• ベストアンサー

ハードディスクの増設トラブル

160GのIDEハードディスクのパソコンのバックアップを取るため、120GのIDEハードディスクを増設しました。 BIOSでは必ず認識するのですが、Windows2000(SP4 BigDrive対応済み)では立ち上げるごとに「ディスクの管理」で見えたり見えなかったりします。(マイコンピュータをひらいてもドライブが見えたり見えなかったりします。) マスター、スレイブ・プライマリー、セカンダリーなどジャンパーピンの位置を変えていろいろやっていますが立ち上げてみないとわからない状況は変わりません。 ちなみに4Gの小さなハードディスクに変えると必ず認識します。 350Wの電源を疑っているのですが、他に考えられることをアドバイスしてもらえませんか。

  • nisey1
  • お礼率92% (120/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.4

>350Wの電源 名目出力よりも電源の質自体を問題にするべきのような。 安物ケース付属のダメ電源とかには、「最大瞬間出力」350Wのものを350Wと言ってはばからないようなものもあるようですし。 初代Silent Kingなんて安物電源使ってる人間なんであまり大きな事も言えませんけれどね。

nisey1
質問者

お礼

偶然にも、SilentKing2を使っておりこれはなんとか認識するほうのパソコンです。 動かないのはFcやCEのマ-クはあるけどよくわからない電源です。

その他の回答 (3)

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.3

> そのうち外付けはいくつですか。 すべて内蔵のIDEです ケースに収まりきらないので床に直置きしてあります(笑)

nisey1
質問者

お礼

すごいハードなパソコンですね。 動くもんですねー。 350Wでもいい電源なんでしょうね。 ケースはほっておくとホコリだらけだし床おき環境は振動もないのでできるのは恵まれてますね。

回答No.2

はっきりした原因はわかりませんが、 HDが認識しているときに、 一度パテーションを設定して、フォーマットを やり直してみるとか。

nisey1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ソフトを使って3つに切ってみたりもしてみました。 いまはNTFSひとつにしています。 この増設ハードディスクも他のパソコンにつなぐとうまく認識するんですよ。 取り付けたいパソコンが駄目です・・。 マザーボードの安定性とかもあるんでしょうか・・。K7N2Delta2

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

私は350Wの電源で6台のHDDを使用しています (160GB×3、120GB×2、80GB×1) ですので、電源不足ということはないと思います。

nisey1
質問者

お礼

参考になりました。 すごい動くんですね。 そのうち外付けはいくつですか。

関連するQ&A

  • 内臓ハードディスク増設

    内臓ハードディスクを増設したいのですが、1台はセカンダリーIDEのスレーブに増設しました。もう1台をプライマリーIDEのスレーブに増設したいのですが可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • PowerMacG3のハードディスクの増設について

    PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ハードディスクの容量

    OSはXPで自作パソコンに今回ハードディスクを増設しました。 IDEにて プライマリー マスター 80G   〃    スレーブ 80G セカンダリ  マスター DVDドライブ   〃    スレーブ ここに中古の250Gを増設し認識したのでフォーマットもしましたが・・・空き容量が100パーセントで31.48Gと表示されます。 状態は正常です。 以前、使っていた人がパーティションで使用していたと思われますが250G全てを表示させフォーマットする方法を教えて下さい。

  • ハードディスクを増設したが・・・。

    WindowsPCです。 プライマリ・マスターにHDD、センカンダリ・マスターにDVDマルチドライブ。 そこへプライマリ・スレイブにHDDを増設しました。 当初正常に使用できていたと思っていたのですが、使用中に突然「ハードディスクが切断されました。」といったようなダイアログが出てマイコンピュータからDドライブ(増設したHDD)が消えました。 その後、OS起動時には認識されるが上記のように途中でドライブが消えたり、フリーズしたり、OSそのものも起動しなかったり、と症状さまざまです。ちょっと目を離したときに勝手に再起動していたこともありました。 HDDは以前は別のPCで使用しておりそのときに問題はありませんでした。念のため物理フォーマットからやり直しましたが、途中でエラーはなし、でも改善されません。 どのような原因が考えられるでしょうか? 情報が不足していましたら補足します。よろしくお願いします。

  • ハードディスクを増設したんですが・・・

    ハードディスクを増設したんですがアイコンが出てきません。BIOS等ではちゃんとプライマリースレーブで認識されてるんですが・・・  ちなみにパソコンは自作で A:FDD C:D:E:プライマリーマスターHDD F:CD-Rドライブ G:DVDドライブ I:仮想CDドライブ  (未使用) C(4G):D(4G):E(12G):と分けすぎなのでしょうか? さっぱり分かりません 

  • 【ハードディスクの増設】ハードディスク間の速度がかなり遅いです・・・

    現在、DELLのDEMENSION 1100を使用しています。 標準では、 ■プライマリのマスタ----160GBのHDD ■セカンダリのマスタ----DVDドライブ ■セカンダリのスレーブ--空き だったのですが、 今回ハードディスクを増設したため、 ■プライマリのマスタ----160GBのHDD ■セカンダリのマスタ----新しい320GBのHDD ■セカンダリのスレーブ--DVDドライブ としました。 上記の状態で、320GBと160GBの間の速度は1秒に17MB程でした。 しかし、DVDドライブの読み込み速度が極端に遅くなってしまいました。 以前ココの回答者さまに教えて頂いたのですが、 同じケーブルにHDDとDVDドライブを接続すると競合して速度が遅くなると聞きました。 そこで、プライマリ用に新しくIDEケーブルを購入し、 ■プライマリのマスタ----160GBのHDD ■プライマリのスレーブ--320GBのHDD ■セカンダリのマスタ----DVDドライブ ■セカンダリのスレーブ--空き とし直しました。 これでHDDとDVDドライブの競合はなくなり、速度が上がると思ったのですが、 160GBと320GBの間の速度は1秒に1MBぐらいで、驚くほど遅くなってしまいました。 これは、何が原因なのでしょうか? 上記の説明でお分かりになられる方、是非おチカラをお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスク増設について教えてください。

    ハードディスクの容量が減ってきたので、増設しようと思います。IDE接続のセカンダリーに増設しようかと思いますが、プライマリーに1台だけハ-ドディスクをつないでいる場合と、プライマリーとセカンダリーに各1台ずつ計2台ハードディスクをつないだ場合とでは、データの転送速度や体感速度は実際どちらの方が速く感じるのでしょうか。 また、電源をとるときの方法、コネクタの形状、種類、名称等、他に気をつけたい事柄について指南を頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 失礼ですけど、また質問します

    ハードディスクを二つ装備しています。一つは、IDEデバイスのハードで、もう一つは、SATAです。新しいPCを買って、ハードディスクを、増設するために、SATAのハードを外しました。すると、IDEのハードの認識もしていません。ジャンパーピンの設定はマスタでした。ジャンパーピンの設定では、スレーブで認識しますがB、マスタではしていません。SATAのデバイスを切ってIDEに切り替える方法はどうしたらいいのですか?BIOSの設定で、なにかできませんか?ちなみに、BIOSはAWARDBIOSです。

  • サーバー機のHDDハードディスク増設について

    サーバー機、DELL POWAER EDGE 700/1300シリーズを手に入れて、改造しています。 サーバ機のハードディスクはSCSI接続でした。 ここで、IDE接続のハードディスクを増設したのですが、 どうしても、増設のHDDが優先になって、 BIOS画面より先に進むことができません。 IDE接続のHDDにOSを導入すれば済むことなのかもしれませんが、 なんとか、設定でSCSIのHDDを優先する方法はないでしょうか。 もちろん、IDE接続の増設HDDをはずすと、何の不自由なく立ち上がります。 BIOSでの画面や、HDDのスレイブorプライマリのピンではダメでした。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク増設と速度低下の関係について

    ハードディスクを増設したのですが、なんとなくですが、PCの動きが遅くなった気がします。増設することで、こういった現象が起こることはありますか? 本当は、マスターに新しいHDをつけたほうがいいのでしょうがちょっと、そこまで手が回っていません。 逆に付け替えた場合性能は上がりますか?それとも、古い方のHDは処分して新しいHDを買った方がいいのでしょうか? ご存知の方ご返答よろしくお願いいたします。 以下は構成です プライマリー マスター CD-R スレイブ DVD-ROM セカンダリー マスター 古いHD(購入は2年前のIBM製) スレイブ 新しいHD(今回購入のDiamondMax Plus 9(8Mキャッシュ))