食べ過ぎ・飲み過ぎ・お金の使い過ぎ、考える

このQ&Aのポイント
  • 20代半ば・会社員が飲み会で飲み食いし、太ることに疑問を感じる。
  • 自主的な運動をしていないにも関わらず、食べ過ぎて太ることに疑念を抱く。
  • 飲み会やお茶の誘いに対して、なぜ人々は集まるのか疑問を持つ。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さん食べ過ぎ・飲み過ぎ・お金の使い過ぎでは?

20代半ば・会社員です。 ただ今年末の反省会や忘年会シーズンですので、 その中で疑問に思ったことを質問させていただきます。 私がもともと面倒臭がりだったり、 少食で食べることにこだわらない性格のせいか、 意味のないことにお金を使うのがもったいないと思っているせいか、 よく飲み会で普通に飲み食いして(この時点で皆さんおなかいっぱいか、少なくとも腹八分ではあると思います)、 二次会、三次会と続く時に、一次会と同じかそれより少しだけ少ないぐらいの量を頼みますよね。 しかもその時点でだいたい21時は過ぎていますよね。 ただでさえ21時以降だったか寝る数時間前に食べたら太ると言われているくらいなのに、 よくそんなに食べられるなぁ~そりゃ太るはずだわと呆れてしまいます。 しかも自主的に運動(ジムとかウォーキングとか)をしているわけでなければ、年をとるにつれて基礎代謝の関係で太る一方なのにです。 しかも居酒屋とかですと一品数百円しますし、一次会で最低でも3000円はしますし、二次会、三次会、それにタクシーまたは代行代等を考えますと一夜で結構なお金がとんでしまうと思います。 さらにもったいないと思うのが、 何皿も頼んでおいて残ったりする場合、「じゃあそんなに頼まなかったら良かったのに」と思います。 二次会以降はお酒メインで料理は1~2品で良いと思うのが正直なところです。 とは言いますが、お酒を飲みたいと思う感情もまだよく分からないのです。 今は忘年会シーズンだと思いますが、楽しみと思ったことがないので、世のサラリーマンの皆さんが楽しそうに何軒もハシゴしておられる風景を見て、何が楽しいのかよく分からないです。 それに、なぜ何杯も飲む必要があるのですか? 日々のしがらみを忘れて酔いたいのですか? ましてや、ほろ酔い程度なら良い気持ちになれるのでまだ分かるのですが、 酔っ払って醜態さらしたり、物をなくしたりする程酔って何の得があるのでしょうか? それから、飲み会とは別の話ですが、 友達と遊んだり、出張とかがあったりした時に、「お茶でも飲みましょう」という流れによくなりますよね。 喫茶店を待ち合わせ場所にしてお茶を飲むという場合ではなく、 目的を果たしてそれじゃあ解散とならずにわざわざ「お茶でも・・・」の場合です。 単に喉がかわいたというのなら、 私は喉がかわいたら水で充分と思いますし、 喉がかわいたくらいでいちいち喫茶店に入るなんてもったいない!と思います。 それとも、このまま帰るのは寂しいから名残惜しいから引き止めているのですか? ダイエットとかメタボとか言うわりに食べ過ぎたり、 不景気とか年金とか言うわりに結構お金使ったりしているんですねーとも思います。 まとまりがない文章で、何が言いたいのか分からないかもしれませんが、 何ごとも腹八分で良いのでは?と思ったのと、 群れたりする気持ちがよく分からないので、 質問させていただきました。 乱文で申し訳ありませんが、ちょっとしたことでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • kyt646
  • お礼率99% (438/440)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

#3,5です、たびたびすみません(^_^;)最後にします。 >お金をせがまれたことがあるので、 ちょっと別の話になっていますね(^_^;) お金の価値のことと それを管理できないこととは別問題なので、 そこをつなげて考えるのは 質問者様のご経験からのことではあるのですが 汎用性はありません。 >息抜きも分かるのですが、 最低ラインを確保できる人のみ 行っていいことだと思うのです。 >じゃあ肥満の病気になった時に ブーブー言うなよ、とか思います。 これは世間一般の「こうあるべき」だと思います。 それがわかっていても そのように行動する人、しない人、できない人はいます。 だから >私の性格というか考え方がかわってるんだなと感じました。 変わっている、わけではなく 他人に関して、 入り口で「ありかなしか」を判断されているので そこから先その人の「なぜそうなのか」を 考えないがゆえに 切り捨てる感じなんだろうな、とは思います。 そして大前提、その関わる相手に 興味がない、ということで 深く考える必要性も感じないのだと思います。 「わからない」と切り捨てたり 批判したりするのは 自分が一方的に評価目線になるので楽です。 何となくの結論もすぐ出るからすっきりしますし。 でもそれによってのちのち 自分がイライラすることに繋がるのであれば そこは少し別の見方をしてみたら 自分のイライラも緩和するのではないでしょうか。 他人について考える、ことではあるのですが 最終的に自分のためです。 >性格や考え方はそう簡単にかえられないので 変える必要はないです。 ただ、 「こういう考え方もある」「いやいやこういう考え方もある」 と 多角的にひとつの物事をみることで 理解はできなくても なんとなくわかる、ということが増えます。 それが自分自身のモヤモヤを散らす ヒントになります。 今後、ご結婚なさったり、子育てなさったり そういったことをなさらなくても ずっと同じ生活が続くことはなく 緩やかに変わるときも 急激に変わるときもあるでしょう。 そして 今の人間関係にはありえないような人と 関わらざるを得なくなったりするかもしれません。 そういうとき 柔軟であった方が自分的には楽だと思います。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文のダイエットの人や喫茶店の人とはまた少しずれてしまうかもしれませんが、 No.7の回答して下さったことで言いますと、 例えば、 私の上司で、何回も何回も同じミスをする人がいます。 しかも新入社員ならまだしも、もうすぐ定年の大ベテランがです。 ミスをしたら「なぜミスをしたのか?」を考えて、 「次はミスしないようにするにはこうしたらいい」と考えますよね? そういう人は考えようとしないから何回も何回も繰り返すのだと思います。 本人が何も考えていないのに、 私がその人に対して「この人はこう考えているんだから~~で」とか、違った見方で見る意味がない(だって本人は何も考えていないのだから私が考えても答えが出るはずないです)と思っているので、 「分からない」で切り捨ててしまうんだと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

拝読させて頂き感じた事はやはり飲まない方はこんな風に観察されているという事がいえますよね。 二次会でも同じ様にオーダーをし、また飲み食い・・・これはアルコールが入っているので勢いづていいるからです。盛り上がり楽しくなきゃ飲んでる意味がないからです。 (飲んだ時くらいはパァ~っとやりたいからです。) >それに、なぜ何杯も飲む必要があるのですか? 日々のしがらみを忘れて酔いたいのですか? ましてや、ほろ酔い程度なら良い気持ちになれるのでまだ分かるのですが、 酔っ払って醜態さらしたり、物をなくしたりする程酔って何の得があるのでしょうか? これは飲まない方には理解不能だと思われます。飲むほどに緊張が和らぎ脳もリラックスしてきます。この気持ちよさで、ついもう一杯と言う事になります。 最後の『酔っぱらって醜態・・・何の得が・・・。』これは飲んでいるうちに飲まれてしまった状態ですよね。酒癖が悪いか、飲んでいて最後の大事な“ネジ”まで外れてしまった状態でしょうね。 癖の悪いのは飲まない方が正解ですよね。周りに迷惑が掛かりますから・・・。(家で飲むべきかも) わざわざ喫茶店を利用するのは分からない。 喉が乾いたら水で済むこと。 当たっていなくとも不正解ではないですよね。凄く冷静と言うか、ケチなのか倹約家なのかの境目でしょうか。? この事に関してはいろんな考え方があるでしょうね。 最後に『お酒を飲みたいと思う感情もまだよく分からないのです。』って言われていますが、そうした方から観たら全く酒飲みの気持ちなど知る由もないと思われます。 飲まない(飲めない人)人が羨ましいと思う。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お酒の件に関しては、 たいへんよく分かりました。 どれもこれも、私が今までお酒を飲んできて感じたことのない感情です。 これも人の通る道(?)としていつかは経験してみたいとは思うものの、 冒険できない性格なのかこの年まできてしまいました。 若い内にはめをはずしてみたら良かったと思います。 年をとってからのお酒のはめはずしは・・・イタイですから。 喫茶店の件ですが、 友達とおしゃべりしたいならわざわざ喫茶店に入らなくても 外で立ち話とかでもいいと思うのですが・・・。 「寒いから」とか「のどがかわいたから」イコール喫茶店の意味が分かりません。 もったいないと思うし、「我慢できないの?」と思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

