相続について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 相続についての基本的なルールや条件についてご説明します。
  • 結婚した場合や子供がいない場合の相続についても詳しく解説します。
  • 相続を阻止する方法についてもお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続について教えてください。

相続について教えてください。 現在、私には配偶者である妻と、娘一人がおります。 今回、娘に縁談が持ち上がったのですが、もし、私の独り娘がある男性と結婚して、そのあと、もし、娘が例えば病気で亡くなり、まだ孫ができていなかったら、私の財産もしくは妻の財産はこの婿にいきますか? また、同時に娘夫婦が事故などでなくなったと仮定した場合、私の財産ならびに家内の財産は、この婿の両親のものになりますか? ちなみに、私も妻もすでに両親は他界しております。 また、婿側に財産が流れるとするなら、どうすれば、ながれないように阻止できるでしょうか? それと、娘が亡くなり、子供(孫)がなく、そのあと婿が生きていても結婚した場合は、私たち夫婦の財産は婿に流れることはないのでしょうか。あるいは、それでも婿サイドのものとなりますか? ぜひ、ご指導願います。 ぜひご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 夫婦は、配偶者の死亡によって、婚姻関係が消滅します。  相続は、配偶者と血族(実際に血の繋がりの在る者、ただし養子縁組は血縁関係がなくとも含む)に対しておこなわれ、姻族(血族のだれかと婚姻関係にある者及びその血族)には、権利がありません。   1、従って、娘さんがあなたより早く死亡した場合、元婿は、相続上、全くの赤の他人と同様となり、相続権はありません。 2、娘さんがあなたより後に死亡する場合、あなたの財産の相続をしてからなくなるわけですから、娘さんの夫には娘さんの財産に対する相続権が発生します。 3、あなたの死亡時、娘が既に死亡しており、娘と婿に孫が居る場合は、孫が相続人になります。   この時、孫が未成年であれば、裁判所が親権を停止しない限り、親権を持つ婿が孫の成人まで、孫の相続財産を管理することになります。 4、あなたの死亡直後で相続手続きが済む前に、娘さん相続娘夫婦が、同じ事故で亡くなった場合は、両者の死亡時間の後先が不明の時は、「同時死亡の原則」によって、娘が婿より先に死亡した場合と同様に、相続関係は発生しません。(婚姻関係の消滅後相続が発生したとみなされ、孫だけが相続人です。)  ただし、生きている状態で病院に運び込まれ、医師の確認のもとで、はっきり死亡時間が異なる場合、婿の方が長く生きていた場合は、あなたの娘に対する相続→その配偶者への相続→その血族への相続と言う形になり、婿の血族つまりあなたからすれば、姻族にも、相続権が発生します。  相続権の発生を阻止する方法は、基本的にはありません。(婿があなたを殺そうとして、裁判で有罪判決を受けたなど、例外的なケースはあります。)この場合、事前の遺言によって、娘さんへの遺産相続額を減らすしか、婿の血族に渡る財産を減らす方法はありません。最大二分の一まで少なく出来ます。 <娘が亡くなり、子供(孫)がなく、そのあと婿が生きていても結婚した場合は、私たち夫婦の財産は婿に流れることはないのでしょうか。あるいは、それでも婿サイドのものとなりますか?>  質問者御夫婦が子供・孫がいない状態で、最後に亡くなられるような状況になった場合、相続人不在ということで、家庭裁判所は、弁護士を相続財産管理人として指定し、貸し金や借金を清算し、特別縁故者が居れば、その人(法人でも可)にその財産の一部・全額を相続させる決定を行います。その後に残った財産があれば、『国庫』に収めることになります。  特別縁故者は、死亡した人と家族同然に同居していた人や、その人の看護や面倒をボランティアでし続けてきた人、その家の老人に替って、報酬を受け取らずに家の敷地の草刈りや家の修理をやっていた町内会などが、その人に対する援助の大きさに従って、遺産の一部・全部を受け取るものです。  特別縁故者と認められるような人間関係がなければ、婿サイドに財産が相続されることはありません。

toiawaseta
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。 どちら様の回答も大変参考になりましたが、特に今回のご回答が、私の尋ねたいことはすべて網羅されておりました。 無論、娘が結婚するなら、何も婿に対して憎しみがあるわけではないのですが、婚姻関係になるまでに、きわめて大事な事柄ですから、質問箱へ投稿させてもらいました。 今回のご回答を深謝申しあげます。

