• ベストアンサー

"おちょう"とは?

テレビでとある時代劇を鑑賞中に出て来た言葉ですが、 「おちょう」とはどのような意味合いの言葉でしょうか? 劇中のやりとりでは、 女「兄さん、あっちを買ってくれないかい?」 男「生憎、俺は"おちょう"好みだ」 女「そんなこともあろうかと、牛若丸も連れてるよ」 と使われており、そこから少年愛的な意味だとは連想出来ました。 おちょう=雄蝶で、少年愛の隠語かとも思いましたが、調べても記述はなく…。 お稚児の聞き間違いか(音は確かに"おちょう"だったのですが…)、 あるいは脚本側の造語なのかと気になってしまいました。 どなたかお知恵を拝借できればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

この場合は「お寵(ちょう)」として、「寵童(ちょうどう)」をソフトに暗示する隠語でしょう。 衆道における少年愛については、善友(うるわしとも)、かげろう(陰間野郎)、鬼瓦(きが)、若友(しゅうゆう)、若俗(にゃくぞく)、すばり、すばる星、御物(ごもつ)、飛び子(旅回りの陰間)、制外子、断袖(だんしゅう)など様々な隠語がありました。 また「牛若丸」は、謡曲「鞍馬天狗」のように、幼少期での沙那丸としての子方に由来するのでしょう。 http://japanese.hix05.com/Noh/5/yokyoku505.kuramatengu.html

hashi21620
質問者

お礼

なるほど! 「寵童」とハッキリ言葉にしてしまうのは、障りがあったのかもしれませんね。 ご説明、とてもしっくりときました。 また、牛若丸へのフォローまでありがとうございます。参考になりました!

関連するQ&A

  • Hadooooogen!!!!!!!!!!!!!!!とは?

    【Hadooooogen!!!!!!!!!!!!!!!!!】 海外のとあるサイトを見ていたら上記のような言葉に出くわしました。 やたら出てきてあったのですが 前後の脈絡もなく 直接、人とのやり取りでもなくただ叫んでるニュアンスで もしかしたらネット上の造語か隠語かなとも思うのですが どのような意味を持つでしょうか? どのように解釈すればいいでしょうか?

  • キャッツのjellicleの意味を教えて下さい

    劇団四季のキャッツを見に行ってきました。 その中の「ジェリクル」と言う言葉なのですが、辞書を引いても載っていませんでした。 ジェリクル・キャッツの意味は劇中にも説明があるのでわかるのですが、原作に出てくる造語なのでしょうか? それとも、家にある辞書がダメで、載っていないのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 靴や靴下などが左右揃っていないのを一言で表すには。

    友人が書いた童話を人形劇の脚本に翻案する手伝いをしています。 ボランティアサークルで子供達の前で演じるのだそうです。 さて、劇中で一人の男の子が靴下を左右違うものを履いていて、 それを周りにからかわれる、というシーンがあるのですが 「対になる物の左右の種類が違う」状態をひとことで言い表せる 上手い表現が思いつかなくて困っています。 友人の原作では「片***」と差別的表現になっているんですが 本人もこの言葉は使いたくないが他に思いつかなかったと言います。 「不揃い」に換えたら?と訊いたらそれでは対になっている物が 組合わせが正しくない、という語感にはならないと拒否されました。 その部分のやり取りとしては、 A男:「なんだ、こいつの靴下〇〇〇でやんの」 B子:「ほんとだ、右と左で模様が違うよ」 …というように、状況説明のフォローをするセリフがありますので 多少耳慣れない言葉や造語でも、ぴたっと来るものをと望まれています。 「片違い」「組違い」「嘘合わせ」「かい違い」「食違い」など いろいろ私が考えたのはすべて却下されました(-_-;)。 子供の口から自然に出そうな言葉で、どなたか知恵をお貸し頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • オペラ座の怪人「ドンファンの勝利」について

    ロイドウェバーのミュージカル、オペラ座の怪人の劇中劇「ドンファンの勝利」について、少し疑問に思うところがあります。 そもそもこの劇中劇、ドンファンがパッサリーノになりすまして、娘をものにしてしまおう、という話ですが…つまり無理やり強姦して手に入れるってことですかね? だとしたら、わざわざドンファンは変装などする必要はないですよね(寝室に隠れなくても強姦はできますし。下品な話ですみませんが; 私自身この劇中劇をあまり理解していないのですが、つまりアミンタはパッサリーノに好意をもっていたんでしょうか? それをドンファンが利用しようとした? いずれにしても、アミンタは傷付くはずです。 そんなことより、私として最大の疑問点は、なぜファントムがドンファンを題材にしてオペラをつくったか、ということです。(スーザンケイの『ファントム』は別物ですのでここでは置いておきます。あくまでミュージカルと原作の視点からお願いします) 本来、ファントムは女性には優しいほうですし、本当の愛を欲しているので、無理やり手に入れるというのは趣味ではないと思うんです。でもなぜ女を傷付けるドンファンの話を選んだか… モテない自分への皮肉だったんでしょうか。 分からなくてとにかくもやもやしています。 長々と濃い質問してすみません…

  • クールコリア?クメノミクス?

