• ベストアンサー

ウーパールーパー脱皮?!

ウパの体の表面や手足から、黒い薄い膜が剥がれ落ちてきます。 画像添付しましたが、見えますでしょうか? 顔や手足にうっすら付いてるのと、画像下にたくさん溜まっています。 これは皮膚病・感染病でしょうか?? 薬浴はさせたくないので塩を入れ、だいぶきれいになったようにみえますが 初めてのことでどうしたらいいかわかりません。 食欲も少なく、体力がないのかエサを吸いこめまない感じです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.1

画像でははっきり見えませんが、痛々しい状況は伝わってきます。 粘膜がはがれているのとは違いますか? 何らかの異常により、粘膜を大量に分泌していることがひとつに考えられます。 もし、粘膜ではなく皮膚だとしたら出血を伴う場合が多いようですが、どうでしょうか? そしてその状態だとしたら、内蔵疾患の病気にかかっていると考えられます。 ウパの疾患のほとんどが、餌のやりすぎや、水質悪化が原因です。 餌の頻度や量、環境の見直しが必要です。 何Cmの水槽で飼育されていますか? ウーパーは、大きくなるので45Cm以上の水槽が必要です。 また、水槽が大きければ大きいほど、水質が安定します。 写真でも見る限りでは、小さく見えますが、体長何Cmですか? やせ細っているのは、症状が出始めてからですか? どちらにしても、かなりひどい状態なのが写真から伝わってきます。 素人ではどうしようもないところにきていると思います。 獣医さんに頼るのが最善です。 お近くにウパを見られる獣医さんが居ない場合、遠隔治療をしてくださる獣医さんもあります。 「動物病院 遠隔診療」で検索してみてください。 お家でできる応急処置としては、 絶食(小さいウパは数日に一度の給餌)、 塩水浴(0.2%の濃度に1時間) 塩水浴は、様子を見ながら濃度をあげていきますが、0.5%を限度にしたほうが良いと思います。 小さいウパならば、もっと限度は下になります。 皮膚が弱いので長時間ではなく、1時間を限度として一日に1~2回。 ウパの調子が悪いときは絶食が基本です。 が、小さいウパの場合、何日も食べないと逆に体力を消耗します。 そのあたりも、飼い主さんが状態を見て判断してあげてください。 あまりに何日にも治療が続く場合は、数日に一度は口元までスポイトなどで餌をもっていって与えてあげてください。 ウパの強制給餌の方法はありますが、特殊な器具が必要ですし、保定も難しくなかなか素人にはトラブルが多いです。 なので、本来ならばここまでになる前に対策をしなければいけません。 ここまでくると、もうプロの手を借りなければどうしようもありません。 できることをしながら、獣医さんの指示をもらってください。 元気になることを、心からお祈りしています。

dokidokichan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皮膚ではなく粘膜だと思います。 先程、ペットショップに行き、店員さんに聞いてみたところ カキの殻を入れておいて、それで様子を見てくださいと言われました。 それでだいたい治ると。。。それでもダメなら薬浴と言われました。 あと、まだ食べれそうならメダカをと言われ6匹サービスでくれました。 さっそく入れたところ、20分で3匹自力で捕食しました。 あとはひたすら水換えと言われ、塩は入れないほうがいいといわれましたが 塩は少々入れようと思います。 痩せて見えるのは、画像が横に伸びてしまっているからだと思いますが それにしても細いですか? 餌は1種類しかあげてなかったのでそれが原因でしょうか? 水槽は、60cmのがあるので病気が治ればそちらに移そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウーパールーパーが病気

    はじめまして。よろしくお願いします。 ブラックとシューリ、2匹のウパを飼い始めて1年です。 2匹とも1歳オス(たぶん)20センチ位です。 5日ほど前からほぼ同時に、ブラックは後ろ足指に、シューリエラ先に、白い綿のような物が付きました。白カビでしょうか。 食欲はありますが、白綿が日に日に大きくなってきています。 白綿を発見して直ぐに水替えをし、昨日ペットショップのアドバイスで 水槽に、塩2つまみとアグテンという薬を3滴入れました。 後からウパには塩浴や薬は最終手段(?)と知り、よけい心配になりました。 思い当たる原因は、子供とお爺ちゃんがウパのエサとして、GWにオタマジャクシをたくさん食べさせたらしいのです。 病気になってから、聞きました(ー_ー)!! 水槽;60センチ・上部式濾過・投げ込み式濾過(ボコボコのため)・ペアタンクです。 エサ;2日おきにウーパールーパーの主食。時々冷凍赤虫 水替え;2週間おきに水槽の半分 2匹はチビウパの頃から仲が良く、間違ってかじり合ったこともないので、 怪我も病気も初めてです。 水槽で生き物を飼うのも、このウパたちが初めてでした。 あまりに順調な1年だったので、病気やけがの知識が全然ありませんでした。 このまま、静かに様子をみた方が良いですか? 薬を入れてしまった水を替えた方が良いですか? エサは、控えた方が良いですか? 長々とすみません。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • ウーパールーパーのお腹のふくらみについて

    4日程前から、うちのウパのお腹が膨らんできています。 餌は乾燥イトミミズをあげていました。 うちのウパはまだ8センチくらいです。 糞もしていないようで、肛門から少しでかかっています。 4日ぶりに餌をあげてみたのですが、全然食べてくれません。 水槽60センチ 上部フィルター ろ過砂 水温21~22度くらい ブラックと混泳です。 画像も添付しておきます。 絶対死なせたくないので、どなたかアドバイスお願いします。

  • ウーパールーパーの病気

    いつもありがとうごさいます。 最近、ウーパールーパーが病気にかかったようで昨日から体に白いゴミのようなものが付着しはじめ、皮膚がただれはじめており、餌も飲み込みづらくなってるようで食べなくなりました。エラ呼吸もうまくできておらず、水面の水槽の縁に細かい泡のようなものがたまるようにもなってきました。 ウパの反応も、力なくかろうじて水面に迎う程度です。 Q,グリーンFゴールドがいいと知り買いに行きましたが、売り切れで(T_T)変わりに塩水につけても、大丈夫でしょうか?! 飼っている環境は、 ・今はまだウパが十五cmほどなので、三十五cm水槽で、壁掛けフィルターとフィルター付きエアレーション?とファンを使用。 ・温度は25℃前後、 ・餌は基本は人工餌(ウパ用)で、冷凍赤虫をたまに与えています。 ・水つくりはジェックスの白濁りを取り除くnewピュアwというものと、ジクラウォーターベニッシモのを併用しています。 ・水かえは、3~4日に一回くらい半分かえています。(すぐ濁りはじめるため) ・下痢気味だったのに何故か病気にになってからコロンとしたウンチをするようになった。 こんなかんじです!長文ですみません!愛するウパちゃんが危機なので、よければ回答の方をお願い致します!!m(__)m

  • ウーパールーパー飛び出し!!

    ウパールーパーのトラブルについてですが うちのウーパールーパーが水槽から飛び出してしまい 約30分間水槽外にいたようです。 発見し、直ぐに水槽へ戻しましたが、手足や尾等が赤くなっており 体の表面から粘膜のような物がはがれております。 飛び出しから今日で3日目ですが、餌を食べようとしません。 動きも水槽の隅でじっとしているだけで、体の色もいつもより 悪き見えます。 このような場合、何か良い薬などありますか? また、このような場合の対処の仕方を教えてください。

  • ウーパールーパーの皮膚病?!

    5センチほどだったウーパールーパーを 4月から飼いはじめました。 色はホワイトの黒目で、 現在の体長は14センチくらいです。 40センチ17Lの水槽で飼っています。 濾過は、購入時に水槽にセットで付いていた、 外付けのものを使っています。 餌はウーパールーパーの子供用の人口餌で、 毎日15粒程度あげています。 水槽には、たこツボを1つ入れていますが、 砂、水草などは入れていません。 水温は、今のところ暑い日でも28度が最高です。 1か月くらい前から、体全体の表面のうす~い皮が、 ベロベロになって、はげています。 ウパが餌などを食べようと、早い動きをすると、 パァ~と皮が水槽にまき散らされる感じです。 水質が悪いのか?と思い、生物バクテリアを入れたり、 水も2~3日に半分くらい替えているんですが、 よくなりません。 飼ってみると、ウパちゃんはめちゃかわいくて、 少しでもいい環境で元気に長生きして欲しいと 思っているのに、何が悪いのか? 初心者の私には、全くわかりません! 考えられる理由を、どうか詳しいかた方、 早急に教えてください!!! よろしくお願いします。

