IQについて

このQ&Aのポイント
  • IQとは評価点合計の全検査でみるのですか?それともIQ群指数でみるのですか?
  • この検査結果で黒板を写す事、説明などで授業について行くのが大変だと言われましたが、本人は「大丈夫。」と言っています。私に心配かけないように言っているのか?困ってることにも気づいてないのか?
  • チックの症状と睡眠障害?もあるので気になって児童心理相談に行こうかと思っているのですが、旦那にはそんなに気にするなとケンカになってしまいました。やはり、気にし過ぎなのでしょうか?アドバイスお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

IQについて

IQとは評価点合計の全検査でみるのですか?それともIQ群指数でみるのですか? 評価点合計 言語性35 動作性33 全検査68 言語理解29 知覚統合28 注意記憶12 処理速度8 IQ群指数 言語性81 動作性76 全検査76 言語理解83 知覚統合80 注意記憶76 処理速度66 この結果で黒板を写す事、説明などで授業について行くのが大変だと言われましたが、 本人は「大丈夫。」と言っています。 私に心配かけないように言っているのか?困ってることにも気づいてないのか? この検査結果で何か分かる事がありますか? チックの症状と睡眠障害?もあるので気になって児童心理相談に行こうかと思っているのですが、 旦那にはそんなに気にするなとケンカになってしまいました。 やはり、気にし過ぎなのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 発達障害を専門とした、臨床心理士です。 補足、ありがとうございました。 IQは、知能指数(Intelligence Quotient)の略です。 quositentは、もともと、「(割り算の答えである)商」を意味します。 これは、最初のIQの求め方が、精神年齢÷実年齢×100出遭った時代の名残で、今日では、IQは、群指数と同じく、偏差値になっています。 ただし受験の偏差値とは異なり、平均=100、標準偏差=15になるように換算されています(受験の偏差値は、平均=50、標準偏差=10になっています)。 偏差値ですので、ある年齢の集団(お子様の場合、9歳の集団)の中で、平均的な成績を取った場合に、IQあるいは群指数=100になるように計算されています。 IQ、群指数の値は、50~150の範囲の数値を取り、数値が大きいほど、知能が高い、あるいは、その能力が高いことを示します。 また、いずれも、90~109の範囲が「平均的」とされており、この範囲に50%の子どもたちが含まれるように設定されています。 80~89は、「平均の下」、70~79は、「ボーダーライン(境界線)クラス」と分類され、全検査IQが70未満というのが、知的障害の目安となっています。 なお、知能検査を含む心理検査では、きちんと検査を実施したとしても、お子様の体調や、心理状態によって、多少の測定誤差をともないます。 したがって、今回の結果の数値は、100%客観的で、絶対的なものではなく、本当の値は、今回の結果に近い数値であるとご理解ください。 全検査IQが、76ということですので、測定誤差を考えますと、90%の確率で、お子様の全検査IQは72~83の範囲に入ると考えられます。 ということは、お子様の全体的な知能の水準は、平均の下から境界線クラスにあるものと考えられます。 この結果については、いろいろと思われるところがおありだろうと拝察申し上げますが、平均的な知的能力よりは、やや低いレベルであると考えられます。 小学校3年生ということですので、おそらく学校での学習内容の一部には、集団で一斉に教えられると、お分かりになりにくい部分が出て来ているのではないかと思われます。 これから先のことを考えますと、学年があがりますと、抽象的な学習内容が増えていきますので、学習の上での困難さや、お子様のお困りになることが増えるのではないかと考えられます。 学校の担任の先生や、特別支援教育のコーディネータを担当していらっしゃる先生、あるいは、WISC-IIIを実施していただいた教育センターの先生に今後、どのようにすれば良いかを相談されることが、望ましいと考えます。 さて、次に言語性IQ、動作性IQについては、最近の知能についての研究から、これらを区別する理論的、実証的な根拠が少ないと考えられるようになりました。 そのため、WISC-IIIの改訂版である、WISC-IV(2011年1月から利用され始めた新しいバージョンです)では、この指標は用いられなくなりました。 変わって、群指数で評価することが、WISCでの心理アセスメントの中心になっています。 お子様の場合、言語理解と知覚統合は、平均の下から、平均的な能力があると思われますが、一方で、注意記憶や、処理速度は境界線クラス唐平均の下のレベルであると考えられます。 こういうパターンを示されるお子様では、お子様ご自身の特徴として(つまり、他の子どもたちと比較してではなく、ということです) 1)ことばでの理解や、思考は比較的得意 2)形の理解、空間的な情報の理解、処理は得意 3)関連性の理解や、推理など複雑な処理は比較的得意 4)聴覚的、視覚的な短時間の記憶は苦手 という特徴をお持ちではないかと思われます。 したがいまして、支援の方法としては、 1)ことばで説明する、言葉で定義づける 2)視覚的な手がかり、教材、教え方を用いる、具体的なものを使い、実際に自分で操作して覚えたり、理解したりする 3)覚える必要のある内容は、機械的に棒暗記するよりも、意味づけをして覚えやすくする ということがよいのではないかと思われます。 学習が定着するのには、他のお子さんに比べて、より長い時間あるいは、より多くの反復練習が必要かと思いますが、いったん定着すれば、確実に自分のものとなると思います。 学習にあたっては、なるべくお子様の得意な部分、長所をうまく活用されることが望ましく、苦手な点を訓練や繰り返しで何とかしようとしますと、却って逆効果であったり、なかなか成果が上がらず、むしろ意欲や自信を失う結果に陥いりやすいので、ご注意ください。 このあたりも、特別支援教育コーディネータの先生や、教育センターの先生にご相談になるとよろしいでしょう。 なお、以上の点についての参考図書としては、 上野一彦・・海津亜希子・服部美佳子編 「軽度発達障害児の心理アセスメント」、日本文化科学社 http://www.nichibun.co.jp/book/NBbooks/ISBN4-8210-7324-2.html 藤田和弘他 「長所活用型指導で子どもが変わるPartI~III」、図書文化 http://www.toshobunka.co.jp/books/detail.php?isbn=ISBN978-4-8100-8287-6 などがあります。 具体的なこと、さらに詳細なことは、これらをご覧になるとよろしいかと思います。 それから、ご質問の最初のIQは、全体的な知能の高さについては、全検査IQで評価しますし、言語理解など、さらに詳しい能力については、群指数を見ることになります。 また、「チックの症状」「睡眠障害」「家での復習、予習ができない」という点につきましては、はじめのIQについてのご説明のところに書きましたように、一部で学習について行けていないことが関連するようにも思われます。 WISC-IIIを実施していただいた教育センターで、一度ご相談になるのがよろしいように考えます。 その際、学業成績や、学校での様子についても、お伝えになると、よりよくお子様の状況を理解しての助言がいただけると思います。 以上、お役に立てれば幸いです。

wabi21
質問者

お礼

とても分かりやすく、説明して頂けて助かりました。 ありがとうございます。 これから、学校とも良く話あって今後に支援について考えて行きたいと思います。

その他の回答 (1)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

回答させていただく前に、2点、確認させていただきます。 1.お子様の年齢(何歳何ヶ月)をご教示ください。 2.受けられた検査は、WISC-IIIだと思いますが、間違いはありませんか。 以上2点を少なくとも補足していただければと思います。

wabi21
質問者

補足

そうです。WISC-IIIを受けました。 小学3年9才8カ月の女児です。 学校での提出物が出せない、板書が苦手、全体の説明だと理解できない。。。などなどあり、 スクールカウンセリングを受けそこから教育センターでWISC-III検査を受けました。 学校では本人が苦痛を感じていないのでこのまま普通級の方がいいと言ってくれていますが、 家では泣く、怒る、固まるといった状況で家での復習、予習ができずにいます。 それでも、泣きながら頑張っているのですが・・・ 学校ではこのような問題行動がないというので、娘が学校ですごく頑張っている=無理をしているのかと 心配にもなり、チックも出ているし、夜中泣きながらパパの布団に来る日が続いていてとても心配しています。 学校で出来ない、分からないと言う事を伝えられず我慢しているのか? 娘にどんな対応がいいのか?相談したくても、旦那は気にしすぎだと言って理解してもらえずケンカになり、その事も娘を苦しめていたようで、学校で先生におべっか使ったり、べったりくっついたりと甘えの行動が出て先生も心配していたようで・・・ 私の考えすぎなのでしょうか??なんでもいいのでアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 発達障害検査の結果の見方

    WAIS-IIIの検査結果が出たのですが、自分が発達障害だという事は受け入れられたのですが、検査結果の内容がいまいちよく分かりません。 詳しく解説していただけますでしょうか? 自分の特性や、今後のアドバイスなども詳しく聞かせていただけたらと思います。 どうよろしくお願い致します。 言語性IQ 評価点44 IQ/群指数 83 動作性IQ 評価点 25 IQ/群指数 67 全検査IQ 評価点 69 IQ/群指数 72 言語理解 評価点 20 IQ/群指数 85 知覚統合 評価点 13 IQ/群指数 65 作動記億 評価点 25 IQ/群指数 90 処理速度 評価点 16 IQ/群指数 89 言語性IQ-動作性IQ スコア(1)83 スコア(2)67 差16 言語理解-知覚統合 スコア (1) 82 スコア (2) 65 差17 言語理解-作動記憶 スコア (1) 82 スコア (2) 90 差8 知覚統合-処理速度 スコア (1) 65 スコア (2) 89 差27 言語理解-処理速度 スコア (1) 82 スコア (2) 89 差7 知覚統合-作動記憶 スコア (1) 65 スコア (1) 90 差25 作動記憶-処理速度 スコア (1) 90 スコア(1) 89 差1

  • WAIS-3の結果が出ました。教えてください

    先日、アルコール専門外来でWAIS-3を受検いたしました。 言語性IQ=103 動作性IQ=95 全検査IQ=100 言語理解群指数=97 知覚統合群指数=91 作動記憶群指数=111 処理速度群指数=97 学習記憶=7 数唱=15 受検当時43歳女性です。 前回の受験結果は(受検年齢40歳ほど) 言語性IQ=90 動作性IQ=108 全検査IQ=106 言語理解群指数=84 知覚統合群指数=106 作動記憶群指数=94 処理速度群指数=102 各下位は不明です。 アルコール依存症とうつ病と睡眠障害で以前、発達障害では?と医師に言われたことがあります。 コールセンターで働いていましたが、この結果を見て「向いていない」と言われました。 何か適した職業や(年齢的にも難しいとは思いますが)前回と比べてアルコールの影響はどうなのか知りたいです。 ぜひご教授いただけませんでしょうか?

  • WAIS-Ⅲの結果について。

    受検日 平成30年6月14日 年齢は44歳だと思います。 言語性IQ 119 動作性IQ 115 全検査IQ 119 言語理解群指数 107 知覚統合群指数 114 作動記憶群指数 115 処理速度群指数 113 病名は、うつ病、睡眠障害、アルコール依存症、糖尿病です。 現在50歳、女性です。 分かる範囲で結構ですので、結果からわかる事を教えてください。よろしくお願いします。

  • IQってあがるものなのでしょうか?

    22歳社会人の男です。 先日思考や記憶力が悪い点、注意力散漫を理由に脳神経内科でMRIの診断を受けたのですが、問題はありませんでした。 後日WAIS-IIIと言われる知能指数を図るテストを行ったのですが……。 言語性IQ 73 動作性IQ 79 全検査IQ 74 言語理解IQ 78 知覚統合IQ 70 作動記憶IQ 56 処理速度IQ 92 と散々な結果になりました。 知的障害とまではいかないまでも、境界線上とのことでした。 (薄々自分でも気づいてたのでショックはしませんでした。やっぱりなっていう程度です) このことを話したとある人に、病気は絶対治せるから食生活や別の病院で診断してもらったら? とのことだったのですが、そもそもこういうのって治るのでしょうか。(治るっていう概念で当てはめてはいけない気もするのですが) IQってあげられるものなんでしょうか? 治せるものなら治したいですけど、自分はそんな話を聴いたことがなかったので、何かご存知の方ご回答頂ければと思います。 お願いします。

  • IQについて質問です

    先日WAIS-III検査を受けたんですが群指数が言語理解=105 知覚統合=70 処理速度=93 作動記憶=90 単語11 類似12 知識8 理解12 算数7 数唱8 誤音整列10  絵画配列4 絵画完成6 積木模様5 行列推理5 符号8 記号探し9 言語性IQ=102 動作性IQ=68 全検査IQ=85という悲惨な結果になりました 心理士の方に言語性と動作性に差がありすぎるため全検査IQはあまり参考にならないと言われたんですが私の知能指数は平均より下なんですか?これは普通の人が1回で理解できることを 2回3回繰り返さないと理解できないということでしょうか?私は弁護士を目指しているんですが私のIQでは無謀でしょうか? 又試験当日は睡眠時間が2時間しか取れなかったんですが仮に万全な体調で受けたとしても検査結果は たいして変わらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 知能検査 WPPSIの下位項目について

    WPSSI  1知識  2単語  3算数  4類似  5理解  6動物の家  7絵画完成  8迷路  9幾何学  10積み木模様 とありますが,それぞれ,言語性IQと動作性IQにわかれるのはわかります. さらに,WISCのように,  言語理解,知覚統合,注意記憶,処理速度のように 群指数を得ることは可能でしょうか? また,群指数にわける場合,WPSSIでは, どの項目が,どの群指数になるかご存じの方がおられましたら教えて頂きたいと思います.  解説書を探すのですが,みつからず,質問させて頂きました. よろしくお願いいたします.

  • 総合IQと全検査IQって違うのですか?

