• ベストアンサー

インスリン分泌の経路が複数ある理由

インスリンの分泌経路が近年1つだけではなく複数あることがわかってきました。 しかしなぜ複数ある必要があるのですか?1つだけだと、その1つの経路が破たんしてしまった場合に他の経路を使うのかな、と思ったのですが、そうだとしたらどうして糖尿病のような病気になったりしてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10950
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

 まず,インスリンの働きを理解しないといけないのではないでしょうか。インスリンは血中のグルコース濃度(以後血糖量という)が高くなると分泌され,血糖量を約0.1%に保とうとします。グルコースは私たちの燃料のようなもので,少なくても,多すぎてもよくありません。ですから,インスリンは高い血糖量を下げる働きをするホルモンです。仮に,インスリンが分泌しないと,血糖量が高まり,血液がどろどろ状態で,スムーズに血液が流れなくなります。その結果体の末端部から壊死が始まります。さらに,血管を傷つけもしますので,様々な血管の疾患を引き起こします。だから,インスリンを適正に分泌することは私たちの健康上重要といえます。この重要なインスリンを分泌することを担保するためにその分泌経路は複数あるのではないでしょうか。ちなみに,血糖量を高めるホルモンは多数知られています。これは,血糖量が高い状態より低い状態の方が死に直結するからではないでしょうか。

starmagic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分泌経路が複数あるのはインスリンを分泌することを担保するためだったんですね! >血糖量を高めるホルモンは多数知られています。これは,血糖量が高い状態より低い状態の方が死に直結するから 最近知りました!発達の仕組みってすごいですね。

その他の回答 (3)

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.4

>「インスリンの分泌経路が近年1つだけではなく複数あることがわかってきました。」 それが間違いだと思います。知った話の結論だけでなく、その話題を具体的に質問された方が良いと思います。この文ではインスリン以外何も分かりませんから誰もついていけません。 インクレチンのお話でしょうか。だとすれば複数あるとの仮定に基づいた質問者さんの考察はすべて的外れです。 インクレチンはあくまでもインスリン分泌の増幅をさせるホルモンです。経路と呼ぶのが間違いの元です。 インシュリン分泌は膵臓のβ細胞がブドウ糖を取り込まなければ始まりません。つまり経路と呼ぶべきはブドウ糖の取り込みに由来する流れの一経路のみです。治療に関して、インシュリン分泌に作用する経路が複数あるとは言えるでしょう。 インシュリンが分泌されるには、細胞内のATP濃度の上昇が必要になりますがインクレチンはATP濃度上昇を増幅するのです。ATPの産生は当然、ブドウ糖の代謝に基づくと思います。その意味でもブドウ糖の取り込みが必要でしょう。 ですからいずれにしても血糖値があがらない事には分泌は起こりません。インクレチンだけではインシュリンが分泌されないのです。つまり単独で経路にならないのです。複数というのは単独でなければなりませんので複数ないのです。治療法の話だと思います。馬鹿の医者の説明がテキトーなのだと思います。 そのなんだかわからない経路がどうあれ、インシュリンは膵臓のβ細胞が分泌するものですからβ細胞の機能が破綻したらそれで終わりです。

starmagic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インクレチンについては知らなかったです。 講義によるとインシュリン分泌の過程では未解明の部分が多く、経路が複数ある可能性があるとのことだったので・・・

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.2

糖尿病と一口にいっても色々です。 大きく分けて一型と二型があります。 一型の場合インスリン分泌細胞が破壊されるので、経路の複数化では意味がありません。 二型の場合、インスリン感受性の低下に対して、経路の複数化が一定の効力をもたらしている可能性はあります。

starmagic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一型と二型のことをしりませんでした。 一型の場合はNO1さんが言っていることがあてはまるのですね。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

具体的に何経路と何経路の事を言っているのかわからないですが、 糖尿病はインスリンを出す所が破綻しているので、しょうがないですね。 ケーブル、赤外線、無線LAN、色んな方法でパソコンとプリンタをつないでいても、プリンタが壊れたら印刷はできないのです。

starmagic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。確かにそうですね。

関連するQ&A

  • インスリン分泌の制御機構を発見していくには?

    インスリンの分泌経路において、 グルコースが細胞内へ取り込まれ、グルコキナーゼによりグルコース6リン酸へと変化し、解糖系・TCA回路を経てATP濃度が上昇する。ATP感受性Kチャネルが閉じ、脱分極が起きることで、電位依存性Caチャネルが開口し、細胞外から細胞内へCaが流入する。細胞内Ca濃度が上昇し、インスリンが細胞外へと放出される。 という経路がありますが、そのほかにも、cAMPの増加によりインスリンが分泌される経路が見つかったりしているようです。 インスリンの分泌経路には、まだ未解明の経路が複数あると思われます。このようなインスリン分泌での複数の制御機構を発見していくには、どのような方針で研究していけばよいと思いますか?

  • インスリンの問題

    「糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンの作用不足にによって、高血糖や代謝異常が起こる病気である。」 は、正解か不正解という問題です。どちらでしょか? 糖尿病はインスリンの欠如で、作用不足ではないのですが、この場合、インスリンの欠如も、作用不足といえるのでしょうか?といったことで、正解でいいのでしょうか?

  • 速効型インスリン分泌促進薬の英語での言い方を教えて下さい。

    糖尿病の薬の種類で、速効型インスリン分泌促進薬という言葉があるのですが、英語での言い方を教えてくれませんか? 略してROIという言うかもしれません。

  • インシュリン分泌時間

    ダイエットのためインシュリンを勉強中です。 コンビニなどで20円くらいで売っているチョコ一片を食べた場合、大体でいいので(1)インシュリン分泌開始は食後どれくらいで始まるか(2)またそれは何時間くらい続くか ご存知のかたおしえてください

  • 血糖値上昇からインスリン分泌に至るまでの過程

    血糖値上昇からインスリン分泌に至るまでの過程について少なくとも下記の語句を用いて説明してください。 グルコース、ATP、K+チャネル、脱分極、Ca2+チャネル 語句は複数回使用しても構いません。

  • インスリン分泌とミトコンドリアDNA変異

    1型糖尿病の3243変異によるtRNA(Leu)によるエネルギー産生効率の低下についてなのですが、ランゲルハンス島B細胞でグルコースがGLUT2により取り込まれ、解糖系に入りミトコンドリアによりATPが産生されATP依存性Kチャネルが閉じて膜電位依存Caチャネルが開きインスリンが分泌される。この文は合っていますか?間違っていたら教えて下さい。

  • インシュリンの過剰反応とは

    インシュリンの過剰反応とは何でしょうか。 食生活が乱れると食べたあとそうなるそうですが、 これはもしかして過剰分泌のことではないかと思うのですが、どうでしょう。 ちなみに糖尿病の基本についてはおおよそ理解できます。

  • 糖尿病のインスリンの数値について

    私の姉が糖尿病と診断され食事療法だけで血糖値を292から103までさげることができました。 姉は心配性でちょっと雑誌などで糖尿病のことが記事に載ってるとすぐに気になって読むわけですが、その事ですぐに落ち込んでしまったりします。カウンセラーもうけ、多少の安定剤を飲みながら頑張っているのですが、今日見た雑誌でインスリン分泌の数値が少ない方がいいと載っていたことを気にかけてまた落ち込んでしまいました。私が姉と病院に行ったとき先生が「3以上あればいいところ、6.2あるからインスリンがちゃんと分泌されてるから、薬は飲まないで食事療法だけで進めていきましょう」と言われました。 その証拠に血糖値は下がっていますよね。 しかし今日みた雑誌には「インスリンの数値で3.2あったの に1.1になってとってもうれしい」とかいてあったそうです。 分かりにくい説明ですいません。これはどういうことでしょうか? 本人が落ち込むとちょっと危ないので気にしないほうがよいということであれば早く教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 糖尿病でインシュリンを打っても頑張ってる人。

    兄は糖尿病で朝と夜の2回インシュリンを打ってます。 他人との会話の中で兄が糖尿病でねー。と話すと第一声が『大変やね。』それはいいにしても 他人『インシュリンを打つまではいってないんでしょ?』 私の心の中の声『インシュリンを打つようになったらお終りなんか!』 他人『俺、糖尿病だけはなりたくないなぁ』 私の心の中の声『失礼な奴やな!そんな言い方ないやろ!』 糖尿病になったら終わなん? 確かにも怖い病気ではあるけれどお先真っ暗なんでしょうか? 夢も希望も持てなくて 糖尿病でインシュリンを打っても仕事して頑張ってる人の声を聞かせてください。

  • インスリン抵抗性という言葉の意味

    インスリン抵抗性という言葉の意味 この言葉はよく聞きますが、体が必要とする以上の糖を取り込んだ結果、いくらインスリンの分泌があっても体が糖を処理できなくなった状態と考えてよいのでしょうか。糖尿病を悪化させるのはインスリン抵抗性の状態というより長期にわたって高血糖の状態が続くことだとすれば、このインスリン抵抗性云々という言い方にはあまり意味がないように思うのですが、肥満した結果、脂肪細胞がもうそれ以上糖を脂肪にかえて蓄えられないという警告のようなものとして考えることも可能でしょうか。