木彫りをはじめたい

このQ&Aのポイント
  • 木彫りをはじめたいと思っています。平面に彫るものではなく、立体的な動物やなお人形などを彫ってみたいのです。
  • 家で一から木彫りを始めるためには、参考になる本やサイトを探す必要があります。また、同じような趣味を持つ人の経験やアドバイスも役立つかもしれません。
  • 材料(木材)の購入方法についても分からないようです。以前に平面のものを作る教室に通っていたため、彫刻用具は持っているそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

木彫りをはじめたい

木彫りをはじめたいと思っています。 平面に彫るものではなく、立体的な動物やなお人形などを彫ってみたいのです。 ネット検索をして見ましたが、仏像彫刻の教室や、平面の物を作る教室はあるようですが、 それ以外のものは近場では見つけられませんでした。 ですので、家で一から自分ではじめようと思っております。何をまず参考にすればよいでしょうか。 参考になる本、サイト等、なんでも結構です。また同じような方がいらっしゃれば、まず何を、どういうふうにはじめられたのか、お知恵を拝借できませんか。どこで材料(木材)を買うのかも分かりません。 以前に少しだけ平面のものを作る教室に行ったため、彫刻等は持っております。 お暇なときに書き込みどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.3

アマゾンあたりで「木彫」で検索かけると 初心者のための木彫の本は何冊かあるよ。 立体のとりかたなんかもある程度解説されてたと思う (私は大型本屋でみただけだけど) 私も初心者でいきなり小型の立体彫りをしてみたけど (どうしても彫ってみたかったので) まずリアルサイズで方眼紙に図面 左右前後上下を矛盾なく描けたら 木を用意して書き写し、しばしイメージトレーニングから入りました (ここが上手くいかないようなら紙粘土で立体を作ってみる手もある・立体の把握が楽に出来る人はアタリだけつけて 彫りすすんだりもするけどね) なにせ、木なので彫りすぎたらアウト。彫り順をイメトレし、次にバルサで試し彫りしましたよ バルサはカッターでサクサク削れるので試しには良いです 方向間違って刃をいれると木の繊維がささくれたり剥離したり勉強になった 木材はネットで初心者に彫りやすい柔らかい木をサーチして通販しました 小さい木材ならハンズとかでも売っています。 大型の木材はフシの無い彫刻にむく、という良い部分となると高価ですから初心者にはちょっと…です。

dinodinodino
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。 同じような初心の方の具体例がとても参考になりました。 まずは扱いやすそうなバルサで試してみようかと思いました。東急ハンズにもいって見ます。

その他の回答 (2)

  • sukanov
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.2

手本は仏像彫刻の本でも構いません。立体を作る意味では同じです。まず紙に完成図を描き、木取りしてから彫るのが基本です。 木材は、練習用なら、模型店や、DIYショップ、画材店で売っているヒノキ角材やホウ材がいいでしょう。作品用は、仏像と違い銘木は必要ないでしょうから、地元の工務店や材木店に飛び込んで相談してみましょう。 練習用の場合必要な厚みの木材が手に入らないときはホウの板材を木工ボンドで張り合わせて必要な厚みにも出来ますが、平らに見えても結構反っているので接着乾燥時に大きめの万力が必要になります。下絵を描きますので表面を平滑にするカンナが必要になります。後、おおまかに切り出すため、糸鋸や、鋸、また、小品の物でも彫刻刀だけでは歯が立ちませんので荒彫り用の小刀もあると便利ですし、ドリルもあるといいです。別に最初に全てそろえて下さいとは言いません。必要になったらそろえて下さい。 毎日使う彫刻刀は、切れ味保つためにも研ぐ必要があるので、ちゃんとした砥石が必要です。教室なら電動砥石とか用意してくれてるかも知れませんが自分でするなら必要になります。研ぎ方も簡単にですが、ちゃんとした仏像彫刻の本なら記述されています。 練習用でも最低限あればいいのは、経験上ですが、彫刻刀以外では、薄く目の細かいピラニアソーと言う鋸(模型店やDIYショップで売ってます)と小型の木工用鋸、キリ、小刀、中目、細目、仕上げ用の水研ぎ砥石、中抜きに必要なら糸鋸ぐらいですか。 長々と書きましたが良いもの出来るといいですね。

dinodinodino
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ありません。 詳しく説明してくださって、ありがとうございます。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

立体の木彫を楽しんでいます。女性と子供と抽象です。 立体木彫の参考書はありません。独学か先輩に聞くしかありません。 立体彫刻の本などが多少参考になります。 わたしは建築工事現場で端材をもらってくることからはじめました。 材木屋や工務店に行って、木彫の材料になる端材がほしいといえば ほとんどの場合、無料でわけてもらえます。 端材ですから、ひび割れや節がありますが、練習用には問題ありません。 大きなお屋敷の解体現場などでは、庭のクスノキや松、さくらなどの古木を 惜しげもなく切断処分しています。 作業員に話して1mくらいに切ってもらって、家で2~3年乾燥させています。 家の古材にも立派な角材がたくさんあります。 建築関係の知り合いがいれば紹介してくれると思います。 何を、どのように彫るかについては、美術の基礎技術次第です。 デッサンができることが重要です。デッサンが設計図になります。 彫りたいものの四面と平面をデッサンして、碁盤の目に割りつけて設計図にします。 最初は自分の手をモデルにして彫るのがいい勉強になります。 彫る材料に碁盤の目を書き込んで、設計図に従って書き込み、不要部分を彫ります。 これを繰り返して彫り込んでいくと完成します。 木の木目、末口と元口、木表と木裏など、木の基本も勉強してください。 材料のどの面を表にするのか、どちらを上にするのかなど基本があります。 彫って行っても碁盤の目を確保するために、平面の定規と立面の定規を作ります。 平面の定規はベニヤ板に碁盤の目を書き込みます。 立面の定規は物差し程度の桟木に目盛りを付けます。 彫刻刀の他に、差し金とのこぎりは必須です。 こまめに碁盤の目を書き込んで不要部分を確認することが重要ポイントです。 小さなものから何度も挑戦して、実践で覚えてください。

dinodinodino
質問者

お礼

詳しく書き込んでいただいて、ありがとうございました。お礼を申し上げるのが遅くなって申し訳ありません。 そうですか、教室や参考書というのは一般的ではないのですね。全て自分で、というのはなかなか大変そうですが、やりがいもありそうです。せっかく興味を持ったので、ぜひチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木彫りの専門学校

    私は現在高校3年生です。 進路は専門学校で木彫り彫刻を学びたいのですが、 立体的なものではなく 日光彫のように平面を掘りたいのです。 どこか当てはまる専門学校はありますか? 出来れば関東圏がいいです。 また、私は絵心がないのです。 なので消しゴムハンコに 絵を反転させてうつして練習しています。 消しゴムハンコは結構細かくできるので 消しゴムハンコの専門学校なんてものはないですよね?

  • 「仏像(木造)について

    土蔵から古い?仏像(木造)がみつかりました。 全く仏像とか彫刻については知識がありません。 そこで、この仏像についてどんなところで鑑定をしてもらえばいいでしょうか。 ネット検索では、仏像を扱ってる骨董店などありますが、 売却をする気は全くありませんので、鑑定してもらうわけにも行かないと思います。 公の機関で鑑定をしてくれるようなところでもあればと思ってます。 もしあるとすれば、誰かの紹介でもいるのでしょうか。 お知恵拝借できれば幸いです。

  • ビーズで作る動物のレシピ(サイト)探しています。

    こんにちは(*^_^*) ビーズで動物モチーフを作りたいのですが、 今まで平面のものしか作ったことがなく、 どうすればよいのかわかりません(;ロ;) 唯一作った立体の物はサッカーボールなのですが、 あれだと真ん丸なので、できれば楕円形(縦長?)の胴体の作り方を知りたいと思っています。 立体の動物を作るための基本の(または参考となるような)レシピのようなものが載っているサイトを教えていただきたいと思いますm(_ _)m 無料でインターネットで見られるものを探しているのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 器用さのはかり方

    私は将来(アルバイトでも)制作系の仕事に就きたいと思っています。制作とはいってもWebデザインや編集者などではなく、ジュエリーの制作や革製品の修理などの手先を使うような仕事です。クラフトマン、職人系というと近いかもしれません。 そのような仕事の面接でよく「あなたは器用なほうですか?」といったことを聞かれるのですが、いまいち器用か不器用かをはかる判断材料がなく、モヤモヤっとした答えになってしまいます。 制作の仕事をしていたことはあるのですが、細かい仕事はありましたが人並みの器用さがあればできるような仕事だったと思います。 そこで面接のときに「○○をしていますので器用なほうだと思います」といえるような裏付けが欲しいなと思っています(必ずしも仕事で有利になるようなものでなくてもかまいません。)。 今、プラモデル制作・仕掛け絵本の制作・木彫り・人形作りなどを考えていますが、頭の中で立体的に考えることが苦手な人間でして、仕掛け絵本、木彫りや人形制作は少しハードルが高く感じます(人形は昔趣味で作っていましたが、体を立体的に考えられず頭部ばかりが部屋中にゴロゴロと...笑)。 また人形作りに挑戦してみたいとも思いますが、ほかにコレというものがあれば新しいものにも挑戦してみたいです。 面接で裏付けするためのもの以外にも、(正直なところ自分が器用か不器用か分からないので)自分の器用さ不器用さをはかる手段、(細かい作業を得意としたいので)細かい作業の腕を上げる手段など、なにか思いついたものを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 彫刻について

    材料:φ22.2~φ25.4×2t×1000L(単位:mm) 鉄パイプ形状 上記の素材に、 ?彫刻する事は可能でしょうか? ?OLD ENGLISHの字体での彫刻することなど可能でしょうか? 字体の参考URL↓ http://www.pleiades.co.jp/kiriko/font26.htm 素材表面が円弧状であり、平面に彫刻する場合とかなり条件が違うと思い、質問させてもらいました。 また、OLD ENGLISHと言う字体が可能なのか、も疑問です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 人体立像を自作したいのですが良い材料を教えて下さい

    人体立像をを自作しようと考えています。 私の作成上での希望なのですが、フィギュアのように骨組みを作り、肉付けしていく作り方ではなく、素材の「かたまり」から削りだしていく方法をとりたいのです。 そこで質問です。 ●出来るだけ安価で、加工しやすい「かたまり」の素材を教えてください● 以下 ご参照になさってください。 ○完成サイズ予定 高さ 30~40センチ デフォルメなし ファイティングポーズをとる女性立像 鑑賞用です。 着色はせず生成りの予定です。そのため、質感・耐久性もある程度ある素材がいいです。 ○立体を作るのはほとんど初めてです。 ずぶの素人です。 絵を描くのは好きですが、工作は義務教育で習ったくらいです。 刃物の扱いは毎日の料理での包丁、日常でのカッターナイフ、子供のころの彫刻刀くらいです。 ○あまり気張らず始めたいので、素材・道具ともに、できるだけ安価・シンプルなものがいいです。 ○思い立った当初、質感がもっとも好みな木彫がいいかなと思い、少し調べたのですが、材料・道具・設備などそれぞれこだわりも強く、また高価なものが多いので難しいと思いました。 特に万力が必須と感じたのですが、現実的に持つのはまず無理です。 体力も必要なようです。 三十路おんなですので更にハードルが上がりました。 ○無知の強みでいま考えているのは、バルサ材を張り合わせておおまかな形を作り、細部を彫刻刀やノミなどで削りだしていくという方法です。 以上 わがまま言いたい放題でごめんなさい。 書いていて、やはりフィギュア方式(骨組み・肉付け)しかないのかなとも思っています。 でも世の中は広く、私が知らないことがたくさんあるはずです。 よろしくお願いします。

  • プラスチック加工について

    販売用の商品の人形に履かせるためのプラスチック製の運動靴(コンバースの様な形です)を、どこかに製作依頼したいと考えているのですが、何分、プラスチックに関しての知識が無いため、どうしたものかと悩んでいます。靴のサイズは長さでおよそ10cmぐらいのものです。 人形に履かせるだけの機能があれば充分なのですが、それに見合った材料(例えば、ポリプロピレンとか) とか、何がいいのでしょうか?向いていますか? 少し固めが希望です。(指先ではじくとコツコツ音がするくらい) 又、それには、金型などの製作依頼も必要でしょうか?金型となると費用もかかるよう気がしますが、実際どれくらいかかるものでしょうか? 金型とかに寿命(割れてしまったり)とかは、ありますか? 又、金型とかを作ってもらう場合、その金型をどこか別のプラスチック加工会社とかに持ち込んで、製作してもらったりするのでしょうか? とにかく、一番安価で、量産し易い方法が希望なんです。どなたか、ご存知のかた、是非、お知恵、拝借頂ければ助かります。宜しく御願いします。

  • 初めての木彫り

    山で木を伐る仕事をしています。 多くの木を山に伐り捨てるのですが、何か用途はないかと思ったところ、木彫りで仏像彫りを始めてみようかと思いたちました。 近くに木彫りを習うところがないので、まず手始めに参考書など・・・と考えておりますが、オススメの参考書等ありましたらお教え下さい。 またヒノキ等で木彫りは可能でしょうか?くわえて、生木を乾かす場合などの目安等教えていただければ幸いです。

  • 木彫りについて

    以前より、彫刻の木彫りに興味がありいろいろと掘ってみたいと考えています。木材などを買ったり、工芸品を見たり、もしご縁があれば伝統技術を学びたいと思っております。 現在東京にすんでおりますが、近辺で木彫りに縁深い場所などご存じありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 千歳空港から旭山動物園と富良野に行きたい

    初めての北海道旅行で、プランが立たず困っています。 日程は7月16日(祝日)~18日の2泊3日    千歳着10時35分 3日間レンタカー使用 ホテルは1日目札幌、2日目支笏湖 旅の目的 (1)旭山動物園に行く      (2)富良野・美瑛の景色を見る      (3)おいしいジンギスカン・おさしみを食べる      (4)サッポロビールを飲む      (4)2日目は夕方5時に支笏湖のホテルに着く 旭山動物園が目的だったので、行きは旭川空港、宿も旭川にしたかったのですが予約が取れず、千歳空港着札幌宿泊になりました。 旭山動物園をいつ行くかで迷っています。初日だと、千歳を12時に出発し、また札幌に戻ってきます。2日目だと札幌~旭山~支笏湖(17時着)となると走行距離が更に長くなり時間的に余裕がなくなりそうで。 3日目は帰りの飛行機が22時なので、近場をゆっくりしようと思ってますが。 初めての北海道旅行で距離感、この時期の札幌~旭川、富良野の道路の込み具合等が分からないでいます。なにかよいお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。