• ベストアンサー

お茶の濃さ

会社でお客様に抹茶入りのお茶を淹れてお出しするのですが、2名とかの少人数だとかなり濃くなります。これはマナー的にはどうなのでしょうか?薄めてお出ししたほうがよろしいですか?

noname#11135
noname#11135

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.3

 scorpio20さんは日本茶はお好きですか?  お好きな方は多少濃いのも良いらしいですが、苦手な人はとても 飲めるものではありません。(私も以前そうでした。)  特に、営業回りなんかでよく飲む機会の多い方は、適当なお茶は 本当に困ったモノだとよく聞きます。(-_-;)  少し寒いときはそこそこ濃い目でもよいですが、暑いときは、 薄いほうが好まれる傾向が高いです。    薄めても、わからない人にはわからないですが、香りがいま一つ…。に なるので気をつけてください。  お茶の葉の調節はもちろんのこと、お湯の量、お湯の温度、その日の 気温・湿度にも気をつけましょう……と言いたいところですが、 それはマニア以外ムリなので(^^;  1.そのお茶の説明書どおりに立ててみる。  2.できれば自分自身が味わってみて、どんなときにおいしいか    チェックする。    3.味わってみて、2人分なら茶の葉は茶さじ1杯・お湯は    300CCというふうに、ちょっとデジタルですがマニュアルを    作ってみる。  以上1~3をとりあえず実行してみてはいかがでしょうか?

noname#11135
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 個人的にはどんな種類のお茶でも大好きです(笑) お茶自体はお店で買ってくるのではなく、取引しているお茶屋さんが電話注文後に持ってきてくれるので説明書きが無いのもあるのです(泣) また、通常のお茶なら一番茶でも大丈夫なのですが、「抹茶入り」のお茶ですので、どうしても見た目濃くなってしまうようです。 抹茶入りのお茶ってよく売っていますが、入れ方は通常通りで正解なのでしょうか?濃いのが「ウリ」なんでしょうか?謎です~(泣)

その他の回答 (4)

noname#223444
noname#223444
回答No.5

あんまり濃すぎても、失礼にあたると思います。 一度社内の人に相談をしてみて、話てみてはどうでしょうか? 身近な上司にも雑談程度に話をすると、回答をくれるかもしれないとも思いました。

noname#11135
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 味は美味しいのですが、やはり見た目が濃すぎると良くないですよね? 一度、社内でもお茶の「検討会」をしてみます。

noname#7627
noname#7627
回答No.4

 ANo.#3です。お礼を拝見しました。  ほかの社員の皆さんは、そのお茶について何かおっしゃっていますか?  抹茶が入ったお茶が売られていますね。ある程度緑色が濃く出ますが それほど苦くないのですが、見た目がちょっと…な、時がありますね。  熱湯で入れると、その時は色目良いのですが、しばらくすると 「濃い色と言うか、濁ったと言うか…。」の色になりますので、 一度湯飲みにお湯をいれ、少し温度が下がってから、お湯を戻し、 そこにティーパックを入れ1~2分静かに沈めて、さっと引き 上げましょう。  それから、軽く急須をゆすり、2つの湯飲みに少しずつ入れてみて 下さい。

noname#11135
質問者

お礼

再びの書き込み有難うございます。 お湯は一度湯のみに入れて冷ましているのですが、やはり濃く出てしまうようです(泣) 困ったお茶ですね(笑) mitsu-mitsuさんがおっしゃられる様に、確かに「味」は見た目ほど苦くなく美味しいのですが、あまり濃すぎるとお客様に良い印象は与えませんよね(汗) 単なるお茶淹れとはいえ会社ですし、マナーは守りたいです。 アドバイスにあったティーパックの「後入れ」を試してみたいと思います。有難うございました。

  • shushusyu
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

濃いときははじめに入れたのは捨てて2度目に入れたくらいが丁度いいって言うのをどこかできいたような? 手間はかかるけど。。。

noname#11135
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 通常のお茶の一番茶は多少濃いくらいで問題ないのですが、「抹茶入り」なので見た目濃すぎてしまうようです。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

こんばんは。 見ていないところで淹れるのであれば、濃すぎたら薄めても良いですが、目の前では、やらないほうがいいですね。 別のものを奥で淹れ直して、さりげなく交換するしかないでしょう。 最初からお茶の葉を少なめに使うといいでしょう。

noname#11135
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 残念ながら会社で使用しているお茶はパック(三角ティーバッグみたいなもの)に入ったものなのです。 やはり「抹茶入り」なのが原因っぽいのですが。

関連するQ&A

  • 抹茶入り玄米茶を探しています

    以前飲んだ玄米茶をもう一度飲んでみたいと思ったのですが 頂き物だったきがして、名前もどこで買ったかもわかりません・・・。 いろいろ試したり検索したのですが、見当たらなかったので ご存知の方がいたら教えていただきたいのです。 探しているのは「抹茶入りの玄米茶」で、お茶に抹茶が混ざっていると言うよりも 抹茶がボール状になったものが玄米茶と一緒に入っていて 見た目は普通の玄米茶と変わらない感じでした。 よく見かけるのはお茶全体に抹茶がまぶしてあったり お米をあげたもの?に抹茶がまぶしてあったりするのですが ちょっと違った感じがしました。 商品名や会社名、ここで買えるよ、このお茶屋さんが作っているよ、とか これが近いんじゃないか、などちょっとした情報でもいいので 教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • お茶を出すときの疑問

    お客様にお茶をお出しするとき、その方の右側から両手で出すと習っており、 これまで深く考えずにしたがってきましたが、ふと疑問が出てきました。 お菓子(その方の左前)→お茶(右側) の順に置くことを思うと、 先にお出ししたもの(お菓子)をまたがないという意味で 右側からお出しすることは理にかなっていると思うのですが、 場合によっては(というかうちの会社の配置として) 一瞬であってもお客様より上座に位置してしまいます。 なんとなくそれも失礼な気がするのですが、いかがなものでしょうか? 右側から出す理由について教えてください。 また、両手でお茶を出す理由についても教えてほしいです。 というのは、茶道(お抹茶)では、一般的な格のお茶碗ならば片手でお出しするのに、 なぜお茶(日常生活のお煎茶)になると両手なのかが分からないのです。

  • 「安いお茶」を美味しく飲む入れ方を教えて下さい!!

    緑茶が美味しい季節のなりました!! 高いお茶や、高い水を使えば美味しいのは解っていますが・・・ 安いお茶(煎茶です、多分)で、浄水器の水を使用して、少しでも美味しく飲める方法を教えて下さい!! 温度も関係有りそうですが、温度計はないです。 現在、抹茶入りのお茶があるので、安いお茶と半々で飲んでます。 ・・・だったら抹茶入りのお茶だけで良い気もしますが、私的にはそれだけでは美味しくないです。 抹茶を買えば良いんじゃって感じですが、高かったのでそれでは高いお茶を買った方が良い気がします。 私が入れると美味しく入る時と、不味くは無いけど・・・という風に味が毎回?違う気がします。計ってないからもあるのでしょうが・・・ 好みとしては、渋みのあるお茶が好きです。 今はスッキリのお茶が売ってあり渋みのないお茶がありますが、それは物足りません。 我ままばかりで「すみません!!」が、「よろしく、お願いできないでしょうか??」

  • 「白鶴」というお茶を探しています

    お客様に頂いたお茶ですが、とってもおいしくて是非ほしいと思ってその方に聞いたのですがおちらも頂き物だと言うこと・・・。その袋もウチの母が捨ててしまって記憶をたどった特徴しかわかりませんが・・・ パッケージは白と緑の縦縞で「白鶴」と書いていたと思います。 広島の会社か、広島産か忘れましたが、「広島」と書いていたと思います。 抹茶入りの煎茶でした。 あちこち探したのですが見つけることができませんでした。 どなたか、購入方法をご存じの方、教えていただけませんでしょうか?

  • お客がきたら、出すお茶は?

    今日は。よろしくお願いします お客さんが来たら、何の種類のお茶をおだし するのがベストなんでしょうか? 日時によってわけてますが、 いざマナー的に考えるとどうなのか心配に なってきました。 これは、出したほうがいい、出さない方がいい というのをアドバイスください!

  • 応接室でのお茶(コーヒー)の出し方について

    ここ数日、お茶だしをする機会が多く色々と悩んでいます。 サイドテーブルがない応接室が私の会社にはあるのですが、 入り口の近くに予備用の背もたれのないソファー?が2つ並んでおいてあります。 また、部屋の奥の角(お客様側)にもテーブルらしきものがあります。 入り口にサイドテーブルがないため、どちらかを使ってもいいのでしょうか? ソファーに置くのはまずいのかな・・・とも思うし、 かといってお客様の近くの机に置くのもどうかと・・・。 ちなみに下記の図のような部屋です。       □←机  ●   ●  ●   ●  ●   ●       □□←ソファー |入口| また、お客様にお出しする場合は、社内の人の後ろを通って出すのと、 お客様の後ろを通って出すのはどちらが正しいのでしょうか? そして大人数の場合でも、両手でお出しする方がよいですよね? もともとお茶だしが苦手で手が震えてしまうので、 なるべく緊張しないように正しい出し方をしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 来客へのお茶だしの回数

    いつもお世話になっています。 私は会社でお客様へのお茶だしの役をしています。 お茶だしの方法などは上司に言われたやり方を取り入れた自己流です。 みなさんは長時間滞在するお客様には何度かお茶をお出しすると思いますが どれくらいの間隔で次のお茶を出しますか? ちなみに私は2時間くらい経ったら次のお茶を出したりします。 それと、コーヒーをお客様と同席している社員に出す場合 お客様にはカップ&ソーサーで、社員にはカップのみというのは やはりお客様から見て失礼と思われるでしょうか? ちなみに社員はミルク&シュガー入りを希望していたので あらかじめ混ぜたものを出しました。 皆様のご意見をお待ちしています。

  • 最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?

    元々、玄米茶が好きでよく飲むのですが、最近はなぜかほとんど抹茶入りの玄米茶ばかりで、本来の玄米茶の味が変わっちゃって困ってます。スーパーなどはほとんど抹茶入りしか売ってないし、ネットなどでノーマルの玄米茶を見つけたんで、買おうと思っても送料が高くついちゃって。そもそも、なんでどのメーカーも抹茶入りなんでしょうかね? 普通の玄米茶が美味しいのにと思う今日この頃です。

  • 会社でのお茶だしについて

    会社でのお茶だしについて お客様に先にお茶を出し、自社の担当者がすこし後に入っていく場合、 自社の者へのお茶は出すものでしょうか? お客との間柄や、打ち合わせにかかる時間にもよるとは思うのですが 自社の担当者は特別マイカップを持って入っていくことはないので 追加でお茶を出したほうが良いのかどうか迷います。 人数的にはお客様2人、自社2人がよくあるパターン、 お茶といっても紙コップにカップホルダーをつけた程度のお茶出しです。 宜しくお願いします。

  • お茶は結構です、と言われた時のマナーは?

    会社で、来客の方がみえるとお茶をお出ししています。 たまに「色々なところを周っているので、お茶は結構です」とか、 「すぐ出て行くのでお茶はいらないですよ」とおっしゃるお客様がいます。 出さないよりも出しておいた方が間違いないだろうと思って、 そう言われてもお茶出ししているのですが、 これはマナーとして正しいでしょうか?

専門家に質問してみよう