• ベストアンサー

銀行の次長が保証人に会いたいと言ってきました。

先日、マンションを建築する為に、大手銀行の融資を申し込み、 保証人を娘(私)にしてますが、昨日、銀行の次長さんが、私に直接、会いたいと言ってきましたが、 何か聞かれたりするのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.5

より混迷する補足をいただきました。 「うちの会社の年商を聞かれたり・・・」って、まさか親御さんが不動産賃貸業を法人化していて、家族従業員で質問者が給与をもらっていたりするわけじゃないですよね。 単純に別の会社員で給与収入の娘さんを次世代の連帯保証人として徴求したのだと回答したのですけど。 相続権もある人を債務関係者にすることで、より保全が図れるという意味でもありました。 このような融資では保証協会はつくこともありますが、保証料がかかりますので採算性として業者は人的保証で行こうとします。 三年分の源泉を提出したというところも中小か個人経営的な職場を想像させます。 これはまだ仮審査の段階ではないのかなとも思えるような書きぶりでしたので、再度書き込みしました。

mikichan-e
質問者

補足

あ、ありがとうございます。 > 「うちの会社の年商を聞かれたり・・・」って、まさか親御さんが不動産賃貸業を法人化していて、家族従業員で質問者が給与をもらっていたりするわけじゃないですよね。 < ではなくて、 仰せの様に、私は、別の中小に勤めております。 また、不動産は、特に法人化もしておりません。 >「うちの会社の年商を聞かれたり・・・」 と言うのは、私の勤めている会社の年商を意味したつもりでした。 (●わざわざ、次長に呼ばれるのは、私の身辺調査を含め、聞かれるのかな?なんて想像してものですから・・・)

その他の回答 (4)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

まずは、あなた自身がそのマンション建設に関する詳細な事業計画を知っているのかどうかです。 一般的に考えても、マンション建設ともなれば数億円の費用になります。 どのような資金繰りをして、どのような事業計画なのかは、基本的に不動産業者と建設業者、そして事業主の3者で話し合いますが、相当程度のマンション建設ならば、計画を推進する不動産業者が融資先になる銀行と提携などをして、予め融資が可能かどうかの判断をしているはずです。 考えられるのは、融資額と返済期間などを加味すると、事業計画の中で、直系の相続人でもある、あなた(保証人)がこの事業を引き継ぐことが無ければ、事業計画上は破綻しますので、そうしたことの意思確認だと思いますよ。 いずれにしても、ある程度の計画は知っておいて損はありません。 例え親とはいえ、数億円の借金をする訳です。単なる保証人と連帯保証人では責任範囲が多少異なりますが、基本的にはあなたも同じ額の借金を実質的に負っていることに変わりはありません。 建設費用がどの程度なのか? 土地の担保価値はどの程度なのか? マンション自体の担保価値と、減価償却により減額割合がどの程度になるのか? 賃貸でしょうから、稼働率はどの程度を見込んでいるのか? 周辺の賃貸マンションの空室状況や相場で無理は無いのか? などなど 保証人である以上、返済能力や事業の中身をどの程度把握しているのか?など簡単な質問はされますよ。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

親御さんがマンション建設費を銀行に申し込みした。おそらく賃貸用資産の事業資金になりますね。 支払力の審査は資金繰表と賃貸事業の計画案で判断されると思います。 担保力は物件の評価で判断されます。 直系の娘さんを連帯保証人とするのは、親御さんの年齢では償還期間に対してすこし高齢で、次の世代の法定相続人を事業後継者として責任を共有させるという条件になります。 申し込みの際に一度でも銀行の担当者と面談されましたか? 個人情報の利用登録の承諾書を面前記入されましたでしょうか? これらが済んでいないと実質の審査が完了せず、上位者や上位決裁部署への稟議が進みません。 管理職クラスが面談したいと言うのは保証意思の確認に念押しがしたいからと言うのが理由の一番です。もうひとつは賃貸事業を後継する見込みと意思が本当にあるかどうかをヒアリングすることが理由であろうと考えられます。 採算の取れる賃貸事業であればよろしいのですが、なかには単に業者に乗せられた相続税対策の負債作りのものもあります。後者でないことを祈ります。

mikichan-e
質問者

補足

ありがとうございます。 >申し込みの際に一度でも銀行の担当者と面談されましたか? >個人情報の利用登録の承諾書を面前記入されましたでしょうか? 上記2点、今まで一度もありません。 ちなみに、源泉徴収などは、3年分提出済みですが、うちの会社の年商なども調べたり、聞かれたりするものなのでしょうか?

noname#159900
noname#159900
回答No.2

簡単な話では無いですか? 失礼。 あなたが「保証人の覚悟と資格があるか」それだけです。それ以外は無いです。 ご自分が全責任を負う積りで返事をする必要があります。近親者の保証人の場合は当然です。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

申込者本人と保証人になられている質問者自身での申込みでは、審査通過がまず無いことを直接に進言される為かと思われます。 または、申込者本人と保証人のどちらかの個人信用情報に関する内容について、直接、調査する為のいずれかでしょう。 要するに、ローン審査通過は大変に厳しいと言うことです。

mikichan-e
質問者

補足

早速ありがとうございます。 問題がないだけ(審査通貨でも)、逐一、呼ばれるのでしょうか? あるいは、逆に、何か私に問題などがあれば、審査が通らない場合もあるんでしょうか? (間に不動産業者が入っており、対外的に、問題があれば、わざわざ呼ばないと思いますが・・)

関連するQ&A

  • 銀行の保証料について

    個人でテナントビルを建築予定ですが、銀行に相談したところ、融資額100万円あたり6万円近い保証料がかかると言われました。 これは妥当な金額なのでしょうか?また、保証料を安くする方法はあるのでしょうか?

  • 銀行の保証人について

    私は、五年ほど前に4社の消費者金融からお金を借りていました。いちお三社は返してはいます。一社は無効になりました。 結婚をして、旦那が銀行融資を申し込んだ時に、保証人は私になりました。審査は通り、無事融資を受けました。 旦那の家は建築不動産業なので、銀行からよく義父も融資を受けたりします。 しかし、最近借りていた一社で返さぬまま、無効になっている消費者金融から、結婚後の名字でまた借りてくださいみたいな、手紙が届きました。 と、言うことは今の名字で銀行等の信用機関に名前が載っていると言うことですか…? また銀行融資の審査に私が保証人では通らないんでしょうか? 教えてくださいお願いします

  • 土地保有者(父)への銀行からの保証要求

    家を建てることになり、銀行から融資を受けようとしています。 土地は父親名義で、父はK銀行から借入をして昨年購入しました。 その土地を将来私が相続又は贈与を受けることを前提に、その土地の上に建物をハウスメーカより購入して建築する予定です。 建築費用については、同じK銀行より私が融資を受けて建てる予定ですが、K銀行担当から以下のコメントが来ました。 (1)融資は実行するよう前向きに進める。 (2)しかし、あなたの父親の保証は、あなたの父親が土地保有者であるために保証協会に対して行っていただく。これは必須である。 (3)結果が同じなので、あなたへの融資について、あなたの父親のプロパー保証を付けた方が良いのでは?その方が、金利などの面でも有利。 父親の意見は土地の担保差し入れは行うが、自分が今回建築費用について個人保証はしたくないという考えです。 私も、むやみと個人保証をつけたくなく、通常私が個人で土地・建物を購入する場合は父親の個人保証は無いはずで、今回K銀行の申し出がおかしいのでは?と考えます。 ご意見いただけましたら幸いです。

  • 銀行を変える事って?

    独立をする事になり、お店を構える為にある銀行(大手)にて証書貸付で融資をうけました。 3年経って半分にまで減った所にまた新たに運転資金としていくらか借りようとその銀行に言って話をしました。 そこで面倒なので保証人は付けたくなかったのですが、最初に融資をしてもらった時に保証人付きで借りていたので保証人抜きにして今の融資に加算しての一本化は厳しいと言われ、別件ならいけますと言われたのですが、2本支払っていくのは厳しい所もあるので困っていた所によくしてもらってるお客さん(他の地方銀行さん)がいて組み換えしませんかと言ってきました。 それなら今の融資にプラス借りたい金額を組み換えすればいいんだって思い金利は多少増えますが、ゴーサインを送り融資Okまでいって丸く収まったと思いきや、その大手銀行にその旨を伝えた所、グチグチ文句いわれました・・。 確かに裏切った事になりますが、どの銀行に変える変えないは自分の勝手ではないでしょうか? あの時はお世話になりましたが借りてから3年はその担当の顔も見てません。 正直もう移動したのかな?って思っていた位です。 銀行の営業マンの頑張りだと思っているので、組み換え自体簡単に考えていましたが間違っているのでしょうか? そうゆう体験した方いますか? 何人か聞きましたが、ショックは受けられたが文句までは?と言われます。 もう結局は大手銀行も文句を散々言ったのち分かりましたと言って無事話は運んでいますが、なんとなく後味が悪くみなさんはどうだったのか気になり質問してみました。

  • 連帯保証人に騙されてなりました

    先日、JA(農協)から「債務者から再三の督促にも関わらず入金がされておりません。つきましては、連帯保証人である、あなた様も交えましてご相談したく思います。」との内容の文章が届きました。 この「債務者」とは私の親戚に当たる人物で、我が家を設計、建築してくれた棟梁でもあります。 「証書の書き換えの為に保証人が要る」 「融資の為の保証人ではない」 と、私たちが新居に入居後、息子を連れ立って頼みに来られました。私と主人は「融資の為の保証人ではないこと」を再三確認し、時間がないとせかされたことと、お世話になった義理もあって判を押しました。 これが600万円もの融資の保証人であることを知ったのは手紙が来てからです。もう一人保証人がいますが、この人も私たちと同じように騙されていたと今回分かりました。このことにより、明らかに嘘を付いて保証人に仕立て上げたと私たちは実感しています。 それでも、私たちに連帯保証人の義務はあるのでしょうか?

  • 銀行融資の連帯保証人

    質問させていただきます。 私の友人が3年ほど前まで代表を勤めていた会社が倒産し、当時銀行からの融資の連帯保証人となっていた為、返済を求められています。 突然のことで驚いたようですが、自身が代表を勤めていた責任は充分理解しているようですし、その責任を回避するつもりも無いようなのですが、現在友人の資産といえるものはローン中の自宅マンションしかなく、そのマンションも購入当時から比べ大きく値を下げており、ローン残債よりだいぶ低い価格で取引されているようです。 友人自身は自宅マンションより退去するのは致し方ないと思っているようですが、売却してもマイナスになる物件を銀行は友人を追い出したり、強制的に売却させるということはありえるのでしょうか。 よろしくご教授をお願いします。

  • 銀行からお金を借りるのに保証人は必ず必要か?

    初歩的な質問かもしれません。 先日アパートの大家さんと標題件について話をしました。 私は銀行からお金を借りる場合、(その目的が事業資金でも住宅ローンでも) 例えば3千万円のお金を借りるのに、時価3千万円以上の土地等が担保としてあれば、 保証人は不要と思っていました。 あるいは1千万円の家を買うのに、自己資金8百万円まであって2百万円を銀行から 融資を受けたいという場合なら、買おうとしているこれから住む家そのものが担保に なりうるので、この場合も保証人不要と。  それに対し大家さんは、不動産価値というのは上下するから、銀行は融資の際 必ず保証人を要求すると主張しています。 つまり土地の担保+保証人、または 保証人のみの場合に融資を受けられると。  動産でも同じと言います。  例えば1億円の価値のダイヤモンドを持っていて、それを担保に1千万円借りたいと 言った場合でさえ、必ず保証人も付けなきゃ銀行は金貸さないよと。  世の中そういうもんなんだ、知らんかったのか?と呆れられました。 私は担保を提供しお金を借りたい場合、例えばその担保が2千五百万円の価値しか ないのに、3千万円借りたいといった時に始めて、その不足分5百万円を補うために 保証人が必要になると思っていました。 この点アドバイスを頂けましたら幸甚です。 よろしくお願い致します。

  • 銀行の融資についての質問です。

    銀行の融資についての質問です。 銀行の融資についての質問です。 現在、事業を始めるにあたり、銀行に融資をお願いしています。 三週間前に申し込み、先日銀行での承認がおり、これから保証協会に 話を持っていくとのことでした。 この場合、保証協会で断られることはあるのでしょうか? 後、保証協会への申し込みからどれくらいで融資が降りるのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 信用保証協会の審査と銀行

    現在印刷関連の株式会社を経営しております。特に緊急に必要でもなかったのですが、銀行融資担当を通じて運転資金として100万円を借りる流れにました。必要書類は全く揃えておらずとりあえず過去3年分の決算書のみを銀行員に一ヶ月前に渡しました。それから最近になってまた銀行員から連絡があり、そろそろ必要書類をお願いします、と連絡がありました。私もずっと引き伸ばしていたのが申し訳なく、先日必要な書類を全て持って、銀行に行きました。その時に、融資の内容は信用保証協会付きの融資のようで、その申込書とか銀行に対する申込書も全て書きました。そして、返済回数・利息などの説明を受け、最後に「では融資実行日は今月の26日でいいですか?返済期間は3年です」と、まるで融資が決定したような事を言われました。私は審査をまだしていないのになぜ融資日まで決定できるのか不思議でした。信用保証協会に審査をしてもらっていない段階で、銀行は審査にOKを出せるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 銀行借入、保証料率の計算の仕方???

    銀行から融資を受ける際の保証料率の件で、教えてください。 以前年利1.9%で600万を借入れ(10年払い)、その際、保証料を14万程差し引かれました。 保証料率は額面600万に対し、2.4%くらいだと思うのですが、 この融資の場合、 年利の1.9%と、保証料率の2.4%を足して、トータルの利率は4.3%と考えても良いのですか?? (※保証料が無かったものとし、最終支払日までの合計利息を計算するとしたら・・という事になる??) そして 今回同じ銀行より1200万の借入れの手続きをしていますが、 先日、「保証料は462000円、利率は0.7%です」と連絡がありました。 これは要するに 年利(前回と同じ1.9%)と0.7%を足し、2.6%で融資を受けられ、前回よりも良い条件だったと捉えて良いのでしょうか・・・? 上記の保証料を引かれた金額が振り込まれ、=12、000、000-462、000=11、538、000円 1200万に対し1.9%の年利で元金均等払いです(これは理解してますが) 年利と保証料率は足して計算するものですか?いまいちわかりません。 詳しいかた、アドバイスお願いいたします。