#3です。お礼ありがとうございます。 >喉がかわいても、 休憩したいと思っても、 家に帰るまでは我慢しようと思うのです。 例えば「今」座って、一緒にいる人と話しながら ゆっくりしたい、んですね。 何か飲みたいだけなら、 その辺の自動販売機で買って ベンチで座って飲めばいいし もっと言えば確かに家に帰ってからでいいです。 でもその人は「飲みたい」のほかにも求めているものがあります。 だから単純に「喫茶店は高いから無駄」ってことでもないのです。 また相手にとっては質問者様は 一緒にお茶を飲んでもいい相手、ということです。 一人のほうがいいのなら、別れた後に一人で喫茶店行きます。 もしくは一人で入れない人なのかもしれません。 >節約する余地はそこにあるだろう。 ある意味、喫茶店は娯楽にあたります。なくても生きていけます。 でもそこを削ることで なんとなく息苦しさを感じたりするのなら それは無駄ではありません。 自分で稼いだお金の価値は自分で決めることが出来ます。 質問者様はそうではないので それが無駄とお思いなのですが 数百円の飲み物は「もったいない」と思っても 数万のフィギュアを躊躇なく買うっていう価値観もあるし 120円のペットボトルを買って外で飲むよりも 1,000円のケーキセットをよいとする人もいるのです。 その人にとって前者は無駄かもしれないけど 後者はそうではないのかもしれません。 単純に金額的なことではないのです。 >仕事でも 「これって何の意味があるんだろう」と思うことがありますし。 意味って自分でつけるもので、 もともとそれ自体に意味のあることもありますが そうでないものも多いです。 友達要らないと思えば要らないでもいいと思いますが 一緒にいると楽しいとか嬉しいとか何かしら 「メリット」があるので人は人によっていくのだろうし 一人で完結することには限界がありますが そこに他人が関わることで発展も望めます。 そうならない場合も勿論ありますが 貪欲に「何か」探そうと思ったら 自己完結するよりはるかにメリットは大きいです。 人と関わることは五感を使い脳を使うことだからです。 >とにかく自分で必要だと考えたものが意味のあることだと思っています。 そうですね、基本誰でもそうです。 人と繋がっていたい人には携帯は必須だし 食にこだわりがある人は食費がすごいことになっても そこにかけるお金は無駄ではないです。 >年上の男性と飲んで面白いわけがなく・・・つまらないです。 年上だからつまらない、ではなく その人たちに興味がないんだと思います(^_^;) 職場環境とそれを構成する人によって 飲み会の雰囲気も変わるので 年齢性別バラバラでも楽しい会社の飲み会もありますし 同世代でもおもしろくないっていうのもあります。 例えば同じ会社に好きな人がいたり 同僚と友達関係のようになっていれば 飲み会は楽しいでしょう。 質問者様の場合は明確に 仕事の延長上なので楽しむ要素もあまりなく 「億劫」以外のなにものでもないから そもそも楽しいに繋がる糸口がないのだと思います。 それでも何かしら見つけることは可能だと思いますが 質問者様はその必要もなく感じていらっしゃるので 周囲に対して「拒否」という見方をすることで 一線引かれているんだろうな、と思います。 群れる必要はありません。 でも 「なぜ人はそうなのか」考えてみるといいと思います。 そうでなければ ずっとモヤモヤするばかりだし 周囲に与える印象も硬質なものになり それは自分にとってデメリットの方が多いです。 ある程度適度にこなす方が、却って楽です。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>節約する余地はそこにあるだろう。 >ある意味、喫茶店は娯楽にあたります。なくても生きていけます。 >でもそこを削ることで >なんとなく息苦しさを感じたりするのなら >それは無駄ではありません。 >自分で稼いだお金の価値は自分で決めることが出来ます。 それはその通りなのですが、 そういう娯楽にばかりお金を使い込み、 必要最低限の衣食住のお金がなくなった人に お金をせがまれたことがあるので、 私がますますそういう考え方になったのかもしれません。 自分のことは自分でまかなって他人に世話にならないというのが最低限のマナーだと思うので、 やれ不景気だなんだブーブー言っているわりにそういう娯楽にお金使って、 それも自分で稼いだお金でまかなえるなら全然いいですけど、 そうでないなら困ってから人に頼らないでよ、と思うのです。 息抜きも分かるのですが、最低ラインを確保できる人のみ行っていいことだと思うのです。 飲み会の話も同じで、 メタボだダイエットだ言うわりに食べてるじゃないと思って、 じゃあ肥満の病気になった時にブーブー言うなよ、とか思います。 ↑回答して下さったこととは少し内容が外れてしまいました。 回答して下さったことについては、 回答者様のご意見が多分世間一般の大多数の考えで、 私の性格というか考え方がかわってるんだなと感じました。 >一人で完結することには限界がありますが >そこに他人が関わることで発展も望めます。 >そうならない場合も勿論ありますが >貪欲に「何か」探そうと思ったら >自己完結するよりはるかにメリットは大きいです。 このお言葉には目からウロコというか本当に素晴らしいことだと感じましたが、 性格や考え方はそう簡単にかえられないので 私には逆立ちしても理解するようにはなれないなと思う部分もありました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

