• ベストアンサー

空手で護身

私は今フルコンタクト空手をやっているのですが、1対1の実戦で身を守るために(危ない場所を避ける、逃げる、対複数や武器は別としてやむをえない場合)一番足りないものはよける技術だと思います。 特に顔面は組み手や試合でパンチされることは無いので意識が薄いでしょうし、ボディも鍛えて打たれ強くする事やさばきの練習がほとんどでした。 テレビで亀田一家の父親がピンポン玉を投げつけてそれを息子がよける練習をしていましたが他に有効な練習方法、特に一人でも出来る練習はありませんか? また、他にも空手の稽古だけでは実際の護身に足りないと思う事などありましたらご指摘ください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

格闘技経験者です。 フルコンやってますが空手の稽古で足りないと思う部分はありません。質問者様の流派では練習しないのですか?私の流派では黒帯になると普通に顔面アリ・掴みアリ・金的アリ・対武器などの練習はやりますが・・・ ただ私は他の武道もやっているので「そこで勝つには・・・」と考えた場合に柔術や金的・目突きなど禁手と呼ばれるものに対してバックボーンが空手ではない相手が必要と思っています。これは単に同じ相手ばかりではなく色んな相手と組手をして経験を積む為です。何事も経験ですので組手する人間は強く、色んな格闘技経験者である事は非常に好ましい事です。 ただ、それなりに組手をこなしていれば分かるはずですが、攻撃は来るのが分かればよけれます。そもそもパンチは手を見て避けるのではなく踏み込んだ時には避けていなければいけませんよね?いわゆる「見切り」というヤツです。なら相手の足が出た時にはすでにガード体勢であったり相手の死角に入ってるのが普通・・・それが出来ないなら修行が足りません。 自分より遅い人の攻撃は貰わないのが普通ですし格闘技経験者より早く動けるのは格闘経験者だけです。そして格闘家同士は普通喧嘩になりません。もし格闘技をもって喧嘩するなら未熟者ですので恐れるほど強くは無いでしょう。

agagawa
質問者

お礼

私の流派では黒帯でも顔面、掴みアリなどの練習はありません。。 >何事も経験ですので組手する人間は強く、色んな格闘技経験者である事は非常に好ましい事です。 回答者様のような流派でさえも他の格闘技をして色々な経験をつんでいるのですね。私も見習わねばいけません。 組手の稽古は多いのですがやはり顔面、掴み、金的など経験が無いこと、私個人がまだ未熟であること、住んでいる地域の治安があまり良くないことで不安を抱えています。 喧嘩慣れした人やちょっと格闘技をかじった人に何でもアリでこられて必ず撃退できる自身が無いので。。 空手をバックボーンにして色々な経験をこれからつんでいこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.5

貴方の仰っているのは“極真系”のフルコンと思われます 貴方がおっしゃっているように真にフルコンではありません したがって組手試合でも古流系の対戦相手では大抵の場合に面突きで負けています 顔面に対する防御が疎かになって居るようです #4の方が仰っているように他武道との経験が強くなるための必須条件でしょう 今よりも精進するには#4の方のご意見を参考にされるといいでしょう。

agagawa
質問者

お礼

>貴方がおっしゃっているように真にフルコンではありません なるほど。。“フルコン”の定義がそもそも間違っているのかもしれません。 他武道や古流系の空手についてもっと調べて実際経験してみて精進したいと思います。 ありがとうございます!

回答No.3

   代理猫格闘VER  私は柔術、BOXER出身です  会社でやる避けるトレーニングは危険極まりないもので、真上から15kg以上の鉄の粉の塊をサンプリング  しながら避けるのを毎日やっています 様々なディフェンス 首のいなし(当たる瞬間首ひねる)フットワーク  がメインです 当たればたたじゃすまない 上司に見られていて厳重注意うけたんで夜中しかやりません  上記は条件がいるので出来ませんが、大事なことは身をもって知ることです  中学校からやっていたのは(野球もリトルリーグだったので)壁に軟球を3mから全力で投げかえってきたボール  をステップ、首ひねり、軸足捻り、ボディへはショートフックでの防御 恐怖心がないと意味がないため  テニスで友人の190kmサーブを打ち返す、なども(これはすさまじい速度で当たれば青あざ以上です)  恐怖心克服もし、恐怖心を刻み込む事で 一番最初に記載した15kg以上の塊をかわせるように  なった訳です 特に夜勤時は全く見えない上に防具はヘルメットのみ しかも28列から同時に落ちる  ので逃げ場がないことで恐怖心を更に増幅する列のスキマは10cmしかなくそこに身を置くとかとんでもない  事してるとは思います  何か得るものがあればよいのですが がんばってください

agagawa
質問者

お礼

壮絶な練習をなさってるんですね^^; 実体験から語っていただきありがとうございました! 私も自分なりにがんばってみます。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

最初は指導を受けるんですよね? 少年剣道3年と、授業での柔道。スポーツジムでの合気道を1年ほど遣ったにすぎませんが,試合を見たり本を読んだりするのは好きです。 そんな立場から偉そうには言えませんが,「よける」技術だと「ボクシング」か「合気道」くらいしか思いつきません。 古武術などは実践的だと言われていますが,実際に見た事が無いのでなとも言えません。 カラテの体さばきや足さばきでは、物足りなく感じてらっしゃる様ですが,先生や先輩に相談出来たら良いんでしょうけど、難しいのでしょうか。 どんな練習法でも,間違いを指摘する指導者無しでは、実践で使える得とくは難しいと思います。 空手で稽古で足りない。とは,稽古する人が「何を想定して稽古しているか?」で変わってくるので,空手だけでも構わないと思います。 偉そうな事を言って,すみませんでした。

agagawa
質問者

お礼

先生は「どんな状況でもケンカで空手を使うなど言語道断」という考えなので例え話でもこういう質問は出来ません。。 もちろん、その考えに反抗しているわけではないのですがいざという時ほとんど役にも立たないのはどうかと思っているので、ご回答のように「何を想定して稽古しているか?」を考え体さばきや顔面の防御を意識して稽古を続けていこうと思います。 ありがとうございました。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

空手と実践は違うという恐怖心。

agagawa
質問者

お礼

確かに。。 かといって街に出て喧嘩するわけにもいかないので、擬似やイメージで少しでも身構えておくという考えなのですがどう思いますか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空手の試合に勝つ為の上達(練習)方法

    小学生の息子の事です。空手を5年以上習っていますが上達が遅く、それでも現在やっと2級までこれました。 けれど試合で今まで1度も勝った事がないのです。 習っている道場は形の練習がメインで組み手は寸止めです。防具をつけて実戦のような練習はありません。 他流派との交流試合では 試合慣れしている他流派にどうしても勝てません。 上段も上がりますし、パンチも重いのに実戦として活用できないのは見ていてはがゆいです。 家でミットに蹴りやパンチの練習はしていますが他にどのような練習をすれば試合で勝てるようになるでしょうか?

  • 極真空手について

     高校の部活で剛柔流空手をやり、初段まで取りました。その後、社会人となり、最近、とにかく無性に空手がやりたいです。近くのジムで、ウェイト・トレーニングを欠かさず、高校時代で得た空手の基本だけは自分なりには維持している状況だと思っています。  大山倍達氏の著書は全て持参し、何度も繰り返し熟読して来ました。自分の流派は剛柔流(寸止め)でしたが、大山先生のフルコン空手の考え方に全く同感しています。  以上を述べた上で、自分の質問を述べさせて戴きます。極真に限らず、ほとんどの流派は、顔面の防具を装着せずに「組み手」を行っていると思います。自分は、これに大きな心配があります。  極真は、顔面攻撃は「しない」というのがルールですが、突きの顔面攻撃はなくとも、蹴りにおいて、例えば回り蹴りなどで、顔面に当たることがあると思います。  もちろん、組み手の場合は、師範が監督しており、さらには同じ階級の帯どうしで組み手を行うので、かりに回し蹴りで顔面に当たっても、大きなケガはないと思います。  ただ、(1)回し蹴りで「歯が折れる場合」、(2)脳に障害が残る場合、という危険性は、常に内在していると考えます。  そんなことを言うなら、「空手をやらなければ良いじゃん」と言われそうですが、極真の方に質問があります。  (1)極真の道場で組み手を行う場合、顔面防具を付けて稽古することは許されますか。(自分の地区の道場(極真会館)を訪ねて質問したら、「うーん、困ったな。でも、やっぱり無理だと思う。お互いに注意してやるから防具は付けさせない。」と返答を戴きました。)他の極真の道場の場合は、いかがなものでしょうか。  (2)高校の部活では、顔面防具を付けて稽古をしていました。もし極真で稽古するときには、最低限マウスピースを付けて稽古したいと考えております。ただ、一度もマウスピースを付けたことがないので、心配があるのですが、マウスピースを付ければ「絶対に歯が折れない」と言い切れるものでしょうか。歯科医などのネットで調べても、良く分からないのです。「歯の心配をするなら、空手やめなよ」と言われるかも知れませんが。  (3)廬山初雄先生の極真館ですが、近年、顔面攻撃を認めるようになったそうです。ただ、大山先生は、著書で「万が一でもバカになる危険性があるから、絶対に認めない」と述べていたと思います。もちろん、廬山先生のことですから、最大限の配慮があってのことだと考えますが、大きな危険性があるような気がしています。極真の方々は、いかがお考えのものでしょうか。(極真をやっていない者が、このような質問をするのは失礼かも知れません。そのときは、許してください。)  以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 空手をされている方、強さについて教えて下さい。