その他の回答 (4)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

○娘婿には渡りません 娘で止まります。 あなたの旦那が亡くなれば、あなたと娘で半分づつです。 この時に娘が死亡してれば、あなたと旦那の兄弟で分配です。 娘が死亡してても子供(あなたの孫)が居れば、あなたと孫で分配です。 ○娘婿に渡る場合 娘がこの半分を相続した後に、無くなれば娘婿とあなたで分配します(割り合いは、娘婿>あなた)。仮に子供(あなたの孫)が産まれて(妊娠して)いれば、あなたへの分配はありません。 娘婿と、その子供(孫)で分配します。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったのか、誤解されているようで、私は男性(父親)です。 私と家内は同じ考えです。 しかし、私と家内と差し替えてみると、よくわかりますので、言われることは、大変参考になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>私の独り娘がある男性と結婚して… 何人も子供がいる人のように、嫁に出してしまうなら、下の方らの言われるとおりです。 >私の財産もしくは妻の財産はこの婿にいきますか… あなたがご自分の姓を名乗らせる、つまり俗に言う婿取りをしたいのなら、多くの場合に婿側から養子縁組を要求してきます。 養子縁組をすれば相続権が生まれますので、あなた方の遺産は婿に行くことになります。 ご自分の姓を名乗らせても養子縁組をしなければ、婿に相続権は生まれませんが、そんなおとなしい男は少ないかと思います。 >私の財産ならびに家内の財産は、この婿の両親のものになりますか… 養子縁組をしていたとして、「代襲相続」と言って養子が先に亡くなっていたらその子 (孫) 以下に相続権が生まれますが、親へさかのぼることはありません。 http://minami-s.jp/page008.html >婿側に財産が流れるとするなら、どうすれば、ながれないように阻止できるでしょうか… 養子縁組をしないこと。 >娘が亡くなり、子供(孫)がなく、そのあと婿が生きていても結婚した場合は… 養子縁組をしてあったとして、娘が亡くなった時点で養子縁組を解消しなければ、そういうことになります。 いずれにしても、それだけ婿側にびた一文やりたくないのなら、娘さんは普通に嫁に出し、あなたの家系はあなたで止まることを覚悟すべきです。 葬式ぐらいはしてくれるでしょうが、以後は法事もお墓参りもしてもらえないと思わなければなりません。 もちろん、民法上の相続問題と宗教上の祭祀とは次元の異なる話で、十把一絡げに論ずるものではありませんが、人情としては一体のものです。 あなたと同様に一人娘の父からでした。

toiawaseta
質問者

お礼

早朝からのご回答をありがたく存知ます。 あなたも、独り娘なのですか。私は別に養子をもらおうとか、名前をついでもらおうとか、そういう考えは全くありませんが、結論的に、養子縁組をする気はありません。 無論、子供(孫)が生まれたらその子に財産がいくので、何の不安も問題もありません。 しかし、子供(孫)ができる前に娘が亡くなった場合、わずかな財産ですが、人情としていわば縁の切れた婿に渡したくないのです。それなら、どこかそれなりの、例えば障害者施設にでも残る財産をすべて寄付したいのは私ども夫婦の考えであるのです。 それで、こういう質問をさせていただきましたが、本当になくなった娘の配偶者には遺産が流れる法的な問題はありませんか。 近所で、この一例のようなケースで婿と娘の親がもめているとか聞きましたので、以前から不安があるのです。 弁護士に相談する予定ですが、結構、下手な弁護士よりこちらのコーナーのほうがしっかりした回答をよくみますので、訪ねました。

  • 660815
  • ベストアンサー率47% (84/177)
回答No.2

大丈夫です。貴方が亡くなった場合、財産は、血縁がないと、相続されません。今の状態だと貴方が亡くなった場合、相続財産は妻→娘→貴方の兄弟→貴方の兄弟の子供 この順番です。孫が産まれれば、当然、孫も対象です。

toiawaseta
質問者

お礼

ありがとうございます。 万一、娘が亡くなっても、配偶者である娘婿には財産はいかないわけですね。私は配偶者には相続権があるのではと心配していました。

toiawaseta
質問者

補足

よくご主人がなくなってご主人の親の財産を未亡人になった嫁が相続するとききますが、それでは、亡くなった夫の親の財産は、未亡人になった婿の嫁に「死後贈与する」ということなのでしょうか? 婿嫁が、亡夫の親の財産を相続ではなく、贈与されたということですか? 少しわかりにくいのですが・・・。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

相続は通常、血縁者だけだったと思います。 婿や婿の両親は相続人にはなりません。 孫がいれば孫に相続されます。 遺言書を作成しておけば財産の分け方を指定できます。

toiawaseta
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 娘が万一亡くなっても、配偶者である立場の夫は相続権はないのですね。 私はてっきり配偶者である婿に相続権はあると考えておりました。

関連するQ&A

  • 相続について

    私の両親は亡くなっておりますが、結婚している妹がおり娘が2人います。私の姪にあたります。 私の妻の両親、兄弟は亡くなっています。 私が死亡した場合、妻の財産は私の姪に相続できますでしょうか。

  • 相続について

    叔父の妻が他界し、養子の娘に婿養子を取りましたが娘も他界し叔父と婿養子が合わず婿養子が子供3人を連れて家を出ました、現在叔父が一人住まいとなり 遺産相続を甥の私に託し公証人を入れて全ての財産を相続する手続きをしました。 婿養子やこの子供達も口頭では財産は要らないと言ってますが、もし叔父が亡くなった後財産の要求があった場合どの様になるでしょうか。叔父も現在95歳で元気ですが先が分りませんのでお教えお願いいたします。

  • 婿養子の相続について

    主人は婿養子です 私の両親は、生きているうちに、土地と家の名義を実の娘の私では無くて、主人に名義変更をすると言ってます これから私達夫婦まだどんな事があるかわからないのに 不安です 普通、財産相続は婿養子に渡すものなのでしょうか? 娘として私の立場は大丈夫なのでしょうか?

  • 相続について

    私70才妻68才子供娘2人32才と36才です。家内の姉79才独身でひとり暮らしで子供は居ません。先日病気でなくなりました。生前から私の子供(姪)2人にささやかな財産だが相続して欲しいと申し入れが有り、公正証書遺言書を作成してありました。土地と預金などは2人に半分ずつとなっていました。被相続人の親は他界しており、私の家内(妹)の他に長男夫婦、婿に行った次男夫婦が田舎におりますが、昔から折り合いが悪く交流はありません。私の婚礼時とか娘の婚礼時に兄弟姉妹が顔を合わせて程度です。義姉は生前自分の兄弟には譲りたくないと姪である私の娘に遺言書を残しました。また、死亡したことは兄弟に知らせないでほしいとも言われておりました。(遺言には書いてない) 現在は病院の費用、葬式、納骨のことなど娘たち二人で進めておりますが、私としては一段落したあとで田舎にいる家内の兄弟に、今回のことを一部始終報告に行くつもりです。このとき兄弟から我々にも相続の権利がある。ということでもめることはありますか?その場合どういう対処方法。がありますか

  • 財産相続について

    財産相続に不安があります。教えてください。 両親が死んで、家を姉が婿ととり家の財産を継いで その後姉が亡くなり入り婿が財産を継ぎ もし婿が亡くなったら財産は誰のところに行くのですか? 姉夫婦には子供がいません。 婿の兄弟にいくのでしょうか? 姉の姉妹には行かないのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • この場合の相続は、どうなるのでしょうか?

