• ベストアンサー

ストレッチについて2点ほど

男です。 (1) 開脚が全く出来ず、限界まで開いても90度すら届きません(70~80度ぐらい?)…。 限界まで開くと体はほとんど前に倒せず、限界以上に開こうとすると後ろに倒れます。 90度も開かないって、相当ヤバイのでしょうか? ちなみに、立位体前屈も床まで届きません(くるぶしにも届きません) (2) 痛みがある時はストレッチを控えた方がいいのでしょうか? 股関節を重点的にほぐしてるのですが、最近膝裏やハムストリングに痛みを感じます。 気にせず続けていましたが、どうにも痛みが引きません。 このまま続けていいのか、痛みが引くまで控えるべきか…。

noname#161878
noname#161878

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monum
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

(1) 男性は股関節の仕組みから、柔軟などのストレッチがしにくいと聞きます。 焦らず、ゆっくりが大切ですね。 力士などがやる四股の形に足を開き、両腿に手をかけ、弾ませるように軽く体を上下させる。 余裕があれば、上半身を捻るようにして少し肩をいれる。 男性でも割と行いやすいストレッチです。 (2) 状況や程度にもよりますが、痛みがある場合は控えた方がいいと思います。

noname#161878
質問者

お礼

ストレッチの方法まで教えていただき、ありがとうございます。 痛みと相談しながら、ゆっくりやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • ストレッチ 柔軟

    1ヶ月くらい前に 股関節のストレッチ(開脚をして体を前に倒す)をしてたんですが 体を床に限界までつけたら 右側の股関節あたりから ブチっ という音がしました… 今は日常生活では痛まないんですが ストレッチで開脚して床につけようとしたりすると かなり痛いんです… じん帯がきれてるなら 日常生活でも痛むと思うのですが病院に行ったがいいですか???

  • ストレッチで筋肉痛??

    昔から体が硬くて悩んでいたのですがふと先週末から全身のストレッチを、特にハムストリング(腿の裏側あたり)を柔らかくしたいと思って色々やってました。毎日15~20分程度ですが立位体前屈で最初は-15cmくらいだったのが今はなんとか指先が全部床に付くくらいにまでなってきました。 しかし昨日くらいから膝の裏が軽い筋肉痛のように痛み出しました。ここは自分が前屈するときにいつも痛くなる場所でもあるのですがこのような状態のときはストレッチどうすればいいんでしょうか 1、痛みが完全に消えるまで休む。 2、殆ど痛みが無い程度の強度のストレッチを続ける。 3、多少痛くても我慢してギリギリまでストレッチをやる。 体を柔らかくしたいなら毎日続けないと意味が無い、という人も多いようなので2か3を選びたいところなのですがやるとしたらどの程度まで?というあたりが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ストレッチを続けていたところ、関節が鳴るのです...

    開脚前屈で身体が床に着くようになりたい!と思い立ち、ストレッチをほぼ毎日30分、約1年続けている32歳女です。 ハムストリング、ヒップ、と激痛を我慢してここまできて、最近、やっと胸ぐらいまでは着くようになりました。最後の砦?である大腿骨とヒップの付け根、および股関節周りのストレッチを続けているのですが、最近、このあたりのストレッチをしていると「ぽきん!」というすごい音がして関節が鳴るようになってしまいました。ジムで回りに聞こえるのではないか...と思うぐらい大きな音で鳴ります。今まではそのようなことはなかったのですが、最近は伸ばしていて「...鳴りそうだなー」と思っていると案の定、という状態です。 そこで、質問です。 質問1)ストレッチをされている方にお伺いしたいのですが、このようなご経験は普通にあるものなのでしょうか。また、上手く伸びるようになれば自然に鳴らなくなるものなのでしょうか。 質問2)関節を鳴らすことは骨?軟骨??に良くない、と聞いたことがあります。ここまで我慢してやってきたのでストレッチは続けたいのですが、止めたほうが良いのでしょうか。ストレッチ自体は痛みを伴いますが、関節が鳴っても別に痛くはありません。 変な質問ですみません...どうぞ宜しくお願い致します。

  • ストレッチで痛めた?!

    もともと体はそれほど硬い方ではないのですが(前屈で手のひらが床につくくらい・・・)、最近もっとやわらかくしたくて、ストレッチをするようにしたのですが、一週間くらい前から、おしりの筋肉なのか筋なのかよくわからないのですが、痛みがあります。開脚をしたとき特に痛みます。痛みのせいでうまくストレッチができない状態です。 これはなんでしょうか? 私はこれ以上体が柔らかくならないのでしょうか? 

  • 体を柔らかくする方法を教えてください!!

    皆さんこんにちは。 私は、柔道をしていた時がありました。 その時の先生に「女子にしては体が硬い」と言われました。 でも、立って足に向かって手を伸ばせば、指先は地面につきますし、 座って足伸ばして、前屈しても、軽く足をつかめます。 問題なのは、開脚しての前屈。 両足開いて、体を床にペタッとつける、アレです。 大体、人に「開脚前屈を限界までやって、どこが痛くなる?」と聞くと 「股」とか「股関節のあたり」と答えると思うのですが、 私の場合は、膝裏の内側なんです。 股よりも先に、そこが痛くて開けないんです。 股はまだ余裕な感じなんですが。 家族に開脚前屈の補助を頼んでも、やはり膝裏が痛くなります。 そんな体の硬い私に、柔軟な体をお持ちの皆さんからのアドバイスをください!! どうか、お願いしますm(__)m

  • ストレッチで出来ないものがあるんです!ドコが硬いか教えて下さい!

    ストレッチをすると、難なく出来るものと、これ以上もう無理!ってものに分かれます。 出来るモノはどこの筋や筋肉が柔らかくて、 出来ていないモノはどこの筋や筋肉が固いのか教えて下さい! ストレッチの名称が分からないので動作で説明します。 分かりにくかったらすみません。 難なく出来るモノ  ・座った状態で足の裏を会わせて膝を地面につけ、前屈する。  ・座った状態で足を開脚し、左右の足の方向へ前屈する。   (でも、開脚はあまり出来てないですが・・。) 痛くて出来ないモノ  ・座った状態で足を開脚する。  ・座った状態で足を開脚し、前屈する。  ・座った状態で足をそろえ、前屈する だいたい、開脚と前屈が苦手なんです。 これらのストレッチは体のドコを使っているんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ストレッチについて教えて下さい!(特に開脚)

    身体を柔らかくしたいと思いストレッチをしているのですが、開脚がとても苦手です。 脚を揃えて前屈したり、脚を開脚して前屈すると太ももやふくらはぎのの裏側がピキピキして痛いです! 足の裏を合わせて前屈したりするのは全然大丈夫なので股関節は柔らかいほうだと思うのですが、 これは脚の筋が硬いということでしょうか? 開脚が出来るようになりたいのですが、どうすればできるようになりますか? やはり痛くても毎日ちょっとずつやっていくしかないのでしょうか? また一人でストレッチしているので、一人でも出来る効果的なストレッチの方法を教えて下さい。 (特に開脚の) よろしくお願いします!

  • ストレッチで膝裏が伸びない【前屈が苦手】

    私はストレッチの前屈が苦手で、手のひら全面が床に付きません(付くのは指だけ)。 前屈をすると両膝の裏側が痛くなります。 疑問なのは以下の二点です。 ●以前どこかで「前屈ができないのは膝裏ではなく、股関節に問題がある」というような文を目にしたのですが、これは本当でしょうか? ●仮に↑の話が真実でなかった場合、膝裏ストレッチの効率的なやり方とは? 回答をよろしくお願いします!

  • ストレッチが痛い

    ウォーキング(10分)→ストレッチ(10分)→筋トレ(1時間)→ウォーキング(40-60分)→ストレッチ(10分) をここ2ヶ月、週に2-3回行っています。 元々身体の左側は右に比べると硬いのですが、最近ストレッチ時に左足の裏側だけが久々に柔軟した時のように妙に突っ張る感じで痛いです。痛くても息を吐きながら我慢してやれば右と同様の柔らかさまでにはなりますが、何度か繰り返しても慣れる事無く痛いままです。 前後の180度開脚は左足が痛いながらも出来るようになりましたが、股割りが出来る様になりたいので股関節のストレッチを重点的に頑張っているのですが、最近は前屈さえも痛いので抵抗があります。 ここは頑張り所なのか、もしくはやらないと硬くなってしまいそうなのですが、少し控えた方がいいのでしょうか? 日常生活には殆ど支障はありません。

  • 効果的なストレッチ法

    28歳 女です。 体がものすごく硬いことに不安を覚え、最近ストレッチを始めました。 最終的には開脚(180度までいかなくても150度くらい)して 前にぺったり上半身をくっつけられるようになりたいです。 現在はストレッチ初めて1週間ほどなのですが 開脚(120度くらい)して上半身倒して頭を床につけられます。 ただ肝心の胴体部分は勿論床から浮いてしまっていて 無理やり頭だけ床につけてる感じです。 さらに頭をつけたときに膝裏がピキピキしています。 継続していくことが大切だとは思うのですが 体の硬い人間が効果的に柔軟性を身に着けるにはどうしたらいいでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

専門家に質問してみよう