• ベストアンサー

周波数分散とはどういう意味でしょうか?

はじめまして 宜しくお願い致します。 下記の意味を調べております。 ご教授いただければ幸いです。 Frequency dispersion. A change in the frequency and phase components across the bandwidth of a radiowave, caused by a dispersive medium

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

声の低い人と高い人が同時に声を発したとき、100m離れた人がその人達の声を聴くと、低い声の方が早く聞こえたとします。これが正しいとしたら、音の高低(=周波数)によって音の伝わるスピード(=音速)が変化する。と言うことになります。 音波や電波(波と言います)が伝わるスピードを表すとき、慣習的には、波の周波数と波数(はすう)を使います。波の山と谷で「一つの波」を表します。周波数とは「1秒あたりで何個の波が通過するか」、波数とは「1mあたりに何個の波が入るか」を示す量です。 というわけで、周波数の単位は[/s]、波数の単位は[/m]になりますが、[/s]は[Hz]とも書きます。 ところで、「速さ=距離/時間」を思い出すと、「速さ=周波数/波数」と表されます。 ご質問の内容は、「波の分散関係 (dispersion relations of waves)」と呼ばれる関係ですね。周波数をω [Hz]、波数(「はすう」と読む)をk [/m] とすると、その波の位相速度(波の伝わる速さ)vはv=ω/kで表されます。 もしここで、周波数が波数によって変動する、つまりω=ω(k)で表される関数ならば、位相速度は波数によって変動します。もし横軸にk、縦軸にωをとって、各kに対応するωを打点したとき、kに比例した形でωが増加(つまり比例関係)のグラフになったら、「ω=a*k」のような分散関係を示す(aは比例定数)、と表現されます。 そのときのvは、v=ω/k=a*k/k = aとなり、vは一定値です。 波には、それを伝える媒質 (a medium)が存在します。水、空気、岩盤、オゾン層、イオン液、電離層などがそうです。媒質によっては、波に分散関係を与えます。はじめの例は、「ω→小で、v→大」となるようなkが決まる、そんな媒質だった。ということです。 ■ A change in the frequency and phase components: 周波数と位相コンポーネント(位相速度のことか?!)の中で発生する変化 ■ across the bandwidth of a radiowave: ラジオ波(おそらくは電波のこと)の帯域をまたいだ(これは、電磁波の周波数領域のなかで、今回はラジオ波に話を限定しているのではないでしょうか) ■ caused by a dispersive medium: ある分散性媒質によって生じさせられる(おそらく、電離層での短波のカットオフとか?) となりますが、、もし参考になれば。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kazo_jp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

 分散 dispersion というのは、理化学事典の記述の前半部分をそのまま写すと、「波などの振動に関係する物質定数の値が振動数(周波数)によって変わる現象。はじめは光がスペクトルに分解する現象をさし、屈折スペクトルの原因である速度が振動数によって異なる現象を音波などの場合を含めて分散と呼んだ。」とあります。  辞典で書かれているように、屈折率、誘電率、透磁率、弾性率など何でも物理量が周波数が変わるとその値が変わる現象全てを指す言葉ですが、言葉としてはいろいろな分野で拡張されて使われているかと思います。それで、「牛の牛肉」的表現だと思いますが、周波数分散 Frequency dispersion と言う表現も使われているのだと思います。  前書きが長くなりましたが、おたずねの「周波数分散」がどの様なところで使われているかによって、意味が違って来るというか意味が絞れません。ただ、何かの量の周波数によってどう変わるかというような「周波数スペクトル」と言うような意味で使われているのではないかと、無責任ながら、想像しています。  英語表現は「波などの振動」を狭く電波に限っていますが、そうでも書かないと短く説明できないための表記かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのまま訳すと「分散性媒質による電波の帯域幅における周波数と位相成分の変化」 になると思いますが、なんだかよくわからないですね(^^; 周波数分散とは周波数によって波の伝搬速度が変わること、 あるいはそれによって波の形が崩れてしまう現象を指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意味を教えてください。

    Silicon-starvation was terminated by the addition of aqueous potassium silicate, enriched 75 or 99.8atom% in 29Si(recovered and purified in-house), bringing the initial Si concentration in the medium to a nominal concentration of 16mg L-1. ここに出てくる29と-1は何乗のところです。enriched 75 or 99.8atom%のところがわからないのです。なぜ75と99.8に濃縮するのか。理解ができないのです。 どなたか理解できる方がいらっしゃいましたら、お力添えをいただけないでしょうか。

