• 締切済み

雇用保険は経営者の家族は加入できますか?

雇用保険は経営者の家族は加入できますか? もし、加入できるのであればメリットとデメリットを教えてください。

  • T-01A
  • お礼率2% (1/35)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

雇用契約に無い限りは家族だからって加入出来ません。 家業の手伝いとして家族を使役するならば、青色専従者控除を適用します(1年の半分以上を専従する必要あり、全日制の学生・生徒は使役出来ないから適用外)。 仮に家族労働に雇用契約と雇用保険を適用したとして、廃業するまでは離職が有り得ない為に、加入する意味が無い事になります(妊娠理由退職は法令違反で、産休や育児休業後復職義務が会社側にあるから)。 勿論法人経営であれば家族も労働者として社会保険適用の余地はあります。この場合社会保険労務士事務所に依頼して社会保険を事務組合(労務士事務所が運営)に業務委託する必要があります。 事業主本人や役員はこの場合でも社会保険には加入出来ませんから、労災保険は特別加入し、役員退職金は小規模企業共済や退職金引き当てで対応します。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

その会社で雇用されている社員で無いのであれば雇用保険には加入できないので、単なる「経営者の家族」であるならば加入できません。 又、その会社に勤務していると言っても、役員であるならば加入は出来ません。  http://ameblo.jp/guhahahahaha/entry-10325742449.html  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233832002

noname#159030
noname#159030
回答No.1

立場によります。経営者の身内は加入できません。例外で中小企業で家族を雇ってという場合だけ。 そして、給料を払い続けていくこと。重役以上はだめだよ。 入ろうと思ったら他の会社に勤めなければいけません。 雇用保険は労働保険、つまり雇用される側の保険だってことを忘れない。 経営者の立場なら雇用保険に入ることはできないのです。 メリットは会社の経営が行き詰まったときに失業給付を受けながら転職活動ができます。 デメリットは雇用保険料を払わなければならないこと。

関連するQ&A

  • 雇用保険加入するしないは経営者の自由?

    事業主(本業は他にあり)が経営する「お店」が来月末で閉店することとなりました。 私はこのお店で販売員として1年9ヶ月パートとして勤めてきました。他にもアルバイトスタッフ1名(勤務9ヶ月)が現在勤めております。 閉店に伴って私たちは解雇となります。 雇用保険の問題ですが、事業主に直接聞いたところ 「雇用保険は加入していない」と言われました。 気になって、ハローワークへ行くと私は現在雇用保険に加入されていました。しかし他のスタッフは加入されていませんでした。 これはおそらく事業主の勘違いのようですが。 そこで、3点質問があります。 (1)私が加入していたことを事業主に伝えて、事業主が雇用保険の 加入を取り消してしまわないかと心配でこのことが言い出せません。 実際にそのようなことは可能なのでしょうか? そうなった場合は失業保険が支給されなくなりますか? (2)もう一人のスタッフが退職後、ハローワークへ行き 個人で雇用保険の申請が本当に出来るのでしょうか? (他のサイトでそのようなことが書かれていました・・) (3)雇用保険に加入しない事業主に対して、厚生労働省などから 勧告のようなものはされないのでしょうか? 意図的に加入しない経営者もあるようですが。 以上となりますが、毎日心配でたまりません・・ どうか、よろしくお願いいたします。

  • 学生の雇用保険加入について

     昼間の大学を休学しているものです。    今年度の後期から復学を考えています。    そこで、学費を貯める為に、パート社員として雇用されることになったのですが・・・    (1)社会保険に加入しても問題はないのか?加入した場合のメリット・デメリットは?  (2)学生なので、国民年金控除を受けていたが雇用保険に加入することによって払っていな  かった分、遡って支払う義務が発生するのか?  なお、パート社員で雇用されるため、社会保険加入義務はあります。  ご教授の程、よろしくおねがいします。

  • 雇用保険について教えて下さい。

    雇用保険について教えて下さい。 10月1日~アルバイトを始めました。 「雇用保険の加入はご自身の判断で」と言われました。 ネットで調べると、雇用保険は加入しなければならないということでした。 この認識はあっていますか? もしこの認識が違うなら雇用保険に加入するメリット・デメリットはありますか? 失業した際に、一定期間保険が適用される以外になにか保障等があれば教えてください

