所々に嘘が入っていました。(後で先生から聞いて分かりました。)  昔から、自分に都合の良いように物事を口に出す性格で、 やった事もやらない、やらなかった事もやった等、 平気で言います。自分でもどこまでが本当の事なのか 分からなくなるのでは?と思う事もたびたびあります。  そんな性格が原因なのか、友達付き合いもうまく出来ないようです。  友達に不快な思いをさせている事に気付かず、 昨日まで仲良かったのに、翌日から無視されるようになったなんて事は 何度もありました。  クラスでも部活でも、どんどん孤立していってるようです。 明日になるのが正直怖いです。  どうしたら嘘をつかなくなるのでしょうか。

  • 自己採点で嘘をついてしまい、悩んでいます。

    今回の模試で7割を取らなかったら、冬休みの補習対象者となり2日冬休みが減ってしまうのが嫌で嘘をついてしまいました。 模試の結果が返ってくるのは年明けなんですが、自分たちで自己採点をして7割なかった人が補習対象者で、私は嘘を書いてしまいました。 自己採点した時に7割とれていなくて、冬休みがなくなるのは嫌だったので、8問(16点)も上にしてしまいました。 冬休みの補習にはならなかったのですが、罪悪感があり、でも今更ホントのことは言えず…(どうしても帰りたいので) 来年テスト結果が返ってきた時に、先生から「あれ?」と思われるのが怖いんですが、友達に相談したところ、『このまま言わないでいたほうがいい』、『私でもそうする』と言ってくれました。 冬休み補習になった人を見ると、「自分って最悪だな」と思うんですが、このまま嘘を突き通した方がいいですか? 来年聞かれても『すいません。採点ミスでした』と言えば大丈夫でしょうか…? これからはやらないようにしようと思っています…。 長文ですいません。

  • 子供に嘘をつかせたら

    こんにちは。 皆さんのお知恵をお貸しいただければ幸いです。 長文になりますが、宜しくお願いします。 現在、事情があり、子供が元夫の両親を住んでいます。 私は、再婚しています。子供の親権者です。 元夫は、離婚ご再婚しお子さんがいます。私の子供も元夫と一緒に生活していました。 その元夫が死亡しました。 1年ほど前までは、子供と会っていましたし、元夫も両親とも コンタクトをとって何ら問題はありませんでしたが、元夫が死亡し、遺産分割しなければならなくなって 解決近くなってから、元夫の両親が二人いるうちの一人を養子縁組し、遺産分割の協議に入ってきました。遺産の件はともかくとして、子供を勝手に養子縁組されてから、私と元夫の両親との間が おかしくなりました。 数ヶ月前に発覚した事ですが、元夫の両親やその娘や娘の子供(子供からしたら伯母にあたる人とか)から嘘をさんざん聞かされて、児童相談所で嘘をつくように強制されました。 ちなみに当時の子供の年齢は13歳です。 嘘の内容は、現在の主人から子供が性的虐待をされたというものです。 子供自身の口から聞きましたし、当然ながら子供もそんな事実(性的虐待)はなかったと 認めています。 子供と主人は二人っきりで会った事もなく、自宅に泊まった事もなく常に私も一緒でしたので 私もそのような事実はないと考えています。 子供いわく「とにかく児童相談所でそう言いなさい」と強く言われたとのことです。 聞いた時はショックでしたが、冷静になると事の重大さに体が震えました。 もし、仮に児童相談所が重要視して警察にでも通報していたりすれば 主人は逮捕されていた可能性もあるし、そうなれば解雇されてしまいます。 何よりも子供に嘘を強要する行為が許せません。 また、これだけではなくもう一人の子供を養子縁組する時も本人の自署ではなく、 娘(嘘を強要された子供)に代筆をさせ、養子縁組した子供には、裁判所で 「用紙には自署をしたと言いなさい」と嘘を強要したりしています。 「お母さん(私)はあなたの事要らないって言ってる」とかまで子供に言っています。 とにかく嘘ばかりです。そして、私と子供との連絡を絶たせるように仕向け、更には 私と会ってはいけないと言って1年間の音信不通状態となりました。 最近は子供も成長して嘘と本当の判別を自分なりにしていて嘘を強要されても 拒否しているようです。そして、自分から連絡を取ってきて今回のことが判明しました。 公的機関に対して嘘を強要することは、まったく罪にはならないのでしょうか? 非常識な人という範囲を超えていると思います。 とにかく精神的にもずいぶん追いつめられてしまって鬱状態にもなりました。 嘘を吹き込んで養子縁組するとか、縁組の用紙に代筆させるとか、児童相談に嘘を言わせるとか 挙句の果てに不当な請求までしてきています。 ちなみに話し合いと言う事は無理です。 何度もお願いして約束までしても何回も反故にされています。 本当に何の罪も負わないのか?皆さんのお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 子供が友達に妬まれ嘘意地悪だと言われて傷付けられた