    一昨年から空手を始めました、24才女性です。 空手をされていて実戦での強さでは無く、精神的な強さや気持ちの余裕を得られた方、 その段階に達する為の過程に、何を取り入れたらいいのか教えて下さい。 例えが稚拙で申し訳ないですが、組手は避けてはならないとか、1回1回の稽古に真剣に取り組んでいけば内容は関係ない、空手から離れた日頃からの姿勢が大切、等。 因みに私の道場では基本と型がメインです。 以前は同じ流派の違う道場にいましたが、そこは組手重視で男性からのパンチにひたすら耐える等、今よりずっとハードでした。 ハードな稽古を長く続けた方が自分を変えられるのか、そういうことではなく正しい稽古を長く続けることが大切なのか、どちらも単純過ぎて答えとして違うのか。 以前、職場の男性客に付き纏われた経験があり未だに恐怖心を払拭できず、 パーソナルスペースに踏み込んでくるような男性の前では 毅然に振る舞えなかったり、無駄に肩に力が入ったり、体が固まってしまいます。 普段は「白黒はっきりした性格」と云われるので隙があるわけではないと思いますが、 相手によって精神面で負けますし、女性なので何かあった時に力では敵わないという恐怖がいつもあります。 相手が強くても極度に緊張せず、適度に力を抜き、ゆったり構えた空手家の方を見ると 時間が掛かっても自分もそうなりたいと思います。 そうなる為に近道をしようなどとは思いませんが、何かコツやアドバイスなど頂けましたら有難いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • フルコンタクト空手のルールと初心者の心構え

    フルコンタクト空手の標準的なルールと組手への取り組み方について教えてほしいです。 私は伝統空手の経験を数年有していますが、長いブランクを挟み最近になってフルコンタクト空手を始めました。オープンフィンガーグローブをつけての組手をしますが、どの部位をどの程度攻撃して良いのかまだ良くわかっていません。自分は白帯で色帯との組手もしますが、自分の攻撃より相手の攻撃の方が本気度合いが強いとよく感じます。 初めて1ヶ月半程度経った頃に道場師範と組手をしたのですが、かなり実践的(?)な組手となりました。中でも道着の襟を捕まれての頭部(前頭部及び後頭部)へのパンチは「これもありなのか!?」とかなりこたえました(襟は捕まれてから最後まで離されませんでした)。かと言って、自分がやり返すのもどうかと思ったのでしませんでしたが。 実力差を考えれば遠慮は無用と思うですが、こちらが本気の攻撃をするのにどうしても気が引けてしまうのです。おかしいと思われるかもしれませんが、寸止め空手の経験に縛られているのかもしれません。 ちなみに通っている道場では師範は言葉では殆ど教えてくれないので、「身をもって覚えろ」ということと解釈してますが。また、もっとタフになる(=打たれ強くなる=免疫をつける)ことが現状の一番の課題とも考えています。 ご経験のある方に、フルコンタクトの標準的なルールや、初心者の頃の心構え(上位者及び下位者への考え方等)を教えて頂けたらと思います。

  • 伝統派空手とフルコンタクト空手

    極真に入って四ヶ月の者です。 指導員の方々や先輩方もいいかた達ばかりで、稽古のあとは爽快感もあって楽しいのですが、空手の経験のある友人にもフルコンと伝統派と別れていて、未だにはっきりと違いがわからないので教えてください。 (1)流派によるとは思いますが、伝統派は顔面をパンチしてもいいですよ、ローキックはダメですよ、で、フルコンはローキックしていいですよ、でも顔面をパンチはダメですよが有名なルールの違いでしょうか? (2)小さい頃にテレビで上段回し蹴りや瓦割などを見てたせいか、入るまではキックボクシングに似ているとは思いもしませんでした。 動画で伝統派の試合を見ると、防具をつけてやっていますが伝統派も最近は特にミット蹴りなどの練習もするのでしょうか?また、フルコンはサンドバッグやミットで指の皮が剥けたり、脛を痛めたり息が上がりますが伝統派も真剣にやればこのようになるのでしょうか? ならないとしたらどの程度キツい稽古なのでしょうか?(あくまで違いを知りたいのです(^_^;)) (3)うちの道場は稽古の前半で、審査が近くなくても基本稽古や移動稽古をしますが、審査が近くないと平安とか太極などの形を教えてくれません。 伝統派では普段からいろんな形をやるんでしょうか? それとも、うちの道場が審査に向けてその帯にあう形を教えてくれてるのでしょうか? (4)昔の伝統派は、前歯が折れるとか人が死んでいたとききますが本当でしょうか? そもそも、フルコンも伝統派も、空手は格闘技なのか武道なのか武術なのか・・・。伝統派もフルコンも「競技として試合とかしますよ」と捉えると格闘技で、普段は武道なのでしょうか? (5)伝統派でも顔面パンチがあるように、昔から空手はボクシングみたいな感じだったのでしょうか? そもそも、武道って殺人が目的だったんですよね? おわかりの範囲でよろしくお願い致します。

