Jリーグのホペイロになる方法

このQ&Aのポイント
  • Jリーグのホペイロになるためには、学業とサッカーへの情熱を持ち続けることが重要です。
  • 工業高校であるためサッカー部に所属していないが、独学でイタリア語やスペイン語を勉強して、留学や海外クラブでの経験を積む方法もあります。
  • ホペイロに限らず、サッカーに関わる仕事は競争が激しいため、継続的な努力と他のスキルの習得が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Jリーグのホペイロになるには?

Jリーグのホペイロになるにはどうしたらいいでしょうか? 工業高校(化学専攻)に通っている一年生(女子)です。普段はバドミントン部でマネージャーをやっています。 というのも、サッカー部にはマネージャーが多く、 あまり仕事が回らないようだったからです。今の部活では、毎日お茶を入れたり、シャトルを整備したりと色々やっています。 また、昨年の新人戦には、怪我した先輩の代わりに大会に出場したりもしました。 さて、私は一昨年にワールドカップを見てからサッカーに興味を持っており、最近はJリーグのクラブスタッフ(特にホペイロ)として働きたいと思っています。 ですが、今の学校は工業専門で、部活もサッカー部ではないので、少し難しいのではないかと考えました。 しかし、どうしても諦めることが出来ません。 私の学校は課外授業などがなく、部活外は自由な時間が多いので、独学でイタリア語やスペイン語などを勉強してみようかとも思いました。少し前に聞いた話で忘れてしまっていますが、どこかの広報さんが一週間でポルトガル語を覚えたという話があったので。 また、バイトが出来るようになったら、ボランティアとして働いたり、試合を見に行ったりしたいとも思います。 学校は五年制なので、卒業したら大学(国立)に行く事も視野に入れています。 ホペイロに限らず、サッカーに関わる仕事は門戸がとても狭いと聞いています。 また、女性ではより難しいという話も聞きました。 でも、どうしてもこの仕事に就きたいです! なので、この先どんなことをすればいいか、どんな進路を選べばいいのか、何を学べばいいのか…… 一つでもいいので教えてください!お願いします! 長文&乱文失礼しました。よろしくお願いします!

  • yue79
  • お礼率75% (21/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumi10
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まず、サッカーの経験、知識が無いことについては後から学べば問題ありません。世界最高峰のビッククラブ、レアルマドリー監督のモウリーニョ、チェルシー監督のビラスボアスらはプロとしてのキャリアは一切ありません。彼らは子供の時はサッカーをしていますが、本格的に学んだのは大人になってからです。このレベルの、しかも監督でさえ、キャリアは求められていません。重要なのはその時点での手腕です。 Jリーグでサッカーに関わる仕事と言っても様々ですよね。監督、コーチ、ホペイロ、シェフ、選手寮のスタッフ、スタジアムのスタッフ、裏方の会社の人達、サッカー協会の人達…女性でホペイロはちょっと厳しいかもしれません。例えばローカールームで選手真っ裸とか普通ですし。色んな場面で女性に雑用押し付けるのはちょっと引け目を感じちゃうかも。重い荷物運んだり、一人でアウェイ前乗りとかもあるでしょうし。現場で女性といったら、たまに医療スタッフで女性がいます、あとはクラブハウスの受け付けと、試合とか練習見てホームページ更新する人くらいかな…。もちろん会社、協会の方には女性がたくさんいます。ですからサッカー関係の仕事に就きたいなら、現場よりクラブの会社か、協会の方に就職するのを目標にされた方が良いかと思います。ただそれも難しいです。協会新規採用無しの欠員待ち状態です。クラブの方も親会社から希望したからと言って行けるとは限りません。努力でなんとかなる部分が少なく、運が必要です。OBが多いです。ただ、なんにしても学歴、医療系などの資格、英語、ポルトガル語などは、どんな企業もそうですが武器になることは間違いありません。

その他の回答 (1)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.1

一番早いのはJの各クラブに直接問い合わせることです。各クラブによってまちまちですから、学歴とか全く関係ないこともあるでしょう。 そもそもホペイロは狭き門という以前に、募集そのものが殆どないですよ。一度決まってしまうと長年居続けることになるので、「空き」を待つしかないのです。その「空き」も多くの人がいるようですから。 ホペイロは元選手だったり、紹介だったり、親会社からマネージャーとしてなったりと様々です。クラブ経営も苦しいことからホペイロそのものを採用していないところもあるし、採用してたけど、「整理」されてクビになったりする可能性もあるし、マネージャーやスタッフで代用したり、選手が個々でやったりなど、です。 クラブのスタッフになるにも、ご指摘とおり至難の業です。経営が苦しいのでスタッフの募集もしてないし、親会社からの出向だったりするケースもあるので、くどいですが、とにかく個別に問い合わせるしかないでしょう。

yue79
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やっぱり厳しいですよね……>< 学校の就職で、Jリーグのチームの親会社が求人に来ることがあるそうなので(先輩談ですが) そちらも狙ってみようと思います。 御指摘通り、一度各クラブに問い合わせてみようと思います! ありがとうございましたっ^^

関連するQ&A

  • Jリーグのレベル

    サッカーに詳しい方にお聞きします。 よく日本代表が勝てないと、海外組と国内組のレベルの差や、Jリーグのレベルが低いからだと言われますが、Jリーグのレベルは世界的に見てもかなり低いのでしょうか? 海外組の選手も、もともとはJリーグでプレーしていた選手が多いですが、海外に出てから成長したということでしょうか? そもそもJリーグのレベルが低いなら、本当の実力の判断が難しそうで、海外のトップリーグのチームからオファーすら来ない気もします。 例えば、南米の選手なら2部や3部リーグから、いきなりドイツやスペインの1部リーグに移籍とかはあるのでしょうか?

  • jリーグに関する仕事がしたいのですが

    将来、jリーグや、サッカーに関する仕事がしたいのですが、どういう仕事があるのか、マタ、それはどうしたらなれるのか、教えてください

  • Jリーグ準加盟について

    Jリーグ準加盟クラブチームとして認定いただくには、 サッカークラブチーム(Jリーグ1部昇格・優勝目標)の発足(設立)から、 最短でどのくらいの期間を要しますでしょうか。 教えて頂けますと、幸いです。

  • サッカーJ1とJ2の違い

    JリーグサッカーのJ1とJ2の違いって、何が違うんですか? 1部リーグと2部リーグとはわかるんですが、 例えば、J1とJ2ではサッカー協会からの補助金が違うとか、 何か大きな違いがあるんでしょうか?

  • 関東大学サッカーリーグって?

    こんにちは。 僕は今回の公募制推薦入試で拓殖大に合格しました。 そこで、サッカー部に入部しようと考えているんですが、中学校の時にサッカー部で、高校は陸上部でした。 まぁ、普通の人よりは上手いって感じです。 そこで拓大のサッカー部を調べたら、来年(?)関東大学サッカーリーグ2部に昇格するみたいなんですが、それってどういったリーグなのでしょうか? レベルの高いリーグなんでしょうか? 拓大サッカー部って強いのですか? 調べてみても強いとかはわからなかったんで… あと、高校は違う部活で大学でサッカー部に入ってやっていけるでしょうか?

  • Jリーグで強豪チームと言ったら?

    どこでも構わないのでJリーグで強豪チームを応援したのです。どこがお薦めですか?応援している野球チームは余りにも弱すぎて気分が悪いので、せめてサッカーくらい勝つ気分を味わいたいのです。強ければ自然と好きになる自信はあります。 中学校時代の部活動から私の所属してきた所はずっと弱小チームでしたのでもう負ける事に嫌気が差しています。

  • これからのJリーグの展望について

    ここ数年サッカーが人気になってきた、と言われてもやっぱりJリーグに人気はいまいち。日本代表戦はテレビで放送され常に満員になるけれど、国内リーグに目を向けてみるとガラガラのスタジアムもあったりできびしい状態。 もしみなさんがJリーグを改革するとしたらどうしますか?僕ならばたとえお金がかかろうともスタジアムをサッカー専用にして(たとえ規模が小さくとも)、レストラン街やショッピングモール的なものをスタジアム内、もしくはその付近に設置して、親子で出かけられる楽しいレジャー施設のようなものをつくれば、きっと客の数は増えると思うのですが。 それ以外にもいろいろ改革案はあると思います。もしその案をもってたらここで議論してみましょう!よろしくお願いします

  • Jリーグの理念ってなんなのさ。

    お世話になります。 1993年にJリーグが発足してから早18年、数年後には20年の成人式を迎えます。 Jリーグの発足にあたっての書物を紐解きますと、川渕三郎チェアマン(当時)の言葉が出てきます。 いわく 「サッカーが盛んな諸外国、とりわけ3か月間の長期合宿に行ったドイツでは、どこの町にも芝生のグラウンドがたくさんある。  そこにはサッカーをはじめとする各種の充実したスポーツ施設が整っており、子供から大人、老年世代まで、あらゆる年代の男女が、自分の実力、体力に見合ったスポーツを楽しんでいる。  ここに日本と外国の大きな隔たりを感じた。日本も外国と同じようにあらゆる年代でスポーツを楽しめる環境を整えなくてはならない」 とのことです。これは大きな共感を感じます。 ところが、一方では 「日本サッカーが外国の強豪チームと渡り合って、W予選突破、W杯上位進出、W杯優勝するためには  小学校のころからプロの指導者による一貫性のある指導を受け、技術を磨く必要がある。  しかし現状では、小学生、中学生を指導するプロ指導者というものはおらず、学校の教師が教えるだけ。 それも進学の度に異なる指導者が異なる内容を指導するので一貫性がない。これでは世界で戦える選手が育たないのも無理はない。日本ももっと強くならなくてはならないのだ。いつまでもメキシコ五輪の銅メダルを懐かしんでいるだけではだめだ。  そこでJリーグではプロチームのトップ(一軍)、サテライト(二軍)の下にユース(高校生チーム)、ジュニアユース(中学生チーム)、と 4階層に広がる下部組織を持つことを義務付けた。  これにより指導の一貫性とサッカー競技の普及、幼いころからのプロ意識の植えつけができた」 というようにいきなり ”世界と戦え”、 ”プロ意識”、 ”勝利至上主義” が顔をのぞかせます。 この二つの理念は相反するものと感じますが、ここには矛盾はないのでしょうか? 「サッカーはやりたい。でもプロ選手になるつもりはなく、ましてや世界で戦うつもりもない。  日頃の運動不足の解消と娯楽のためにサッカーをやりたいのだ」 と思う中学生や高校生はどうしたらいいのでしょうか? そういう子らはJチームのスポーツ施設を使わせてもらえないのでしょうか? その辺の空き地で玉蹴ってろ、ってことですか? 「サッカーだけは幼いころから世界を目指す選ばれし者だけの競技だ。 へたくそな奴にはサッカーをやる資格はない。ましてや”娯楽でサッカー”などというのはサッカーに対する冒涜だ。 娯楽でスポーツをしたいなら、サッカー以外のスポーツをやれ」 というのならば、あまりにもサッカーを特別視した理念ですね。 サッカー選手は特権階級なのでしょうか? (まあ、今現在の世界トップクラスのサッカー選手の年俸、契約金、移籍金を見れば、特権階級であるのが現実ですけどね) どなたか、Jリーグの理念についてご説明願います。

  • Jリーグ 30年

    Jリーグが始まって30年です 皆さんが考える 選ぶ Jリーグの発展、成長、成功などに 貢献したサッカー選手は誰ですか? 誰が印象に残ってますか? 年齢、国籍、現役かどうか 一切問いません 誰ですか? 私は30年前に 当時ヴェルディに居た三浦知良選手 アントラーズにいたジーコ選手 ですね 他にも居ますが この二人がとても印象的ですね 皆さんは誰ですか?

  • 大学からサッカーを始めたJリーグ選手っていますか?

    今、僕は高校3年生なんですが大学からサッカーを始めようと思います。プロになろう!とか言うわけではないですが、Jリーグ(J1,J2問わず)に大学からサッカーを始めた選手がいたらかなりやる気も出せると思うのでご存知でしたら教えてください!

専門家に質問してみよう