  • 雇用保険の単独加入について

    雇用保険は社会保険と3点セットでないと入れない会社って多いんですか? うちは零細ですが、パートは単独で雇用保険には入れてくれないんです。 入りたいなら健康保険と厚生年金と3点セットでないと駄目だと言います。 経営審査で雇用保険だけ単独に入れてる従業員がいると具合が悪いのでしょうか? 私は今まで甘んじて受け入れていましたが、最近私より若いパートさんが入社してきて、単独で雇用保険に加入出来ないと言うと大ショックを受けていました。 他でも3点セットでないと加入させない会社があると聞いたことがありますが、結構多いんですか? 私の想像では零細で社会保険に加入させる体力がない会社は、進んで雇用保険だけ単独加入させるけど、 社会保険全般に加入出来る会社は、逆に雇用保険の単独加入を嫌がる傾向があるようにおもうのですが…

  • 雇用保険の遡り加入について

    今月2月から派遣で働いていますが、結婚し遠方に引っ越す為、今月末で契約終了します。 雇用保険は5ヶ月加入となります。 平成21年4~22年12月まで家族経営(社長、社長の息子、アルバイト2人)の会社で働いていましたが、雇用保険には加入していませんでした。(国保) お恥ずかしい話ですが、社保でないと雇用保険に入れないと思っていまして… 今回退職するにあたり、色々調べた所、国保関係なく加入義務があったと分かりました。 辞めて7ヶ月断ってしまっていますが、今からでも前会社に雇用保険の遡り加入をお願いすることは可能なのでしょうか? (手元には手書きの給料明細だけはあります。) もし出来るとしたら、かなり面倒な手続きが必要になりますか? 前会社にはお世話になったので、あまりご迷惑はかけたくないのですが… 無知な私にどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 短期間の仕事の雇用保険加入について

    2年間のブランク後、現在2ヶ月程度の短期間の仕事を始めました。 雇用保険の加入は「希望しだい」と人事から言われているのですが、 入ったほうがいいのか入らなくてもいいのか・・・。 どなたかメリット・デメリットを教えていただけませんか?

  • 雇用保険の加入時期について

    本来、1年以上加入出来るはずの雇用保険を会社側が半年までしか遡って加入させてくれなかった場合、デメリットはありますか? 「半年加入すれば失業保険もらえるから良いでしょ。それに、あなたが納める保険料も少なく済むし」と言われ、半年以上遡って加入させてもらえないみたいです。 また、もし今後転職した場合などに、1年以上就業していたのに1年未満の雇用保険加入だとしたら、何か言われたりするのでしょうか?

  • 雇用保険加入のことで教えて下さい。

    アルバイトで週20時間以上働くには雇用保険に加入しないといけないといわれ、加入する予定なのですが。。。 以前に別の会社で雇用保険に加入していた為、雇用保険被保険者証を提出しないといけないと思います。しかし、提出するように言われておらず、雇用保険の加入手続きがされているのか分かりません。雇用保険被保険者証を提出せずに手続き出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険未加入

    六年半、正社員として現在も働いていますが、雇用保険は加入していません。 社長は口先ばっかで、みんな辞めていきました。 自分も色々と不満があり、そして家族からも転職を進められています。 雇用保険にも加入していないことから、離職票や失業保険も受け取ることができないんでしょうか? このような状況から、上手な退職の仕方や手続き等、アドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険に加入するメリット

    アルバイトが決まりました。 週5日、1日5時間45分の勤務になります。 勤務先の会社では週5日かつ1日5時間半以上の勤務の場合、社会保険に加入となり、週5日かつ1日6時間以上の場合、雇用保険に加入となるようです。 私の場合、社会保険には加入できても雇用保険には加入できないことになります。 よく分かっていないのですが、私としては雇用保険に入っていたほうがいいような気がするんですが、実際には雇用保険に加入するメリットというのは何でしょうか? 加入しておいたほうがいいなら勤務時間について会社と相談しようと思います。 その結果もし、ダメといわれた場合、自分で全額払ってでも加入したほうがいいのでしょうか?