• ベストアンサー

財産相続について

財産相続に不安があります。教えてください。 両親が死んで、家を姉が婿ととり家の財産を継いで その後姉が亡くなり入り婿が財産を継ぎ もし婿が亡くなったら財産は誰のところに行くのですか? 姉夫婦には子供がいません。 婿の兄弟にいくのでしょうか? 姉の姉妹には行かないのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki-o2011
  • ベストアンサー率65% (89/135)
回答No.4

姉婿というのはただの呼び名なのか、 あるいはあなたのご両親の養子として縁組しているかで状況が変わってきます。 養子縁組していないのであれば、 お姉さんが死亡した際の財産は配偶者として姉婿さんにいきますが、 それ以前に両親が死亡した段階では 相続人ではありませんので あなたのご両親のうち残った方とあなたとお姉さんで相続を行います。 もし、あなたや残ったご両親が相続せず、 お姉さんがすべての財産を相続した場合に 今度はお姉さんの遺産相続の際、 残っている血族(尊属として両親、あるいは兄弟としてあなた)と 配偶者である姉婿でお姉さんの遺産を分けることになりますので、 大半は姉婿に行くにせよ、 何らかの形であなたに遺産が残る可能性は残ります。 (兄弟姉妹に遺留分はないので、お姉さんが姉婿に全財産を渡すような  遺言を書いていたら、全部姉婿さんのものですが) 次に姉婿があなたのご両親と養子縁組をしている場合、 あなたと姉婿はご両親の子として同じ立場になりますので、 ご両親の遺産については 残った配偶者とあなたと姉、姉婿が相続人になります。 その後、さらに残ったご両親が亡くなった場合に あなた、姉、姉婿の3人が相続人となります。 いずれの場合にもあなたには遺留分という権利がありますので、 全財産が姉婿にいかないようにすることは可能だと思われます。 仮に養子縁組していた場合で、 お姉さんが全財産を継ぎ、その後お姉さんが亡くなって 姉婿がお姉さんの財産を全部継いで亡くなった場合ですが、 この場合は姉婿さんに子供や直系尊属がなく、 遺言書もなければ、 今度はあなたは兄弟としての相続分が発生します。 姉婿に兄弟がいれば、その方たちと分けることになります。 まあ、細かい話をすれば、 養子縁組していない場合で ご両親が存命のうちに姉が死んだら、 姉婿はご両親の遺産相続の際には 赤の他人なので相続権はありませんし、 養子縁組していても、 あなたのご両親の片方だけど縁組しているか、 両方と縁組しているかで、 最終的な兄弟としての相続割合が変わってきたりするので、 具体的なことは専門家に相談するなどして、 実際にあなたと姉婿の関係を 正確に知るためにご両親の戸籍を取得するところから 調査を始めなければなりません。 いま言える事はどなたかが亡くなった時に放置せず、 あなたがどういう立場で 遺産にどういう権利を持っているかを正確に知り、 その都度権利を主張していくことだ、という ことくらいしかないですかね。

pontainu
質問者

お礼

詳しく回答して頂き 有難うございます。 よく分かりました 自分の立場が何処なのかよく確かめてみます

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>両親が死んで・・・ と言いますが、父親が母親より先に亡くなれば、父親の相続財産は母親を含め父親の相続人に、 母親が父親より先に亡くなれば、母親の相続財産は父親を含め母親の相続人に、 各々相続されるので、誰が何時亡くなるか判らないのに、今、誰から誰に、と言うような想像はナンセンスなことです。

pontainu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親はもう20年も前になくなり 姉夫婦か後継ぎここで姉がなくなり 姉名義のものが姉の配偶者の全て行くと義兄がなくなったとき 何も残らず義兄の血族に行ってしまうのがちょっと不に落ちないので どうしたのもか悩んでいますが 法律的には仕方ないのでしょうか? せめて姉夫婦の仲がよくて両親や姉の供養をしっかりしてくれればと思いますが まだ 49日も過ぎていないのに姉も物をどんどん片付けています。 誰から誰に行く財産か考えるのはナンセンスかもしれませんが すっきりしない気持ちで相談してみました。 すみません。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