  • 「子どもの空手道場」と「中体連」の関係について

    現在小5の息子は6年ほど続けてきた空手道場をやめました。黒帯まで頂きましたが、指導者の指導方針が合わなかったのがやめた直接の理由です。 息子はできれば違う道場で空手を続けたいと言っています。息子は『組み手』よりも『型』の方が好きなようです。今までは、自宅近くの道場でフルコンタクトでした。 そこで、現在、別の道場を探しているのですが、1年半後には中学生と言うこともあり、もし空手を続けるのであれば『中体連』等にも出場できて、同じ年代の子どもたちと切磋琢磨し合える環境をと思っています。 息子が入学予定の中学校や自宅周辺の中学校には「空手部」がないので、中体連の空手に出場している子どもは、どこかの道場に所属していると思われます。 前置きが長くなりましたが質問です。 中体連(空手)の要項をネットで確認したところ、『全日本空手道連盟の規定ルールで…』と書いてありました。つまり、全日本空手道連盟に加盟している道場に所属していなければ、『組み手』『型』ともに中体連出場は難しいのでしょうか? 息子は『組み手』よりも『型』が好きなので、フルコンタクトではなく『日本空手協会』の自宅近くの道場をネットで探していますが、練習日が週3~4回で他の『お稽古』と一部曜日が重なってしまいます。 しかも、現在は空手を続けたいと言っていますが「中学生になったら、何か部活にも入りたい」といろんな事に興味があるようです。 『フルコンタクト』の道場も調べました。練習は週1日で、他のお稽古とは重なりません。中学生になって、部活との両立も可能だと思われます。 そこで上記の質問です。中体連出場に、空手の流派や組織が関係ないのであれば、自宅近くのフルコンタクトの道場(型の指導もしてあるようです)で空手を続け、中体連を目指す。 もし流派や組織が関係あるのであれば、他のお稽古、部活、空手について、もう一度よく考えて、道場を選ぶ必要があると思っています。 説明が長くなり、また的を射ない文章で申し訳ありません。 どなたか中体連と空手道場、流派、組織との関係をご存じの方よろしくお願い致します。

  • 空手道(寸止め)組手になれるには?

    私は40歳過ぎ、空手(寸止め)を始めましたが(2級)、若い方と組手練習をよく行います。しかしながら、年齢的な面もあり、いっこうに上達いたしません。先輩からアドバイスは頂くのですが、私の場合、組手というより、子供のケンカスタイル(両手をやたら振り回したり、両手で怖がるように顔面を覆ってみたり、猫パンチなど)で、最初の構えだけが様になっているだけで、いざ始まると全体的に崩れていきます。自分の原因としては、相手のスキが読めない。踏み込んでも、先に逃げられて突きが届かない、こちらの攻撃が見透かされているため、突きに入った瞬間に自分が突かれている、蹴りが全然入らないでバランスを崩すなどです。よい、組手克服の練習方法や心構えをご伝授くだされば幸いです。

  • 空手の自主稽古場所についての質問です

     空手の型を中心に、組み手や運足の練習を、 稽古時間以外にしたいのですが、自宅は狭くて 伸び伸びと練習できません。  屋内外問いません。  どなたか、おすすめの場所が御座いましたら、 教えていただきたいのです。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 伝統派空手でのスーパーセーフの使用

    現在、伝統派(寸止め)空手に興味を持ち これから始めてみたいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが、伝統派空手では顔面の防具に メンホーと呼ばれるものを使うのですよね? 私は、どうせ同じくらいの価格で購入するのなら より強固なつくりのスーパーセーフを買って使用したいと 考えているのですが、伝統派空手でもスーパーセーフを 着用して日頃の組み手稽古を行ったり、公式な試合に 出場したりすることは可能なのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • チビだけど空手で世界目指せる?

    現在中学2年生で空手歴は1年半くらいです。(フルコンタクト空手) 私は身長が145cmしかなく、これ以上伸びそうにもないです。 (低身長なのは多分祖母の遺伝や小5で初潮を迎えているのが原因) おそらく高校生・大人になったときには周りの女の子とも相当な体格差が生まれていると思います。 それで、組手をするとなるとかなり自分は不利ではないのかと不安です。 ですが、自分から空手をやると決めた以上どうせなら世界大会などできるだけ高みを目指していきたいです。 小柄でも努力次第で体格差のある相手と張り合うことは出来ますか? また、私の体格を踏まえた上で練習や組手の際に気をつけるべきことなどがあれば教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう