45度以上のお湯をかけるとカビが死ぬ?

このQ&Aのポイント
  • 45度以上のお湯をかけるとカビは死滅すると言われています。ピンクや黒いカビもこの方法で取ることができます。
  • 冬にお湯をかけると温度が低下しやすい場合は、50度か60度のシャワーを使用すると効果的です。
  • カビが目立ってきたら週に1度程度お湯をかけることをおすすめします。ただし、トイレにお湯をかける場合、生乾きの臭いが発生する可能性があるため注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

45度以上のお湯をかけるとカビが死ぬ事について

45度以上のお湯をかけるとカビが死ぬとテレビでやっていたんですが、それについて教えてください。 ピンクではなく黒くなってなかなか落ちないカビがありますよね? あれも45度以上のお湯をかけるととれるんですか? 実際45度以上のお湯を冬にかけようとするとなんだかんだで低下して42,3度になっちゃうので、50度か60度のシャワーでかけるほうがいいですよね? 1週間に1度位でいいと言っていたんですが、つまりカビが目立ってきたらお湯をかければいいんですよね? 私はトイレとお風呂が一緒になったユニットバスなんですが、バスタブはいいんですが一度便器側にお湯をかけたことがあり、トイレの中が生乾きの強烈な臭いになった事があり便器側にお湯をかけるのを禁止しています。

  • 447125
  • お礼率100% (193/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.2

黒いカビが死ぬことと色が落ちることとは関係がなうと思います。カビに限らずそこで微生物が増殖するのは彼らにとっての栄養と好適な条件があるからです。想像しにくいかもしれませんが、浴槽にしても便器にしても彼らには栄養になるものが垢や排泄物に含まれておるからです。洗い流すう過去すらかして栄養を除去すれば増殖しません。高温で死ぬにしても栄養がそのままだったら冷えてくれば再び増殖してきます。ああってしまうのが一番ではないでしょうか。戻りますが黒カビは一旦増殖してしまうと細かな隙間にびっしりと生えてしまうせいか、なかなか取れません。お弁当箱のパッキングが黒くなるのもカビだろうと思います。面倒でも毎日パッキングを外してよく洗えば黒くなりませんが、黒くなってしまったものはまずきれいにはならないのと同じだと思います。

447125
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

植物は枯れると自然と地面から抜けて倒れるでしょうか? お湯をかけると「死ぬ」というだけで、「溶ける」ではないはずです。

447125
質問者

お礼

ではカビの黒い成分はなんですか?どうすれば落とせるんですか? この回答だと、インフルエンザワクチンを打っても、菌を殺せるが死体は残っているのでインフルエンザにかかるというような感じがします。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

こんにちわ 私もお風呂から上がる時60度設定のシャワーで壁や床を流しています これは壁に飛び散った泡や床に流れた石けんなどを洗い流すためです その後に早く乾燥させたいので水を掛けています そして換気扇をタイマーで2時間回しています。 やはり換気して乾燥させないとカビは直ぐにでてきます >あれも45度以上のお湯をかけるととれるんですか? 黒く残ったものはお湯を流したくらいでは取れません ユニットバスと言うことなのでスポンジで擦れば取れると思います 風呂上がりにお湯を掛けてからでていますがそれでもカビはでますよ 1週間に1度ではなく風呂上がりに度にお湯で洗い流して見てください、今までよりは良くなると思います。

447125
質問者

お礼

お湯を当ててカビを殺しても黒いのはとれないんですよね? あの黒いのはなんですか?カビを殺すとスポンジで落としやすいんですか?

関連するQ&A

  • カビが死滅するお湯の温度について

    浴室のカビが気になる季節です。 嫁が仕入れた情報によると、 45度のお湯をかけるとカビは死ぬということだそうです。 が、浴室のシャワーは42度までしか温度が上げられません。 42度のお湯(45度に満たない温度のお湯)をカビにかけることは、 カビを除去する、抑制するという点において、 「やらないよりまし」なのか、 「むしろ逆効果」なのか、 詳しい方、お教えください。

  • 1Rのバスタブは必要なのか?

    1Rの間取りを見るとバス・トイレ別もあるにはありますが3点式のユニットバスが設置されているケースがほとんどです。 この3点式、そのなかのバスタブはどのように使われているのでしょう? バスタブの中でシャワーを浴びることはスペース上当然の行為ですが、お湯をためてお風呂に浸かるという本来の目的にバスタブが使われる事は本当のところどのくらいあるのでしょう? うちの家族を見ているともう何年も夏でも冬でも風呂に入らずシャワーだけで済ませております。 ならば独身者ならなおさら風呂には入らずシャワーで済ますことの方が多いのではないかと思えます。 バスタブ使わないんだったらシャワーブースを代わりに付けた方がスペース的にも湿気の面からもより快適な1Rになるのではなかろうか。 みなさん、バスタブにお湯を溜めますか?

  • シャワールームの使い方(バスタブ無し)を教えてください

    ユニットバスのバスタブが無いシャワールーム(トイレ付き)の使用方法についての質問です。 シャワールームとトイレの間には扉はなく、シャワールームがトイレよりも5cm程高くなっており、シャワーカーテンで仕切る形になります。 シャワーカーテンを付ければ水お湯がトイレ側に出ることはないのでしょうか。 そのシャワーカーテンのすそは地面を巻き込み足もとまで届くほどに長くしておいた方がよいのでしょうか。 バスタブ付きの家にしか住んだことがないので、どういうふうに使用すれば水がトイレの方へ出ないのかよく分かりません。 メインのバスタブはありますが、それぞれの部屋はシャワールームのみ です。 利用方法の分かる方、今まで利用したことがある方はぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 熱いお湯を流すと良いと聞いたのですが

    ユニットバスの排水溝にパイプユニッシュを流そうと思うのですが その前に熱いお湯を流すと良いと聞いたのですが これはシャワーのお湯を熱めで流せばいいのでしょうか? それとも鍋で沸騰させたお湯を流せば効果が高いのでしょうか? 何度位のお湯が良いのですか?

  • 熱いお湯にすると寝つきが悪くなる?

    1人暮らしのユニットバスです。 夜はシャワーのみです。 5分くらい入ってます。 お湯の温度は42度です。 何かで見たのですが 夜シャワーだけや 熱いお湯にすると寝つきが悪くなると見たのですが なぜでしょうか? どっちもやっちゃってます。

  • お湯で風呂のカビ退治をするのは物件の基礎に悪い?

    お湯だけを出して最高の温度で風呂のカビを退治しているのですが、終わったあたりに下の方からバキっという音が少しすることがあります。 壁全体とバスタブを行います もしかすると膨張して戻るので音がするのでしょうか? NHKのためしてガッテンで一番安全なカビ防止方法と紹介していたので物件を傷つけることはないと思っていましたが、もしかして見えない基礎に悪影響を及ぼしている可能性があるのでしょうか? もしそうなら怖いので辞めますが 代わりにどうすれば同じくらい簡単にカビ対策が出来るでしょうか? アイリスオーヤマのスチームを買って熱い蒸気で行うしかないでしょうか? アルコールを壁全体にかけると予防になると聞きますが、 風呂のすべてにかけるとなると毎週一本以上使い果たします。 これはさすがに経済的に厳しくないでしょうか? おとはするのはバスタブの横のシャワーを浴びるところの気がします。 一度ここにちょっとだけ強めに着地したときにバキっと大きな音がしました。

  • トイレのカビ

    和式トイレの便器内部にカビが生えるので困っています。何度とっても生えてくるのですが、どうすればよいでしょう。

  • バスタブの排水溝の詰まりが取れない!

    ユニットバスなのですが、住んで3年、バスタブの排水溝の詰まりが酷くなる一方です・・・ 普通にシャワーをしてると、栓をしてなくても足元にお湯が溜まるし、 バスタブにお湯を張った時に栓を抜くと、 隣のトイレ側?の排水溝からお湯が出てきてしまって困っています。 重曹+お酢や、パイプユニッシュ(ジェル)で掃除しても、一向に改善されません。 ワイヤーで髪の毛等を引き抜くグッズを買いましたが 手前で何かにあたって、奥まで行かず意味が無し・・・。 バスタブの排水溝を覗くと、すぐ下にいつも水が見えています。 以前の状態を覚えていませんが、水が抜け切れていないのでしょうか? このためにパイプユニッシュ等もあまり効いてない気がします・・・。 どなたか良い案を下さい><

  • お風呂のお湯がすぐに冷めます。

    昨年新築をして、初めての冬を迎えています。 以前は分譲型マンションに賃貸で暮らしていました。 マンションから一戸建てに住むと寒いよと さんざん言われていましたが、実感しています。 マンションでは床暖房をつけると リビング中、温かく感じられたのに、 今は床暖房だけでは少し寒いです。 お風呂は以前は、 夜に湯張りしてから、家族が順番に入浴して、 翌朝入る人だけは追い炊き機能を使っていました。 今ではお風呂を湯張りしてから、子ども二人が入浴し、 その後直ぐ私が入ったらもうお湯が冷めていて、追い炊きします。 一度入浴している間に何度も追い炊きが必要なくらいです。 お湯の冷めにくいタイプのバスタブをオプションでつければ良かったと ちょっと後悔しています。 オーバル型のお風呂でバスタブが少し大きくなったことも 湯が冷める原因だと思うのですが、 それにしてもこんなに冷めるとは… マンションと違って浴室に窓があるからでしょうか。 みなさん、追い炊きはどれほどお使いですか? 少しでも冷めないようにするにはどうしたらいいでしょう。 シャワーも結構長く出してないと温かくならないし、 一度止めてしまうとまた次は冷たい水になります。 だから勿体ないけど洗っている間出しっぱなしにしています。

  • ユニットバスに普段から入る外国人は

    ユニットバスに普段から入る外国人は冬は湯船につからないのですか? シャワーだけで寒くないのですか? 冬はユニットバスにお湯を溜めてはいるのですか?

専門家に質問してみよう