• ベストアンサー

お茶犬のシークレットって.....

お茶犬が9種類集まったのですがどうしてもあとのシークレットの2種類がわかりません。 珈琲犬とかもあるのでしょうか。 でも、ボトルを抱えた抹茶犬があったけど..... そうすると、○○猫のボトルもあるのかなー。 どなたかヒントをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

こんばんは。 お茶猫もありますよ。 お茶犬とお茶猫の一種類ずつ、PETボトルの「お~いお茶 緑茶」に付いているようです。 Q10をごらんください。 http://www.itoen.co.jp/teagarden/ochaken2003/qanda.html http://www.itoen.co.jp/corporate-info/news/2003/101602.html

参考URL:
http://www.itoen.co.jp/teagarden/ochaken2003/qanda.html,http://www.itoen.co.jp/corporate-info/news/2003/101602.html
anpan-pengin
質問者

お礼

ありがとうございます。 あと一つ....お茶猫のPETボトルです。 なかなかなぁーいです。 ついてないお店も多くて.... でも...がんばっちゃうp(^^)q

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本茶の喫茶店??

    タイトルの通り、色々な日本茶を紅茶や珈琲みたいに飲ませてもらえるお店をご存知でしたら教えていただきたいのですが。 自分は中部(愛三岐)ですが、仕事で東西南北行きますので、その機会にでも寄られる場所が増えれば。。。と考えました。 甘味所みたいにお抹茶や美味しい日本茶でも普通に出されるのではなく、 ある程度の値はしても、美味しいお茶を飲めたらと考えています。 日本茶も銘柄や種類で飲み比べてみたい事ってありません? どうかよろしくお願いします

  • 猫にお茶って大丈夫ですか?

    うちの猫はなぜかお茶が大好きです。 お茶を淹れるといつの間にか寄ってきて、隙あらば飲もうとしています。冷めたお茶は2~3度なめられました。 我が家では人間の食べ物や飲み物は一切与えない方針です。猫はカリカリのフードとお水だけです。 猫用のジャーキーや煮干しもごくたまに与える程度です。 ですので、お茶も飲まれないように気を付けているのですが、あまりに欲しがるので与えても支障が無いようなら与えようかと考え中です。 カテキンとかあるので体に良さそうな気がするのですが、猫にとってはどうなのでしょうか? ご存知の方、回答お願いします。 我が家では普段は抹茶入り玄米茶とほうじ茶を淹れて飲んでいます。ペットボトルのお茶には興味が無いようです。

    • ベストアンサー
  • ステンレスの水筒の中にできる茶色

    添付した写真を見てもらえばわかると思いますが、 ステンレスのボトルの中が茶色状になっちゃってます。 普段は珈琲やらお茶やらで使っています。 これって錆びの類ですか?それとも塗装はげですか? どうにかこの色を落として綺麗な銀色に戻す方法・製品ないでしょうか?

  • 「安いお茶」を美味しく飲む入れ方を教えて下さい!!

    緑茶が美味しい季節のなりました!! 高いお茶や、高い水を使えば美味しいのは解っていますが・・・ 安いお茶(煎茶です、多分)で、浄水器の水を使用して、少しでも美味しく飲める方法を教えて下さい!! 温度も関係有りそうですが、温度計はないです。 現在、抹茶入りのお茶があるので、安いお茶と半々で飲んでます。 ・・・だったら抹茶入りのお茶だけで良い気もしますが、私的にはそれだけでは美味しくないです。 抹茶を買えば良いんじゃって感じですが、高かったのでそれでは高いお茶を買った方が良い気がします。 私が入れると美味しく入る時と、不味くは無いけど・・・という風に味が毎回?違う気がします。計ってないからもあるのでしょうが・・・ 好みとしては、渋みのあるお茶が好きです。 今はスッキリのお茶が売ってあり渋みのないお茶がありますが、それは物足りません。 我ままばかりで「すみません!!」が、「よろしく、お願いできないでしょうか??」

  • 水曜どうでしょうシークレット

    11弾のミスターのシークレットの出し方がわかりません。 ミスターのヒントまではビシッとわかったのですが、答えをビシッと打ち込むと、どーしても大先生のモノマネに飛んでしまいます。何処でビシッと打ち込むのかわかる方、教えてください。

  • お茶に入っている付けあわせ?について

    玄米茶をよく飲むのですが、いつもはポン菓子みたいなものが入っています。あれはどんな役割があるのですか??また、最近買った玄米茶は苦いお抹茶が入っていて、非常に不味いのですが、ああいった玄米茶、緑茶の付け合わせと言うか混ぜるものってどんな種類があるのでしょうか?どくだみ、甘茶、舐茶、濃茶についても一緒に混ぜてあるものや淹れ方を教えてください。

  • 抹茶入り玄米茶を探しています

    以前飲んだ玄米茶をもう一度飲んでみたいと思ったのですが 頂き物だったきがして、名前もどこで買ったかもわかりません・・・。 いろいろ試したり検索したのですが、見当たらなかったので ご存知の方がいたら教えていただきたいのです。 探しているのは「抹茶入りの玄米茶」で、お茶に抹茶が混ざっていると言うよりも 抹茶がボール状になったものが玄米茶と一緒に入っていて 見た目は普通の玄米茶と変わらない感じでした。 よく見かけるのはお茶全体に抹茶がまぶしてあったり お米をあげたもの?に抹茶がまぶしてあったりするのですが ちょっと違った感じがしました。 商品名や会社名、ここで買えるよ、このお茶屋さんが作っているよ、とか これが近いんじゃないか、などちょっとした情報でもいいので 教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?

    元々、玄米茶が好きでよく飲むのですが、最近はなぜかほとんど抹茶入りの玄米茶ばかりで、本来の玄米茶の味が変わっちゃって困ってます。スーパーなどはほとんど抹茶入りしか売ってないし、ネットなどでノーマルの玄米茶を見つけたんで、買おうと思っても送料が高くついちゃって。そもそも、なんでどのメーカーも抹茶入りなんでしょうかね? 普通の玄米茶が美味しいのにと思う今日この頃です。

  • お茶の濃さ

    会社でお客様に抹茶入りのお茶を淹れてお出しするのですが、2名とかの少人数だとかなり濃くなります。これはマナー的にはどうなのでしょうか?薄めてお出ししたほうがよろしいですか?

  • 京都でお茶のおススメ 教えてください(2/15お茶会に行きます)

    関東から 2/15(日)京都府茶業会議所が行う『春の大茶会』に行きます。 せっかく京都に行きますので美味しいお茶を飲みたい♪と思います。 後は、京都・宇治周辺で梅散策を。 過去に行ったお店さまは、 ・京都三丘園 さま  http://www.sankyuen.jp/ ・一保堂茶舗 さま  http://www.ippodo-tea.co.jp/ ・福寿園宇治工房 さま  http://www.ujikoubou.com/index.cgi ・・・どの店舗さまも煎茶・抹茶が美味でした。 おススメのお茶やさん(喫茶含む)教えていただければ幸いです。 珈琲も大歓迎♪ よろしくお願いします。 ≪参考≫ 京都府茶業会議所 http://www.ujicha.or.jp/event/index.html ・・・今回の目的。ここの匠の館でお茶を買いたい。

専門家に質問してみよう