    ある夫婦(夫:A、妻:B)がいます。この夫婦には三人の子供がいます。 もしかりに夫Aが死亡した場合、彼の財産相続は、次のようになると考えて問題ないでしょうか。 (1)結婚後、夫婦ABが二人で築いた財産については、妻Bと三人の子供が法律に基づき相続できると考えて問題ないと思います。 (2)Aの両親が残した財産(Aの兄弟がおり協議できないまま名義変更手続きをしていない)について、Aの相続分は三人の子供が相続する権利があると考えるのが妥当かと思います。  この場合、Aの相続分は特別財産と解するのが妥当なのでしょうか。もしそうなら、Aの両親が残した財産については、妻Bの取り分は全く無いと考えられます。 以上の考えでいいのか否かアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 義理の息子に家を追い出される

    初めて相談させて頂きます。61歳男性、会社員です。妻は同い年で、数年前に体を壊してから専業主婦をしています。 私達には30代の一人娘がいます。娘も結婚して子供が一人。もともと近所に住んでいました。 ちょうど妻が体を壊した頃から、娘+婿+孫の3人が一緒に住んでくれるようになりました。 (家族構成) 夫 61歳(私) 妻 61歳 娘 30歳 婿 31歳 孫 1歳 孫は可愛くて可愛くて毎日が楽しいです。 問題は、娘の婿です。私を家から追いだそうとしているのです。 娘夫婦はかねてからの目標であった、新築一軒家の購入を本格的に検討しはじめましたが、そこで私の存在が邪魔になった様子で 私だけを排除しようと企んでいるのです。娘ではなく、婿がです。 理由は次の通りです。1.私は若いころ仕事をしていない時期があり、妻に働いてもらっていた。 2.娘が留学を諦めた事を今でも時々残念がっているようだ。 3.自営業だった事もあり、私も妻も今に至るまで一度も年金を払ってこなかった。 つまり、娘夫婦と同居した場合は本来もらえるはずの年金が全く貰えません。 金銭的に迷惑をかけられるのではないか、という恐怖心が婿にはあるのでしょう。 そこで私は次の提案をしてみました。 自分だけは別居して働き続け、最終的には生活保護を受けるつもりだと。婿からその返事はまだ帰ってきません。 もちろん、全員で一緒に住めるのが私の唯一の希望です。 婿は妻のことは大変大事にしております。 妻と私は、以前にも離婚するしないの大げんかになった事があります。 皆様、どうすれば家族が仲良くできるのでしょうか?

  • 安価で確実に相続させない方法とは?

    58歳です。子は娘2人でバツ1の長女には10歳の女子がいます。 この孫は私夫婦が看ています。長女は遠方で単身仕事をしています。 2ヶ月に1回は来ます。もう一人、独身の無職30歳二女と同居して います。日常は夫婦と二女、孫の計4人です。 夫婦は離婚寸前の状態です。これは夫より子を選んだもので、これに 私が同調しなかった為に一気に妻子供達と私が両極対立したのです。 簡単に言えば、驚いたことに私は出て行け!この家は私たちが守る! なのです。 私は1人になる覚悟ですが、この連中には相続させたくないのです。 もちろん、家、土地名義も私ですが、住宅ローン残があるのです。 私は自力返済はできますので、この立ち退き要求は拒否しました。 公正証書遺言は概略知っていますが、家内とは離婚しますので相続は 無関係として、娘2人と孫に家、土地の財産は相続させたくないのです。 考えられる相続方法として表記の通り、安価、確実な方法をご存知の方 ご回答お願います

  • 法定相続人を教えてください

    私たち夫婦(子供無し)は主人が婿養子です。 私たち夫婦が一度に不慮の事故などで死んだ場合法定相続人となるのは両親のようですが、 1.養子縁組している私の両親のみが相続人でしょうか? 2.それとも主人の実父母も相続人となるのでしょうか? 特に目前の問題があるわけではないのですが、私たちの財産の行方について知っておきたいので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 養子縁組をした場合の相続について

    私の母方の女のいとこが結婚をします。彼女は一人娘なので婿をもらい、その婿と彼女の父親は養子縁組をしました。 そこで、もし万が一、私のいとこが急に、親よりも早く先に亡くなってしまい、あとに残るは彼女の両親と養子縁組をした婿の3人。 そしてその婿が養子になったままでいて、そこでいずれ彼女の両親も亡くなってしまった場合、残った財産は全てその婿のものになるのでしょうか? それとも婿に権利はないのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらしたら教えて下さい。