• ベストアンサー

バイク事故で、相手の保険会社(弁護士)に値切られて

駐車場で駐車中のバイクに車をぶつけられて全損事故になりました。 もちろん10対0で補償してもらえるのですが、プレミアバイクで費用がかかるせいか相手の保険会社は話し合いもろくにせず、連絡も怠ったあげく弁護士をだしてきてひたすら値切ろうとします。 こういう場合、中古市場価格の相場から相当する額を払われるそうですが、200万以上かけてカスタムしていた分は加算されますか?の費用を証明する領収書などは相手方に渡したのですが、バイクのカスタムなど価値はないといってきました。 保険会社は弁護士と話し合えの一点張りでまったく相手にしてくれず、弁護士は保険会社に上限額を決められているのでここまでしか払わないと横柄な態度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

 時価額(再取得価額)になります。 これは、現状回復(修理)より、経済全損だと判断して あとは、被害者が折れるのを待つ方法です。 ただし、アジャスターのほとんどが 同程度の中古車を買ってきて、パーツ代と工賃加算した額が、時価になると思います。  「カスタムに価値がない」と言うことは、その職業にある人たちに対する侮辱以外の何者でもありませんね。 「その言葉を(アナタの会社の代理店の)バイク屋さんにむかって言ってみてください」と言いたいですね。 「人の命も出産費用だけ」とか言い出しそうですね(笑)  その手口は、あの損保会社だと想像がつきますね。 判例・民法を引き合いに出しますが、都合の悪いことは言いませんので、  本来の賠償責任者(運転手と運行供用者)と話せばよいことだと思います。 それに応じない場合は、器物損壊で告訴も出来ます。 弁護士が委任状を見せましたか? 「裁判しろ」と言うような弁護士でしたら、弁護士会に苦情を言ってください。 電話連絡等の日時・内容をメモしておくことも忘れずに! それだけでも、素人だとバカにされる事もなくなるでしょう。 PS 債務不存在の訴訟などという手もありますので    ご注意ください。    ただし、裁判費用はあちら負担になることが多いようですので、    ちゃんと被害額を証明出来れば無問題どころか、    相手の運転手を何度も召還して見るのも効果的でしょうね。

googoopanda
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ○ッ○○損保ですが、やっぱり悪評があるんでしょうか? おっしゃるようせめて時価をきちんと納得行くように算出して請求したいです。 賠償責任者に話をもっていくとか、訴訟とか、考えもしていなかったことを教えていただいて感謝です、ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#11476
noname#11476
回答No.9

私の書き方に誤解が無いように補足して置きます。 まず現物ではなくて金銭で賠償すること自体は問題なく、法的に賠償を要求した場合には現物ではなく相当額の金銭で賠償を求めることになります。 ここで、その相当額ですが、「原状回復」の義務を加害者は持っていますので、「原状回復」できるだけの金銭となります。 ですから、バイク屋で見積もった相当金額を根拠にして賠償を要求するわけです。 それにたいして、賠償義務者が異論がある場合は、もっと安く入手できることを具体的に証明する、つまりもっと安い相当品を見つけなければならないのです。(正確には市場価格がもっと安いことを証明すればよいのですが、それはもっと安く購入できるところを探すしかありません) それが見つかれば、その見つけてきたバイクを保険会社の支払われる費用でご質問者が購入すればよいことになります。 要するに、賠償自体は保険会社が物を買って持ってくるわけではありませんが、原状回復の義務を負っている限り物理的に入手出来る金額が賠償金額となります。 世の中に2つとなく、市場で手に入らないものであれば、こういうことは出来ませんが、バイクの場合はカスタムとはいえ、市場で手に入るものなのですから、実際に手に入る市場価格が賠償金額になります。 なお、バイク購入時の諸費用も賠償金に含めます。(ただし自賠責保険など還付を受けられるものについては認められません) では。

googoopanda
質問者

お礼

補足でまたまた丁寧な回答をありがとうございました。 どこまで話し合えるかはわかりませんが、 >「原状回復」の義務を加害者は持っていますので、「原状回復」できるだけの金銭となります というのがとても励みになります。 保険会社は中古の市場価格で話をつけたいみたいなのですがそれだけは勘弁して!ってかんじなので頑張って話し合いに挑もうとおもいます。 ありがとうございました。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.8