日本人特有の絆と見栄が混じり合っている現象でしょうね。 自分一人だけだと健康に気をつけている人も、集団での行動だと他の人を意識して同じレベルか少し上に自分を置きたい心理が働くのでしょう。 忘年会やら接待でのアルコールについては、もう何十年も前から話題に上っていて酒が飲めないと出世に影響するとか和を壊すやつとか。 その反面、ビジネスにアルコールが何故必要なのかというドライな意見もあります。 私自身もアルコールで失敗した経験もありますが、アルコールで何が残ったのかと聞かれれば確かに次の日に残ったくらいしかありません。 ただ、人の記憶としては残ります。 仕事やプライベートにしても、その人を判断する材料にはなりますね。 同じ仕事で同じ成果を出したとしても、節制して健康に気をつけている人より酒で問題を起こしている人の方が記憶に残ります。 残念ながらそういう風潮はいまだに残っているのです。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本人特有の絆と見栄が混じり合っている現象でしょうね。 その絆が理解できたらまだ楽しめるのですが、 私がそういうことに意味をみいだせないので面白くないです。 記憶ですか、なるほどと思いました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

人によって「価値」「意味」を何に見出すか 全然違います。 普段会社で話さない内容のことを 飲み会だと話しやすい、ということに 意味を見出す人もいれば 飲み会という機会を通じて 親睦を深めることができる、ことに 意味を見出す人もいます。 飲み会は苦痛で、 一人ゆっくり家で過ごすことを 重要視する人は、 そもそも飲み会自体が「無意味」かもしれません。 >年をとるにつれて基礎代謝の関係で太る一方なのにです。 >しかも居酒屋とかですと一品数百円しますし、・・・ 飲みながら色々考えているんですね(^_^;) 楽しくないからそうなのか そうなのか楽しくないのかわかりませんが とにかく飲み会が楽しくないっていうのは 凄い伝わってきました(^_^;) 私はお酒も好きだしその場も楽しいので 時間がとかお金がとかあまり考えません。 毎日飲み歩くわけでもないし 大体のその日にかかるお金はわかっているので 無駄遣いした、とも思わないです。 ただ 料理が余るのは私も嫌いなので そこの調整は飲みながらしてます。 >それに、なぜ何杯も飲む必要があるのですか? 単純に、おいしいです(^_^)程よく楽しくなりますし。 自分の限界は飲みながらわかるので 調整はします。しない人もいますが。 >喉がかわいたくらいで いちいち喫茶店に入るなんてもったいない!と思います。 その人のそのときの気分によると思いますが 友達とでもそう思うのなら 本当に質問者様は >意味のないこと が日常生活に多いのだなあ、と思います。 質問者様にとっての「意味のあること」が どういうことなのか興味がありますね。 喫茶店に入るのは この時期であれば暖かい場所でほっと一息入れたい 缶で手に入らない飲み物が飲みたい気分だ 少し喋ってから帰りたい などあると思います。 それはその場で相手の様子をみてたらわかります。 単純に咽喉が渇いたからお金を出して水を買う ということではなくて お金をだして人の手によって出される温かい飲み物と 一息つける空間と雰囲気を得るのです。 咽喉の渇きと身体の疲れと気持ちの緊張をほぐすために。 >不景気とか年金とか言うわりに 結構お金使ったりしているんですねーとも思います。 お金は使わないと循環しません。 攻めも守りも必要です。 自分以外の人が何を考えてどう行動しているのか 知ることも自分のためになります。 他人の「価値観」をしることも 自分の「価値観」を知る手がかりになることもあります。 >何ごとも腹八分で良いのでは?と思ったのと、 >群れたりする気持ちがよく分からないので、 常に群れる必要はないですが 団体行動もある程度できたほうが 自分的に楽ですよ。 それを求める人に少し合わせるだけで 無用な敵を多く作らなくて済みます。 飲み会では楽しそうにしていますか。 楽しそうにしないのなら むしろでない方がいいと思います。 出るのならもう仕事と割り切り 自分のイメージアップの場だ、ぐらいに思って 参加なさったらいいかもと思いました。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、明らかに私は後者の1人ゆっくり家で過ごしたいタイプだと思います。 仕事以外の一面を見られるということもあると思いますが、 人にあまり興味がないというか、詮索しないというか、 何を話したら良いか分からないというのもあります。 >飲み会という機会を通じて >親睦を深めることができる、ことに >意味を見出す人もいます。 仕事関係の人とは心の中では一線を引いているので、 (1匹狼しているということではないです。 それなりには付き合ってはいます。) 親しくなりたいとはあまり思わないですね。 すぐ喫茶店に入ったりというのは、 言い方は悪いですが、出先ですぐジュースジュースとせがむ子どもと同じような感じに思ってしまいます。 (不快にさせたらゴメンナサイ!) 喉がかわいても、休憩したいと思っても、家に帰るまでは我慢しようと思うのです。 なぜ出先では我慢で、家ならOKと思っているのか自分でも分かりませんが、 喫茶店の方が値段が張るのは事実ですよね。 外出するたびにお茶していたらもったいない!と思います。 極端かもしれませんが、 「じゃあ不景気だ何だお金がないだ言うなよ、節約する余地はそこにあるだろう。」と思うんです。 >友達とでもそう思うのなら >本当に質問者様は >>意味のないこと >が日常生活に多いのだなあ、と思います。 仕事関係の人でも友達でもそう思います。 本当におっしゃる通りだと思います。 仕事でも「これって何の意味があるんだろう」と思うことがありますし。 >質問者様にとっての「意味のあること」が >どういうことなのか興味がありますね。 お金を使う時は、 生活するのに最低限必要なものと、自分が欲しいとかしたいと思ったものに出したいと思うので、そういう付き合いが楽しいと思ったらお金を使うと思いますが、あまり楽しくないと思うのでそういうことに使いたくないです。 この時代にケータイも持たなかった時期も数年ありますし。 今は必要ないからと思ったので解約しました。 「みんながしてるから」で流されるのが好きではないです。 とにかく自分で必要だと考えたものが意味のあることだと思っています。 >飲み会では楽しそうにしていますか。 >楽しそうにしないのなら >むしろでない方がいいと思います。 >出るのならもう仕事と割り切り >自分のイメージアップの場だ、ぐらいに思って >参加なさったらいいかもと思いました。 仕事柄、20代は私ぐらいで、あとは60~70代の男性なので、自分の親より年上の男性と飲んで面白いわけがなく・・・つまらないです。 楽しそうにしないといろんな意味でマズイだろうなと思う時は無理してでも楽しそうによそおいます。 空気は読んでいるつもりなので、1人ふてくされているということはないです。 けれど、この人達と楽しげにしてもお互いメリットがないと思う時は、 ひたすら料理に集中し、あまりしゃべらなかったりします。

  • waltz-of
  • ベストアンサー率12% (19/154)
回答No.2

かなりの長文で読むのに苦労しましたがみなさんは毎週そんな会を開いてるのではなく、たまに忘年会や新年会だからパッーとストレス発散も兼ねてやります たまにやる会だから良いのであって毎週なら疲れますね

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレス発散というのが理解できないです。 私の場合、仕事の飲み会は毎回参加しますし、 プライベートの飲み会は行ったり行かなかったりですが、 仕事の飲み会=仕事の延長でしかなく (上の人に気を遣う。仕事柄、20代は私ぐらいであとは60~70代の男性なので楽しいわけがない。)、 ストレス発散どころか逆にたまります。 プライベートの飲み会も「話ができて良かったな」程度で、 ストレス発散ではないですね。 お酒でストレス発散できる人がうらやましいです。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

根回しと付け届け、 と 酒の付き合い が 人間関係の構築に役立つのですよ。 お茶するのもアルコールがただの飲み物に 変わっただけです。 無理して付き合う必要もありませんが、 出世からは遠ざかります。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、人間関係は確かにその通りだと思います。 私の場合仕事の飲み会は出席していますし、 プライベートの飲み会は行ったり行かなかったりですが、 プライベートのは仕事のこと抜きなのでそういう意味では楽しかったりしますが、 仕事の飲み会はまったく楽しくないです。 仕事の延長でしかないです。 そういう飲み会も世のサラリーマンの方達は楽しげなのはなぜなのかなあと思ったりします。 (楽しくないけれど、出世のためと思って楽しげによそおっているのかもしれませんが。)

関連するQ&A

  • 会社経費どこまで認められるのか。二次会三次会

    弊社はある協同組合に所属しています。 所属の組合員の忘年会がありました。 一次会が終わった後に各社社長五人で 二次会三次会四次会までありました。 店によっては一人ずつの領収書を出してくれるところがありました。 一次会は一人三千円くらいでした。 これはポケットマネーにしました。 二次会、三次会は女性がつくお店で15,000円と11,000円でした。領収書があります。 領収書をもらう人、領収書いらないと言う人いろいろでした。 一番年下ですので仕事に関することで有益な情報等良い飲み会でした。 ほかの人はまだ続いて飲みに行きましたが、お金の心配もあり帰りました。 普段は接待交際費はほとんどありません。 会社経費としてどこまでは出せますか。

  • お酒を飲んだときの症状なんですが。。

    私は普段あまりお酒を飲まなくて、 たまに飲み会があったときに飲みます。 その飲み会も、大体2ヶ月に1回くらいです。 よくアル中の人は、飲むと手の震えが止まるといいますが、 私は飲むと手が震えます。 また、寒くなります。そしてのどが渇きます。 寒くなるのと手が震えるのには因果関係はないと思います。 年末は忘年会シーズンで来週から結構飲み会が多くなるので、 ちょっと気になり質問させていただきました。 なぜ手が震えるのか、 わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm_ _m

  • お酒が飲めない人、ご意見下さい!

    そろそろ忘年会のシーズンですが、忘年会を含め、 1.飲み会の会費、いくらだったら出席しても良いと思いますか? 2.飲める人、飲めない人と、金額の差を設けて欲しいと思いますか?   (設けて欲しいと思う方は、具体的な差額をお知らせ下さい) 3.その他、飲み会にまつわる不快な経験(あれば、簡単に) お酒が飲めない人の本音の回答、お待ちしております。

  • 飲み会に参加するタイミングで悩んでます。

    知り合い(仮にAさんとします)から飲み会に誘われたんですが、参加するタイミングで迷ってます。 飲み会は数十人単位の大きなものらしく、いくつかの仲いいグループが集まってやるそうです。 ただ、私は初参加でその飲み会に参加する面子の全員と初対面です。 しかも、Aさんは仕事があるらしく、二次会~三次会からしか参加出来ないそうです。 つまり、一次会から参加する場合は、数時間周りに知り合いが誰もいない…と言う状況になります。 二次会から参加する場合はAさんと共に参加出来ると言うメリットがあります。 が、かなり遅い時間(23時ぐらい)からの参加になるし、一次会からいる面子はかなり「出来上がっている」可能性が高そうです。 私は下戸なので全く酒は飲めず、既に出来上がっている連中の中に溶け込めるか…と言う不安もあります。 さらに、私は人見知りで、初対面の方とはあまりスムーズに会話する事が出来ません。 こんな状況の場合、どっちがスムーズに参加出来ると思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • より、健康的なアルコールの種類は?

    ビールを飲むと腹が出てくるので、清酒にしたのですが、清酒好きの友人が「血糖値が高くなった。原因の一つは清酒にある」と医師に言われたらしいです。 どの酒にしても適量が良く、それぞれ糖分がありますが、続けて飲むとしたら、どのアルコールがより良いのでしょうか? 忘年会、新年会のシーズンになり、付き合いもありますので、この質問をさせていただきました。 よろしくお願いしますw

  • はしご酒

    50代の男です。 月に2回くらいの付き合い酒があります。根っからの酒好きですが健康のことを考え今は月2回で我慢してます。その2回の飲み会は気心の知れた仲間達でとても楽しい会ですが、一次会で終わろうが三次会で終わろうが、最後は必ず1人であるいきつけの店にいきます、だいたい23時くらいでしょうか、ここえいくと夜中の2時・3時くらいまでになりかなり酒も入り朝は酷い二日酔いで苦しみます。朝の自己嫌悪に陥るのがとても嫌で、もうこの店は半年前から自分で出入り禁止と決めたのですが、今でも最後はよっています。よれないようにするため、カードを持たないで出る・お金はぎりぎり必要なだけしか財布にいれないでいくとかしても、少し残ってる金で飲みにいきます。 その店に気にいった子がいるわけでなくマスターが1人でやっているのですが、朝おきるとああまた寄ったんだガーンですね。絶対いかないと決めてても無意識のうちにいってしまうってどういうことなんでしょうか?さっぱりわかりません。いっそうのことその店やめてくれないかなあと思ったりします(笑)。どなたかご意見ご感想アドバイス等お願い致します。

  • 忘年会を盛り上げるコツ

    もう少しで忘年会のシーズンですが、どうも飲みに行って偉い人が話をして二次会行く人は行っておしまい。という流れができてしまっています。なにか、一次会で今年一年振り返って一人一人が「ああ、今年もよかったね」と振り返られるような趣向を凝らしたいのですが、何か良いアイデアがあればお知恵をお貸しください。