  • ウーパールーパー弱っています。

    今年1月から飼育を始めたウーパールーパーです。 現在体長は7cm程度。元気すぎる位元気な子でした。餌は毎日人工飼料5粒か乾燥赤虫5本ほどを交互にあげていました。水槽の前に立つと、立ってる前まで浮上して餌を待つような子でした。 5日ほど前水換え(1/3程度)ph7.0で水温変化も内容に心がけ行いました。その時から今までは、元気に泳いでた子が、ピタリと底に沈んで動かなくなりました。エラが動くのを見て、生きているのを確認するほど動きません。最初の二日間は、顔の前まで乾燥赤虫を持って行ってあげると、やっとの思いでたべていました。その時は、1本のみあげました。 その時に気づいたのですが、ウパの後ろ足が開いてしまっている状態。水槽の中を泳ぐことはもうなく、移動は底を歩く感じで、ヨタヨタ。餌を食べる時にその反動でよろけて横転してしまう。もがかというより、少しカラダをよじって、ゆっくりと戻る状態でした。エラにも血色はなく真っ白です。 三日目以降は、口元に餌をやれば、首をあげて反応はするもののすぐに顔をそむけてしまいます。 急に痩せだし、腕の付け根は筋張っている状態…なんとか回復して欲しいのですが… 調べても同じような状況にヒットする状態はなく頭を抱えています。遠隔診療を受けようと思っていますがいかんせんGW中で。何か思い当たる節や病気等ございますでしようか?ご教授お願い致します。 ※添付写真は見にくいですが、機能をほぼ果たさなくなり開いた足です。また、顔や手が筋ばっている様子です。

  • ウーパールーパー ぷかぷか病について質問です。

    ウーパールーパー ぷかぷか病について質問です。 1か月前に家に来た5cm弱のウパです。 エサは乾燥赤虫(ペットショップの店員さんにすすめられて)・水深15cm位の環境で飼ってます。 入れているものは土管と水草で、毎日水替えをし、1日1回エサをやります。水温は調節器具はつけていませんが、だいたい20℃を維持しています。 来た当初から水面にいる事が多かったのですが、ここ1週間は体の左側だけ浮いていたり、仰向けになっている事が多いです。 ネットで調べた結果、おそらくぷかぷか病なんだなと思いました。 食欲と排泄はちゃんと行うので元気は元気なのですが、下に行きたくてもぐっても、すぐに浮いてきてしまって可哀想です。色々調べてとりあえず水深を10cm位まで低くしました。 落ち着けるように土管を入れてあげたものの、上にぷかぷか浮いているので全く意味がないです。 初めて飼うのでこういう生き物なのかもしれませんが、食べる時、水替えの時に驚いた時位しか動きません。元気がないのでしょうか??ぐったりしている様にも見えるのですがよくわかりません。。。 何かアドバイス下さい。 あとネットで調べていても色んな口コミ情報が氾濫していて、何が本当か分からなくて困っています。 専門家のページとかで説明されているウパの飼育や病状のHPとかはありますか?

  • 奇形・負傷・混泳ウーパールーパーの飼い方

    奇形・負傷・混泳ウーパールーパーの飼い方 初めまして、記事を見ていただきありがとうございます。 今回、ウーパールーパーについて分からない事があり、三つほど質問させていただきます。 【1】4匹の幼ウパを飼っているのですが、その内の1匹だけ体の形が他の子たちと変わっていて、きちんと育ってくれるか心配しています。 活発なゴールデンなのですが、しっぽが付け根から極端に上を向いており、先程分度器で測ったところ(水槽に当てて測った為正確ではありませんが…)、20~30度程上がっていました。 生まれた時からの奇形なのか、どうやら骨が上向きに曲がっているようです。 曲がっているのがしっぽの付け根から、ということで排泄をきちんとでるのか、といった面でとても心配しています。 活発ではあるものの、しっぽを上手く使えないのか泳ぐのも他の子たち程滑らかでなく、手足で犬かきをするように泳いでいます。 画質が悪く参考になるか分かりませんが写真を添付させていたあきました。 【2】上記のゴールデンに、別のゴールデンが左足を付け根から食べられてしまいました。 すぐに別の容器に移したのですが、いくら自己再生のできるウーパールーパーでも付け根から食べられていたら再生することは難しいでしょうか? 元々あまり動く子ではなかったのですが、別の容器に移してもあまり動こうとはせず、エサを与えても飛び跳ねて食べてくれなくなりました。 【3】現在4匹の幼ウパを50cm水槽で混泳させています。 まだ5cmくらいということで、もう少し成長したらもう1つ同じ大きさの水槽を買って2匹ずつ買おうかと思っていたのですが、幼ウパの時から別々に飼育した方が良いのでしょうか? 【1】のゴールデンは妹がゲームセンターで取ってきたものでいきなり飼う事になり、今まで3匹では特に喧嘩はありませんでした。 今飼っているウパはゴールデン×2、ブラック×1、アルビノ×1です。 また、別々に飼育する場合、どのような組み合わせで飼育した方が良いか提案していただければ幸いです。 参考に、【1】のゴールデンとブラックが活発な性格、残りの2匹が大人しめです。 もし、このような子を飼ったことがある方、前例など載せているサイトを知っている方は、是非お答えをお願いします。 勿論こうした方が良いのではないか、というアドバイスをして下さる方も大歓迎です! 切実ですので、どうかご回答の方、宜しくお願い致します。

  • ウーパールーパーの病気

    ちょうど1年前くらいからウーパールーパー(リューシスティック)を飼っています。 大きさは10センチくらい。 ウーパーの異常については、 ○ここ半月くらいで ・外鰓が短くなっている(そもそも飼い始めた当初はピンク色だったのに黒に変わった) ・よく水槽の底でひっくり返っている→いつの間にか、もとに戻っている ・しっぽが曲がっている ○昨日見たら ・顔の下のほうや足が赤っぽくなっている(内出血か何か?) ・外鰓の先端にかびのようなものがくっついている ・口の中ももわもわしたものがあり、以前より大きく口を開けている ・突然暴れはじめる、頻繁にひっくり返る ちなみに、 ・水槽の中にはウーパー1匹、メダカ7匹、土管2本で、砂などはいれていません。 ・水温は23℃、2週間前くらいまで25℃を超えていて、 3週間ほど前ウーパーがひっくり返っていたのを機にファンをつけて水温を下げました。 ・水槽に濾過装置はついています。 ・水槽の大きさは横60×縦35 ・水替えは1週間に1回、3分の1程度。 ・えさは、毎日、固形のウーパールーパーのえさをあげています。 メダカは食用にと入れていましたが、最近は食べておらず、ウーパー自体えさを毎日食べているのか不明です。いつもメダカがえさをつついているので。 ・フンもここ最近していないように思います。 昨日水槽の中に小さじ1杯程度の食塩を入れてみました。 初めての試みのため、塩の量は少なめにしたつもりです。 そして今日、水カビのようなものは取れました。 しかし、昨日よりも皮膚が赤くなっていたため、 水槽の水も全部替え、土管やろ過装置などもきれいに洗いお水は真水に戻しました。 メダカも他の水槽に移しました。 今日えさはあげていません。 パソコンで調べた限りでは、岡山県自体に両生類を診てくれる病院はないとのことでした。 ウーパーを買ってきたペットショップにいろいろ尋ねてみようかとも思っているのですが、 うちのウーパーはやはり病気でしょうか。 これからどのような治療をするのが最適でしょうか。 ウーパーの画像も添付しておきます。 正直瀕死状態に近いと思います。 どうか詳しい方、知恵をお借しください。

  • 「ウーパールーパーの病気」について教えてください!!

    「ウーパールーパーの病気」について教えてください 成体のマーブルとリューシを1年飼っています。 2週間前あたりから、マーブルのほうに 鰓白カビが生えてしまいました。以前にも発生したことがありその時は水質をきれいにしていたらいつの間にか取れていたんですが、最近頻繁に水カビが発生します。今は水換えを3~4日に1回換えているのですが、この時期は特にカビが発生しやすいでしょうか? それとも頻繁に換え過ぎでしょうか? 最近引越しをしたので、環境が変わりストレスを感じてしまっているかもしれないです。 それとは別にマーブルの子の皮膚がぼこぼこしています。うすーい白い膜…(カビ?)のようなものが顔半分を覆っています。 飼いはじめて今までこんなことがなかったので、とても心配しています。なにか栄養のあるものをあげたほうがいいのでしょうか? 餌は月に1、2回消毒済みのメダカと、2日置きに冷凍赤虫1ブロック、キャットを毎日1、2粒です。 どうしたらいいでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 新約キリスト教徒がイエスのことが分からなくなった原因として、この今回の見解はいかがだろうか。新約聖書とは偽の予言でありイエスに対する裏切りの契約書だった。だからこそ、最後の審判が論理的な整合性で、嘘を全うするために必要だった。そして、それが宗教の目的になり、人類を滅亡させる危険な宗教だ。今の新約キリスト教徒はイエスがわからない。イエスとは私に言わせれば愚か者だ。
  • 嘘つきについて考えてみた。嘘つきは自分が嘘をついていることを自覚しないと自らの主張の正当性を曲げない。断固として争いを起こす。嘘こそが自らの正義だからだ。人の心情で了解できる嘘の成り行きは、私は哲学者だから穏健に了解するが、その人が論理的な整合性をとるために、自己の思考と、社会的な姿勢の間に矛盾点ができ、その整合性を思考して論述に整えると論理構成に嘘が混じる。そして、社会と穏健な了解を獲得して、自己の思考を修正しないと最初の嘘が拡大する。その嘘は修復できなくなる。
  • 変態さんですね! 52歳の魔法少女が自らについて考えて、それを投稿したら、「私は哀れな境遇です。慰めの言葉をください。くだらない回答がいいです。私の糧はゴミクズ的な侮蔑です。イジメてください。」という質問になります。
回答を見る