• 締切済み

空手をされている方、強さについて教えて下さい。

一昨年から空手を始めました、24才女性です。 空手をされていて実戦での強さでは無く、精神的な強さや気持ちの余裕を得られた方、 その段階に達する為の過程に、何を取り入れたらいいのか教えて下さい。 例えが稚拙で申し訳ないですが、組手は避けてはならないとか、1回1回の稽古に真剣に取り組んでいけば内容は関係ない、空手から離れた日頃からの姿勢が大切、等。 因みに私の道場では基本と型がメインです。 以前は同じ流派の違う道場にいましたが、そこは組手重視で男性からのパンチにひたすら耐える等、今よりずっとハードでした。 ハードな稽古を長く続けた方が自分を変えられるのか、そういうことではなく正しい稽古を長く続けることが大切なのか、どちらも単純過ぎて答えとして違うのか。 以前、職場の男性客に付き纏われた経験があり未だに恐怖心を払拭できず、 パーソナルスペースに踏み込んでくるような男性の前では 毅然に振る舞えなかったり、無駄に肩に力が入ったり、体が固まってしまいます。 普段は「白黒はっきりした性格」と云われるので隙があるわけではないと思いますが、 相手によって精神面で負けますし、女性なので何かあった時に力では敵わないという恐怖がいつもあります。 相手が強くても極度に緊張せず、適度に力を抜き、ゆったり構えた空手家の方を見ると 時間が掛かっても自分もそうなりたいと思います。 そうなる為に近道をしようなどとは思いませんが、何かコツやアドバイスなど頂けましたら有難いです。 どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