    4月から小学1年生の娘がいます。 この度、保育園で同じクラスのママ友から「お宅のお子さんがうちの娘を蹴ったり暴言を吐いてくる、どういうこと?」とLINEが来ました。 保育園から一切そういう話を聞いたことがないので驚き保育園に電話しましたが19時過ぎでもう担任はいませんでした。 週末でしたし、相手からが突っかかるような聞き方をしてきたので、事実確認をしなければいけないと思い、娘に話をしました。 娘は「やっていない」と言いました。私もこういうことが初めてでどういう対処をするべきかわからず「本当?」「今なら間に合うから何か知っているなら教えて」とずっと聞いてしました。 娘が相手にそんなことしていないと言えると言うので、相手へ電話して状況を確認したいとスピーカーで話しました。 そしたらこの1週間特に酷いことをされている、 「ほら、~って言われたんでしょ?」 「うん、言われた」「~された」 「あんなに優しい子だったのに最近どうしたの?」 と言われ、それを聞かれている娘は涙を堪えながらずっと首を横に振って違うと訴えていた。 私が相手に質問をしても曖昧で、我が子も今は答えられない。家族ではなすので時間をくださいと切りました。 でもやっぱり娘はやっていないといい、ついにしつこく聞きすぎて「どうしてママは私のいうことを信じてくれないの?」と泣いて眠りました。 やっぱり娘じゃない。こんなことしないし違和感があったので相手にはうちの娘はやっていないと言っていると伝えました。 すると「認めてくれないなら話にならないからもういい」と言われました。 数時間後、相手から電話きて「うちの娘が全て嘘をついていました」と言われました。子供からも電話で謝られましたがなぜこんな嘘をつかれたのか。 理由は嫉妬でした。 娘と遊びたいのに他の友だちと遊んでいる、私は遊びたいのに酷い、寂しい、ずるい、そして親が自宅でよく私の娘のことをあの子はなんでもできてすごいよねという話を無意識にしていてライバル視をもった、勝とうと思っても勝てず、嘘をついたらパパもママも心配しれくれて、自分を見てくれるようになった、だから嘘を積み重ねた。私の娘は不必要に傷付けられました。 その傷つけた1人に私がいて、娘に謝りました。 相手の方からは申し訳なかった。わがままだけど、許してほしい、また遊んでほしいといわれました。 小学校が一緒なのでへんな対応はできません。 娘は謝ってくれたら許せる子、でも許す=また遊ぶではないと伝えました。子どもにも相性がある、遊びたい気分、今日はこの子と遊びたい気分があるから、遊ばない=嫌い、許してくれなかったとならないようにしっかり子供のフォローをしてくれと伝えました。 そして、なにより娘は私、そしてあなたたち(嘘ついた子供と母親)に疑われ、何もしていないのにしたと決めつけたれて傷ついた、そのことはしっかり受け止めてくださいと注意しました。 保育園には報告して小学校にこの出来事を伝えていただき、クラス分けに考慮するのは小学校次第ですが報告してもらいました。 近所なので、会う機会が多く、正直私は挨拶はしますが到底もう関わりたくありません。でも子どもが許し、また仲良くし始めたらその母親との付き合わなければいけないのでしょうか。 子供は切り替えが早いけど私はしばらく切り替えできません。

