• 締切済み

水橋かおりさんについて

声優の水橋かおりさんについて 彼女は実力派声優としての評価が高いですが、ネットを見ていると「困ったときの水橋 っていうな」というフレーズを散見します。 これは本人がそう発言したのでしょうか?それともファンが言うお約束の様なものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.1

> 本人がそう発言したのでしょうか?それともファンが言うお約束 どちらも、はずれ↓言ったのは? http://www.imenterprise.jp/data.php?id=43 下野 紘 Web ラジオ・バカテスでの…視聴者ハガキへのツッコミです。

noname#241337
質問者

補足

ありがとうございます。申し訳ないのですが、補足として それは第何回の放送で、その時の水橋さんはどのような反応をされていたのでしょうか? とどのつまり、水橋さんご本人が「困ったときの~」という呼ばれ方を嫌がっている、というわけではないのでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声優の水橋かおりさんの出演作について

    声優の水橋かおりさんの出演作について質問です。 魔法少女まどか☆マギカの巴マミや、 恋と選挙とチョコレートの木場美冬のような、優しいお姉さん系の役で出演している作品は他にありますでしょうか? 他の作品では、 ひだまりスケッチの宮子、グリザイアの果実のみちるのような、バカキャラっぽい役や、 ドリームクラブの雪のような幼女、閃乱カグラの柳生のようなハスキーボイス系 等は知っているのですが、優しいお姉さん系の役は、上記二作品以外でありますでしょうか? (別名義での出演作でも構いません)

  • 適任な声優さんは?

    島本須美さんが若い頃出演したアニメをリメイクした場合、適任な声優さんは、水橋かおりさん、早見沙織さん、東山奈央さん、内田真礼さん、戸松遥さんのうち、島本さんが演じたキャラを演じるのは誰が一番適任でしょうか? 個人的には戸松さんが島本さんの若い頃の声に一番似てるなと思いますが…。

  • 今から「カリオストロの城」をリメイクするなら

    今から「ルパン三世 カリオストロの城」をリメイクするなら、声優陣はどうなるでしょうか? ルパン・次元・五右衛門・不二子・銭形のレギュラー陣はいつも通りとして、ヒロインのクラリスは誰がやるでしょうか? 島本須美さんは歳だから当時の声は出せないと思いますし…。 個人的には水橋かおりさん、大西沙織さん、東山奈央さんあたりがいいと思いますが…。 あと、伯爵やジョドーなどの、悪役についてもお願いします。

  • 好きな女性声優・嫌いな女性声優

    皆様の好きな女性声優と嫌いな女性声優を教えて下さい。 【好きな女性声優】 高尾奏音さん 声優としての演技はとても素晴らしく、音楽の実力もかなりのものです。 そして、本人の人柄がとても好きです。 津田美波さん クールなキャラクターから可愛いキャラクターまで、幅広い演技力がとても好きです。 山村響さん キャラクターの声や歌声がとても癒されます。 高田憂希さん 本人からもキャラクターからも感じられる真っ直ぐな性格がとても好きです。 村川梨衣さん その明るさがとても好きです。 【嫌いな女性声優】 富田美憂 態度のデカさや見た目の奇抜さ、他人をバカにしているかのような発言がとても不愉快で嫌いです。 また、高田憂希さんや富田美望さん、事件に巻き込まれた冨田真由さん等を字面が似ているという理由だけで(ちゃんと字を読めば別人だとすぐにわかるのだが)彼女達の功績を全て富田美憂の功績であるかのように語る民度の低いファンも嫌いです。 河瀬茉希 すぐに自分語りをしようとする自己顕示欲の強い性格が嫌いです。また、高尾奏音さんを見下すような発言がとても不快でした。 また、【百錬の覇王と聖約の戦乙女】のイングリットを演じていた際は見向きもしなかった癖に、【ゾンビランドサガ】の紺野純子役に決まってから以降手のひら返しをしたように彼女を持ち上げ、事実と異なる話をでっち上げてまで彼女を褒め称える民度の低いファンも嫌いです。(例:(1)「大抵の人は河瀬茉希をゾンビランドサガで知った。」という発言。(2)「河瀬茉希の演技や歌は最近の新人声優の中でも特に上手い。」という発言等。) 中島由貴 あらゆる発言から感じられる謙虚さアピールがとても不愉快で嫌いです。 また、民度の低いファンも嫌いです。(例:高尾奏音さんの悪口を散々言った後に、「それに引き換え中島由貴は素晴らしい」という発言等。) 伊藤美来 人の趣味をとやかく言いたくはないのですが、特撮ファンアピールがとても不快です。露骨過ぎるのです。(例:何の話をしてもすぐに特撮の話に絡めてくる等。)←これは最近の民度の低い特撮ファンによくある傾向。 また、「特撮が好き」というだけならば問題はないのですが、東映側も宣伝をする為に彼女のファンアピールを後押ししているかのような雰囲気も不快です。 徳井青空さんや沖佳苗さん、真田アサミさん等特撮ファンの声優は他にもいますが、彼女達は何の問題もありません。何故か伊藤美来だけを特別扱いしているのが問題だと思います。

  • 声優さんのファンサイト

    アニメ…というわけでもないのですが。 ネット上で声優さんのファンサイト(公式では ないもの)があったとしたら、どんな内容が ファンに喜んでもらえて、御本人の御活躍のために なると思いますか? スケジュール等は、公認でないと教えていただけないと 思うので、あくまでも個人のちからで出来る範囲に なりますが。 もしくは、既にそういう活動をなさってらっしゃる 声優ファンのかた、よろしければアドヴァイスを お願いいたします。 ちなみに真殿光昭さんのファンサイトです。

  • 曲名とアーティスト名がわかりません。

    「~たいへんなことなんだ~一度や二度くらいの~」っていうフレーズが入っている曲で、10月4日の香川県で(たぶん有線)かかっていました。 少し懐かしいメロディで、声が声優の石田彰さんに似ていました。(もしかして本人?) では回答お待ちしています。

  • 声優の神谷浩史さんについて

    声優の神谷浩史さんについて質問なのですが、神谷さんがラジオか何かのトークで、「先輩声優は早く死ね」「新しい声優は出てくるな」と言ったというのは本当ですか?私もネットでたまたま見かけただけなので、その情報が確かとは言えませんが。他にも女性声優に「お前は目隠しありなら抱ける」など...まぁこれは冗談だと言うのは分かりますが、少しやりすぎな気がします。ましてこれが本当なら先輩声優に対して「死ね」は人として言ってはいけないことだと思います。神谷さんもヒットするまではチャンスがあればいかせると思って少し生意気だったが、たくさんの声優の中に放り込まれて自分がおいて行かれる気がした。自分がここまで来られたのは良い作品に巡り会えたからなど、ちゃんとした考えを持っていらっしゃるのになぜあのような発言をしたのか分かりません。私は神谷さんの熱狂的ファンというわけではありませんが、声は好きなので嫌いになりたくはありません。 神谷さんは普段から暴言をはいたり、ファンを悲しませるようなことを言っているのでしょうか?私がトークやインタビューを見た限りでは普通でしたが、実際はどんな感じなのでしょう?詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 一般に進出した声優さんを見ると・・・

    平野綾・水樹奈々など、声優としての実力があって、歌も上手くて、しかも可愛い声優さんは、 一般の雑誌にグラビアで載ったり、インタビューを受けたりしていますね。 私は、それはとてもいい事だと思います。 実力のある人が、それに見合った評価を受けるのは素晴らしい事だと思います。 ただ・・・なんか、いたたまれない気持ちになってしまうのはなぜなんでしょうか。 オタク向けの声優雑誌から飛び出して、一般人向けの雑誌のグラビアに出るのは快挙だと思うし、 彼女達のことは決して嫌いではないのに、なんか冷や汗が出てしまうのです。 特に、今週のある雑誌に平野綾の水着写真のグラビアが何ページもでていたのですが、 やっぱり「うわぁ」と思ってしまい、正視できませんでした。 これってなんなんでしょうか。 それと、同じように感じる人はいますか?

  • 実力派声優を。

    見たらできるだけ回答してください! 実力派声優を挙げれるだけあげてみてください。 若手でもベテランでも良いです。 ふと気になったもので。。

  • ネットで流行っている言葉の著作権について

    ネットでよく流行っている短いフレーズ・言葉は沢山ありますが、 それらを使用することは著作権侵害となりますか? 誰かのコメントが発祥だったり、有名人物の発言だったりしますが、 そもそもそれらの現実世界でもありがちな短いフレーズ、コメントや台詞が 果たして著作物として認められるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533GST2をアクセスポイントで使用する方法について教えてください。
  • 現在、WRC-2533GST2と親機で異なるSSIDと暗号化キーが設定されています。親機と同じSSIDと暗号化キーに設定する方法を教えてください。
  • エレコム株式会社製品のWRC-2533GST2をアクセスポイントとして使用する際に、親機とSSIDを合わせる方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう