• ベストアンサー

膝裏 痛み

僕は現在中学3年の陸上部員だった者です。 1ヶ月ほど前、疲労から腰を痛め完治したと思い、 走ってみたら次は膝を痛めてしまいました。 最初は膝全体が痛く、足をのばして歩くことも できませんでした。 最近は歩くことと軽いジョグが 出来るまでにはなったものの、ハムストリングを 伸ばしたり(前屈など)ストレッチしたりすると 膝裏がピキッと痛みます。細かく言えば膝裏の内側の 骨?みたいなとこです。 ジョグが痛くないからといってやらない方がいいでしょうか。 そろそろ高校に入るまでにスタミナ元したいんで焦ってます。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

痛い時は痛みが引くまで様子を見ることです。

azinori
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ストレッチで膝裏が痛みます

    ヨガにはまっています。 体が硬く前屈が出来ないので、毎日時間があるときに前屈の練習をしています。 私は幼いときから正座をよくしていたせいか、 膝下から下の骨が大きくカーブしています。 右と左の足のカーブの大きさも異なるせいか 右側の膝裏、多分靭帯が痛み 足が浮腫むと特にすごく痛くなってきます。 ストレッチの途中で激痛が走ることはなく、硬いなっという程度。 仕事中や寝ているとき、映画などで長時間座っていると だんだん膝裏が痛くなってきて足の親指までしびれてくるのです。 2、3日ストレッチをやめるとなおるのですが やらない間に体が硬くなり、 3ヶ月たった今でも前屈が全くできません。 どうすれば、膝裏を痛めずに前屈できるようになるのか 教えてください。 ちなみに、ゆがみもあるようで、左側の柔軟体操などは 軽く出来ますが、右側はいつもやりにくいのです。 ヨガを極めたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 膝裏の痛みについて

    膝裏の痛みについて 29歳女性です。 一週間くらい前から、右膝の裏にピキッという痛みが走るようになり困っています。 膝裏のちょうど真ん中あたりです。 椅子に座って普通にしている時にいきなりなるので、びっくりしてしまいます。 三回くらい続けてなることもあるのですが、その後はなんでもなく普通にしていられます。 体が硬いからかな?と思い、寝転んでタオルを足の裏にあてて上に伸ばすストレッチをしたら、右だけ痛くて伸ばすことが出来ませんでした。 それ以外では、歩いているときにほんとうにたまにピキッときます。 整形外科に先日行ったところ、レントゲンをとったのですが骨に異常は無く、ボルタレンゲルを処方され、痛みが引かないようならMRIをとると言われました。 原因が分からず不安です。 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 開脚練習で膝裏が痛くなりました

    180度開脚が出切る様になりたくて柔軟ストレッチをしています。アドバイスしてくれる方がいて開脚でのストレッチ後の〆として限界まで開脚した時に少し背中を押してもらう(股割りというのでしょうか?)というのをしているときにプチッという感じで膝裏の内側に痛みが走りました。今でも膝を伸ばそうとしたりその箇所を触ると痛いです。歩くのや通常では痛みはないです。このまま放置して大丈夫でしょうか?病院に行ったほうがいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 整体?整形外科?

    閲覧有難うございます。 私は十代女子なのですが、小学生の頃から身体が年寄り並に硬いです。 膝を伸ばして座ると、90゜の体勢なんて到底無理。前屈なんて以っての外です。 膝を真っ直ぐに伸ばすと、膝裏が痛くて目が潤みます。 仰向けで寝ると、腰が尋常じゃなく浮きます。 辛いので、小学生の頃から座る時は正座・寝る時は横になって膝を曲げて寝ていました。歩く時も膝は曲がっています。 中学生からストレッチを始めたのですが、日に日に悪化していきます。 最近になって、身体の歪みが酷いのではないか・膝が可笑しいのではないかと不安になりました。 どうしたら良いのでしょうか? 整形外科か整体に行くべきですか?

  • ストレッチについて2点ほど

    男です。 (1) 開脚が全く出来ず、限界まで開いても90度すら届きません(70~80度ぐらい?)…。 限界まで開くと体はほとんど前に倒せず、限界以上に開こうとすると後ろに倒れます。 90度も開かないって、相当ヤバイのでしょうか? ちなみに、立位体前屈も床まで届きません(くるぶしにも届きません) (2) 痛みがある時はストレッチを控えた方がいいのでしょうか? 股関節を重点的にほぐしてるのですが、最近膝裏やハムストリングに痛みを感じます。 気にせず続けていましたが、どうにも痛みが引きません。 このまま続けていいのか、痛みが引くまで控えるべきか…。