    この間友人と話していた時なのですが、WAIS-IIIの診断結果が総合IQが70前後で全検査IQが130(総合IQの数値と全IQの数値が反対だったかもしれませんが)と言っておりました。 実は私も同じWAIS-IIIの診断を受けたことがありまして、その項目には動作性IQと言語性IQ、全検査IQしかなく総合IQと言う項目がありませんでした。 あったとしても言語理解、知覚統合、作動記憶、処理速度ぐらいです。 総合IQと全検査IQって違うのですか? 私はてっきり総合IQと全検査IQが同じものだと思っていました。 ふと気になりましたので質問させていただきました。

  • アスペルガー診断について

    wais-IIIの詳しい見方 どこに問題があるのか教えてください。 ディスクレパンシー14なのにアスペルガー診断はおかしい気がするんです。 前回はグラフだけを載せてしまいました。 ジグザグしているだけで何がいけないのか良くわかりません。 書いてあること書き出してみます。 詳しい方私の結果の何が問題だったのか教えてください。 先生が親に話しておかないといけないとか言い出して怖いんです。 普通の就職は厳しいといわれてしまいました・・・。私はADHDだと思っていて、薬を飲めば良くなると思っていたんです。 1回目の検査でアスペルガー診断・・・。納得が行かず2度目の検査でもやっぱりアスペルガー・・・。 辛いです。 詳しい数値を書きます。 言語性IQ85 動作性IQ71 差14 言語理解ー知覚統合 VC88 PO72 差16 言語理解ー作動記憶 VC88 WM72 差16 知覚統合ー処理速度 PO72 PS89 差ー17 言語理解ー処理速度 VC88 PS89 差ー1 知覚統合ー作動記憶 PO72 WM72 差0 作動記憶ー処理速度 WS72 PS89 差ー17 言語性VIQ46 動作性PIQ29 全検査FIQ75 言語理解VC23 知覚統合PO17 作動記憶WM17 処理速度PS16 IQ/群指数 言語性VIQ85 動作性PIQ71 全検査FIQ76 言語理解VC88 知覚統合PO72 作動記憶WM72 処理速度PS16 パーセンタイル 言語性VIQ16 動作性PIQ3 全検査FIQ5 言語理解VC21 知覚統合PO3 作動記憶WM3 処理速度PS23 グラフの結果数値 単語8 類似7 知識8 理解11 算数6 数唱6 語音5 配列8 完成9 積木6 行列2 符号4 記号12 組合7 以上です。 動作性IQと言語性IQの差は14でした 15からアスペルガーなんですよね? どうして私が診断されてしまったのか不思議です。 詳しく医者は私には教えてくれませんでした。親に話すと言っています。 私に詳しく教えて下さる方お願いします。

  • WAIS-IIIの結果

    24歳の男です。 先日、WAIS-IIIを受けました。 結果を見ながら説明していただいたのですが、 「言語性と動作性の差が大きい」 「理解できても実行するのが難しいことが多いですか?」 といったようなことをいわれたのを覚えていますが、メモをとっていなかったので、細かい内容は覚えていません。 検査結果からわかること、日常生活での心がけ、適職(現在は家業手伝いです)などどのようなことでもお教えいただけませんでしょうか? 下位検査:粗点、年齢群評価点、基準年齢評価点(参考用) 絵画完成:10、3、3 単語:35、13、13 符号:46、2、3 類似:27、14、14 積木模様:31、3、3 算数:19、12、12 行列推理:22、12、12 数唱18、9、9 知識:20、13、12 絵画配列:13、6、7 理解:18、11、10 記号探し:26、3、4 語音整列14、10、11 組合せ:30、6、7 評価点合計 言語性VIQ:72 動作性PIQ:26 全検査FIQ:98 言語理解VC:40 知覚統合PO:18 作動記憶WM:31 処理速度PS:5 IQ/群指数 言語性VIQ:113 動作性PIQ:68 全検査FIQ:92 言語理解VC:118 知覚統合PO:75 作動記憶WM:102 処理速度PS:57 パーセンタイル 言語性VIQ:81 動作性PIQ:2 全検査FIQ:30 言語理解VC:88 知覚統合PO:5 作動記憶WM:55 処理速度PS:0.2 このような結果でした。 必要であれば補足します。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 言語性IQと動作性IQの差(ディスクレパンシー)

    言語性IQと動作性IQの差(ディスクレパンシー)が18です。 大きいですか? もっとすごい人もいるからそうでもないですか? 標準偏差が15だとは知っています。 15を超えたら発達障害が疑われると見聞きしました。 大病院の専門家に正式なウェイクスラー成人知能検査を受けました。 担当医は「あなたは得意不得意の差がある」などという、その通りだが遠回しなことしか言いません。 薬はパキシルを飲んでいます。これも、何の病名で飲んでいるのかわかりません。 医師に聞いてもぼやけた答えが返ってくるのみです。 全知能IQ118、言語性IQ124、動作性IQ106 言語理解136、知覚統合103、作動記憶102、処理速度107