    朝日新聞が安倍政権を揶揄・愚弄する為に作った、 造語 アベノミクスが、本来の朝日新聞記者の意図 思惑を大きく外し、良い意味で世間に認知されて、 朝日新聞さんガッカリ^^ さて、何かと造語を作る事には、お得意な朝日さん クールコリアやクメノミクスなどもお作りのようだが、 クールコリア・クメノミクスとは、何なんですか? あなたは、この言葉から何を連想します? 愉快な回答待ってるニダ!

  • ショタコンとゲイの意味について。

    ある掲示板でショタコンに対しての意見をいただきました。 事情があって、そちらの掲示板では質問が出来なくなってしまったので、こちらでお伺いさせて下さい。 私は20代の女なのですが、ある映画を観てから今まで全然興味がなかった小学生の男の子に胸キュンをしてしまいました。 誤解されぬよう先に申し上げますが、現実で好きになるのは、100%成人男性だということは確信しています(現在好きな人も年上です) でも、アニメといえど胸キュンしてしまうのは、自分にショタコン気質があるということに気付きました。 それがぶっちゃけショックだったので、相談をするような書き込みをある掲示板でしたところ、ある男性から「女が少年といえど、異性なんだからまだいい。俺は男なのに(同性の)少年を好きになっちゃったんだぞ!」と言われました。 それで、「確かに・・」と思ったのですが、私は主人公の少年とそのライバル?のような少年がカップルになったらいいのにっ!と思っていて、それに胸キュンしているから、どっちみちノーマルではないな・・ということを伝えようとして、「あなたは同性愛という点で悩まれているようですが、私は少年同士のカップルに胸キュンしているんで、個人を好きなあなたよりも重病かも」と返事をしたら、他のかたから「ショタとゲイを一緒にしないでくれ!」と言われてしまいました・・・。 その掲示板では、言葉足らずだったこともあったようで誤解を招いてしまったのですが、結局解決しないまま終わってしまったので、すごく心に引っ掛かっています。 ショタコンというのは、少年愛を指すのは分かるのですが、男性がショタコンになると「同性愛のショタコン」という表現は間違いとなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「マニフェスト」とか「環境ホルモン」とかの用語、違和感がありませんか?

    私は「マニフェスト」という言葉が使われ始めた時、この語感からすると、「フェミニスト」のような、何らかの人を意味するようなイメージだと思いました。 それが「公約」ということだと知って驚いたものですが、いまだにしっくりきません(汗)。 時代は遡りますが、「環境ホルモン」という造語にも違和感を持ちましたし、いまでも抵抗があります。 「ホルモン」って、どうしても「ホルモン焼き」とか「ホルモン剤」とか、スタミナが付く方に連想してしまうんです。 こう思っているのは自分だけなのかな? という気もして、あまり人に聞いてみたことがなかったんですけど、皆さんはそんな違和感を持つことがないものなんでしょうか。 又、もしこの他にそんな違和感を持っている用語の例があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 女の人が「女の子が好き」、男の人が「男の子が好き」

    同性愛などと言った意味ではなく、 女の人が「女の子が好き」と言うのと、 男の人が「男の子が好き」と言うのとでは、 言葉の意味的には同じだと思うのですが、 どうして後者は一般的に「キモい」と思われるのでしょうか? ちなみに自分は「女の子が好き」な男です。 ご安心を(笑)

  • 「クサイセリフ」を言える人はモテる人?

     こんばんは。  先日チャットで話をしていたところ、恋愛寸劇のようなイベントをする流れになりました。 その中で「クサイセリフは言ってもOK。むしろ推奨。特に指定はないのでアドリブでどうぞ」というログがあり その言葉を受けて、劇中に男性役の方が以下のようなアドリブのセリフをおっしゃっていました。 男「君にプレゼントがあるんだ」 女「うん?」 男「…俺の苗字を、プレゼントさせてくれないか」 以上です。原文そのままではありませんが、流れと「苗字をプレゼント」という内容は同じです。  このセリフを言われた女性が、劇後に「まさかアドリブでああいうセリフがくるなんて思わなかったよ。普段使い慣れてるとしか思えない(笑)」といようなことをおっしゃっていました。 どうやら「モテるんだね」という意味を込めておっしゃっていたらしいのですが、モテる男性というのはクサイセリフ(言われるとちょっと恥ずかしいようなセリフ)をさらっと言えるものなのでしょうか? 自分としては、逆にもてない人の方が言い(慣れて)そうな感じがします。すみません。 ※モテるというのは、「異性に好意を持たれやすい人」という意味で捉えていただければと思います。  自分自身、モテた経験も、そういうセリフを言った経験もないのでわかりません。 今までの経験・ネットで見てきた意見等がございましたらお教えいただきたく思います。  よろしくお願いします。

  • 「少年の日の思い出」エーミールの発言について

    こんにちは。 最近、授業を聞いていて、少し気になったことがあります。 「少年の日の思い出」の最後らへんのシーンの、エーミールの言葉です。 主人公は自分の収集は妹たちにしか見せていませんが、エーミールは「君の集めたやつは全部知っている」のです。 これは、物語の真ん中あたりで主人公が捕らえた珍しいコムラサキでさえ展翅が雑だったのだから、ほかのものはそれ以下の扱いなのだろう、ということとも読み取れます。 しかし、直後にエーミールは「君はチョウをどんなに扱っているか知ることができた」と発言しており、上に書いたこととダブってしまうので、言う意味が無いと思います。 なぜ、エーミールは主人公の集めたものを全部知っているといえるのでしょうか? どうでもいいことですが、解答お願いしますm(_ _)m