  • うそつきの旦那の嘘・・・・

    信じていいかわかりません。 今日の朝10時頃に電車に乗ったはずの旦那が、夕方の4時半頃に電話をかけてきて、今まで電車で寝てたと言うのです。 電車が往復していて誰も起こしてはくれなかったと。 旦那は今までに数え切れないほどの嘘をついています。 バレバレの嘘でも、嘘じゃないと言い張ります。 今回のことも、嘘だと思うのですが、嘘だという証拠がないし、うちの旦那が、どこでもすぐに寝てしまうのは事実なんです。 電車を寝過ごすこともよくあるのですが、さすがに今日のような長時間は初めてです。 馬鹿みたいですけど、嫌いになれないんです。 旦那にはもう信じられないから離婚するとは言っていますが。 本当は信じたいという気持ちがあります。。。 旦那も懲りないけど、一番懲りないのは私なんだとも思います。情けないですが。 冷静な判断で、そんなことは有り得るのかどうかを伺いたいです。 ちなみに西武池袋線です。 よろしくお願いします。

  • いつもお世話になります。 今回も御願いします。 題名の通り彼の嘘ですが、私にはかなりショックです。。。 本当はこの週のマサに今、彼と旅行の約束を先月からしてたんです。 でも、彼の仕事が忙しいのが今月の頭に解ったから(彼は私が働いている会社の下請さんなんで)「旅行来月でいいよ」って言ったんです。彼も「そうなんだ。その事なんだけど、仕事もだけど社長の代わりに他の会社の社員旅行に行くかも??」って返事だったんです。それはいんです。 「そっか、じゃあ尚更無理だから4月に予定組んで行こう」って旅行の 話しは済んだんです。 でも、これが嘘だったんです。今朝、彼の会社の社長さんから電話があって「うちの○○、××の現場に入ってるかな?連絡取れなくて困ってるんだよね」と言う内容。それを聞いた私は咄嗟に「いえ、今週はうちの現場には入ってないです」と答えました。 今朝もこの電話があるまで彼にの言ってた「社長の代わりに…」って言葉を信じていたのに嘘だったとわかった今、ショックでなりません。 私と旅行の約束は前からしていたのに今回彼が行ってる旅行は私と約束した後に決めた旅行なんです。 しかも、海外。。。 彼は私と付き合う前から海外に行っては女の人を買う?旅行をしてて それを知ってて私は付き合ってます。それに、私と付き合う前からこういう事してるし、私にはそれを辞めさせる権利はないと思ったから、付き合いだした当初から「そういう旅行するときは嘘はつかないでね」って言ってたんです。彼も「俺は嘘嫌いだしもう行かないし。それにもし行く事があったらちゃんと言うから」って約束してくれたんです。だから今回彼が旅行で海外に行くって行った時も「もしかして」と思ったから「病気だけはもらってこないでね」と言いました。そしたら「そんな旅行じゃないよ。社長の代わりなんだし。もう少し信用して」って言われたから信用してたのに。。。。 本当に彼が「社長の代わり」で旅行してるなら彼の会社の社長から「連絡がつかない」なんて電話ないと思うんです。 今回彼が会社に黙って行った行動は無視して信用してたのに嘘だった 事。もし、皆さんが彼にこのような嘘をつかれたらどんな行動しますか?どんな言葉をかけますか? 今私はショックと悲しさでどうしていいかわかりません。。。

  • 子供がお風呂の中で足を滑らせた。

    いつもは主人が子供(1歳)をお風呂に入れてくれるのですが,仕事で遅いため私が入れました。 ちょっと目を放した隙に子供がお風呂の中で足を滑らせてしまいました。全身が浮いてしまいすぐに抱え上げたのですが,咳をしながら大泣きしていました。 今回は本当に反省をしていて、ちょっとした油断がとても危ないんだなと思い少し自信喪失になりました。 耳に入った水は大丈夫なのでしょうか?みなさんはこのような経験ありますか?