  • 英文について。

    下記の英文は、どのように訳すのでしょうか? 「In Phase 3A of the ACES, described in this Communication, a commissioning and characterization protocol was implemented at the LRRI in order to evaluate the adequacy of the diesel engine operation and animal exposure systems for conducting a subsequent inhalation exposure study (Phase 3B).」 よろしくお願いします。

  • 光物性教科書(英語)の境界条件が理解できません

    電磁波が媒質1から媒質2に入射するときの境界条件について書かれていると思うのですが, どのようなことが起こっているのかがイメージできません. 教科書には以下のように書かれているのですが,この性質は日本語ではなんと呼ばれるものなのでしょうか? When waves are incident from one medium upon another then one would expect some quantities to be continuous across the boundary. These are the tangential components of the electric and magnetic fields and the normal components of the electric and magnetic flux densities. If H1,E1 are the fields in medium1 of material constants μ1,ε1, and H2,E2,μ2,ε2 are the corresponding quantities in medium2 then the conditions in mathematical form are H1t = H2t E1t = E2t ε1E1n = ε2E2n μ1H1n = μ2H2n t and n stand for the tangential and normal components. 何故,電場と磁場は接線成分で,電束密度と磁束密度は法線成分となっているのかも分からないので教えてください. そもそも接線成分と法線成分というのは何に対して考えられている量なのかも出来ればお願いします.

  • 細菌の密度

    ある論文で「Bacteria were harvested at the exponential growth phase and inoculated at a same starting density of 10の5乗 ml(-1乗) in a medium」 って書いてあったんですけど、この密度の細菌はどのようにして用意するんでしょうか?

  • 和訳を手伝ってもらえますか?

    USATodayの記事の一部です。 「The military phase of the Bush administration's campaign against bin Laden and his allies hasn't even begun and the fear of how the terrorists might respond has set off a wave of jitters across the globe. In India - another country that has joined the U.S. anti-terrorist coalition - a bogus report of hijackers aboard a passenger jet caused the pilot to lock the cockpit and reroute the plane to New Delhi. It wasn't until after the plane landed and was stormed by Indian commandos that the hoax was discovered.」 この、「It wasn't until after the plane landed and was stormed by Indian commandos that the hoax was discovered.」はどう正しく訳すべきでしょうか。

  • 翻訳して下さい!

    取扱説明書に、 Across from timing という言葉がありました。 機器のメニュー画面の説明のくだりです。 直訳すると、タイミングを超えて、になりますが、 もっと分かりやすい訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに全文は、 by pressing the menu button,you will see the below picture.across from timing you will see resolution,frequency,and V-frequency of the panel.these cannot be altered by the user. 以上です。

  • before goodwill の意味がわかりません。

    Economist の記事です。 この中で、"before goodwill" の意味がつかめません。辞書を見る限り、好意とか善意とか出てきますが、何か全く異なる意味のような気がします。 教えてください。 Still, there have been some surprises. Lloyds TSB, a British bank, caused a ripple or two when it said late last month that the change to IFRS would cut this year's pre-tax profit by 8%, more than expected. A report in April by UBS, a Swiss bank, put the average absolute change in profits (before goodwill) of companies that had then announced results under IFRS at 12%. That hides a wide range. Deutsche Telekom's profit in 2004 was two-thirds lower under the new rules than under the old one, while Alcatel's and Telecom Italia's were more than twice as high.

  • 英文を日本語訳して下さい。

    A large number of German casualties were caused by the change in the wind direction and the decision to go ahead against protests by local officers, which were increased by British troops, who fired on German soldiers as they fled in the open. The gas used by the German troops at Hulluch was a mixture of chlorine and phosgene, which had first been used against British troops on 19 December 1915 at Wieltje, near Ypres. The German gas was of sufficient concentration to penetrate the British PH gas helmets and the 16th Division was unjustly blamed for poor gas discipline.

  • 英文の意味が分かりません

    At a value of Re, between 300000 and 500000 the layer becomes turbulent, increasing significantly in thickness, and displaying a marked change in velocity disribution. レイノルズ数の値が300000~500000の間では、層は乱流となり、・・・・??? ちなみにvelocity distributionは速度分布です。 Assume that turbulent flow encompasses the conditions of interest. 乱流は・・・・・を含むということを想定しなさい。 自分なりにできるところは訳したのですが、この続きをお願いします。

  • byの意味

    My grandson also has several relatives who live in our town, and a few of them have been by to see him. ここでのbyはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします