• 締切済み

日本人は冷たい…

happyjoyloveの回答

回答No.19

冷たい人や自分の事しか考えない人が増えているように感じるとき、 私も日本はどうなっちゃったのかと嘆きたくなることもあります ただ一つ思うことは、他の方も書いていらっしゃるけど 人の冷たさ温かさは国によって決まるのではなく 出会う人によって決まると言うことです カナダのことを書かれている方もいましたが、 私も半分はカナダ人というくらいカナダにどっぷり暮らしてみて カナダ人はやさしいところもあるけどすごくドライだということです 道徳的に正しいことを実践する行動力があるので一見すごく優しいけど 気まぐれだったりいい加減だったり 日本のように義理とか配慮とかはないので 合理主義的にまず自分のことを優先して人を手放すのも早い そういう社会を見て何度日本人は情で生きていて優しいのかと思ったか わかりません でもそれも一般的傾向として日本人も外国人それぞれも いいところ苦手なところがあるということだと思ってます お国柄的に やさしさも冷たさも色んな形で出てくるし またその度合いも人それぞれ どの国が特別どうということではなく 優しさは文化からではなくハートから出てくるものです その基本的な優しさが育っていかない殺伐とした社会であるということ、 それ自体にかなしさを感じます ほんとは日本人ってやさしいし思いやりがあると私は思うんですよね ただ、社会全体がものすごく余裕がないし、 人の心がゆったりと他者にやさしさを向けていけるような構造からかけ離れている中で 皆七転八倒しているような社会です このサイトを見ても 質問者さんに対しちょっと冷たい言い方も出ているなと思いますし 日本自体が全体的にイライラ傾向が強くなっている 余裕がなくなっているんですよね、他者への思いやりと言う点で 自分もそうならないようにありたいですが 優しさというのは勝手に育ってくれるものではなく 努力してハートを磨いていくしかないんだと思います 日本人みんなの課題だと思います

関連するQ&A

  • 日本人

    昨日世界の中で一番優しい人種がいる国はどこかというドッキリで、道端でみかんを落として相手が拾ってくれるかで試すという実験をテレビでやっていたんですが、質の悪いドッキリだと思いませんか? 質のいいドッキリなんてなかなか存在しませんが、勝手に赤の他人相手に試しといて拾わなかったら冷たいと評価される。しかも日本がなぜか一位でした。試した全員が拾ってくれたと。頑張れ日本と番組内で勝手に盛り上がっていました。 日本人は他人は他人と冷たい考えの持ち主のように思えるんですが…。 大体道端で落としたものを拾ってくれる=優しいとは限らないと思います。日本人は人目を非常に気にする人種ですから、自分の目の前で人が物を落とした=拾わないと他人から冷たいと思われると考えるんだと思います。本質をはかることはできません。 自分は見ていて不快に感じたんですが皆さんはどう思いますか?

  • 人間嫌いすぎる。直すべきか

    こんにちは。 人間嫌いだと思います。 1.女なので電車の中や街中で男性に過剰に反応する。 男性が近くに来た場合「何かしたらマジ殺すからな」と思います。また外出先ではいつもサングラスをしています。特にこの物騒な社会、顔を覚えられストーキングされたり盗撮されたらたまったものではないと思うからです。 2.街中では視界の中に他人が入らないようにする ぞろぞろと歩いてくる人々を見るといらいらし「汚い。行儀の悪いやつら。テロが起これば良い」と思います。人々の顔を見ると無性にイラつくので視界になるべく人が入らないようにします。 3.人間は行儀の悪い生き物と思っています。 人間は行儀が悪く野次馬根性で火事場や事故現場に見にいきまるで娯楽のように楽しんだり、飲酒運転は他人事のように繰り返し、マナーは先進国で最悪で基本からなっておらず、頭の悪い連中だと思っています。 最近人間嫌いが悪化してきました。自分自身も大嫌いですが。 いつもいらいらしています。でも思うだけで人に迷惑をかけたり危害を与えたりはしていません。当たり前ですが。 学生です。これから社会人になるうえで直すべきでしょうか。どうか宜しくお願いします。煽ったり、「あんたも人間なんだから完璧じゃないだろう。学生の分際で人間嫌いなんておこがましい」などといったことを書き込むのは止めていただきたいと思っています。

  • 何見ても感動しない

    感動物の映画とか、恋愛バラードとか、他人の感動話とか、スポーツの名場面とか。 世の中には感動する場面って色々あると思うんですけど、私はそんなのに触れても全く感動しません。 結局「所詮、他人事じゃん…」ってどこかで冷めてる自分がいます。 人として終わってますか? どうしたらもう少し人間らしい感情を取り戻せますか?

  • なぜ悪人は無くならないのでしょう?

    こんにちは。 曖昧な質問で恐縮なのですが なぜ悪人は無くならないのでしょう。 環境、教育、色々あると思いますが 悪人が世の中から居なくなることは 絶対に無いじゃないですか。 なぜ人間は他人を思いやって リスクを少しづつ自分が引き受けて 周りを幸せにすることこそ幸せと 全員が思えないのでしょうか。

  • 世の中は加害者と傍観者が幸せになるのでしょうか?

     簡単に説明しますと、世の中には3通りの人間がいると思います。それは加害者と被害者と傍観者の3種類です。世間の大半が加害者と傍観者であることは言うまでもありません。  そこで思うのですが、今のマスコミの取材記事だとか人の噂話を聞いたりしていると、加害者か被害者を誹謗中傷する傍観者の方が人生をエンジョイしているような気がしてならないのです。被害者への過剰報道だとか、目も覆うような凶悪事件を起こした未成年が出所して家庭を持ったりしているのを見ていると、やりきれないというかとてもやるせない気持ちになってしまうのです。  もしこれが、この冷たい現実が世間の常識なのだとしたら、私も世間と同等に、もしくはそれ以上に冷たい人間になろうかと考えています。人間性でメシは食えないことは社会に出てイヤになるほど思い知らされました。他人を見捨てることは何の罪にも問われないですし、他人を噂で追い詰めても犯罪にはならないのがその証拠です。  もしこの意見に反発するのであれば、何故この現実が変わらないのでしょうか?また、私の考え方はこの世間の基準に照らし合わせて考えたらおかしいことなのでしょうか?

  • 弱い人間ですよね?

    他人を犠牲にして自分を保つ人は弱い人間ですよね?

  • 地震より自分の生きづらさの方が辛くて仕方ないです

    どうしても地震で亡くなった犠牲者や被災者のことを考えられず、地震の前に職場で自分が声を出してしまうクセを上司から頭ごなしに怒鳴られたことで、 自分が如何に生きづらい人間かってことばかり頭の中でぐるぐるして心底他人を思いやれません。 ほんの一瞬ですがどうせなら自分が地震の犠牲者の一人になれば良かった等と言う思い切りぶん殴られる考えまで過るくらいです。 考え改めた方がいいですか?

  • 見て見ぬふりをしてしまった・・二度としないためには?

    昨日、確実に見てみぬふりをしなければ間違いなく好転していたのにおろかにも見てみぬふりをしてしまいました。 見てみぬふりをしたのは情けないことにぼーぜんとしていた、 時間をとられるのが嫌だった、行動したときのリスク(極々わずか) が嫌だった。という理由です。 幸せはすでに諦めていて欲を持たず感情を持たないこと、 をしていたらいつの間にか自分のことしか考えない 人間になっていました。 いじめを見ていてもとめない、ヤクザが暴力を振るうところを みても通報しない、以前事件になった電車で女性が襲われていても見てみぬふりというのをおそらくしてしまいそうです 通報すらできないと思います。 自分が本当に情けないです。 あるのは偽善と損得勘定だけ・・ リスクを考えてなお立ち向かえる方、もしくは 自分のなにかを犠牲にしても他人に優しさを分けられる方 、なんでそのようなことができるのでしょうか? 教えてください。   打算なき優しさと行動力をもち二度と見てみぬふりを なくしたいが社会をみているとどうしても優しさは損をし 自分が豊かでないうちはそんな心の余裕ができません。 冤罪、足元を見る、弱者に強く強者に弱い、サービス残業、 食品偽装、年金、きりがないです・・ 自分を守るのは自分だけ、余裕があれば他人も守れるけど・・ 他人の心を考えて思いやれば、付け込まれるだけ。 他人を助ければ回りまわって自分を助けるなんていうのは御伽噺だと思ってます。 (人間不信の元凶 ↑)

  • 警察のアンちゃん、気がたっているね。

    たかだかスピード違反だか信号無視だかシートベルト未着用だか知らないが、それぐらいの事で罰金とりにいったよ、警察のアンちゃん。それぐらい見逃してやれとも思うんだが、まぁ、ああなっちまったからには、運転手罰金とられるのだろうね。 世の中には政教分離の憲法があるのに、政治をしている宗教政党もあるのに、そう言う大悪人を放置して、たかだか車の運転がちょっとアレだからと言う理由で警察が動くだなんて・・・。 いつも通りの世の中だけど、世の中矛盾しているよね?思うところお書きください。 うーん、真面目な人間は普通ここでは、そう言うこともあったなと他人行儀であれば良かったのかな?

  • あなたが出会った尊敬する人、軽蔑する人

    人の品位・人間性のランク?について考えている者です。 自分を犠牲にしてでも他人を守るような高潔な方もいれば、その逆、私利私欲のためだけに行動して他人を犠牲にする人もいます。 インターネットで他人を誹謗中傷して死に至らしめるような人もいます。 皆さまが生きて来られた中で多くの他人と関わってきたと思われますが、その中に尊敬する人、または軽蔑する人はいましたでしょうか? 何をもってそう思われたでしょうか?(どういう人だったか) そういう人に特徴、何らかの相関関係などはあると思われますか? (年齢、学力、職業、外見的なもの、生い立ち、言葉遣い、何でも結構です) 片方だけでも良いので教えて頂きたいです。 ただし、歴史上の人物などではなく、あなたが直接関わった人に限定させて頂きます。 質問の背景 世の中は経済が第一の社会になっているため、経済的に成功した人が良い人のように言われがちですが、経済的な成功と品性の良し悪しは無関係だと思っています。また、これは組織における職位や会社の格も同様な気がしてきています。 そのような思いから、皆様の人生経験の中で出会われた尊敬する人/軽蔑する人がどんな人だったのかを知りたいと思っています。