• ベストアンサー

人間の進歩は無いと思います。例えば、江戸時代から

(皆さん、いつも回答頂き、有難う御座います。) 現代は、インターネットなどでコミュニケーションは良くなり、例えば江戸時代やもっと大昔よりも、人間は進歩してると勘違いしてると思います。 少なくとも私は、進歩してると勘違いしてました。しかし、一部の方の超人的な努力に拠って、世の中は進歩しただけで、人類は殆ど変化の無い馬鹿な一生を終えるだけの、・・・結局、働き蟻との違いは無いのでは無いでしょうか? 私は、人類はその点を認識し、進歩しなくてはと思うのです。具体的な方法を考えたいです。 宜しくお願い致します。

noname#159900
noname#159900

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人間と言う生き物としては質問者さんの言うとおりで、江戸時代どころか縄文時代と比してもさほど変わっていないかと思います。 進歩しているのは「技術」と「思考」です。 確かにそれらの技術革新と思考飛躍は一部の人間によるものですが、それを享受、利用し、発展させ、理解するには受け手側もそれだけの能力が必要になります。 江戸時代の人間にパソコンを渡して使わせようとしても時間がかかるでしょうし、原始人に渡せば使うことは不可能でしょう。 これから進歩していくのか、退化していくのかは、当事者にはわかりません。 後世にどう評価されるかです。 今できることでよいと思われることをしていくしかありません。

noname#159900
質問者

お礼

回答頂き、有難う御座います。 >江戸時代の人間にパソコンを渡して使わせようとしても時間がかかるでしょうし、原始人に渡せば使うことは不可能でしょう。 現在の年寄りにPCや携帯を使わせるのと、同等でしょうか? 原始人は別として、私は江戸時代なら、頭のよい方は直ぐにと思っているのですが・・。 蛇足序に・・参考には成らないと思いますが、私は31才でキーボードすら知らずに、独学で1ヶ月で覚えて、コンピュータ会社を立ち上げました。で、可能性はあるかと思ってしまいます。 >これから進歩していくのか、退化し・・ 仰る通りかも知れませんね。 私は、昔から、人類は働き蟻を抜けだして無い気がしてしまうのです。江戸時代は年貢、今は多額の税金、金だけの問題では無いのですが・・。

その他の回答 (3)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

あなたは既に進歩している人間なのですね。 具体的な方法を尋ねるなら、まず問題を具体化しないといけません。 進歩した状態というのはどのような状態を言うのでしょうか? 少なくとも、あなたが私より優秀だとしても私には進歩しているようには感じません。 私は遺伝子は変わってないが、技術は変わったと言っています。 あなたのいう人類の進歩がどのようなスタンスなのかを明確にしないと取り違えが起こるだけで進まない気がします。 理解できないのは進歩の遅れた人間であって、そういう人間は回答しなくて良い、と言うスタンスならそれも良いかと思います。

noname#159900
質問者

補足

再度の回答を頂き、有難う御座います。 >あなたは既に進歩している人間なのですね。 気が付いた積りで、皆さんの意見をお聞きしてるだけです。 それだけなので、もし私に失礼がありましたら、お詫びします。 皆さんの回答に一々意見と言いますか、お礼の返事をさせて頂いて、更に質問への探求をしたいだけです。 もし、私が皆さんより上と判断した場合は、質問自体が浅墓な行為となってしまいます。 どの様なご意見も、自分と考えが違うからと、否定しているのであれば、私の間違いです。 どの様な、ご意見にも「回答頂き、有難う御座います。」の姿勢は必要と感じてます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

