• ベストアンサー

目覚めた後の食欲はある?なし?

朝起きたあとやちょっと疲れて寝てしまったときなど、 食べたものが胸までこみ上げたような満腹感があり、 3時間以上しないと食欲がわきません。 (胃炎等の胸焼けではありません) これは、みなさん普通のことなのでしょうか それとも消化が悪いのでしょうか。 同じ時間に食べて寝ている夫(体型は普通)は、目覚めるとすぐ 「おなかがすいた」というので不思議です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 私の場合は、朝起きると1時間以内(午前7時台)には朝食を摂りますが、なかなか待てないくらいで、モリモリ食欲があります。食事の量は朝:4、昼:3、夕:3の割合で、ずっとダイエット(食事療法)して体重14キロ減の状態を維持していますが、家内は私が朝食をモリモリ食べるのでビックリしています。朝起きたときは完全に腹ペコの状態で、胃のあたりが落ち込んで凹んでいます。朝の食欲は旺盛です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発熱と食欲

    昨日の夜 寝ている時 なんか寒いような暑いような……みたいな不快感で目が覚めて 兄が風邪で学校をやすんでいたし 私も風邪がうつったんだな と思い ゆっくり寝ていよう と思っていましたが 体はつらくないので起きて 普通に宿題をしていました お母さんに昨日の寝苦しさを伝えると 体温は? ときかれ そういえばポカポカするな~と思いながら測ると 37.8度でした ポカポカするだけで 鼻水も咳も喉も大丈夫 多分100メートル走も普通にできそうなくらい大丈夫な今 ただひとつ 食欲が全くない 家族が食べているところをみかけると欲しくなくてもなんかつまみ食いする私なのに 目の前に出されたおかずはもちろん サラダのレタス1枚もいらない…… 食べたら吐く みたいな感じではなく お腹がいっぱいで もぅ入らないって感じの気持ちいい満腹感…… これが1週間ぐらい続いてくれたら お正月太りが1発で解消するのにーと思いました なぜ体温があがると なぜ食欲がなくなるのか不思議になりました 体温上昇と食欲について知っている人 教えてください 自分の体の不思議にすごく興味がでてきました

  • 食欲が異常です。病気でしょうか?

    食欲が異常です。 病気でしょうか。 いつも朝と昼はカローリーを抑えたバランスの良い 食事を取る事ができています。 おなかも満腹感がありまして 間食もしませんでした。 ちなみに 今日は 朝:ご飯一杯、納豆、リンゴ 昼:ご飯一杯、きんぴら、サラダ、バナナ でした。 しかし、なぜか夕食だけはいつも食べても食べても理性がきかなくなり 思い出せないほど、食べてしまいます。 そのショックから、昨日、はじめてトイレで嘔吐して 少しでもカローリーを減らそうとしましたが、嫌なものでした。 よく、拒食とか過食症とか聞くのですが わたしは、どうでしょうか。 何で夕食の時だけ人が変わったように お腹が空いて食べてしまうのでしょうか。 せっかく、朝、昼、普通に食べて運動もしているのに台無しです。 食欲を抑えるためにはどうしたら良いですか? 抑えきれない食欲に本当に困っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • ママの食欲…止まりません…

    生後2ヶ月頃から、完全母乳で育ててきて、娘は9ヶ月。 離乳食も3回にしたところで、おっぱいの量を これから減らしていくんだなーというところですが。 私の食欲が、収まりません。 とくにシリアル(甘い)やパンが止まらず、 三食+おやつ二回くらい食べてます。 当然、体型はおなかポッコリしてきました。 母乳はお腹が空き、太らないのを良い事に、今まで散々 好きなものを食べてきました。 だんだん満腹になる食事の量が減ってきたと感じてますが、 気持ちがもっと欲しいんです。ストレスではないと思います…。 普通の食生活に戻るんでしょうか?不安ですが止められません。 同じような体験のある方、いらっしゃいますか??!!

  • 食欲不振と胸焼け

    よろしく、お願いします。 20才の、やや小太り気味の知人の男性です。 朝、食欲不振で胃の中が気持ち悪い。 昼、食欲は普通にある。 夕方、軽い胸焼け 夜、強い胸焼け、食欲不振 夕方と夜に胃薬を服用しても良くならないとのことです。 こう言うパターンは、ストレスとかからくるんでしょうか。 今年新卒入社です。

  • 夜中に・・

    僕は去年から慢性胃炎で、食後に薬(消化促進と胃酸を抑える薬)を飲んでおり、飲むとやはり楽になります。 それで夜遅くになってのみ、月に1,2回ほど急にひどい胸やけを起こすことがあって辛いです。おなかや胸あたりが真赤になります。朝4時くらいになって治まってきます。 1度病院で話してみるつもりですが、これはどういうことが原因で起こりうることなんでしょうか?

  • 急性胃炎 治りかけ 満腹感が得られません

    急性胃炎と診断され、2週間消化の良い物を食べて治ってきました。 もうそろそろいいかなと思い、色々食べてみたんですが、食べても食べても胃痛はしないのですが、満腹感が得られないんです。 ちなみに胃炎が長引いてで25キロ減りました。 そのせいもあるのでしょうか? それとも胃炎自体がきっちり治ってないから満腹感が得られないのでしょうか? 完璧に元気な胃に戻ったら満腹感は元の様に得られるようになりますか?

  • 妊娠初期の食欲

    妊娠初期の食欲が以上にあった方いますか? 朝しっかり食べても昼になる前にはお腹がぐーぐーなって、 お腹が空きすぎて気持ち悪くなります。 一回の食べる量は普通なのですが、とにかく短時間でお腹がすきます。 あまり太りすぎても良くないと聞くので、同じ様な体験をお持ちの方、 ご意見をお聞かせください。

  • 食欲がありすぎます。

    最近食欲がとてもあります。 ご飯を食べた後、お腹は「お腹一杯」なのに脳というか頭が「まだ食べたい」と言っているんです。食事の量は、朝はきちんとご飯・味噌汁・おかずと食べていますし、お昼は二段弁当の一段分を食べています(時間がなくて食べられないので一段なのです)。夜は少なめですがきちんと食べています(元々体重が少しあるので)。 食欲が沸いておかしをむさぼるように食べてしまうので飴を持ち歩いています。 上で「時間がなくて食べられないので~」と書きましたが、私は食事のときに沢山噛む派なのです。だから、朝の食事には40分はかかってますし、お昼の二段弁当の一段分にさえ30分かかっています。こんなに噛んでいるのに満腹中枢が得られません。 家に帰ってくると食事までの間、ずーっと「食べたい」という欲望で一杯です(飴を舐めて我慢してますが)。夜食べるよりも朝の方がカロリー消費されるだろうと思い、お菓子を少し朝ごはんの後に食べるようにしています(食後だと中和されるというので)。なので、そんなに我慢をしているわけでもないんです。 何故なのでしょうか?

  • 食欲を抑えたい

    最近食欲が抑えられません。 仕事が終わって家に帰ると家族が買ってたお菓子をついついほおばってしまい、更に晩ごはんもがっつり食べてしまいます。 お腹いっぱいでも口の中に食べ物を入れたくなります。 朝はご飯1杯と納豆とか普通の量で、昼はお弁当でなおかつ仕事は身体を動かす仕事なので問題ないんですが、帰宅後についつい食べてしまいます。 体型が太ってるので、痩せたい(161cm59kg)んですが、ここ1カ月程前から急に食べ過ぎ位たべてしまってるので必要以上たべてしまわない方法を教えてくださると助かります。

  • 夜間の異常な食欲

     日中はそれほど食欲増進ということはないのですが、かなりの体重オーバーでなるべく脂質は避けてますが、夜中空腹で目が覚めてしまいます。 牛乳、バナナ、ダイエット用の雑炊などカロリーの低いものを食べているようにしてましたが、満腹感が得られず、そのはずみかますます食欲が増してしまいます。 私の胃はレントゲンを撮ったとき大きく下垂していると言われております。 食べないとイライラすると言うよりお腹が痛くなることさえあります。 高血圧もありますので、これ以上体重増加はしたくありません。 何か隠れた病気でもあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源をいれたところ「クリーニングできません50」のメッセージが出て印刷ができない問題について解決方法を紹介します。
  • Windows10で有線LAN接続されているブラザー製プリンターで「クリーニングできません50」エラーメッセージが表示される場合の対処法をご紹介します。
  • ブラザー製プリンターで発生する「クリーニングできません50」エラーメッセージの原因と対策について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう