• 締切済み

学生の雇用保険加入について

 昼間の大学を休学しているものです。    今年度の後期から復学を考えています。    そこで、学費を貯める為に、パート社員として雇用されることになったのですが・・・    (1)社会保険に加入しても問題はないのか?加入した場合のメリット・デメリットは?  (2)学生なので、国民年金控除を受けていたが雇用保険に加入することによって払っていな  かった分、遡って支払う義務が発生するのか?  なお、パート社員で雇用されるため、社会保険加入義務はあります。  ご教授の程、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>もし仮に上記1.2以外の学生である場合に雇用保険に加入した場合罰則などはあるんでしょうか? 加入できません。 要件を満たしていないことが発覚すれば履歴の削除と保険料の返還になると思いますが。 要件を確認しないで加入手続きをする方がアホな会社でしょう。 加入要件を満たしていながら加入させていなければ事業主に 6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金   が課されます。 が 2年分遡って保険料の支払いができるので 発覚したと同時に2年分の保険料を支払ってごまかそうとする会社が多いと思いますが。 貴方の場合、 もし、雇用契約が期限を定めた契約であって、その期限が6ヶ月未満なら 雇用保険には加入はできませんよ。 権利がないのに保険料を支払って失業給付を受給すれば不正受給となると思いますが 不正受給の場合、受給金額の返還と2倍の制裁金というのはありますけど。 雇用保険の失業給付は 離職前2年間に12ヶ月以上の加入履歴が無いと支給されませんし 加入後6ヶ月以降に会社倒産や解雇されれば特定受給資格者として 手続きすれば受給できますが http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html すぐ働ける状態にないと失業給付は支給されないので もし受給するとすれば受給期間は休学を続けないといけなくなります。 貴方の場合、雇用保険料は支払っても貰える可能性はほとんどないのでしょう。 退職して脱退しても次に就職するまでの間が1年以下なら加入期間を合算できますけど 貴方は復学してしまうのでそうにもなりませんね。 労働者みんなで支える制度なのでもらえないのは仕方がないですが。 所得税の期間は1月1日から12月31日です。 年度ではないので今年の1月1日からの収入が103万(勤労学生控除の場合130万)を 超えれば所得税も発生しますし貴方の親の扶養控除もなくなります。 住民税は今年の所得によって来年納付になるので 控除金額を自治体に確認して非課税の範囲に 賃金の総額をコントロールしていないと来年予想外の出費が発生するでしょう。

kurubushi2
質問者

お礼

 なるほどですね。    丁寧な回答ありがとうございました!!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>社会保険の雇用保険についてなのですが、昼間の学生は入ることができないのは、わかるのですが、入ってしまった場合は失業保険が受け取れないというだけで、問題はないのですか? 学校教育法で規定されている「学校」の昼間の学部で履修中の学生は、 適用事業所に雇用されていても雇用保険上の労働者とは認められていません。 しかし、 1.休学中の者 2.卒業見込証書を有する者で、卒業後も引き続き雇用される者 で 他の労働者と変わらない勤務をしている者については雇用保険の被保険者になります。 必要要件は 31日以上の雇用見込みがあること 1週間の所定労働時間が20時間以上であること です。 貴方もパートタイムの内容が上記を満たしていれば 雇用保険には加入させなければなりません。

kurubushi2
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございました!!

kurubushi2
質問者

補足

 何度もすいません。もし仮に上記1.2以外の学生である場合に雇用保険に加入した場合罰則などはあるんでしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>(1)社会保険に加入しても問題はないのか?加入した場合のメリット・デメリットは? 問題ないというか 制度があって要件を満たせば加入しなければなりません。 メリットは会社が保険料の半額を支払うので負担が小さいということです。 >(2)学生なので、国民年金控除を受けていたが雇用保険に加入することによって払っていな  かった分、遡って支払う義務が発生するのか? 学生は所得が無いので支払いが免除されているのであって 貴方が会社で所得を得るようになれば厚生年金に加入して保険料を払うということでしょう。 保険料は賃金の額で決まるので所得の無い時の分を遡って支払う必要はありません。 年間の所得が課税所得より多ければ 貴方を扶養している親が扶養控除が受けられなくなるので 親の所得税が増えます。 給料にして年105万円(基礎控除38万円プラス給与所得控除65万円) 税務署に届を出して勤労学生控除を受ければ年130万円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm 雇用保険の被保険者番号は会社が変わっても持っていくので 卒業して就職する時に雇用保険被保険者証を提示することになるかもしれません。

kurubushi2
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!!

kurubushi2
質問者

補足

 社会保険の雇用保険についてなのですが、昼間の学生は入ることができないのは、わかるのですが、入ってしまった場合は失業保険が受け取れないというだけで、問題はないのですか?

関連するQ&A

  • 昼間学生アルバイトの雇用保険加入について

    現在大学に在籍しており、学費捻出のために週30時間程アルバイトをしています。 会社側も採用時の面接や履歴書で学生である事は分かっていたと思うのですが、現状は雇用保険に加入して給料から天引きされている状態です。 社会保険加入申請書は自ら記入して提出したのですが、雇用保険の適用条件項目「昼間学生でない」に気付かず提出して、そのまま雇用保険加入となってしまいました。 後々調べて、昼間学生は原則として雇用保険に加入できない事を知りました。 いかんせん従業員が多い会社ですので一人一人についてさほどよく確認していないのかもしれませんが、雇用保険は書類を提出したからといって対象外の者が簡単に加入できるものなのでしょうか? それとも昼間学生といえども労働条件を満たせば例外として加入自体はできるものなのでしょうか? (バイトを辞めても受給はできないと思いますが) はたまた昼間学生である事を隠して嘘の書類を提出し加入した事になって、詐欺になってしまうのでしょうか…? 調べるほどに訳が分からなくなってきました…なぜ私は雇用保険に加入できているのでしょうか…?

  • 雇用保険の単独加入について

    雇用保険は社会保険と3点セットでないと入れない会社って多いんですか? うちは零細ですが、パートは単独で雇用保険には入れてくれないんです。 入りたいなら健康保険と厚生年金と3点セットでないと駄目だと言います。 経営審査で雇用保険だけ単独に入れてる従業員がいると具合が悪いのでしょうか? 私は今まで甘んじて受け入れていましたが、最近私より若いパートさんが入社してきて、単独で雇用保険に加入出来ないと言うと大ショックを受けていました。 他でも3点セットでないと加入させない会社があると聞いたことがありますが、結構多いんですか? 私の想像では零細で社会保険に加入させる体力がない会社は、進んで雇用保険だけ単独加入させるけど、 社会保険全般に加入出来る会社は、逆に雇用保険の単独加入を嫌がる傾向があるようにおもうのですが…

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 雇用保険だけの加入はできない?

    教えて下さい!私は有限会社に勤めて6年目になります。当初、「従業員が5名以下なので、社会保険への加入義務はないから」って言われました。私も社会保険関係には疎く、最近になって友人から「社会保険と雇用保険は別物で、雇用保険は、たとえ従業員が一人であっても事業所は加入義務があるはず」と言われました。その話しを社長へしたのですが、「健康保険、厚生年金、雇用保険は3点セットで加入しないといけないから、うちは加入しない」と返事がありました。それって本当ですか?友人の話しが間違ってたのでしょうか?このままだと、私は失業手当はもらえないのでしょうか?

  • パート社員の雇用保険加入について伺います。

    パート社員の雇用保険加入について伺います。 現在の会社でパート社員になって半年、契約は無期限で週21時間勤務です。 ギリギリ雇用保険の加入対象かと思いますが、契約時に加入の意思を伝えたところ パートタイマーでは加入させるつもりはない、 加入したいならフルタイムで働くように、と言われ引き下がってしまいました。 ところが、周りからおかしいと意見があり、ハローワークで尋ねると この条件でも法的に会社は加入させる義務がある、とのこと。 お伺いしたいのは、 1.法的には定められているが、実情は会社判断で加入させないことも多くあるのか? 2.加入させなくても、会社としては法的に罰せられることはないのか? ということです。 いままでフルタイムで当然のように雇用保険に入っていたので パートタイマーの実情を知ってから、会社に再交渉したいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 雇用保険、社会保険の加入時期

    4月途中で採用になったパートさんがいます。 既に4月分の給与(9日、58時間)を支払ってしまった後で雇用保険、社会保険加入申請が来ました。 雇用保険、社会保険への加入は4月に遡り行ない、5月の給与から4・5月分の社会保険料、雇用保険料を控除する必要があるでしょうか。 5月からは週40時間勤務の予定です。

  • 雇用保険に加入したいのですが・・・

    パートとして働きだして約1年になります。4人しかいない小さな会社です。が雇用保険に入れるのでしょうか??社長になんと申し出たらいいのでしょうか??事業主負担を払うのが無理なら自分で払ってでも加入したいのです。だいたい掛け金はいくらになるのでしょうか?雇用保険は会社の義務なんでしょうか?

  • 社会保険加入について

    会社で社会保険の担当をしています。先日入社した人が社会保険に加入したくないので、パートでお願いします。ということで、社会保険加入義務がない正社員の4分の3以下の業務でシフトをくみました。しかしその人は月に10日間pm9:00からAM8:00までガソリンスタンドでバイトをしているらしいのです。本人は、国保に加入しているので社保はいらないと言っているのですが、当社としては普通のパートと同じように雇用保険だけの加入でよいのでしょうか?

  • 雇用保険のみの加入について

    4月末で1年10ヶ月働いた職場を退職しました。 契約当時、父の扶養範囲内で働くという条件で社会保険に加入しませんでしたが、パート契約であれば雇用保険だけの加入も可能だったと聞き(本当かは不明)当時に雇用保険だけ加入していれば良かったのかと悔やまれてなりません。  退職時、2年まで遡って加入が出来ると知り交渉してみたのですが、他の健康保険や国民年金?なども入らないとダメだと言われてしまいました。 確かに、最終的に残業などで契約以上に働かされており、区分も短期労働ではなく一般労働扱いになるのですが、あくまでも最初の契約段階では控除を受けるためにパートとして契約したのに…と納得がいきません。  色々調べて雇用保険以外の社会保険料を計算してみたら失業保険でもらえる額と同じ位払わないとダメみたいなのですが、年金も納めているし、健康保険料も支払っています。(それを使って通院もした) 交渉で雇用保険のみの加入をしてもらえないものでしょうか?  離職から半年経ってしまったのですが、次の仕事が見つからず貯金を食いつぶしながら次に備えて勉強をしています。  先日初めてハローワークに相談して元就業先に注意してもらうことにしたので、近々ハローワークから連絡のいった就業先から連絡が来るようなのですが、雇用保険に加入した方が良いのか、しない方が良いのか迷っています。 いい知恵があったら貸していただけませんか?

  • 雇用保険の加入

     平成16年5月にパート社員として雇用した従業員を現在より雇用保険に加入させる場合の手続きはどの様にすればよいのでしょうか?