  • 脛から膝裏の痛みについて

    1ヶ月以上この痛みが続いており、とても心配です。 整形外科に痛みが続いて心配だったので11月はじめには受診しています。 (痛みがでて3日後に受診) その時レントゲンを撮り問題なしと診断されました。 2週間後まだ痛みが続くので今度はMRIを受けました。 その結果右足の脛のところ(骨の上に)うっすら炎症がみられますね。といわれ 現在は湿布をはってすごしています。 もともと左足は昔の怪我で悪いので右足でかばって歩いてました。 それで負担がかかり痛みがでたのかとおもい湿布をはり安静にしてましたが なかなか痛みが軽減せずとても心配です。 痛みがでるのは ・朝起きたて立ち上がる時 ・約30分くらい椅子に座ってから立ち上がる時 脛からジーンとした痛みと膝裏がつっぱる感じ 脹脛部分(膝に近いほう)に痛みがでます。 物につかまらないと立ち上がれません。 最初のうちは痛いのですが少し歩きはじめると 痛みがだんだんと消えていきます。 とっさの時にすぐ立ち上がれずとても困っています。 同じような症状の方いらっしゃいますか? どのようなストレッチを行えば痛みを軽減できるでしょうか? この症状は長く続くものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレッチで筋肉痛??

    昔から体が硬くて悩んでいたのですがふと先週末から全身のストレッチを、特にハムストリング(腿の裏側あたり)を柔らかくしたいと思って色々やってました。毎日15~20分程度ですが立位体前屈で最初は-15cmくらいだったのが今はなんとか指先が全部床に付くくらいにまでなってきました。 しかし昨日くらいから膝の裏が軽い筋肉痛のように痛み出しました。ここは自分が前屈するときにいつも痛くなる場所でもあるのですがこのような状態のときはストレッチどうすればいいんでしょうか 1、痛みが完全に消えるまで休む。 2、殆ど痛みが無い程度の強度のストレッチを続ける。 3、多少痛くても我慢してギリギリまでストレッチをやる。 体を柔らかくしたいなら毎日続けないと意味が無い、という人も多いようなので2か3を選びたいところなのですがやるとしたらどの程度まで?というあたりが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 怪我が治りません

    陸上をやっている高校生です。 3月の終わりごろの練習中に腰のあたりを痛めてしまい、それ以来走ることができずにいます。 整形外科に行って、レントゲンやMRIをとっていただいたのですが、病院の先生によると骨に異常はないらしく、腰ヘルニアということで現在リハビリを行っています。 先日、診察を受けて少しづつ走ってみるようにと指示を受けたため、最初は軽いジョグなどだけにして特に痛みがなかったため、3日後あたりからは7割くらい出して走ってみたのですが、あとから腰のあたりに以前と同じ痛みがでてしまいました。 具体的に、痛む箇所は右の骨盤の最上部あたりで、上半身を後ろに沿ったり、右に倒したりすると鋭い痛みがでます。また、走っている時や走り終わったあとにも同じ痛みがでます。またその痛みに伴い右足の特に膝のあたりにしびれたような痛みがあります。前屈などではこのような痛みは出ません。 走り幅跳びの踏切時に腰に鋭い痛みがあったので、それが直接の原因だと思います。 また鋭い痛みが出る前から、鈍痛のようなものが出た時もあったのですが、1日たつと痛みは消えていました。 このような痛みはどのようにしたら改善されるのでしょうか? とにかく早く怪我を治して、少しでも早く復帰したいです。 ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 膝を曲げて前屈

    身体の固くて前屈が苦手な人でも、膝を曲げれば楽に前屈できます。腰の曲がり角度で評価するならば、180度楽々曲がり、膝と胸がくっ付きます。しかし、膝を伸ばした状態だと、腰を曲げれば太ももの裏の筋肉が痛くなって角度が限られてきます。身体が固ければ、腰の曲がり角度が30度クリア出来ますでしょうか。 これは何故ですか?膝の曲げと前屈にどんな関係がありますか? 人体を電話帳に例えるなら、電話帳を伸ばした状態でメクリ部を揃えて曲げれば内側が縮み外側が伸びます。しかし、紙のサイズは全ページで同じですから外側が張って曲げ難い。それと同じ理屈でしょうか?電話帳1/4の部分(膝)を曲げて1/2の部分(腰)を逆に曲げれば、電話帳はN字形になり楽に曲がります。

  • 膝がいたいです、どこをほぐせばいいですか

    右足です、膝関節内側のすじ、けん、の所から膝の裏側が痛く歩きにくくなりました。以前腰に痛みがありましたが、ストレッチやほぐしをしていて、今痛みはありません。腰痛が改善した後膝が痛くなりました。どこをストレッチしたり、ほぐしたりすればいいでしょうか。

専門家に質問してみよう