> 家を姉が婿ととり家の財産を継いで その後姉が亡くなり入り婿が財産を継ぎ 家の名義がどうなってるか確認されましたか?補足願います。

pontainu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家はもう20年以上前に両親が半年違いでなくなり、まだ結婚して間もない姉夫婦がついでいました。 両親の物はもう私は嫁にも出ていたのでお任せするつもりで問題はなかったのですが 姉夫婦に子供もできず 夫婦仲も冷めお墓や供養の事もきになりさらに財産も義兄に行き できればお墓や仏壇を義兄に任せる事も出来ない気持ちです。 でも先に回答してくださった方の内容をみるとあまり期待できそうもなさそうですね。

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

こんにちは。 要は,姉婿さんの財産の相続人は誰かということですか? 民法886条以下に相続人が誰かについて定められています。 姉婿さんに両親(直系尊属)がいれば両親が,いなければ姉婿さんの兄弟が相続人になります。お姉様の兄弟姉妹は姉婿さんの相続人ではありませんから,姉婿さんの財産は行きません。 【民法】 (子及びその代襲者等の相続権) 第887条 被相続人の子は、相続人となる。 2 被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したとき、又は第891条の規定に該当し、若しくは廃除によって、その相続権を失ったときは、その者の子がこれを代襲して相続人となる。ただし、被相続人の直系卑属でない者は、この限りでない。 3 前項の規定は、代襲者が、相続の開始以前に死亡し、又は第891条の規定に該当し、若しくは廃除によって、その代襲相続権を失った場合について準用する。 (直系尊属及び兄弟姉妹の相続権) 第889条 次に掲げる者は、第887条の規定により相続人となるべき者がない場合には、次に掲げる順序の順位に従って相続人となる。 1.被相続人の直系尊属。ただし、親等の異なる者の間では、その近い者を先にする。 2.被相続人の兄弟姉妹 2 第887条第2項の規定は、前項第2号の場合について準用する。 (配偶者の相続権) 第890条 被相続人の配偶者は、常に相続人となる。この場合において、第887条又は前条の規定により相続人となるべき者があるときは、その者と同順位とする。

pontainu
質問者

お礼

ありがとうございました。 単刀直入分かりやすく回答して頂き有難うございます。 法律と思いは違うので仕方ないと分かりました。 なかなかすっきりしない気持ちですが 前向きに考えるようにしたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 誰が相続するのか?

    姉夫婦(隣県在住)が残した財産のことで相談です。 6年前に姉の旦那が亡くなりました。姉夫婦には子供が無く、姉がその遺産(姉の旦那が実家から相続した土地と旦那が建てた家、そして預金類)をすべて相続しました。 ところが、今度は姉が病気になり、財産の管理を私に頼んできたのです。(夫婦共働きだったので、かなりの財産を持っているようです。) 管理を引き受けていいのでしょうか?もしも姉が亡くなった場合、この財産は誰が相続するのでしょうか? ちなみに姉の旦那の両親はすでに亡くなってますが、旦那にはお兄さんが一人います。私は姉以外に兄弟姉妹はいません。

  • 妹名義の財産相続について

    妹夫婦には子もなく両親も亡くなっています。私と姉の三姉妹のため婿をとり両親と一緒にいましたが 両親もなくなり妹もなくなり 妹名義の財産が残りました。、 生前 妹は私名義の預貯金は旦那に秘密にしてるし旦那にはそれなりに心配ないようにしてあるので 何かあったら先ざき私たち姉に譲ると遺言をかくつもりと言っていましたが 突然亡くなってしまいましたので書面に残ってはいません 妹夫婦は子供もないせいか 夫婦仲は、ほぼ家庭内別居に過ぎません。というより妹は旦那の事を毛嫌いしていましたが、婿にはいってくれた事には感謝していたので、離婚とは考えていませんでした。 姉としては 妹の気持ちも考え妹が言っていた秘密のしていた物は譲り受けて  将来お墓の管理や供養に使いたい 不動産に関しても権利が出てきますが  妹には何も言われていないので婿の名義変更でと思っています。 しかし やはり姉が譲り受けるのはおかしいのでしょうか? また婿が亡くなった場合 婿に譲っってしまった財産は婿の血縁に行き 妹の姉妹には来ないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 遺産相続について

    わたしは婿養子として二人姉妹の妹の婿になりました。養子縁組しました。ということで、彼女の両親と彼女の実家で暮らしています。彼女の両親が亡くなられた場合、いま僕の住んでいる家の所有権は父なので、妻の姉がその半分を相続する資格があるとおもうのです。ということは、私ら夫婦が土地、家を売り、その額の半分を姉に支払わなくてはならないのでしょうか?義母は義父より早く亡くなったと仮定します。

  • 自筆遺言証書で使用する言葉は 相続か代襲相続?

    自筆の遺言を書く場合に関して教えて下さい。状況は以下の通りです。 被相続人(配偶者死亡/子供なし/両親死亡)で、 兄弟姉妹が4名いるうちの生存者は1名のみ(子供なし)。 兄弟姉妹の内、子供がいたのは被相続人から見て姉(死亡)にのみ(子供3名あり、被相続人から見てその子供達は甥、姪に当たります)。 法定相続人は生存の兄弟姉妹の1名+姉(死亡)の子供の3名=4名になります。 上記の様に、法定相続人は4名いますが、被相続人の姉(死亡)の3名の子供の内の1名に被相続人 の全財産を相続させたい意向がある場合、自筆遺言証書を作成する時に、 例えば○○に●●の有する一切の財産を 「相続させる」 とするのか、又は、     ○○に●●の有する一切の財産を 「代襲相続させる」とするのか、 どちらの表現が上記の様なケースの場合正しいのでしょうか? 「相続」にするのか「代襲相続」にするのか分からないので困っています。 相続または、代襲相続の表現の使用方法の解釈として、被相続人の兄弟姉妹が皆死亡しているなら ば「代襲相続」で良いように解釈していましたが、被相続人の兄弟姉妹のうち1名が生存しているので 、敢えて代襲相続と表現した方がいいのか?相続で事足りるのか?判断し難いので、事情に精通して いる方是非ともお教え下さい。

  • 両親、兄弟のいない場合の相続

    両親も兄弟姉妹もいない夫婦です(兄がおりましたが死亡しており、その妻(義理の姉)とその子供2人(甥と姪)がおります)。私(夫)が死亡した場合の相続はどのようになりますか。私としては配偶者(妻)に100%相続させてあげたいのですが。 さらに、私の相続が終わった後、配偶者(妻)が死亡した場合は、配偶者が相続した財産はどのようになりますか。妻には弟とその配偶者、およびその子供が2人おり、両親は死亡しております。もし、配偶者方の兄弟の方へ遺産がすべて行くのであれば、私の親族(義理の姉や甥、姪)などに遺産を残してあげられる方法はありますか。お教えください。

  • 遺産相続

    大した金額ではないのですが、質問させてください。 私には姉が1人います。お互いに結婚しているのですが、もし、今両親が亡くなった場合、両親が住んでいる家を相続するのは姉になると思います。 何気なくこのサイトで相続の質問を見ていたのですが、もし家を相続したら、家と土地の今の価値の2分の1の金額を、私が受け取ることになるみたいな回答がありました(2人兄弟の場合)。 姉はとても親孝行で、家を建てる際にも多額のお金を両親にあげています。言わば、家を建てたのは姉だと言っても過言ではありません。 ですから、私は放棄するつもりなのですが、放棄はできますか? また、放棄したとして、家を相続した姉は、税金やらで大変な思いをしないかと心配です。 家は売りたいけれど、タバコなどで壁は汚いし売れそうにありません(姉は県外に、私は既に家を建て別で住んでいます)。 姉妹で、親の財産を相続する場合、どのようなことが起こるのでしょうか。 全くわからないので、優しく教えて下さる方、よろしくお願いします。

  • 妻の財産の相続

    妻名義の財産の相続について、下記の2つの場合について教えて下さい。 (1) 夫のみの場合。 (2) 子供2人と夫の場合。 又、妻に兄弟・姉妹がいても、相続には関係しませんか?

  • 相続について教えてください。

    相続について教えてください。 現在、私には配偶者である妻と、娘一人がおります。 今回、娘に縁談が持ち上がったのですが、もし、私の独り娘がある男性と結婚して、そのあと、もし、娘が例えば病気で亡くなり、まだ孫ができていなかったら、私の財産もしくは妻の財産はこの婿にいきますか? また、同時に娘夫婦が事故などでなくなったと仮定した場合、私の財産ならびに家内の財産は、この婿の両親のものになりますか? ちなみに、私も妻もすでに両親は他界しております。 また、婿側に財産が流れるとするなら、どうすれば、ながれないように阻止できるでしょうか? それと、娘が亡くなり、子供(孫)がなく、そのあと婿が生きていても結婚した場合は、私たち夫婦の財産は婿に流れることはないのでしょうか。あるいは、それでも婿サイドのものとなりますか? ぜひ、ご指導願います。 ぜひご指導願います。

  • 異父兄弟(半血兄弟)の相続について

    異父の姉(母は同じ)が亡くなりました。親しくしていました。 この姉のご主人、姉の両親、ご主人のご両親とも亡くなっています。 この姉夫婦には子供はありませんでした。 この姉には兄(同じ父、母の)、一人がいます。兄には奥さんと子供さん二人(甥と姪)がいます。 そして、私と姉、二人の異父(半血兄弟・姉妹))がいます。 ここで質問です。 1.私たち、異父兄弟・姉妹にも相続権があるのでしょうか? 2.あるとすれば、同血の兄、その奥さん、その子ども(姉の甥および姪)二人を考えて、私たちの相続できる遺産の割合は? 色々検索して見たのですが、同じようなケースが見つかりません。 ちょっと急いでいます。どうぞ教えてください。

  • 実家の財産相続、墓について

    家族構成は 両親 姉(嫁いでいます) 兄=長男(既婚、嫁、子供女2人)両親とは別居 自分=次男(既婚、嫁、子供女1人、男1人)両親とは別居 です。 実家には家、土地、墓があります。 両親が健在ですが、いずれは兄が財産相続をし、墓も守る事になっています。私自身は実家の財産には全く興味はありません。 兄が相続する事までは問題ないのですが、問題は兄が他界した後の相続です。兄には上記のように娘2人しかおらず、両親と兄は現時点でどちらかに婿養子を取らせようとしています。 しかし、上の子が未婚ながら妊娠してしまい、既に嫁に行くと決めています。そこで下の子に婿養子を・・・と兄たちは考えていますが、この子も言う事を聞くかわかりません。 場合によっては、息子のいる弟の私に財産、墓を守らせようとの考えも浮上しつつあります。 要は、両親がどうしても姓を残したいとの考えからこういう事態になりつつあるのです。 そこで質問ですが、嫁いでしまった兄の娘のどちらかが、姓は変わってしまっても墓、財産を守ることは一般的にある事なのでしょうか? 場合によっては、兄の娘たちが荷が重いのであれば、私が財産の半分程度を引き継ぐ事により姓を 残すことも考えなければとは思っているところですが、やはり墓も私が守るという事が妥当な事なのでしょうか? 冒頭で述べたように、次男である事から、実家の財産には興味が無く今まで過ごしてきたので、突然の話に少し戸惑っています。私が引き継げば、当然、私の息子にも関係してくる話なので、「はい、わかりました」と即答できるような軽い話で無いので悩んでおります。何かいい知恵を御伝授できないでしょうか?