• ベストアンサー

NO2 の生成

N2+ 3H2 → 2NH3 と 4NH3 + 7O2 → 6H2O + 4NO2 で、化学平衡も考慮して、なるべく多く4NO2を生成したいのですが、どうすればいいでしょうか?  おねがいします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.2

なんとなく下で雑談風のことを書きましたが、 良く考えてみれば質問の回答になっていませんね。 問題となるのは「なるべく多くNO2を生成」が意味することです。 何に対する収率を上げるのか、どの程度の「時間」での収率を上げるのかで、 答えが変わります。 理論上、NH3への転化率を上げるには温度が低い方が有利ですが、 その変わり反応速度が犠牲になります。 だから高温・高圧で反応することが望まれます。 水素を無駄にして良いのなら、例えば水素圧だけを 高くしてやって、窒素に対するアンモニアの転化率を向上させることが できます。 一方NOの合成に関しては、温度を上げれば上げるほど有利になります。 ところがNOの酸化によるNO2への変換に関しては、 逆に温度を下げれば下げるほど有利になります。 酸素を無駄にして良いのなら、例えば酸素圧を極端に上げて、 高温、高圧で反応させてしまえば、NO2の生成が向上します。 「化学平衡も考慮して」という言葉がひっかかります。 なんでも一方の分圧を高圧にしてしまえば、平衡は傾きますし、 反応速度を犠牲にしていいのなら、温度を下げることで収率は上がります。 何となく現実の工業的背景を問おているように見えます。

その他の回答 (1)

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

平衡反応を考える上で重要なことは、 1). 成分物質の密度(分圧)を上げることにより、 その成分が減る方向に平衡が移動する。 (aA + bB <-> cC + dD に対して平衡定数Kp = (C^c*D^d)/(A^a*B^b)) 2). 高温であればあるほど分子数が増える(エントロピー増大)方向に 平衡が移動する。(ΔG = ΔH - TΔS = RTln(Kp)) 3). 高温であればあるほど反応は早くなる。 高密度(高圧)であればあるほど(衝突係数が上がるほど)反応は早くなる。 (k = Aexp(-E/RT)) 高校生であれば、1)番以外の式は知らなくて結構ですが、 意味は覚えて下さい。 N2 + 3H2 <-> 2 NH3 というのはHaber-Bosch(ハーバーボッシュ)法と呼ばれる 工業上非常に重要な反応です。平衡定数を調べれば分かりますが、 室温では理論上右側に平衡が移動するはずなのですが、 現実にはこの反応は室温ではまず進行しません。 そのため反応速度を上げるため、高温で反応させる必要があります。 ところが高温では逆に平衡が左側(分子数が増える方向)に移動するので、 窒素・水素の分圧を上げて、高圧で反応を行う必要があります。 工業的には鉄やルテニウムなどの金属触媒と塩基を加えて 反応速度を稼いでいます。 次に 4 NH3 + 7 O2 <-> 6 H2O + 4 NO2 ですが、これは多段階反応で、以下の三つの反応を経て硝酸を合成する Ostwald(オストヴァルト)法と呼ばれる、これまた重要な反応です。 (1) 4 NH3 + 5 O2 <-> 6 H2O + 4 NO (2) 2 NO + O2 <-> 2 NO2 (<-> N2O4) (3) 3 NO2 + H2O <-> 2 HNO3 + NO (1)番目の反応も、現実には室温で進行せず、 高温で反応速度を稼ぐ必要があります。 工業的には白金触媒で酸化速度を上げてやります。 (1)段目の反応は、高温であれば右に平衡が移動しますが、 (2)段目の反応は高温では進行しません。 なぜならば分子数が減る反応だからです。 現実には(1)の反応混合生成物を室温近くまで温度を 下げてやることにより、自然とNOが未反応のO2と反応してNO2になります。 高温・高圧条件なら一気に(1)+(2)の反応が進行しますが、 エネルギー的に無駄です。 NO2と書きましたが、通常NO2はN2O4と完全に平衡状態にあり、 高圧ではN2O4となっています。 アンモニア・硝酸合成の歴史的背景については 参考urlに詳しく出ています。

参考URL:
http://www3.justnet.ne.jp/~ashigal/ww1/topic/nh3g.html

関連するQ&A

  • 熱化学方程式

    伝わりにくかったら本当にすいません。 熱化学方程式で、エネルギー関係図を使って、生成熱を求めるとき、発熱反応は、下向きにエネルギーが低くなるので、計算するとき足す。 吸熱反応もプラスにして足さなくちゃダメですか? いまいち理解できてません。質問自体意味不明ならすいません。 一応問題も書いておきます。 アンモニアNH3の生成熱を表す熱化学方程式を導く ①2H2+O2=2H2O(液)+572kJ ②N2+O2=2NO-180kJ ③4NH3+5O2=4NO+6H2O(液)+1154kJ NH3の生成熱は、 1/2N2+3/2H2=NH3+QkJ 一応自分なりにやったら、1154+Q=572×3+180×2 ってなって、でた数値を4で割っても、答えは50.5になるらしいですが、あいません。 でも(180×2)を引いたら答えが合います…… 伝わりにくかったらすいません 解説していただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 熱化学方程式

    過去ににた質問をしたのですが、いきずまりました。 ①2H2+O2=2H2O(液)+572kJ ②N2+O2=2NO-180kJ ③4NH3+O2=4NO+6H2O(液)+1154kJ これらを使って、アンモニアの生成熱を出すんですが、 1/2N2+3/2H2=NH3+QkJ 連立方程式で解くのではなくて、エネルギー関係図で解いたら、どうなるかを知りたいです    2N2+6H2+5O2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓(Q)kJ ↓(572×3) 4NH3+5O2) 6H2O+2N2+2O2  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓(1154)kJ ↑180×2 4NO+6H2O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄これだと、 (Q)kJ+1154=(572×2)+(180×2) 答えを、4で割っても、50.5になりません。 なにが間違ってますか。またまた申し訳ないですが、ご教授ください 携帯から投稿してます。高校生です。

  • 化学反応の係数と濃硝酸の生成

    HNO3 → NO2 + O2 + H2O この係数を決めたいんですが、 Hは酸化数が1のままで、H2Oになる。 解説では、HNO3がNO2に変化するので、Nの酸化数は+5から+4になる。 また、HNO3からO2が発生するので、O2の酸化数は、-2から0になる。 化学反応式の両辺で酸化数の総和は変わらないから、 生成したNO2とO2の比は4:1になる。 と書いてあったのですが、これがなんで4:1になるのか分りません。 また、未定係数法の解き方もよろしければ教えてください。 濃硝酸の生成について。 二酸化窒素と希硝酸を、酸素と高圧化で反応させる。 いま、質量パーセント濃度50%の硝酸、1kgと25molの二酸化窒素、10molの酸素を封入した。 次の反応のみが起こるとすると、得られる硝酸の質量パーセント濃度は最大で何%か。 ただし、反応後容器内に残る気体は酸素のみとし、また酸素への融解は無視できるものとする。 反応 2NO + O2 → 2NO2 3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO 解答 上の式からNOを削除し、 4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3 これより、NO2は全て反応し、25molの HNO3が生成している。 「また、溶液の質量は、H2Oはもとの硝酸1kgに含まれていることから、 反応した25molのNO2と25/4molのO2の質量の分増加している」 (1*10^3*50/100 + 63*25 )/( 1*10^3 + 46*25 + 32*25/4 ) ×100 = 88.2% これが答えです。 上の、「」でくくったところが分りません。 反応した水を考慮しなくていいのと、NO2とO2の分、溶液の質量が増加するのはなぜですか?

  • 加水分解

    NH3+H2O→(←)NH4(+)+OH(-) の平衡状態のとき、NH4(+)が加水分解して NH4(+)+H2O→(←)NH3+H3O(+) となることはないのでしょうか????

