• 締切済み

夜にやって来る食欲の抑え方について

ID10T5の回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.4

簡単です。単純に夕飯を遅くすればいいのでは? 遅く食べたってカロリーが同じなら太りませんよ。食事の時間は関係ありません。 というよりもあなたの場合は、早く夕飯を食べても結局夜食を食べてしまうのだから意味ないですよね。 だったら、現在の夕飯+夜食より少ない量に収まる食事量の夕飯を遅めに摂ればいいのだと思いますけど。というかコントロールできるのならば朝から食事の時間を見直してみればいいと思います。 食事の時間をコントロールすることで、食事量を減らす方法は昨年ボクが実践しました。運動もちゃんとやってましたけど昨年の初めから9か月間で14kg減を達成しました。 朝ごはんをまず遅くします。9:00ちょっと前にする。朝はあまりお腹が空かないので、遅くしても我慢できます。 そうするとお昼12:00にはお腹は空きませんからお昼は食べません。14:00くらいにお腹が空いてくるので、そこでちょっと軽めのモノを口に入れる。ボクの場合は痩せたかったので、そうすることで食事量を減らしました。あなたの場合は痩せる必要がないのなら、ここで普通にお昼を食べればいいでしょう。 そうすれば夕飯を遅くしても大丈夫のはずですよ。

non-stop-beat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに食事の時間をずらすのは効果有りそうですね。 今は仕事の都合で決まった時間にしか食事がとれないので困っています。

関連するQ&A

  • お腹が空いているのに食欲がない時ってありますか?

    お腹が空いているのに食欲がない時って精神的にストレスが原因なんでしょうか? 私はむしろ精神的に安定しているときほど、食欲が無く 1日食べなくても平気な時もあるくらいです。 逆にイライラしてる時ほど、必要以上にドカ食いをしてしまいます。。。 あなたが、お腹が空いているのに食欲がない時ってどんな時ですか?

  • 食欲がわきません

    今日は朝から食欲が全くわきません。 凄く空腹なのに、何も食べたくなくて(´・c_・`) お腹が空き過ぎて食欲が失せている感じでも無く、本当食べ物を食べたく無い感じなんです。 いつも食欲が湧かない時は、何か無理矢理口にしてますが、今日はとことん食べたくなくて、でも空腹が辛いのでカフェオレを飲みました。 正直、美味しくないです。 食欲が湧かない事なんて誰にでもある事だし、特に体の心配をしている訳ではないです。 きっといつか、また食べたくなると思うので…… 空腹なのに何も食べたくないと言う時は、食欲がある時と何が違うのか不思議で質問させて頂きました。 変な質問ですみません。 詳しい方は勿論、個人的な経験からの意見でもいいです。 お腹が空かなくても、美味しそうな物を見た時に「食べたい」って食欲が湧いたりする時ってありますよね? なのに、空腹なのに何も食べたくない今の様な時もあるのは、不思議です。 空腹であれば必ずしも食欲が湧くと言う訳では無いと言う事だし、美味しいものがあれば必ずしも食欲が湧く訳でも無いと言う事。 ならば、"他に食欲と関係している物はなんだろう?"と疑問に思います。 因みに健康状態は至って良好。 食欲不振に陥る程のストレス、悩み事は無く、喫煙もしません。

  • 食欲がわかない…

    こんにちは。質問を見ていただきありがとうございます。 病んでるとか体調が悪いとか病気とかではなく食欲がないんです。 いつも通り元気なのですが朝、昼、夜もおなかがすかず食べれるには食べれるんですが(食べないと親に怒られるので)食べたくなくて… どうしたら食欲がわくのでしょうか、、、 ご飯食べるのがいやだと思ってきてそんな自分がすごく嫌です。 太りたくない痩せたいと思ってませんしダイエットもしてませんしストレスもあんまり溜まってないです。 何が原因なのでしょうか、、、 ご飯をおいしく食べれたころに戻りたいです。

  • 食欲が異常です

    高校3年(女)です。 私は中学1年のころから異常な食欲に悩んでいます。 中学生のときは、学校から帰宅してすぐ家にあるものを食べていました。 親が仕事から帰ってくるまでの1~2時間の間にです。 家にストックしてあるお菓子は食べてはいけないことになっていたので 私は帰宅してからパスタを茹でたり ごはんを炊いて食べていました。 パスタなら2人前、ごはんなら2合は軽く食べていたと思います。 だいたい食べ過ぎで気持ち悪くなりました。 でも不審に思われるので親が帰ってきてから作るごはんも食べていました。 親が仕事に行く週3~4日はいつもです。 休日はもっとひどかったです。 小学生のときガリガリだった私は 身長も15cmほど伸びましたが 中学3年間で20キロ太りました。 見た目にも細かったときの面影はすっかりなくなりました。 高校生になり、忙しくなり帰宅も遅くなったので、中学生のときほど食べることはなくなったのですが 学校帰りにパンやお菓子を買い食いするのがやめられなくなりました。 だいたい菓子パン2~3個にチョコレート、スナック菓子などを帰宅中に食べていて たまにお菓子を大量に買い込んで家で食べます。 高校に入ってからまた5キロほど太り、親もダイエットしろとしつこく言います。 なので、お菓子のゴミやレシートが見つかると毎回怒鳴られ叩かれます。 いよいよBMIも標準ぎりぎりで、さすがにまずいと思うし、私ももちろん以前の体型に戻れたらと思っています。 なんでお菓子食べるの?と聞かれるのですが答えられません。 食事が足りないわけでもありません。 どか食いしないようにお腹が空いたら少しづつ食べようと 個包装の大袋入りのチョコレートを買ったりしても 結局1度にすべて食べてしまいます。 食べ過ぎて多少気持ち悪くても 食欲がないときでも 食べ物があったら食べてしまいます。 お店があったら入って、食べたくもないものを買ってしまいます。 そもそもダイエットをしようと思っていたわけではないし、強制嘔吐などもなく 過食症の特徴らしいものはないのですが やはり異常です。 春には卒業式、同窓会、大学入学とイベントもありますし ここで心機一転 健康的な体型と食生活を取り戻したいのですが どうすればやめられるでしょうか? 助言をよろしくお願い致します。

  • 食欲を止める方法ないですか?

    私はだいたい中肉の体型なのですが、最近むしょうにお腹がすきます。 1日3食きちんと食べる上に間食でパンやらおかしやらいろんな物を 食べてしまいます。このままでは太りそうで怖いです。 何かあまり食欲が出ない方法ってないですか? 確かに食欲が出るのは健康な証拠だから喜ぶべきことかもしれませんが、 これはちょっと訳が違う! あと、みなさんは3食食べて十分満足いきますか?胃は満たされますか? 満足いかなくてもみんな我慢してるのでしょうか?・・・って考えたら 人間って苦労が多いな・・・ってせつなくなってきます(爆) お願いしま~す。

  • 食欲がない

    いつもお世話になっています。 3ヶ月ぐらい前からなのですが、食欲がありません。 朝も起きてから食べる気がしないので食べずに、お昼は食べるときは思い切り好きなものを食べるのですが、食べたくないときもあり、食べないときもあります。 夜は毎日のように食べる気がせずにあまり食べられません。 私は実家暮らしで、夜は親が作ってくれるので、できるだけ残したくないので無理にでも食べるのですが、途中吐きそうになり、残してしまうときがあります。 お腹が空くということがあまりないです。 私は現在19歳のフリーターの男で、就職のことを考えて焦ったり、バイト先でいろいろストレスがたまるときも頻繁にあるのですが、その焦る気持ちや、ストレスも関係しているのでしょうか? どうしたら食べられるようになるでしょうか? お願いします。

  • 食欲旺盛を直したい

    こんにちわ。 最近食欲が止まらなくて真剣に困っています。 ご飯を沢山食べてもすぐにお腹が空いてしまうんです。 いくら食べたところでお腹が空いてしまうんです。 (ちなみに、ご飯は一回あたりお茶碗2杯は必ず食べます。ひどいときは4杯でも物足りない事があります) こんなこと前までなかったので、体重も2ヵ月で7キロも増えて大変困っています。 また、前までそんなに好きでは無かった甘い物もよく食べたくなるようになりました。 生理前でも、過剰なストレスを受けたわけでもありませんし、特に疲れているというのも感じません。 最近では集中力も著しく低下しました。 (何かをしていてもお腹がすくのが気になるのもありますが、それとはまた別に) ちなみに私は17歳で、親には『育ち盛りだからだ』と言われますが、育ち盛りというのは、ご飯を食べてもすぐにお腹が空くものなんでしょうか。 又、どうさしら食欲を押さえられるでしょうか。 食べてるのにすぐお腹が空くので、一日中食べてない我慢をしているようで辛いです。 変な質問ですが真剣に悩んでいるので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 目覚めた後の食欲はある?なし?

    朝起きたあとやちょっと疲れて寝てしまったときなど、 食べたものが胸までこみ上げたような満腹感があり、 3時間以上しないと食欲がわきません。 (胃炎等の胸焼けではありません) これは、みなさん普通のことなのでしょうか それとも消化が悪いのでしょうか。 同じ時間に食べて寝ている夫(体型は普通)は、目覚めるとすぐ 「おなかがすいた」というので不思議です

  • ストレスによる過食。食欲を抑えるには?

    転職してからの半年で5キロ程肥えました。 (BMI値22) 規則正しい生活を送っているんですが 疲れて帰り、夜ご飯を狂ったように食べてしまいます。 食べ物を暖めるのを待つのも嫌で、 とにかく目に付く物を頬張ります…。 食べる事でストレス解消しているみたいなんですが 現在信頼していた人間関係も崩れ 上手くストレス解消ができないでいます。 まずは夜に出る爆発的な食欲をどうにか抑えたいのですが 何か良い対策や、経験談などありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • お腹が鳴るのに食欲はあまりありません

    現在、自閉症スペクトラム障害とうつ状態で精神科通院しています。 通院歴3年8ヵ月になります。 最近、朝にサインバルタカプセルが処方されました。 それから暫くは食欲不振と吐き気とだるさでかなりきつかったです。 ようやく薬に慣れ初めてはきてるんですが食欲があまりありません。 お腹が鳴るのに食欲はあまりありません。 いざ食べ物を目の前にするといらないかなと思ってしまうのです。 処方薬はサインバルタ以外はリフレックス、ラミクタール、ルネスタ、プルゼニド、ワイパックス、ベンザリンです。 お腹がなるのが怖いです。 体重は元が肥満体型で155センチ63キロあります。 ちょっと前は64キロありました。 一週間で1キロ減りました。 今日でサインバルタを飲み初めて6日目ですが食欲不振はいつまで続くんでしょうか?