  • 彼氏の嘘

    私には1つ下の約4年半つきあってる彼氏がいるんですが、どーにもこーにも小さい嘘をつきます。 勉強しに行くと行ってたのに実はパチンコ (←別に行っちゃダメとか言ったことはない) 先日も、男友達+友達の彼女1人の計4人で飲みに行くと言ってたのに、実際にはあと2人女の子がいた。 (←でも普段から彼が普通に飲んでる仲間の女の子) こんな感じのどーでもいい、話してくれれば何とも思わない嘘をつきます。 前からこうゆう嘘が発覚するたび、 「あたしは嘘は本当に嫌い。嘘つかれるくらいならどんな残酷なことでも言ってくれなきゃやだ。」 と言い、彼も 「わかった。」 と言いますが、どーにもこーにも治りません。 そして最近、彼がどこまで本当の事を私に言ってるのかどーしても気になり携帯を見てしまいました。 最低ですよね。 そして見つけてしまいました。 女の子とのデートの約束。 彼はまだ学生なので、普段から女の子とも普通に飲みます。 ただし、グループで。 だけど、今回は仲間内の1人の女の子とルミネよしもとに行く約束をしてました。 しかも普段はデートになんか気を使わないのに、ちゃっかりスケジュールも調べたり、ノリノリです。 本当にただの友達なら話してくれればいいのに、まだ特に彼からは聞いてません。 ただ、その子は正直、彼のタイプではありません。 でも、今まで女の子と2人で遊びに行くなんてなかったし、私には隠してまでその子と遊びたいの?と考えてしまいます。 そしてその子は以前、彼女がいる人とセフレ状態だったりどーにもこーにも安心できません。 私はどーしたらいいんでしょうか? 彼の事を本気で愛しています。 彼の一生そばにいるのは私でありたいです。 彼もあたしを大事にしようとしてるのはとても伝わってきます。 ただ、どーしても嘘をやめてくれません。 何で彼は嘘をやめてくれないのでしょうか? 確かにあたしは寂しいも嬉しいも全部顔に出てしまうし、いやな事も全部本当の事を話してたらすごくめんどくさいかもしれません。 ただ、あまりに小さい嘘が多すぎて、彼の全てを疑いだしています。 話が飛び飛びですいません。 まとめると、 どーして大切にしてる彼女に隠してまで女友達と遊びたいのか? どーして何でも話してくれればちゃんと受け止めると言ってるのに嘘つくのか? こうゆう小さい嘘を平気でつく人はやっぱり浮気をするのか? です。 まとまりない上に、長文失礼しました。 何か意見ありましたらぜひ聞かせてください。

  • うそつきの彼。とうとう女関係で嘘をついた。

    相談に乗ってください。 彼氏が、男だけと嘘をつき女性も混みで飲みに行っていました。 女性と飲むのはいいのですが、嘘をつかれていたことが許せません。 また、メールがちらっと見えただけで、その場でパッと全て削除し、全く何もなかったよ!とバレバレの嘘。 何も問い詰めていないのに。 いつもはちゃんと、女性もいるよと伝えてくれます。 それだけに、なぜ今回に限って嘘をついたのか… 理由を聞いても、なんとなく~とかめんどい~と要領を得ないものでした。 いつも嘘をつくならわかりますが… 急な態度の変化に戸惑っています。 本人が反省した上で、今後信頼を取り戻すための策として飲み会を規制するなどの約束は取り付けましたが、少しでも気に入らないとじゃあ別れる!と言われます。 もちろん落ち着いたら、別れないよ~好きだよ~です。 何を言われても、ああまた隠されている、と不安と怒りに溢れます。 話し合いにもすぐ逆ギレで、私にあわせてその場で適当に取り繕うのは元からなので、あまり意味がありません。 これだけ読むと悪いイメージしかありませんが、普段は本当に優しく、 価値観もフィーリングもばっちりで、将来を考えられる相手です。 元来めんどくさがりで、いつもとりあえず思いついたことを言っておいて、あとからズレが生じてもそんなこと言ったっけ?ごめんごめん。となります。 嘘つきというより、考えなしでその場凌ぎが多く、結果嘘になることがかなり多いです。 都合の悪いことは、後先考えずとりあえずごまかすので、余計後から大事になるのですがわかっていてもその場で考えられないようです。 頼りない末っ子を想像していただければイメージに近いと思います。 そんなわけで嘘をつくことは常習です。女性関係はありませんてましたが。 問題は、彼は嘘をついてるという認識があまりないために、嘘だろうがほんとだろうが態度が全く変わらず、話に矛盾が出ない限り私が気づけないところにあります。 わかりやすければ、また嘘ついてるなと思えるのですが、うまいので1から10まで嘘かほんとかわからず極めて不安な毎日です。 わたしは別れたくないのですが、同じような経験をされた方、どうやって許せるようになりましたか? 本気でめんどくさがりで物事に頓着がないので、 距離を置いたり別れる!と凄んだところでそうか残念。となりそうなのが怖いです。 また男性の方、一体どういった心理だとおもいますか? よろしくお願いします。