勤務中に怪我をし休職中。労災適用は?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は勤務中に怪我をし休職中です。加害者が不明で健康保険で自費で治療中。会社は労災の話もなく契約解除の気配。医者からは絶対安静が必要。厚生年金や健康保険への加入も遅れている。
  • 質問者は契約社員であり勤務中に怪我をしたため休職中です。加害者が特定できず自費で治療中。会社は労災の話や勤務形態の話をせず、契約解除の気配を感じています。医者からは絶対安静が指示されており、厚生年金や健康保険への加入もまだされていない状況です。
  • 勤務中に怪我をし休職中の質問者は契約社員です。加害者が特定できず、自己負担で治療中です。会社は労災についての話もせず、勤務形態の話もせず、ただ会社の備品や書類を送るように言ってきました。契約解除の可能性もあり、これからの対応に悩んでいます。医者からは絶対安静が必要と言われており、厚生年金や健康保険への加入もまだされていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務中に怪我をし休職中。労災適用は?

契約社員です。 勤務中に、数日前に怪我をして休職しています。 事故ですが、加害者が不明で、健康保険で自費で治療しています。 事故届もしました。 会社には、報告済みです。 会社は、労災適用の話もなく、今後の勤務形態の話もなく、ただただ会社の備品(携帯など)や書類を今日中に送付するように言ってきました。 このまま、契約を解除されそうな気配です。 今後の対応をどうしたらいいでしょうか。 医者からは、当面、絶対安静にするように言われています。 昨年、11月からの雇用ですが、書類は記載させられたものの、現状、厚生年金にも、健康保険にも加入されていないです。今月から、加入すると言われていました。この点も、会社は説明なしです。 今後、この会社とどう対応するべきか悩んでいます。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147996
noname#147996
回答No.1

早く管轄の労基署へ相談しましょう。 会社はめんどくさがって消極的な場合が多いです(良くないのですが)

1974cocoa
質問者

お礼

ご回答いただいて、ありがとうございます。 やはり、労働基準監督署に行くべきなんですね。 しっかりと、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勤務中の怪我は労災or自費と言われました!

     先日勤務時間中に自分の不注意で怪我をしてしまいました。  怪我の原因が業務には起因するとはあまり思えず、健康保険にて保険診療を 受けた所、後日健康保険支払い基金センターより、怪我の状況について 詳細に説明するよう文書で求められ、それに答えた所 後日会社の顧問社労士の先生を通じて なんと健康保険は適応ではないと言われ、診療費を全額払うよう要求されました。  元々勤務中の怪我は健康保険は使えないとは知らなかったので 保険による診療を受けてしまったのですが、今回怪我の原因が 労災で認定されるかどうかもとても不安なので 社労士の先生に保険診療のままで構わないと お答えしたのですが、もうレセプトを締め切ってしまったので そんな事はできないと言われてしまいました。  もしこれで、労災も認定されなかったら自費扱いになってしまうのでしょうか? 私は毎月社会保険料をきちんと納め、保険証を交付されているにもかかわらず 自費診療になるとは非常に不本意でなりません。  ですが、自分の知らない所でどうしてこうなってしまったのか そしてどこに問い合わせをし意見を述べればよいのか分からずとても困っています。  仕事中の事故は自費or労災のどちらかの選択肢しかないのでしょうか?  

  • 副業のアルバイト中でけがの場合の労災保険・・・・

    平日は正社員として働いていますが、時間が空いているため、 会社の休日のみアルバイトとして飲食店でアルバイトをしています。 もちろん会社は副業禁止ですが、アルバイト先での収入が会社にばれないようにしてもらっているので 今のところ会社にはばれていません。 ところが先日、そのアルバイト先で指を切る怪我をしてしまい、救急で病院に駆け込み、縫う処置をしてもらいました。 慌てて行ったため店の制服だったので病院にも 「仕事中のけがは労災保険が適用です。労災でなければ、自費診療になります。」と言われました。 アルバイト先も「労災にしましょう」とは言ってくれていますが、 労災として書類を出すことによって、会社に何かしらの形でばれてしまわないか心配です。 また1週間ほど通院することになりそうなのですが、(救急で駆け込んだ病院は通院不可能なため) 他の病院にいった場合に健康保険証の提示をもとめられたりしませんか? 事故とはいえ、自費負担はつらいので会社にばれないように労災保険を適用してもらいたいです。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 会社でのケガ。労災と保険についてです。