  • 硫酸アンモニウムは爆発しないのでしょうか?

    硝酸アンモニウムNH4NO3や 硝酸アンモニウムと硫酸アンモニウムの混合物(複塩)が爆発したのは聞いた事がありますが、 硫酸アンモニウム単独の場合は爆発するのでしょうか? 化学式では、 硝安の爆発の場合 2NH4NO3→2N2+O2+4H2O 硝安+硫安の爆発の場合 2NH4NO3+(NH4)2SO4→3N2+SO2+8H2O だと考えられます。 とすると、硫安では (NH4)2SO4→N2+4H2O+S という反応が起きるのではないかと思います。 この時、(水素3モル分の燃焼熱=857.52KJ)-(アンモニア2モル分の生成熱=134.40KJ)-(三酸化硫黄の生成熱=395.18KJ)=327.94KJの熱量が発生し、 これは爆発を起こすのに十分な熱量だと思います。 しかし、調べてみたところ、硫酸アンモニウムが爆発するという事はどこにも書かれていません。 やはり爆発しないのでしょうか。

  • 化学の問題3

    先程、投稿させていただいた問題の続きです。 お手数お掛けしてしまいますが、どうぞよろしくお願い致します。 (半角数字は下付きを表しています) 次の化学反応式の係数を記せ。 (1)( )H2+( )O2→( )H2O (2)( )N2+( )H2→( )NH3 (3)( )Mg+( )O2→( )MgO (4)( )Mg+( )HCl→( )MgCl2+( )H2 (5)( )H2O2→( )H2O+( )O2 (6)( )NH3+( )O2→( )H2O+( )HNO3

  • 重曹分解の問題

    解き方が難しくわからないので、わかりやすく教えていただけたらと思いますm(_ _)m 次の化学反応で原料を次の重さで反応させたら各生成物は何gできるか。 (1)CH3COOH + C2H5OH → CH3COOC2H5 + H2O CH3COOH原料30g (2)N2 + 3 H2 → 2 NH3 N2原料0.7g (3)2 H2 + O2 → 2 H2O H2(2H2のほう)原料0.12g

  • 熱化学方程式について

    こんにちは。 稚拙な質問で大変恐縮ですが、自分の計算結果が答えと一致しません。ご指摘できる方、アドバイスをお願いします。 4NH3+5O2→6H2O+4NO  においてアンモニア1モルあたりの反応熱を求めたい。 与えられている熱化学方程式は、  0.5N2+1.5H2=NH3+46kJ  H2+0.5O2=H2O+242kJ  0.5N2+0.5O2=NO-90kJ 私の計算だと、どうしても273kJになるのですが、答えは 227kJです。また、この場合、発熱反応でしょうか? それとも吸熱反応でしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、アドバイスできる方、よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式について(緊急)

    次の熱化学方程式を用いて、アンモニアの生成熱を求めよ。ただし、水の蒸発熱は、44KJ/mol H2(気)+1/2O2(気)=H2O(液)+286KJ・・・・1 N2(気)+3H2O(気)=2NH3(気)3/2O2(気)-633KJ・・・・2 という問題で、2に代入して答えを出したいのですが、N2とO2は単体なので熱量を0として考えていいのですか?あと、H2は単体じゃないんですか?お願いします。 ちなみに、答えは、46.5KJ/molです。

  • 化学平衡の問題

    危険物試験の化学平衡の問題です。 [問題] 化学平衡について、同温、同圧の状態で、圧力を加えたときに平衡が右へ動くものをすべて選んだ選択肢はどれか。 A 2NO2 ⇔  N2O4  B H2+I2⇔ 2HI   C N2+3H2  ⇔ 2NH3    D  2SO2+O2 ⇔ 2SO3 (1) A、B(2) A、C、D(3) B、C、D(4) B、D(5) C、D 私は、(2)が正解だと思うのですが、合っていますでしょうか?