 現物(代替品)で弁済することはあり得ません。 しかも弁護士がついているのでしたら、余計にあり得ません。 そのような判例があると思えませんし、今後も出るとは考えにくいです。  ただ、同程度の中古車+同様のカスタム料金ということでしたら、 請求額を証明するには足ると思います。 一冊の本の1行が彼らの賠償額の根拠な訳ですから、 説得力はありますね。

googoopanda
質問者

お礼

そうなんですか、参考になりました。 アドバイスを有り難うございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.7

では現物交渉してはいかがでしょうか? まずバイク屋で同年式同程度のバイクを見つけてもらい、さらに同じカスタムにします。 そして、その見積もりを出してもらい、その金額で請求します。 相手が拒否したら、それでは同等品(カスタム込み)を用意するように要求します。 要するに原状回復してもらえばよいわけなので、お金である必要は無いのです。 どうしてもお金でもらうと厳しい金額になります。現物でもらいましょう。

googoopanda
質問者

お礼

現物交渉ですか!考えたこともなかったけどいいかもしれませんね。 そういう取引の仕方もできるんだと大変参考になりました。 アドバイスをありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.6

交渉事に細かい口出しをするつもりはありませんが・・・ 物の損害の場合、その賠償は金銭で行われます。その金銭は時価額が限度とされています。 今回の事例で見てみますと、バイクの(年式などによる)時価額か実際に中古車市場などで取引されている価格が目安になります。バイクをカスタムしてあるということですが、基本的にはそれにかかった費用も対象にはなると思いますが、やはり物なので減価償却分は差し引かれる事になります。おそらくgoogoopandaさんが思われている金額より低くなると思います。 ただ弁護士が値切るといった表現が少々理解できません。しっかりとした数字を聞いて、その根拠を示してもらってください。いくらなんでも根拠の無い数字を提示してくることは無いでしょう。それに上限額を決められている弁護士と交渉してもはじまりません。その上限額も根拠があって設定されているのかが不思議です。 納得できるか否かは別問題として、出してくる数字の根拠を出してもらい、それを土台に話し合ってみてはいかがでしょうか。

googoopanda
質問者

お礼

カスタム費用と時価額マイナス減価償却分でもう一度話し合ってみたいと思います。 上限額の根拠はさっぱりわかりませんが、こちらの言い分など全く聞く耳を持たない!って態度だったので、こちらも冷静になれなくなっていました。 怒りを捨てて、きちんと対応したいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.5

#2です。 ただし、アジャスターのほとんどが のあとが抜けていました。 アジャスターのほとんどがバイクに関しては無知です。 時価額の算定も本をめくった程度でしょう。 時価=オークション価格+落札諸費用+バイク屋さんの利益 です。 プレミアバイクでしたら、オークション相場も高額なのでは? 販売の利益や工賃(6千円ちょっと/時間)を割り引いたのはじかと言いませんので

googoopanda
質問者

お礼

プレミアといっても自分にとってだけで、とくに人気車種ではないんですよ。 古いバイク(市場でもあまりない)をとことん手入れして、壊れやすいといわれているものを、かなり頑丈にして全開にできるようにしたり。。。 他の興味ない人にはさっぱりわからないこだわりだと思います。 でもかなり時間とお金と手間を費やしてきたので、同等のものなんかどこにもないと思います。 時価額を一定の基準で判断するのは、仕方ないことですが心苦しいことですね。 補足の回答ありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

交通事故紛争センターで、相談してみるのが、費用はかからないでしょう。 ここの裁定は弁護士が行うのですが、その裁定に対して、保険会社は文句言えないのがみそですね。 後は相手が弁護士だから、こちらも弁護士立てるかどうかです。200万の価値ならやる必要あるかも知れません。 どれぐらいの費用がかかるか、弁護士さんに相談してみてはいかが?

googoopanda
質問者

お礼

交通事故紛争センターなるもののことは知りませんでした。弁護士のことも、じっくり考えていこうと思います。 情報をありがとうございました。

  • garyu77
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.3

こっちの保険屋は入っているのでしょうか? 最初は保険屋同士で話し合いさせて、或程度してから出て行きましょう。 で、自分が気に入らなければ示談しなければ問題ないです。 というか、自分が出て行って納得いかない時には、 【ははは、話になりませんね。もう一度考え直してきて下さい】といって帰って来てしまいましょう。 また、1ヶ月くらいして【どうなりました?】程度で連絡して変わらない様でしたら、 【じゃぁ、また】で当分繰り返しで問題ないです。 或程度したら【こっちも歩み寄るから、そっちも歩み寄りなさいよ。】として、 保険屋としても、あまり長い間抱えてる事が出来ないので、そのうち折れます。 まぁ、べらぼうなモノを押しても無理なので、最初は【自分は折れない】くらいの感じで行って、 最終的に自分の要望に近いもので折り合いをつけるって感じですね。

googoopanda
質問者

お礼

10:0で話はついているのでこっちの保険会社は出てこないんですよ。 ですが一応、相談させてもらったら、とても親身に相談にのってくれて、弁護士さんもお願いしてくれるようでとても心強いのですが。 やはり保険会社は加入者には救世主で被害者には外道なのかも。。。 回答しただいたように、おおらかに大きな気持ちで挑みます、ありがとうございました。

回答No.1

》バイクのカスタムなど価値はないといってきました。  あなたが素人だということで、バカにしているのです。あわてず、じっくり構えて交渉を進めたらいいでしょう。彼らには上限額があるのと同時に、期限があります。やたら時間をかけて交渉するわけにいきません。  いつ起こった事故ですか? 2年がかりで交渉するつもりで臨んだら、たぶん、向こうが折れてくるでしょう。ただし、こちらも少しは折れないといけません。相手にもメンツがありますからね。ですから、「この線を主張して、最後はここまで折れてやろう」という計画を立てて臨んでください。いずれにせよ、あわてないことですね。ただし、放って置いてはいけません。時々は催促することです。

googoopanda
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 こっちにも早くバイクを手に入れたい焦りがあって、長引かせたくないと思ってしまうのですがそれでは保健会社につけあがられるだけですね。。 計画的に頑張っていきたいと思います・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交通事故後の保険会社の対応について

    先日交通事故を起こし、車が全損となってしまいました。 さっそく相手側の保険屋さんから車両の補償額の提案がありました。補償額は市場流通価格と法定償却を考慮して算出したとの説明がありましたが、結局のところは新車購入時価格の10%とのことでした。 全損となりましたが、ナビゲーションやETCなどの付属品は壊れておりませんでした。新たに購入する車両に乗せ買えようと考えていますが、そうすると、それに費用が発生します(取付け/取外し、アンテナ台、ETCセットアップ費用など)。 これらの補償されないものなのでしょうか?

  • 事故後の保険会社の使いかたについて教えてください。

    車同士の事故を起こしました。私が直進していたら右後方に追突され、頚椎捻挫の怪我を負わされました。相手の保険会社から8:2(私)または9:1と言われました。相手は補償を放棄するみたいです。 損害額はたいしたことなさそうなので、2割または1割負担なら自己負担したうほうが安上がりです。 質問 示談交渉を私の保険会社に依頼して、示談が成立して私の保険会社からの補償を受けないなら、等級は下がらずそのままですか? 全治2週間でリハビリを含めると、怪我の完治に時間がかかりそうで、自賠責の上限額を越えそうです。過失相殺を考えると、どうにか9:1(私)に持っていきたいです。

  • 交通事故 相手(加害者)が無保険

    ご教授ください。 先日、私の妻が交通事故を起こされ、加害者の相手が無保険でした。 妻は妊娠しており、通院と入院(とりあえず1週間)をし、現在は退院しましたが自宅安静が続いています。 事故としては、優先度道路(片道1車線で両側通行道路)走行中に、一旦停止を無視した相手車が直進しようとして横から衝突され車が横転しました。 車は全損です。 相手の当日(当て逃げされました)から現在に至るまでの不誠実でいい加減な対応に関して、やり場のない怒り、憤りを感じていますが、ここで書いても仕方ないので割愛します。 妻が加入している任意保険会社の契約は、無保険車傷害(相手自動車が無保険車などで十分な補償が受けられない場合の補償)については、人身傷害補償保険で補償されますとなっています。 つまり、自分の自動車保険の中の人身傷害保険から傷害分が補償されるとなっています。 ただ、保険会社としてはまず、加害者の自賠責保険(120万)に請求をかけ、足りない分は保険会社が自ら支払う流れになってくると思うのですが、 この場合の慰謝料、休業損害等の算出基準は「自賠責保険の計算基準」、「任意保険の基準」、「裁判基準」のうちのどれに当てはまるのでしょうか? また、相手へ直接の損害賠償請求をしたいと思い弁護士特約も付いていたので、保険会社へ相談すると、その保険会社の顧問弁護士を紹介してくださりました。 この場合の、直接損害賠償請求分の算定基準も、どうなるのでしょうか? そもそも、保険会社から人身傷害保険で補償されるため、被害者個人が慰謝料などを弁護士経由での相手個人へ損害賠償請求することなどはできるのでしょうか? 一昨日に、弁護士さんと面談をしたのですが(保険会社の担当者も付き添い)、弁護士さんが保険会社の顧問弁護士ということもあり、保険会社から相手への求償権のこと等を話し合っていたのがメインで、自分の「相手へ損害賠償したい」という意見がサラッと聞き流されていた感じがありました。 そもそも、まだ相手の情報がほとんどない状態なのでそれを調べてからじゃないと今後の対応が決まらないということもあったのかもしれませんが・・・。 また、全損した車は、車両保険を使って補償してもらいました。なので、車の損害請求を保険会社が求償権をもとに相手側に請求するそうです。 弁護士さんが保険会社と普段契約している弁護士なので、保険会社寄りの(保険会社に有利な)動きをするのではないかと不安です。 自分で第三者の弁護士を探して弁護士特約を使った方が良かったでしょうか? もう遅いかもしれませんが・・・。 だらだらと書いてしまいましたが、 A.今回のケースでの慰謝料、休業損害の算定基準 B.今回のケースでの今後の弁護士さんを有効的に活用する方法(質問事項が曖昧でしょうか?・・・) をご教授いただけますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • バイクで全損事故に遭いました。

    バイクで全損事故にあいました。 こちらの保険屋の見解では過失は9(相手)対1(自分)になるのでは?とのこと(まだ確定してません) 相手も自分も怪我がなかったのが幸いでした。警察にも怪我はないといったところ、じゃあ物損事故で扱うと言われました。 事故当日は外装はボロボロでしたがエンジンもかかり、走れたのでなんとか自力で十数キロの道のりを帰りました(走ってる最中バイクに違和感は感じましたが・・・) 翌日購入したバイク店に持って行き詳しく見てもらい、数日後保険屋から結果を聞かされたのですが、修理額がバイク価格を上回り、全損になるといわれました。(事故車の確認は相手保険屋が見に行ったとのこと) その際、修理するとなると、事故時のバイク価値が24万で修理価格が36万なので差額の12万ほどは自腹になると言われました。(車両保険未加入のため) 新車を35万で買って、1年も経っていないのに全損にされ24万しか補償されないというのがどうしても納得いかないのですがどうにかする方法はないものでしょうか? それと、「修理」か「バイクはあきらめてお金(20万ちょい)だけ受け取るか?」という選択肢しか提示しかされなかったのですが、同じ車種を新車にしてもらうのはだめなのですか? その方が私も全損からの修理よりうれしいし、相手の保険屋も修理より安く済みそうなものですが・・・ ちなみに車種は台湾ヤマハからの輸入車「マジェスティ125」(走行距離2000kmほど)で同等の走行距離車の中古相場を調べると24万円というのは安すぎるような気がします。 どうでもいいのですが輸入車というのが修理費が高い原因なのでしょうか 自分の保険屋に相談したところ、服やメットなどの補償で賄うしかないとのことでしたが、会社帰りで支給品の作業着、安全靴だったし、メットの分を請求しても安物なので対した穴埋めにはならないためその作戦もあまり意味なさそうです。 お金もないので非常に困ってます。どうか救いのアドバイスをよろしくお願いします。

  • バイクで全損事故に遭いました。

    「バイク」のカテゴリでも同じ質問してしまったのですが、その後保険に関するカテゴリがあることを知ったので恐縮ながら再度質問させていただきます。 バイクで全損事故に遭いました。 こちらの保険屋の見解では過失は9(相手)対1(自分)になるのでは?とのこと(まだ確定してません) 相手も自分も怪我がなかったのが幸いでした。警察にも怪我はないといったところ、じゃあ物損事故で扱うと言われました。 事故当日は外装はボロボロでしたがエンジンもかかり、走れたのでなんとか自力で十数キロの道のりを帰りました(走ってる最中バイクに違和感は感じましたが・・・) 翌日購入したバイク店に持って行き詳しく見てもらい、数日後保険屋から結果を聞かされたのですが、修理額がバイク価格を上回り、全損になるといわれました。(事故車の確認は相手保険屋が見に行ったとのこと) その際、修理するとなると、事故時のバイク価値が24万で修理価格が36万なので差額の12万ほどは自腹になると言われました。(車両保険未加入のため) 新車を35万で買って、1年も経っていないのに全損にされ24万しか補償されないというのがどうしても納得いかないのですがどうにかする方法はないものでしょうか? それと、「修理」か「バイクはあきらめてお金(20万ちょい)だけ受け取るか?」という選択肢しか提示しかされなかったのですが、同じ車種を新車にしてもらうのはだめなのですか? その方が私も全損からの修理よりうれしいし、相手の保険屋も修理より安く済みそうなものですが・・・ ちなみに車種は台湾ヤマハからの輸入車「マジェスティ125」(走行距離2000kmほど)で同等の走行距離車の中古相場を調べると24万円というのは安すぎるような気がします。 どうでもいいのですが輸入車というのが修理費が高い原因なのでしょうか 自分の保険屋に相談したところ、服やメットなどの補償で賄う方法があるとのことでしたが、会社帰りで支給品の作業着、安全靴だったし、メットの分を請求しても安物なので対した穴埋めにはならないためその作戦もあまり意味なさそうです。 お金もないので非常に困ってます。どうか救いのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 保険会社が補償する弁護士費用について

    表題の件について、知識のある方、教えてください。 保険会社の約款を見ると、事故解決の過程で発生する弁護士費用などは補償の対象となっていますが、 相手側から刑事告訴を受けて起訴された場合に発生する弁護士の費用も適用されるのでしょうか? 一般的な質問として保険会社に問い合わせましたが、回答してもらえませんでした。 よろしくお願いします。

  • バイク事故後の保険解約について

    先日、交差点で右直事故にあいました。 当方バイク直進、相手方4輪車右折だったのですが、当方のバイクは恐らく経済全損になると思われます。 今、事故後10日経ったくらいなのですが、状況としては 1、現在病院に通院中であります。 2、修理金の見積もりはバイク屋から連絡があり、こちら側(全労済)と相手側(AIU)の保険会社にも連絡はいっているはずです。 3、すでに警察で調書を書き、人身事故扱いにしています。 4、過失割合やバイクの金額(修理扱いor全損扱い)になるかの連絡は両会社からも、きておりません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、バイクの自賠責、任意保険の解約はどのタイミングで行えばよろしいのでしょうか? バイクは恐らく全損で、乗り換えられるほどのお金も出ないだろうし、 バイクに新しく乗るつもりもないので、任意保険を解約しようと考えています。 バイクに乗れないので、今、来月分から保険金が無駄な出費になるのですが、 未だ、保険会社が今相手会社と交渉してくれているのも事実です。 しかしながら、納得のいく保険金を出してもらうには半年~1年かかるという話も聞いたことがあり、 その期間ずっと保険会社と契約を継続していれば本末転倒であります。 初めての事故でわからないことだらけなのですが、 よろしければ教えてください。お願いします。

  • 「交通事故」 保険会社と弁護士について

    双方の保険会社が第三者調査会社に調査を依頼。 結果、85:15で当方に過失が大きい事故との判定がでたようです。 しかし、相手方が100:0を主張しており、 全額賠償せよと弁護士を立ててきました(受任通知書が送付されてきました)。 相手方の保険会社はそのことをまだ確認できていないようですが、 これは弁護士保険特約の適用を意味するのでしょうか。 (保険会社が当事者から除外され弁護士が代理人として表に立った状態?) 当方の保険会社は100:0はないのでそこは否認すると言っているのですが、 相手方弁護士と当方保険会社の折り合いがつかない場合はどうなるのでしょうか。 最悪、当方の保険会社が手を引く事はあるのでしょうか。 なお損害額は相手方25万円、当方20万円ほどで双方怪我はありません。

  • デリバリーのバイク事故

    最近宅配のバイト中古に事故を起こしてしまいました。 こちらの前方不注意で車に追突してしまい、バイクも壊れてしまいました。 警察の話では10-0でこちらが悪いということです。 相手の車の修理費は保険で負担したらしいのですが、店のバイクは弁償で修理費30万近く全額払えと言われました。 こーゆー場合アルバイトが全額払うものなのでしょうか?お店は自損保険のようなものに入っておく義務があるんじゃないでしょうか? またバイクはリース品らしいです。リース品なら規定の全損補償額などあるんではないでしょうか? 詳しい方教えてください!

  • 弁護士費用保険について

    弁護士費用保険に加入しようか検討中で色々調べているのですが、この保険自体ごく最近出来たばかりで取り扱ってる会社も私が調べたところでは下記の2社くらいしか分かりませんでした。 ・弁護士費用保険「mikata/ミカタ」【プリベント少額短期保険株式会社】 ・男を守る弁護士保険・女を守る弁護士保険 - ジャパン少額短期保険 現在この2つの保険内容を見て検討中ですが、他に弁護士費用保険をご存知の方おられましたら教えて頂ければ幸いです。 そして上記の2社の保険は補償の開始時期や補償の範囲等違う部分がかなりあり迷っています。 弁護士さんからみての意見も参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。