人間の技術は進歩しましたね、進化でもいいです。 人間の遺伝子は進化したかと言うと、昔の基準でも今の基準でも 進歩や進化はしてないでしょう。 まあ、それはそれとして。 >私は、人類はその点を認識し、進歩しなくてはと思うのです。具体的な方法を考えたいです。 まずは自分で考えましょう。そしてあなたも人類です。 ます、あなたが自分の問題に回答できるレベルにならないと、 回答者より後ろのレベルにいるということになります。 後ろの人間に「進歩しろ」と言われても説得力無いですよね。 少なくとも進歩を促せる人間は人よりだいぶ前にいるはずです。 となると、何らかの形で進歩した人間じゃないと 進歩させることは出来ないと言うことです。 個人的には、自分の周囲の人間を良い状態に持ってければいいと思ってます。 でかい題目なんかよりも小さい実績が重要だと思いますので。

noname#159900
質問者

お礼

回答頂き、有難う御座います。 >私は、人類はその点を認識し、進歩しなくてはと思うのです。具体的な方法を考えたいです。 私は既に気づいて、考えて、進んでいるという事で、質問の為に謙虚に「考えたいです」表現している積りです。 >個人的には、自分の周囲の人間を良い状態に持ってければいいと思ってます。 私の考えでは、そのレベルでは無いと考えてるのですが。 >でかい題目なんかよりも小さい実績が重要だと思いますので。 参考にさせて頂きました。 失礼な表現になってしまうのは、簡易な文章の為、本位では御座いません、ご容赦願います。

noname#156221
noname#156221
回答No.2

「私の考え方」で回答します。 そのうえで、質問者様はまだ勘違いしていらっしゃるようにおもいます。 宇宙における万物のうち人間だけ短時間で進歩できるという勘違いです。 それは自分(人類)が特別だというおごりだと私は考えます。 「江戸時代から」などという極めて短い時間で進歩を語れるほど人類は他の生物より優れたものではないと思うのです。 そう考えると人類と蟻はさほど変わらないのです。

noname#159900
質問者

お礼

回答頂き、有難う御座います。 >宇宙における万物 の精神的な事を私は言っている積りですが、精神的な物は人類としてるのは間違いとの、ご意見と受け取りました。 >人類と蟻とさほど変わらないのです。 分かりました。只、蟻の凄さが・・生命としては同じと理解出来ますが。 ご意見、頂き、参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 人は、生まれたから「生きるのですね」 変な質問です

     変な質問ですが、悩んでるのではありません。 (いつも真剣な答えを頂いてる、皆さん有難う御座います。) ◎人間の意味を色々と考え「大昔から人類の進歩は無い」との質問もさせて頂きました。 ◎私の結論では「人の生きる意味は無い、大金持ちにも貧乏人にも、そのレベルに合わせて・禍福は糾える縄の如し」である。 人は必死に生き、社会のシステムを構築し、他人と喧嘩したり、仲良くなったり、それで終わりですね。 結果的に、働き蟻や養蜂の蜂と何が違うのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 倫理的に保守的なので進歩的な風習に弱い

    文章に表す人っていないですけど、 日本には特に異性関係の特に当人以外の周囲の行動やその他職場などの習慣という意味で 進歩的革新的といっていいのかわいせつ的で融解的で悪の習慣が文章にはならないとはいえあると思います。 新しいというか何か地に足がついてなくて、理解不能なものってあります。 正直、自分の価値観は伝統的保守的な故、彼らの考え方風習にはついていけません。 以前は青年という年齢もあり、自分を進めたいという意識があったため、そういった風習に適応しようと思ってたと思います。結局、根本的な発想が違うのとある程度は理解してみて納得いかないことなどから結局そういった意味では無理だったという結論でいいと思います。 現実にも ・離婚は増えました。 ・結婚しない人も増えました。 ・いじめなどは増えてます。 ・何か理屈不明のことが肯定されたりします。 ・公共感覚の欠如 伝統を否定しまっている態度のようで、過去の人を馬鹿にしているともいえますね。 最近はそれを人の知の過信で過去に人類が積み上げてきたものをあっけなく軽視するか無視されているのにはそれも理解不能な話だと思うのです。 世の中のスピードが速い故、自分もいろんなことを革新しないと世界についていけないという誤解からきているのだと思います。だいたいそういうのって統制的でかえって、硬直的な発想に陥り、気が付けばもっと話されているということになっていくと思いますが。意味不明な行動をする人が多いですし。急に走ることが自分は正しいという感覚を硬くもっているようですし。 こういう内心を持った人として、適応するのは多分一生無理です。 どういう対策が重要なのでしょうか。あるいはどういった態度が必要だと思われますか? ・そういう進歩的なわいせつな風習とは距離を置く。 ・その風習に警戒する。 などだと思います。 政治学的表現ですが、保守が良くて進歩革新反動が悪いという政治思想を語っているわけではありません。確かに現状の伝統軽視しすぎる今の風潮は何かにかけているとは思いますが。