    おはようございます。 先々週に母親が、清掃のパート中に足首を捻挫 してしまいました。 医師の診断では、2週間の安静という事で 診断書を取って、同僚などにも訳を話ししばらく 休んでいました。 仲間が心配なのか、少し早めに復帰しました。 (1週間ほどで) 母は、会社が労災の申請をすると思っていた様です。 しかし、会社は「会社の保険を使うから、労災は使わないでほしい」と言っていたそうです。 労災も保険も、給料は保証されるのでしょうか? また、医療費などは自費なのでしょうか? お時間のある時に、教えて頂ければ助かります。 お願いします。

  • 労災適用治療中

    に転院のため紹介状をかいてもらいますが費用について保険適用可能。 一般的に健康保険が適用され普通なら3割負担らしいですが となると労災中なら費用は労災に請求されるのでしょうか? 診断書は自費なのは承知してます。

  • 勤務中のぎっくり腰、労災でしょうか?

    私の友達の話です。 たった今、勤務中に重い(40kg程度)荷物を持って4階まで3往復したところ、最後の荷物を持ち上げた時、腰に激痛が走り、軽い物を持っても痛くで、立っているのも辛いそうなのですが、今日はお盆で、休日出勤している為、人手が少なく、会社に事務員と上司もいないので仕事を少しずつ続けている状況だそうです。 ぎっくり腰は初めてで、まだ、病院に行っていないので、ぎっくり腰かわかりませんが、上司に報告したところ仕事を続行するように言われたそうです。 これは労災だと思いますが、今日の仕事を何とか我慢して乗り切って、整形外科に行った際に勤務中の事故であっても自分の保険証は使えますか? もし、健康保険証を使って診察した後、会社に領収書をもって行けば労災の手続きをして頂けるのでしょうか? 診断書が必要でしょうか? 過去に、会社に同じ様な勤務中にぎっくり腰になった社員がいたそうですが、労災にはならず、実費だったそうです。 労災について詳しい方教えて下さい。お願い致します。

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災の適用について

    一人親方で、仕事をしていますが、現在保険は国民健康保険しか、加入していません。 仕事中に怪我をした場合は、労災の適用はどうなるのでしょうか? ハウスメーカーから仕事の発注があり、自分が仕事をもらっている会社が、間にあります。 2次下請けになると思うのですが。 ハウスメーカーの仕事中に怪我などをした場合、労災は ハウスメーカーの物が適用されるのか、 自分が仕事をもらっている会社の物が適用されるのか、 または適用されないのか、教えてください。

  • 勤務中の怪我について(傷病手当金、労災保険)教えてください。

    傷病手当金、労災保険について教えてください。 先月、勤務中に怪我をし、公休を含んだ二週間のお休みをいただきました。 欠勤扱いになるだろうと腹をくくっていたのですが、上司より「こちらが却下であれば労災扱いになるが、医者に証明をしてもらってきて」と言われ傷病手当金の用紙をいただきました。 今月初め頃、書類を提出したのですが...その後、何事もなく日々が過ぎて行きますが、お金が絡む事なので尋ねにくく、困っています。 もし傷手扱いとなる場合は、いつ頃振り込まれるのでしょうか? 労災扱いとなった場合はどうなるのでしょうか? 社会保険に加入しています。 無知なもので色々と教えてください。

  • 労災適用

    小さな企業で9月から役員に昇格していますが 8月までは一従業員でした。 仕事での障害があった為(8月診断された) 10月5日より入院して1ヶ月~2ヶ月位は休業します。 その為に今後労災請求は出来るのでしょうか? 会社では7年前から労災保険は加入していますし 過去に1名適用も受けています。 役員は労災は適用出来ないと聞きましたがどうなのでしょうか? 具体的なご指導をお願いいたします。

  • アルバイトに労災保険は適用にならないのでしょうか

    こんにちわ教えて下さい。友人の話です。 彼女は既婚者で、ご主人の扶養内でアルバイトとして働いていますが、先日職場で怪我をしました。 病院で怪我の経緯を伝えたら、労災になるので健康保険を使用できないと言われ、実費を払い、病院からは「会社から労災五号の申請用紙をもらってきてください」ました。 その後会社にその旨を伝えたところ、「扶養内だから」「雇用保険に入っていないから」という理由で労災は適用にならないといわれたそうです。 労災は正社員でないと適用にならないのでしょうか?また、扶養内だから、雇用保険未加入だから、という理由もありえるのでしょうか?年金のように、会社によって加入している労災のタイプ(?)などで適用・不適用が分かれたりするのでしょうか? 彼女はレントゲンなどの高額治療費を実費で払っており、その後の通院も実費になってしまう状態のため、病院に行けないと困っています。申し訳ありませんが、できればお早めのご助力をお願い致します。