• 締切済み

年末は二人で過ごしたいと言うべき?

付き合って半年の彼が居ます。お互い20代後半です。 今年は私は家族と年末を過ごしたので 年越しは彼に会えませんでした。 彼も家族と過ごしました。 年が明けて 彼と話してるときに 「2012年の年越しは、 俺の家で俺の家族と過ごそうな」 と言われ、とりあえず「うん」と言いました。 私としては次は二人っきりで過ごしたかったのですが。。。 それに一度彼の家で過ごしたら 毎年彼の実家で過ごすことになりますよね。 となると一生二人っきりで年越しは出来ないと思うと 残念に思います。 彼に正直に 「家族ではなく二人っきりで年越しは過ごしたい」 と言うべきでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#159050
noname#159050
回答No.4

お二人が結婚前提でお付き合いしているのかどうかわかりませんが、 自分の気持ちははっきり言った方がいいでしょうね。 もし「俺の家で俺の家族と」という言葉がプロポーズだったとして、 結婚後ずーっと年越しも元旦も彼の家で過ごすことになる可能性大だと思います。 一度相手の家で過ごしたという事実が出来てしまうと、 それが当然みたいに思われてしまうものです。 「去年はうちで過ごしたのに、今年はなぜ来ないのか」っていうことになります。 だいたいなんで「俺の家で」って発想になるのでしょうか? 自分はいいでしょうね。 でも質問者様は気を使うだけです。 わたしは結婚してから夫の家で年越しをしたことは一度もありません。 (夫の家はすぐ近くです) 結婚して初めてふたりきりで迎える新年は格別な感慨がありますよ。

ikideews
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.3

こんにちは、qzpmgです。 ikideewsさんが彼氏と年末2人で過ごしたいと思ってるなら 年末は2人っきりで年越しは過ごしたいって言うべきです。 2人きりで過ごしたい理由を彼氏にちゃんと、伝えたらOKすると思いますよ。 彼氏があなたの事、本当に好きならですけど、 2012年の年末、2人で過ごせたらいいですね。 では、

ikideews
質問者

お礼

言ってみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152060
noname#152060
回答No.2

私も、「それ、プロポーズされたんじゃないの?」と思いましたが。。。

ikideews
質問者

お礼

そうなんですかね?ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

悩みどころに?です。 「2012年の年越しは、 俺の家で俺の家族と過ごそうな」 これってもしかしてプロポーズのつもりじゃ? まずそっちの方を確認してからではないでしょうか。 その上で >一度彼の家で過ごしたら 毎年彼の実家で過ごすことになりますよね。 となると一生二人っきりで年越しは出来ないと思うと 残念に思います。 あなたも「毎年」前提ですので、「最初のうちは二人っきりで」とおはなしするのはありだと思いますよ。

ikideews
質問者

お礼

プロポーズなのですかね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末年始の過ごし方

    年末年始は毎年、自宅で寿司や蕎麦を食べたり紅白をみて過ごしていましたが、今年は思い切って温泉で年越しをしてみようかと家族で話しています。初めてなのでちょっと違和感あったりするのかなとも思っています。 年越しは自宅や実家以外でよく過ごす方、どんな感じでしょうか?快適ですか?

  • 年末年始、彼氏の地元へいくべきですか…?

    付き合い始めてもうすぐ1年になります。 今年の年末年始に彼が地元(他県)へ帰るのですが、一緒に来るかと言われて迷っています。 私は結婚のことは考えなくは無いですが、彼とそのことについて話したことはありませんし、実家へお邪魔したこともありません。 彼の方は私との将来をどう考えているのか解りませんが、軽々しい発言はあまりしない性格だし、真面目です。 なので、「地元へ連れて行く=結婚を視野に入れた上で紹介する」と、考えているのだと思います。 深く考えすぎだったら恥ずかしいのですが(笑) ですが、彼は1年に一度しか帰省しません。 それなのに私のことを気にかけて、家族団欒や地元メンバーとの集まりに水を差すのは申し訳ないです。 しかも年末の忙しい時期なんて、ご家族にはかえって迷惑になるのではと思うのですが… 私としては今回は控えて、お互い休みがとれたときに改めて伺うべきかと思うのですが、いかがでしょうか? 又、彼には感謝の気持と、これを正直に伝えて断って大丈夫でしょうか?(変にプライドを傷つけたりしないか心配です。) ・・・それとも、せっかくの申し出なので行くべきですか? ちなみにお互い20代後半です。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 年末年始、何食べますか?

    年末年始は皆さん何を食べていますか? 我が家は毎年31日は私の実家に行き近所の仕出し屋さんのオードブルと年越しそば、元旦に義実家でおせちとお鍋を頂きます。 三ヶ日明けた頃に祖母の家に招かれすき焼きを呼ばれることも多いです。 毎年2日、3日は何を食べようか悩みます。かといってお正月からあんまり家事を張り切ってする気にもならないし結局去年は近所のショッピングモールで外食した気がします。 それもなんとなく味気ないなぁ…と思っています。今年は妊娠中&2歳前の子供もいるためお寿司は食べられそうにありません。 土日が繋がり主人のお正月休みも長いので今から頭を悩ませています。 よかったら皆さん年末年始はどう過ごして何食べているか教えてください。

  • 年末に帰省したくない…

    年末毎年必ず実家へ帰省しています。家族はそれぞれ独立して全員顔を合わせるのは年1度だけです。 なので、親は毎年楽しみにしているのです。 でも今年ある問題があって妹とちょっと顔を合わせずらい状況になってしまいました。 できれば今年は帰らないようにしたいです。 父親に電話で、仕事が忙しくて今年は帰れないかもしれないと言ったら叱られてしまいました。親には妹との問題を言いたくありません。 どうしたら納得してもらえるのか悩んでいます。 何か良い説明の仕方があれば教えてください。

  • 年末年始 彼氏との過ごし方

    私には付き合って2年半の彼氏がいて、お互い大学一年生で実家暮らしをしています。 今年は一緒に年末年始を過ごしたいと話しているのですが、実家暮らしなのでどちらかの家で一緒に過ごすことがどうしても出来ません。(年末年始早々常識知らずみたいになってしまうので。) 車もないので遠くに行くことも出来ず、プチ旅行をするほどのお金もありません。 一応お互いに、初日の出を見に行くか鐘つきに行くかなどの案は出しているのですが、これといってあまりピンときません。(わがままですが、初日の出は車の中でじゃないと寒すぎる、鐘つきはお互いの地元にしかないので人に会いそうなど。) そこで、年末年始に彼氏彼女と過ごすという方に質問です。 年末年始は皆さんどこで過ごしているのでしょうか。 あまりお金をかけずに2人で31日、1日の2日間を楽しめるような所でよろしくお願いします。 2人とも東京に住んでます。 ちなみに2人でダラダラするのもありだと思っています。

  • 年末年始の夫婦の過ごし方についてです。

    年末年始の夫婦の過ごし方についてです。 私たちは結婚して今年で3年目なのですが、毎年、年末年始は独身時代のままお互い別々に自分の実家に泊まり、過ごしています。 一見、世間とは違うようですが、お互いにちゃんと相手の両親にはお正月の挨拶をしに行きます。(1泊するかしないか程度で) 旦那さんは長男ですが、両親もうるさくなく、親戚も集まらない家なので全く問題ありません。 しかし、今年初めての赤ちゃんが生まれました。 とても可愛がってくれて、この前泊まりに行った時も喜んでいました。 ただ、次の年末年始はどうなるのか…と少し不安になってきました。 私としては、赤ちゃんが生まれたからといって今までのスタイルを崩すつもりはありませんが、これってワガママなのでしょうか? 旦那さんの両親とはいえ、泊まるのは気を使って嫌だし、自分の実家で過ごせないのも嫌なんです。 ちなみに1ヶ月に1度は顔見せに行っています。(車で50分の距離) 皆さんはどう思いますか?

  • まだ付き合って1ヵ月です。 年末の過ごし方

    彼は40歳で まだ付き合って1ヵ月です。 年末の話になったのですが どうやら彼氏は毎年年末は地方の実家に帰っているみたいです。 今年も帰るつもりのようですが 年齢的にも毎年毎年家族や親せきから「結婚は?」 と言われるそうです だから今年は私の事を実家に連れて帰りたいと言われました。 だからと言ってすぐ結婚するつもりもなく まだプロポーズもされてないのですが 「結婚前提で付き合っている彼女がいます」 と言う事を紹介したいそうです。 その気持ちもわかるのですが 私だって自分の実家に帰りたいです。 私も彼とは逆方向の地方です。 別に私は親からのプレッシャーは無いので 1人で自分の実家に帰るのは全然良いのですが 「私の都合は考えないの?」 と思ってしまいます。 それにもしこれが結婚前提としての挨拶なら 女性の両親に先に挨拶するべきだと思うのですが。 それに「結婚します」と言うあいさつで無ければ 何のために自分の実家に私を連れて帰るの?と思ってしまうのですが・・・ 彼はその場しのぎをしようとしてるだけなのでしょうか?

  • 彼を年末に実家へ誘う

    付き合って1年近く経つ彼がいます(互いに30代前半)。 もうすぐ年末で2人とも実家へ帰省します。そして2人の実家は近く、車で1時間ほどのところです。 年も年ですが(笑)、私からも彼からも結婚の話をしたり、それらしいことをにおわせたことはありません。 私自身は彼と結婚したいようなしたくないような、まだ自分の気持ちがよくわかっていません。しかし、今までお付き合いした誰よりも結婚に近い人だとは思っています。 それで、年末に帰省する時に、何となく彼に「うちの実家に何か食べに来ない?(遊びに来ない?)」などと言ってみようかなと思うのですが、そんなこと言われたら男性の方はやはり引きますか? となると私の両親にも会うことになるでしょうし、結婚へ向けて押されてる感じがしてしまいますか? 私の実家に誘ってみようかなと思う反面、彼のリアクションがこわくて、なかなか言い出せずにいます。 なぜ彼を実家へ誘いたいかというと、 1.今までより距離を縮めたい 2.せっかく実家へ帰るタイミングなのでいつもと違うデートがしたい 3.彼にうちの母が作った料理を食べてほしい(結構おいしいので) こんなところが理由です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 年末に初詣?

    このカテゴリーでよいのかわかりませんが聞いてください。 うちの家族は毎年、年末に神社に参ります。 『今年一年ありがとうございました。来年も良き年になりますように』っな感じです。 理由は空いてるからゆっくり参れるし、神様も人が少ないから願いを聞いてもらえやすい(笑) ここ十年以上、このパターンです。 1月1日も旧暦では今年ですよね。 だから年末でも良いかなと思ってます。 墓参りも年末です。 変でしょうか?

  • 年末年始を実家で過ごす事について

    私は25歳のシングルマザーで、子供は3歳です。 実家までは高速を使って4時間ほどかかるので、実家に帰るのは大型連休か年末年始、冠婚葬祭の時くらいです。 私の母は孫を溺愛しているので、2ヵ月に1回程来て5,6日滞在して帰る事もあります。 私にはお付き合いをしている男性がいるのですが、その男性は休みは全て私と子供と過ごしたいという考えで、趣味もなく、自分一人の時間もなくていいという人です。 私は、何か用事がなくても自分ひとりの時間がとても好きで、友達とも会いたいというタイプです。(子供がいるので、一人の時間はなかなかないですが…) 私は年末年始は毎年実家で過ごしています。 実家で過ごす事に何も疑問を持たずにここまで育ってきました。 私も父や兄弟、祖母にも会えるので楽しみにしています。 年末は家族で年越しそばを食べて、除夜の鐘を聞いて、朝方までこたつでグダグダ話をしたりゴロゴロして、お正月は父の新年の一言で乾杯しおせちを食べ、2日以降は家族でショッピングをしたりするというのが恒例です。 (もちろん今はシングルなので実家で過ごしますが、結婚している時はこの過ごし方を相手に強要したりはしていませんし、義家族に挨拶に行ったりもしていました) でも、それを彼氏はよく思っていないようで… 年末年始は彼氏も休みなので、お正月に会えない、俺はイベントは大事にするタイプだから年越しを一緒に過ごせないのは嫌だ等と言われます。 今年のお正月、GW、お盆もそれでひと悶着ありました呆 休みで私と会えない日は一日中部屋にこもってゴロゴロしているらしく、大型連休はずーーっと家から出ないそうです…(家から出ずなので、食べる事もほぼしないそうです呆) LINEをすると30秒ほどで返事がついたりするので、ずーっとスマホをいじってるのかなあと推測しています… もともと、私と彼氏は休みが合わない訳ではなく、私は土日祝休み、彼氏も日祝は休みです。 全く休みが合わず、会えずというのならまだ分かるのですが… 私は心が狭いのでしょうか? 親離れ出来てないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ISDN回線で複合機に接続しているが、複合機から電話機へのナンバーディスプレイが表示されない問題について相談したい。
  • 接続は有線LANで行っており、電話回線はISDN回線を使用している。
  • 関連するソフト・アプリやパソコンやスマートフォンのOSについての情報は提供されていない。
回答を見る