  • 江戸時代の人間は忙しかった

    江戸時代の人間は貧乏で今の人間より労働時間も長く忙しかった 当時に比べたら今の人は甘いよね

  • 論語と科学技術

    私たち日本人の道徳観念は、儒教に大きく縛られています。 しかし儒教ができたころの世の中というものは、マクロ的に見ると 昨日=本日=明日 であり、社会変化など紙幣者の変化だけであった時代です。 ところが、近代になって科学技術の進歩とともに新しいものが どんどん出来、分からなかったことがどんどん分かるようになり 今までの知識が間違っていたことがどんどん明るみに出ます。 このような時代においては、論語の世界・科挙の世界で必要と される無謬などあり得ないわけですが、儒教思想に縛られた 公務員たちは、現実社会を無理やり儒教世界に当てはめよう としては破たんして、世間の非難を受けます。 これは、論語のできた時代の科学技術と現代のそれが あまりにもかけ離れたためです。 そこで質問です。このように科学の進歩と儒教は全く合わ ないのに、なぜ儒教道徳にこだわるのでしょうか? 科学時代の新しい道徳はないのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 脳を統べる研究をするとすれば、どの分野と言うのはあるのでしょうか?

    脳を統べることが出来れば、戦争、貧困、犯罪、労働環境だったり、自殺だったり、 社会からはみ出し者、周りに馴染めない、自分自身の不出来さや、生活の悩み、感情のコントロールなど、 今ある世の中の問題の殆どを解決出来ると考えています。 進歩には物理学やロボットの研究も大切ですが、それは全て人間の脳がすることです。 脳さえ自在にコントロールできれば、どの学問であろうが、今までの様な時間や苦労は無くなります。 誰もが好きなことを学び、覚えることが出来て、答えを素早く導き出す。 極端に言えば、普通の主婦が天才物理学者になることも可能だと思います。 テクノロジーは現在の何倍ものスピードで進歩します。 つまり人類発展の近道は脳の研究じゃないのか?なんて安易に思っています。 イメージでは、脳が分泌する物質や変化を突き止め、脳の今ある機能を利用して覚醒させる、 遺伝子など構造的な欠陥があれば、まずは治療する。 脳の研究は多岐に渡って一概には言えないでしょうが、上記の様な研究はどの分野が担っている、というのはありますか?あれば教えてください。

  • 人間って進歩してるんでしょうか

    2000年も昔に暴君ネロや煬帝がいました。 またキリスト、釈迦、孔子などもいました。 今の時代にもヒットラーや北朝鮮の金さん、ポルポト・・・(まだまだたくさんいますが度忘れしました)がいます。 2000年かけて勉強しても人間少しも進歩していないような気がします。 人間って進歩してるんでしょうか。

  • 伝統は時代に合わせる必要があるのか? 長文です

    1か月ほど前、宝塚 伝統の「指導」やめました、という記事がありました。記事によると、数年かけて宝塚の伝統的作法を撤廃したとのこと。 伝統的作法とは、 ・先輩が普段利用する阪急電車に礼をする。 ・遠くの先輩に大声であいさつする。 ・先輩への返事は「はい」か「いいえ」に限定。 ・先輩の前では眉間にしわを寄せて口角を下げる。 同校の堀内直哉事務長は「良い伝統は残していきたいが、時代に即した変化は必要」云々と語っている。 で、今日、アイヌ民族を描いた映画が紹介されていた。その中で、「イヨマンテ」についてアイヌ人同士が議論する場面があった。キャストはプロの俳優ではなく、実際のアイヌの人が時に台本無しにやる。この議論の場面もそうで、実際に議論している場を映画にしたもの。イヨマンテはご存知だろうか?森でつかまえた子供のヒグマを村に連れて帰り、数年世話して大人になったヒグマを殺して神の国に返すという、非常に神聖な儀式だ。これが日本政府によって残酷だというので禁止されたが昨今また禁止が解かれた。しかし禁止が解かれてからも一度も挙行されていない。 あるアイヌは「時代に合わせるべきだ」と言い、別のアイヌは「時代が変わったからと言って一々合わせていては、本来の伝統が無くなってしまう」と主張していました。 諸賢はどう思われますか? 現代の風潮や考えに合わせるというのが、日本人の大半が受け入れる考えでしょうが、しかし、現代の風潮というのは、未来永劫に変わらないものでしょうか?人類が到達した不滅の真理であるならば、それは合わせた方がいいと思いますが、必ずしもそういうものばかりではないでしょう。 また、熊を殺すのは残酷だという現代が、美味しい牛肉や豚肉を食べたいがために毎日大量に牛豚を屠殺している。日本人全部が菜食主義になれば、アイヌの人も納得するのでしょうが、一方で好き放題動物を殺して食べながら、アイヌ人には「熊を殺すな、残酷だ」と命ずるのは矛盾してると思います。 日本も世界も戦後生まれが大半になり、気づいていませんが、日本だけでなく欧米でも人間の劣化が急速に進んでいます。その結果、トランプやジョンソン、アベという恐ろしく無教養の人間としての資質が恐ろしく低い人間が一国のリーダーにまでなる時代が到来しました。 これは、人類が数千年、数万年続けて来た、「規律」というものが急速に無くなってしまったからです。これは私の長年の勉強と観察の結果ですので、ここでその理由を説明することは割愛します。 イギリスのパブリックスクールで成されていた厳しいシツケも殆ど無くなってしまった(?)ようですし、宝塚の方針も現代の感覚に合わせているのでしょうが、これでまた「タガの外れた人間」の増産に寄与することになるのでしょう。 人類は近い将来、人間の劣化に直面し、対策を考え始めることになると思います。 ま、時代に合わせる必要があると考えられる方に訊ねたいのですが、その基準は何でしょう?ケースバイケースと言っても、何らかの基準がないと決められないと思うのですが? 宜しくお願い致します。

  • 人類が炭水化物(米、小麦など)を主食とする理由

    食物の三大栄養素は炭水化物、脂肪、タンパク質ですが、洋の東西を問わず、人類は大昔から炭水化物を主な栄養源として主食にしてきました。 縄文、弥生時代の古代日本人は稲作を行い、西洋では小麦を栽培してパンを作っていました。 その頃の人類が栄養学など知っているはずもありません。せいぜい、米の食事は腹持ちがいい、とか、白米は甘みがあって美味しい、とか、小麦を水分少なめにして練って焼くと保存が効く携帯食糧になる、ぐらいの知識でしょう。 にもかかわらず、洋の東西を問わず、どの地の人類も同様に炭水化物を主食にしたのはどういう偶然の成せる技でしょうか? 世界中、栽培しやすい穀物が偶然にもすべて炭水化物を主成分とする穀物だったので、人間の体の方がそれに合わせて変化して行ったのでしょうか それとももともと、人間の体がいつも炭水化物を求めていて、努力の末に炭水化物穀物を栽培するように農業を発展させて行ったのでしょうか?

  • 就労移行に通所して早一年。。。

    名門大学を目指している受験生やロースクールに通って弁護士資格目指している人たちと違うのでそれほど進歩が感じられないのですが、 一応、1年休まず通い、評価して頂いています。 実習にも何度か行きました。就労移行から就職するには自分の通っているところの 場合、筋を通して許可をもらわないと就職活動できない仕組みになっているので 現在、GOサイン待ちです。 面談等で自分の意志を伝えていくことはできるので、自分の気持ちをしっかり 伝えようかとは思っています。 この間、本格的に12月頃に面接を受けまくったり実習に行きたいといっていたけど 11月に早めていですか? といわれたのですが、自分は、今、中だるみして最近生活がすこしみだれているから 12月に照準をあわせていきますといってしまいました。 もう、1年通所しているのでいまさら多少焦ってみても仕方がないとおもうことと、 なにか自分の中で勘違いしている部分がいつもあるのですが、 自分が、なにかスーパーサイヤ人とかそういう覚醒した状態の超人になって 凄くできるようになってから就職するイメージをどこかでもっているのですが、 1年多少努力したぐらい、しかも病人ががんばって無理せず行った行動で しかも、普通の病人ではなくスペックがポンコツの自分のようなのがやったのであれば 病気で寝たきりだったり引きこもりがったりとかそういう生活が持病の影響で 乱れまくっていたというのが一般的に生活している社会人と同じように フルタイム活動して仕事ができるという状態にもっていけた ← これぐらいなんですよね? しかしこれは大事な変化ですよね? 自分は、このぐらいならばできて当たり前だと思うこと、周りの人から言われて え、そんなことでも褒められるの?とおもうこともたくさんありました。 高いスペックの仕事につけるとは思っていませんが、自分が出来るレべるの仕事もありそうなので、そういうところを丁寧に探して就職したいと考えています。 早くサラリーをもらって働くようになりたいなぁとも考えています。 障害者雇用で就職するには技術的に優れているという能力よりも 自分の病状、体調をコントロールできることやコミニケーション能力などが重視されるようです。 コミニケーションを取ることは苦手ですが、まぁそれなりにやってなんとかしていきたいとおもいます。 1年、長いようでみじかかったです。あっと言う間だったです。 気持ちばかりあせります。 どうすればいいですかね?

  • 人との接し方。

     どんな人にも良い所も有れば悪い所も有ると思いますが、社会で生きる以上全ての人々に対して [尊敬の念で接するべき。人はささえあって生きるべき。] だと私は考えております。  しかし世の中、[自分さえ良ければよい。人・ルール・マナーを悪用する。困った時だけささえてもらう。]的思想の連中、及び様々な社会状況から自分は凄いと勘違いしてしまい、現実と思いのギャップが激くなる事が一因となり、法的には罪に出来ない(法で裁けるなら苦労しない)、又は軽い罪にしかならないような(法の盲点を突く)挑発的・侮辱的行為や悪事を働く連中がなんと多い事か・・・。こちらが下手(したて)に出ていると、そのような連中は更に増殖します。  痛い思いをさせる事で反省する連中ならまだしも、人の事を怒らせておきながら警察に逃げ込む汚い連中が多のも事実です。  そのような連中をまともに相手にしていたら「正直者は馬鹿を見る」となる事が殆どです。 勿論、自分自身の実力が高ければ、問題が起きても解決出来るのですが・・・。  「世の中悪い連中、くだらない連中が殆どだ。馬鹿らしいから相手にするな。その程度の連中相手に、怒りを爆発させて人生を棒に振るような事をするな。相手にする暇が有るなら自分を高める努力をしろ。」と言う感じの考え方も有るでしょう。私自身、そのような考え方で(武道一筋で)生きていた時期も有りました。  確かにその考え方だと腹が立つ事や傷つく事は少なくなります。努力の結果、自分自身レベルアップもするでしょう。しかし、その考え方だと優れた人間との出会いにも壁が出来てしまいます。社会でも上手く行かない場合が多いです。それが人として正しい考え方だと言う自身も有りません。  皆様はどのように人と接して居ますか?

専門家に質問してみよう