空手を習ってはいませんが・・ それでも宜しいでしょうか? 武術家の端くれではあります。 さて、参考までに http://bekkoame.okwave.jp/qa7421837.html こちらをごらん下さい。 強さについて、こちらの人の様な人が多いです。 まあ、何を言っているのか分からない・・が、私の感想ですが。 あ、私も回答を書いて居ます。 まあ、暖簾に腕押し。 それはともかく。 >>実戦での強さでは無く、 実践で強くても、心が強いとは限りませんね。 多くの場合は単なる乱暴者・・ 私の先輩も空手3段でしたが、喧嘩が好き。 喧嘩命・・・一寸でも気に入らないと、直ぐ殴るのです。 ある日、退職する人がいました。 その人が挨拶回りをしていて、私たちの職場の前を通りました。 前と言っても20mは離れていました。 その彼に空手3段の先輩が声をかけました。 今日で退職だね・・とか何とか(昔のことなので言葉そのものはわすれました) が、距離があったためでしょう。 彼からは返事がありませんでした。 すると、3段の先輩は窓から飛び出し、退職をする彼の元へ・・ そして顔面を一発。 かれは退職の日に、前歯2本を折られました。 理由は、自分を無視したから・・と。 ここまでくれば、きちがいに刃物。 目の前で観たのは、これだけですが、武勇伝は数え切れないほどありました。 参考までに、私も一日中こづかれた事があります。 同じ職場だったので、顔面へ一発はありませんでしたが・・ ゴツゴツした手でこづかれるのは結構痛かったし、何時豹変するかと、恐怖の時間をすごしました。 これって、強いと言うの? 私は思います。 これは、自分の弱さを隠すために、暴力を振るっているだけ・・と。 >>精神的な強さや気持ちの余裕を得られた方、 その段階に達する為の過程に、何を取り入れたらいいのか教えて下さい。 これには、指導者も必要ですね。 その様な域に達した・・ 心の陶冶などとも言われますが、具体的には中々難しいでしょう。 どうすれば・・が、常につきまとうでしょう。 私は幸いというか、この様な域に達した指導者を得ました。 まあ、偶然と言うのか、運が良いと言うのか・・ですがね。 この様な人は自分に厳しいですね。 師の一面を 時間は守る・・ え!!でしょう。 時間を守るが強くなる・・心が強いとどう関係あるのよ・・ですよね。 しかし、時間を守れない様に人に心が強くなれるわけもない。 理由は書きません・・ご自分で考えて下さいね。 道場が始まる時間を1分と違えた事もありません。 また、爪切り・・ これも毎日切ると決めたなら、毎日切ります。 東京にある道場ですので、電車バスがとても便利です。 で、車など・・持ってはいません。 修練・・我々道場生は休みの日があります・・極普通でしょう。 が、師は元旦以外は休みません・・364日修練です。 本当は色々と書きたいこともあるのですが、強さとはこの様な、日常的とも言える、当たり前の事の上に成り立っている・・様に感じます。 また、自分の弱さを認める・・事でもあるようです。 心底、自分の弱さを認めるのは、勇気が必要ですよ。 また、そうそう簡単には認められません。 私・・心理学もやりました・・ 学問としての心理学ではなく、実践心理学とも言うべきものでしたが。 本当に自分と向き合うって、結構きついですよ。 先ほどは空手3段の先輩の事を書きましたが、武術・・空手・・が強くなくては意味ないですよ。 心の強さを補完してくれますからね。 先ずは、さしあたって強くなれるものを物にする・・がとても大事です。 1年半もやれば十分などとのお話もありましたが、その程度ではいざとなったら、子供にも勝てません。 子供だって、死ぬ気になるほどに追い詰められれば、どの様な反撃があるのかわかりません。 人と向かう、はっきり言えば、争うと言う事は、なあなあではないのです。 油断をすればこちらがやられる。 最悪生き死にがかかるのです。 生き死にがかかる・・ 人は結構簡単に怪我をしたり、死亡したりします。 武を学ぶ者は常にそれを意識して行動をしなくてはならないのです。 武を学ばなくても、一寸した弾みではあります。 が、武を学んでいれば、弾みで・・などの言い訳は通用しないのです。 ある日の修練場にて・・ 師が道場の真剣さに疑問を持ったのでしょうね。 感じたのでしょうね。 師は突然、ハサミを持ち出してきました。 そして、私と対峙して・・そのハサミを突きだしてきました。 それまでの私は、相手の打突を何となく受け流していた様でした。 つまり、当たるときもあれば、上手く裁ける時もある・・様な状態でした。 が、ハサミを持って、突き出された時、 突き出す以前に、ハサミを持った相手と対峙した時から、何時もとは違うものを感じていました。 それは当然でしょう。 そいて、何時も教わっている事ができるとか、できないとかではなく、身体が自然と反応したのです。 自分にも備わっている何かが・・ あなたの望んでいる答えとは遠いものかも知れませんが、何かの参考になればと思います。 護身術・・ これも、あって無きが如し。 危ない所へは近づかないのが一番。 人の噂でも、自分の六感を信じても良しです。 少々の事を習っても、自分より強い人は世の中にごまんといます。 また、最強の護身術は、相手に反撃をすると見せかけるなど、相手を怯ませたなら、とにかく逃げる。 人の多い所、警察などへ駆け込むが一番です。 本当に反撃などするのは愚の骨頂です。 家に帰る道などが怖いなら、警察(交番)へ頼む。 家族に迎えに来て貰う。 タクシーで帰るなどなどですね。 自分を過信しない。 瞑想。呼吸方なども大事。 大事と言うか必須です。 明るく楽しい人生を・・・

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.2

1年半もやれば、もういいと思います。 まだやるなら、護身術が教科にあるところか、 別回答のとおり、合気道がいいでしょう。 実践組手を半年もやれば、一般男性は、 軽くかわせます。 自信を持つだけでいいのではないでしょうか。 もちろん、夜道の一人歩きは避けましょう。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

空手じゃなくても 格闘技って基本は型だよ。 型に始まって型で終わるんだよ。 そこに実践が組み合わさるって事。 >女性なので何かあった時に力では敵わないという恐怖がいつもあります。 型だけではなく 実践で経験しなきゃ やはり怖いって想いはぬぐえないんじゃないかな。 >相手が強くても極度に緊張せず、適度に力を抜き、ゆったり構えた空手家の方を見ると >時間が掛かっても自分もそうなりたいと思います。 やはり実践(組み手)やそういった経験から・・・・じゃなきゃムリっしょ。 >そうなる為に近道をしようなどとは思いませんが、何かコツやアドバイスなど頂けましたら有難いです。 型をきちんと学びながら実践組み手をしていく・・・・しかないと思うが^^; 質問者様の場合は 空手ではなく合気道の方が良いと思うんだけど^^;

関連するQ&A

  • 女性は組手をやらない空手道場

    近所の空手道場に通い始めて1ヶ月程になります。週2日ある稽古がとても楽しいし、この流派も好きになり始めています。が、ひとつだけ残念なことがあります。 どうやらこの流派では、女性は組手をやらないようなのです。空手なら絶対組手をするものだと思っていたので確認していませんでした。 この道場では基本と型を精神修行をすることにし、上手くなったら道場の掛け持ちをしようか、それとも何か違うこと(スポーツチャンバラとか他のなにか)を掛け持ちしようか、と考えていますが、社会人ですのであまり時間がありません(金銭的にも・・・)。何かよいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 「子どもの空手道場」と「中体連」の関係について

    現在小5の息子は6年ほど続けてきた空手道場をやめました。黒帯まで頂きましたが、指導者の指導方針が合わなかったのがやめた直接の理由です。 息子はできれば違う道場で空手を続けたいと言っています。息子は『組み手』よりも『型』の方が好きなようです。今までは、自宅近くの道場でフルコンタクトでした。 そこで、現在、別の道場を探しているのですが、1年半後には中学生と言うこともあり、もし空手を続けるのであれば『中体連』等にも出場できて、同じ年代の子どもたちと切磋琢磨し合える環境をと思っています。 息子が入学予定の中学校や自宅周辺の中学校には「空手部」がないので、中体連の空手に出場している子どもは、どこかの道場に所属していると思われます。 前置きが長くなりましたが質問です。 中体連(空手)の要項をネットで確認したところ、『全日本空手道連盟の規定ルールで…』と書いてありました。つまり、全日本空手道連盟に加盟している道場に所属していなければ、『組み手』『型』ともに中体連出場は難しいのでしょうか? 息子は『組み手』よりも『型』が好きなので、フルコンタクトではなく『日本空手協会』の自宅近くの道場をネットで探していますが、練習日が週3~4回で他の『お稽古』と一部曜日が重なってしまいます。 しかも、現在は空手を続けたいと言っていますが「中学生になったら、何か部活にも入りたい」といろんな事に興味があるようです。 『フルコンタクト』の道場も調べました。練習は週1日で、他のお稽古とは重なりません。中学生になって、部活との両立も可能だと思われます。 そこで上記の質問です。中体連出場に、空手の流派や組織が関係ないのであれば、自宅近くのフルコンタクトの道場(型の指導もしてあるようです)で空手を続け、中体連を目指す。 もし流派や組織が関係あるのであれば、他のお稽古、部活、空手について、もう一度よく考えて、道場を選ぶ必要があると思っています。 説明が長くなり、また的を射ない文章で申し訳ありません。 どなたか中体連と空手道場、流派、組織との関係をご存じの方よろしくお願い致します。

  • 空手の動画

    こんばんは 自分は大学生で、約一年前から地元の道場で空手を始めました そこで、組手をするときに相手にどのように仕掛ければいいのかわかりません 基本技はだいたいできるのですが、実戦になるとそれをどのように繰り出すべきなのか迷ってしまい、半端な攻撃しかできません なので、初心者の人でも参考にできる動画を探しています 攻め方の参考に出来る動画をご存知の方、教えてください 道場には自分と同じレベルの人はいません みんな小さいころからやっていたような方々のみです お願いします

  • 極真空手について

     高校の部活で剛柔流空手をやり、初段まで取りました。その後、社会人となり、最近、とにかく無性に空手がやりたいです。近くのジムで、ウェイト・トレーニングを欠かさず、高校時代で得た空手の基本だけは自分なりには維持している状況だと思っています。  大山倍達氏の著書は全て持参し、何度も繰り返し熟読して来ました。自分の流派は剛柔流(寸止め)でしたが、大山先生のフルコン空手の考え方に全く同感しています。  以上を述べた上で、自分の質問を述べさせて戴きます。極真に限らず、ほとんどの流派は、顔面の防具を装着せずに「組み手」を行っていると思います。自分は、これに大きな心配があります。  極真は、顔面攻撃は「しない」というのがルールですが、突きの顔面攻撃はなくとも、蹴りにおいて、例えば回り蹴りなどで、顔面に当たることがあると思います。  もちろん、組み手の場合は、師範が監督しており、さらには同じ階級の帯どうしで組み手を行うので、かりに回し蹴りで顔面に当たっても、大きなケガはないと思います。  ただ、(1)回し蹴りで「歯が折れる場合」、(2)脳に障害が残る場合、という危険性は、常に内在していると考えます。  そんなことを言うなら、「空手をやらなければ良いじゃん」と言われそうですが、極真の方に質問があります。  (1)極真の道場で組み手を行う場合、顔面防具を付けて稽古することは許されますか。(自分の地区の道場(極真会館)を訪ねて質問したら、「うーん、困ったな。でも、やっぱり無理だと思う。お互いに注意してやるから防具は付けさせない。」と返答を戴きました。)他の極真の道場の場合は、いかがなものでしょうか。  (2)高校の部活では、顔面防具を付けて稽古をしていました。もし極真で稽古するときには、最低限マウスピースを付けて稽古したいと考えております。ただ、一度もマウスピースを付けたことがないので、心配があるのですが、マウスピースを付ければ「絶対に歯が折れない」と言い切れるものでしょうか。歯科医などのネットで調べても、良く分からないのです。「歯の心配をするなら、空手やめなよ」と言われるかも知れませんが。  (3)廬山初雄先生の極真館ですが、近年、顔面攻撃を認めるようになったそうです。ただ、大山先生は、著書で「万が一でもバカになる危険性があるから、絶対に認めない」と述べていたと思います。もちろん、廬山先生のことですから、最大限の配慮があってのことだと考えますが、大きな危険性があるような気がしています。極真の方々は、いかがお考えのものでしょうか。(極真をやっていない者が、このような質問をするのは失礼かも知れません。そのときは、許してください。)  以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 極真空手でのこと

    まだ入って2ヶ月そこそこですが、「これってどうなんだろう」というところがあり、同じ白帯の人達と話していて思ったことがあるのです。 まず、いろいろ教わりたいし、フルコン空手がメジャーな感じだしということでフルコンタクトになったのですが、子供の頃は空手も柔道と同じく「武道」というイメージがありまして、「これって、俺のやりたかった空手なのか?キックボクシングじゃないのか?そもそも空手の定義ってなんだ?」って思ったんです。 例えば、柔道でも見方を変えれば格闘技ですし、相手にダメージを与えるわけですよね? 空手だって神前があったり黙想したり、組手だけでなく基本稽古といって昔からの型も試合がないときはみっちりやります。 最初は「こんなの無理!いくら気合入れても痛いじゃないか、吐きそうだ」って思ってましたが、「とにかく道場には毎回通おう」と決めて、気がつくと多少殴られても、蹴られても平気になりました。 ミットとかでも上手く蹴れるようになってくると楽しいですし、そもそも精神と体を鍛えるのが一番の目的だったのでその意味では自分に合っています。 しかし、「伝統空手ってどうなんだろう」と思うのです。 もちろん伝統派にしろフルコンにしろ、昔憧れたバット折り、瓦割りなどはかなり先のことですが、伝統派でもそれなりに痛く、きついのでしょうか? 試合を見ていて、「あれは、殴り合いじゃないのか?」と微かに思ったのです。でも空手の流派によってかなり違いますし・・・。 どの流派も割合は違えど武道と格闘技の要素はあるのでしょうか? あと、どうもうちの道場では角質、派閥があるようで、毎週○曜日にしかこないかたが何人も居て、ある先輩が、根はやさしいのですが昔の気質と言うか、「年下だろうが先輩には媚びへつらえろ、ビールも両手でつげ」と怒る方が居て、本当ならもっと上の帯であろう方もなかなか昇級しようとせず、そのかたがいる日はみなさんあまり来ないのです。 その先輩だけが「先輩に挨拶してこい」といいますが、師範は何も言いません。 その方とおなじ世代の方が「ああやって、昔の名残を引きずってる」と、 また「こっちもお金払ってるし、今はぺこぺこする時代じゃないよ。その考えを押し付けるのもおかしい」と。 確かに師範はそういうこと言いませんし、なんだか、本格的に角質、派閥があって怖いんです・・・。でもいい人もいますし。 でも僕の考えも間違っているかもしれません。 調べるとフルコンも伝統派もどちらもハードみたいですし、あくまで武道だから礼儀って必要ですよね(´・_・`)

  • 空手を始めたいんですが。

    俺は20歳大学三年で、今さらですが、空手をやりたいと思ってます。 理由は自分の性格を直すためです。 俺は自立できていないのか、内弁慶で外では周りの目ばかり気にしてしまいます。 空手で身体的、精神的にも鍛えて自信をつければ変われる気がするんです。 そこで、質問なんですが、空手にはいろんな流派や種類、いろんな道場や団体があるようですが 自信をつけるためにはどんな空手をやるべきでしょうか? また、どんな道場、団体を選ぶべきでしょうか? ちなみに、寸止めの空手もあるみたいですが、それは嫌です。 強くなったら、大会とかがあれば出てみたいです。練習も週2~3はできると思います。 回答お願いいたします。

  • 空手について教えてください!!

    俺は20歳大学三年で、今さらですが、空手をやりたいと思ってます。 理由は自分の性格を直すためです。 俺は自立できていないのか、内弁慶で外では周りの目ばかり気にしてしまいます。 空手で身体的、精神的にも鍛えて自信をつければ変われる気がするんです。 そこで、質問なんですが、空手にはいろんな流派や種類、いろんな道場や団体があるようですが 自信をつけるためにはどんな空手をやるべきでしょうか? また、どんな道場、団体を選ぶべきでしょうか? ちなみに、寸止めの空手もあるみたいですが、それは嫌です。 強くなったら、大会とかがあれば出てみたいです。練習も週2~3はできると思います。 回答お願いいたします。

  • 東京で"糸東流の空手"を教えられている道場

    東京で、糸東流の空手を教えられている空手道場を探しています。ネットで探しましたが、ほとんどが極真か護身術のようなものでした。 またもしくわ、糸東流に近い(組み手と形をして、組み手は当てるが、しっかり脇の下まで引かないと得点にならないかたち。 寸止めでもなく、極真でもなく。)流派でもいいので、是非教えてほしいです。 僕は杉並区に住んでいるんですが、その近辺か新宿近辺あたりであればとおもいますが、東京23区内であれば、是非教えていただきたいです よろしくおねがいします。

  • 空手黒帯の方に質問です

    フルコンタクト空手を始めて半年の白帯なのですが、組手をするたび怪我と言う状況です。 私は相手が自分より弱いと感じた時(ほとんどないですが・・・)は相手に合わせて組手をするのですが(相手にダメージを与えようとしない)ほとんどの黒帯の方と組手をする際に相手は手加減なし(勿論全く手加減なしではありませんが)でダメージを与えようという組手をしてきます。 但し指導の先生は私に合わせて組手をしてくれます。 それにより体中アザだらけは言うまでも無く、毎回怪我、つい先日も別の白帯の方がアバラ骨にヒビが入り怪我。 白帯のド素人的にはもう少し手加減してよと思ってしまいます。 帯下の人間になぜそこまでのダメージをおわせるのかなと思ってしまいますが、これはどこの道場でも同じことなのでしょうか?空手道とはやはりそれほど厳しい道なのでしょうか?帯下やど素人ということはただの言い訳にすぎないのでしょうか? 空手黒帯の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空手について教えてください。

     私はもうすぐ高校生になるのですが、それに伴い空手を始めようと思っています。 理由は単純に、精神的にも肉体的にも強くなりたいからです。  そこで付近の道場を調べたところ、近い場所で二つの道場がありました。 どうやら二つとも、極真という流派の道場ようです。  ここでやっと一つ目の質問なのですが、極真、伝統、フルコンタクトと三つの流派の違いはなんなのでしょうか? 寸止めやら顔面攻撃禁止などなどの違いがあるようなのですが、イマイチ違いが分かりません。  次に二つ目の質問です。空手をやっている際に起こりやすい怪我などを教えてください。顔面攻撃があるなら、歯が折れたりもするのでしょうか。  最後に三つ目です。高校三年間それなりに努力をした場合、どのくらいの帯までいけるのでしょうか? もちろん、やるからには努力を惜しまないようにしたいですが、大学受験や勉強などもあり、全てを注ぐことはできないので……。  他にも、知っておいたほうがいい知識などがあればご教授お願いします。  それでは、ご回答よろしくお願いします。