  • 飲み会の後に・・・

    季節がらこれから送別会などが開かれる時期ですね。ちょっと前は忘年会&新年会などのシーズンで飲む機会は多かったと思います。 そこで、私の悩みなのですが、飲み会の次の日は一日中集中力がなく、無気力でかなりくたびれてしまいます。一日中何もする気が起こらず、布団の上とトイレと台所の3か所を動くだけで精いっぱいです。 私は飲めないので、アルコール類は一切口にしません。ウーロン茶とジュースのみで過ごします。また、上司を始めメンバーはお互いに飲み会で何かを強要したり、罵倒したりということはなく、過ごしていて楽しいです。その飲み会自体で精神的に疲れた事もないです。 あまりにこのような状態が続くので、飲み会そのものに苦痛を感じるようになり、冒頭で飲み会シーズンと言っておきながら、ここ1年ぐらい何かと理由をつけて断るようになってしまいました。 酒も飲まずに、いったいこの用に翌日一日中くたびれるのはなぜなのでしょう?

  • 全く、酒が飲めない・・・ ありえないくらい酒が弱い・・・

    こんばんは。25歳の女です。 今年も残すところ、あと2ヶ月ほどですね。。。 年末は憂鬱です。 忘年会等の飲み事が多いからです。 私は全くお酒が飲めません。お酒が飲めるようになりたくて、家で水割りを飲んで練習しましたが、ダメです(-_-) アルコール類は、2口くらいで顔が真っ赤になり、全身が かゆくなり、呼吸もしんどくなり、ものすごく不快です。 お酒が飲めないと、飲み会で、なんとなく「手持ちぶさた」な感じになり、タバコをすうようになってしまいました。 友達との飲み会では、そんなに文句は言われませんが、 コンパでジュースを頼むと 男の子は「いきなりウーロン茶かよ・・・」みたいな感じで かなり場がしらけす。。。 一番困るのは会社の飲み会です。 私は転職したばかりで、前の会社のときは 飲めない人が けっこう居たので、ウーロン茶でもぜんぜんOKだったんですが。 新しい職場は、女も男も全員がものすごい酒豪揃い・・・ 先日も先輩の送別会があり、そのときは車で行っていたので、飲まなくても文句は言われなかったんですが。 忘年会は慰安旅行(強制参加です)と兼ねて行われるので、逃げ道は、ない。。。 見た目がわりと派手で、飲みそう なカンジだけに「飲めないんですよ」 って言っても「またまた~(笑)」って誰も信じません(涙) つきあいで1杯くらいは飲みたいし、お酒を飲んで腹をわって皆と話したりしたいのですが、その1杯が飲めません。。。 口初にたのんだ1杯をひとくち、ふたくち飲んで、全部飲みきれないのにお茶やジュースを頼むのもなんか行儀悪いですよね。。。 お酒を飲めないせいで肩身が狭いです・・・ 弟も飲めないので、会社での飲み事が苦痛だとって言ってました。 お酒が飲める人には理解できないと思いますが・・・どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 飲み会へ行くタイミングについて

    知り合い(仮にAさんとします)から飲み会に誘われたんですが、参加するタイミングで迷ってます。 飲み会は数十人単位の大きなものらしく、いくつかの仲いいグループが集まってやるそうです。 ただ、私は初参加でその飲み会に参加する面子の全員と初対面です。 しかも、Aさんは仕事があるらしく、二次会~三次会からしか参加出来ないそうです。 つまり、一次会から参加する場合は、周りに知り合いが誰もいない状況になります。 二次会から参加する場合はAさんと共に参加出来ると言うメリットがありますが、 かなり酒の入る飲み会らしく下戸の私が二次会から参加してついていけるか?と言う不安もあります。 さらに、私は人見知りで、初対面の方とはあまりスムーズに会話する事が出来ません。 こんな状況の場合、どっちがスムーズに参加出来ると思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう