Windowsが立ち上がらなくなった!NECのバリュースターNXでのトラブル

このQ&Aのポイント
  • NECのバリュースターNXというWindows98のパソコンが突然起動しなくなりました。safeモードでも立ち上がらず、スキャンディスクも効果なし。起動時に変な音がすることもあります。ハードディスクは別PCにスレイブとして取り付け、バックアップは取れましたが、マスターセットアップ後も同じ状況。ハードディスクの故障か、再セットアップで復旧可能か、新しいPCを検討すべきかお悩みです。
  • ハードディスクが壊れてしまった可能性が高いです。再セットアップすれば使えるかどうかは不明ですが、バックアップがあるので試してみる価値はあります。現象がコピー機の取り付け後におかしくなったことから、不具合が起因している可能性も考えられます。また、本体にほこりがたまっていることも原因かもしれません。購入から5年経過しているため、新しいPCを検討することも一つの選択肢です。
  • Windows98のパソコンであるNECのバリュースターNXが突然起動しなくなりました。safeモードやスキャンディスクを試しても解決せず、起動時には変な音が発生します。ハードディスクは別PCにスレイブとして取り付け、バックアップは取れましたが、同じ現象が再度発生。おそらくハードディスクが故障している可能性が高いです。再セットアップの試みも考えられますが、購入から5年経過しているため新しいPCを検討することもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windowsが立ち上がらなくなってしまいました。

NEC のバリュースターNXというWindows98のパソコンを使用しています。 ある日、突然、Windowsが立ち上がらなくなってしまい、safeモードでも立ち上がらなくなってしまいました。起動ディスクを使用してスキャンディスクをしましたが、直りませんでした。パソコンを立ち上げる際に、ピンポン玉を転がしたようなコンコンコンという変な音がします。 取りあえず、ハードディスクはとりはずして別PCにスレイブとして取り付け、バックアップはとりました。マスターとしてとりつけたところ、上記と同じ現象で立ち上がりません。(同じ型のパソコンでないとマスターでは立ち上がらないものですか?)ということはハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?このハードディスクを再度、再セットアップすれば、また使えるようになるのでしょうか?それとも買い換えた方がよさそうでしょうか?このような現象はコピー機のような大型プリンターを取り付けてからおかしくなりはじめたようなんですが。。本体を空けてみたところ、かなりほこりがたまっていました。購入して5年くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.3

引き続き簡単に回答いたします。 >同じ型のパソコンでないとマスターでは立ち上がらないものですか?それとも、このハードディスクがおかしくなっているからですか? 違うパソコンではBIOSが持っているドライバーがすべて違います。起動しても途中で止まってしまうでしょう >このような現象はコピー機のような大型プリンターを取り付けたからですが、そうしたことが原因でおかしくなったりしますか? 直接的な原因では無いと思います。ただ、プリンター系はHDDに大きなスプールが必要です。HDDの容量が少ないと作動しないことはあります。 >本体を空けてみたところ、かなりほこりがたまっていました。 そうじをした方がよいですか? メモリやCPUに埃がたまって微弱な漏電を起こしたりFANがその役目を果たせなくなったりはします。 小まめとはいいませんが年に一度くらいは掃除(エアースプレー)が必要です。

hotchan
質問者

お礼

分かりました!!何度もくわしくご回答して頂き、ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.2

HDDの寿命という判断は難しいです。半年で死んでしまったり、7年も正常だったりね、企業では5年で交換が普通ですが・・ 問題なのは異音ということですね 別のPCでスレイブにしたときにファイル転送とかフォルダを開くときに異様に遅くなかったですか? 1、異音がする 2、起動が遅い 3、全ての動作が遅い 4、フォルダを開くときに中々開かない HDDが死ぬ前の症状です。 とりあえずバックアップは取られているみたいなので 騙し騙し使うということも可能です。不良クラスタが出なくても寿命になってきていると思います。私の場合は次の朝突然、上がらなくなり死んでしまいました。予兆に気づかない時だったのでデータも取れずに泣きました。 今のディスクにはほとんどないですが、密閉された中に埃が入って死んでしまったり基盤がこわれたりもしました。

  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.1

「起動ディスクを使用してスキャンディスクをしましたが、直りませんでした」 このときにデフラグが自動でかかりませんでしたか?不良クラスタが出たりしませんでしたか? 「パソコンを立ち上げる際に、ピンポン玉を転がしたようなコンコンコンという変な音がします」 この異音はHDDが死ぬ寸前の音と考えられます。デフラグがうまく走れば使用できるが何時死ぬか分からないという状態になるだけです。 ここは、HDDの購入をしたほうが無難な気がします。

hotchan
質問者

お礼

スキャンディスクのあとに不良クラスタの検査の画面がでてので、開始しました。しかし、異常なしと出ました。 >この異音はHDDが死ぬ寸前の音と考えられます。 とありますが、スキャンディスクでも不良クラスタの検査でも異常がないのに死ぬ寸前というのは、ただの寿命という感じですか?

hotchan
質問者

補足

なるほど、そうなんですか。ありがとうございます!! あと、質問にもでていたのですが、下記についても分かれば教えて頂けますか? 別のPCのマスターについていたハードディスクをはずし、このハードディスクをマスターに接続したところ、上記と同じ現象で立ち上がりません。 同じ型のパソコンでないとマスターでは立ち上がらないものですか?それとも、このハードディスクがおかしくなっているからですか? このような現象はコピー機のような大型プリンターを取り付けたからですが、そうしたことが原因でおかしくなったりしますか? 本体を空けてみたところ、かなりほこりがたまっていました。 そうじをした方がよいですか? 再度、質問としてアップした方がいいかも知れませんね。良かったら、ご回答、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ハードディスク換装後『Disk Boot Failure~』が出てWindows一発起動が出来ません

    『SONY VAIO MXS7RL7』を使用してます。 元々付属してるハードディスクからWesternDigital社のWD5000AKB(IDE)を2台買い、マスターを換装し、スレイブを増設し、付属のリカバリー起動ディスクと、DVD-Rに焼いた『リカバリーディスク』を使いリカバリーしました。 リカバリーは無事終えたのですが、電源を切って、いざ立ち上げてみると、“Disk Boot Failure~”の文字が出て“Windows XP”の一発起動が出来なくなりました。 ところが“BIOS”を開いて『SAVE & EXIT』すると、“Windows XP”を起動することができ、再起動もなんら問題ありません。 電源オフ状態から一発起動できるようにする解決策はあるでしょうか? 症状として理解に苦しんでるのが、 元々付いてたハードディスクに換装し直すと問題なく一発起動します。 新しく購入したハードディスクをマスターに1台だけ付けると、BIOSでまったく認識されず、新しいハードディスクを2台付けるとマスター、スレイブ共に認識するという奇妙な状況です。 マスター1台の時も2台付けた時もジャンパーピンの設定は間違いないと思います。 一応念のため、マスター、スレイブ、ケーブルセレクト、全ての組み合わせで試してみました。 BIOSのBoot順もハードディスクを1番上にしたり、あらゆる順序で試しましたが、新しいハードディスクでは一発起動にはいたりませんでした。 ちなみに旧ハードディスクの場合はどの順番でも一発起動します。 マザーボードの電池切れも疑ったんですが、時計も狂ってるわけでもないです。 一応、新品のハードディスク2台マスターとスレイブを逆にして、リカバリーしなおしましたが症状は一緒でした。 もともと付いてた旧ハードディスクをマスターにして、新しいハードディスク1枚をスレイブにした場合は問題なくWindowsは一発起動し、スレイブもしっかり認識してます。 以上の症状を考えてみると、 2台まったく同じハードディスクだと、Boot時に迷ってるのかな?と素人ながら思ってしまい、1台違うメーカーのハードディスクに換えたないとイケナイのかなと思ってます。 あと、あくまでも素人の発想ですが、メーカー製のパソコンに新しく買ったハードディスクでリカバリーすると、こういう症状がでてしまうのでしょうか? マスターを新しいハードディスクに換装して、電源オフ状態から、“Disk Boot Failure~”の画面にならず、なおかつBIOSを開かずに“Windows”の一発起動ができるようにしたいと思ってます。 心あたりのある解決策をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願お願いします。

  • 接続しているCD-ROMを認識しない…

    前回も質問したのですが,Vaulestar PC9821のOSをWindows2000からWindows98(セカンドエディションではありません)に替えたのですが,CD-ROMを一つ認識してくれません.ファイルシステムには問題はないと思います. このパソコンにハードディスクが2つ,CD-ROMが1つ接続してあります.プライマリーマスターにシステムディスクを,セカンダリのマスターを2台目のハードディスク,スレイブをCO-ROMにしていますが,CD-ROMを認識してくれません. このセカンダリのマスターとスレイブを入れ替えても,CDが認識されないのです.また,プライマリーに2台ハードディスクを接続して,セカンダリにCDーROMを接続してもCD-ROMは認識されません.ハード1台,CD-ROM1台を接続したときだけCD-ROMが認識されます.Windows2000の頃は問題なく3つとも認識していました.それを98に替えてから認識してくれません.何が原因なのか心当たりがある方おりましたら,何でもいいのでよろしくお願いします.

  • WINDOWS2000 の1つを削除出来ない!!

    パソコンを起動するとウィンドウズが起動する前の黒い画面で2つのWINDOWS2000の項目が出ます。 ここで出てくる上の項目のWINDOWS2000の項目を削除したいんです。 電源をいれてそのまま放っておくと上の方のWINDOWS2000が選択されるんですが、上のWINDOWS2000はスレイブのほうみたいで「起動できるウィンドウズがありません」的なメッセージがでます。 どうしてこうなったか説明すると、以前使用していたスレイブのハードディスクがお亡くなりになったんです。 それで、新品のハードディスクを買って、接続したんですが、ウィンドウズ上では何も反応が無かったんです。(スレイブのハードディスクが見えない状態) それで、2000のセットアップCDを入れてフォーマット&インストール。 これでウィンドウズ上で見えるようになったので、スレイブのフォーマット。 すると、今回の状態に… って感じです。 どうか回答よろしくお願いいたします。

  • ハードディスク増設したらデータが読めなくなりました

    DELLのDIMENSION4500・WinXPを使用しています。 ハードディスクの容量が不足気味になってきたので、 新しいハードディスクを購入、 新しい方をマスター、古い方をスレイブとして接続しました。 古い方からデータを読み込もうとすると、 「ドライブFのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが出てしまいます。 プロパティを見ると、使用領域も空き領域も0バイトになっています。 試しに、古い方を再びマスターとして接続してみたところ、 Windowsが立ち上がらない! 増設前は普通に動いていたのに・・・・。 これはもしかして、増設の過程で壊れてしまったということなんでしょうか。 データの量が多かったためにバックアップを取らずに作業に入ったのは大失敗だったかも・・・。 この状態から、古いハードディスクからデータを取り出すことはできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows98が起動しません

     職場のパソコン(組み立て式)なのですが、今朝突然起動しなくなって 困っております。 Safeモードでは立ち上がりますが、普通モードでは全く立ち上がりません。 一番最初の画面に「CMOS checksum error default loaded」 というメッセージが出ます。 これはどういう意味なのでしょうか・・・ そのまま放っておくと、ロゴの画面が出ますがそこでぱったり止まってしまいます。 Safeモードで起動した時、終了ボタンを押しても押したとたん真っ黒になり ちゃんと終了できません。  それと、起動ディスクで立ち上げようと試みましたが、FDを入れたまま 起動してもFDを読み取ろうとしないのでできないんです~。  Safeモードで、「デバイスマネージャ」を調べてみましたが、どこにも 異常がなく、スキャンディスクでも何も損傷は見つかりませんでした。  このパソコンは、以前は、前触れもなく突然電源が切れるというトラブルが 頻発しておりました。 その時はこちらに質問させていただいて、ハードディスクを空にしてから、 もう一回Windowsを入れ直したりファン廻りのホコリを取ったりしたら 安定して動くようになり、一ヶ月弱経ちますのでこのこととはたぶん関係ない ような感じです。

  • ハードディスクが認識しません

    突然ハードディスクが認識しなくなりました。 BIOSのHDを認識する場面で、止ってしまいます。 それ以上先にすすみません。 アダプターを差し替えたり、マスターをスレイブにしても同じです。 前回ハードディスクが壊れたときは、途中で止ることはありませんでした。 壊れたHDは無視されました。 バックアップをとりたいのですが、よい方法がないでしょうか? ディスクが回転している音が聞こえます。 内部のディスクだけ取り出して、他のHDに付け替えることは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 旧ハードディスク内のOS

    お世話になります。 現在PCのハードディスクを 10G(C、D、Eドライブで、boot.iniはCドライブにあります) 40G(F、G、H、I、Jドライブ) で構成しています。 C→OSなし、 D→NT, E→WIN2000 F→XP I→WIN2000 が入っています。 新しくハードディスクを追加し(80Gくらい)、 それを起動ディスクにしたいと考えています。 そこで質問です。 80Gのディスクをマスターにし 10G、40Gのディスクをスレイブにしたいと考えています。 どういうインストールをしたら、10G・40Gのハードディスク内のOSも立ち上げることが出来ますか? 80Gをマスターにし他のをスレイブにして接続して 80GになにかOSを入れてやれば スレイブ内のOSは勝手に認識し、80G内の領域に新しいboot.iniを作成してくれるとも聞いたのですが、本当でしょうか。 40G内のXPと2000は特に立ち上がってほしいと思っています。

  • Windowsが起動しなくなりました・・・

    Windowsが起動しなくなり、safeモードも使用できません。 電源は入ります。 またリカバリ起動ディスクを使っても、1分くらいすると出てきます。 OSはWindowsXPです。 どうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • Windows95が起動しません

    Win95を使用していますが、LANボードを接続したところ起動しなくなりました。windowsの旗の起動画面で止まってしまいます。Safeモードまでたどり着けばなんとかなると思うのですが、Windowsの起動用Diskでなにかできることがあるのでしょうか。

  • ハードディスクの増設トラブル

    160GのIDEハードディスクのパソコンのバックアップを取るため、120GのIDEハードディスクを増設しました。 BIOSでは必ず認識するのですが、Windows2000(SP4 BigDrive対応済み)では立ち上げるごとに「ディスクの管理」で見えたり見えなかったりします。(マイコンピュータをひらいてもドライブが見えたり見えなかったりします。) マスター、スレイブ・プライマリー、セカンダリーなどジャンパーピンの位置を変えていろいろやっていますが立ち上げてみないとわからない状況は変わりません。 ちなみに4Gの小さなハードディスクに変えると必ず認識します。 350Wの電源を疑っているのですが、他に考えられることをアドバイスしてもらえませんか。