• ベストアンサー

木製キューブの面取り

オルゴールとかアクセサリー小物入れとかそのくらいの大きさのイメージで… 木製のブロックのような物の、角や縁を均等に丸く面取りするにはどういった方法があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • zongai
  • お礼率68% (145/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

積み木の角を丸める程度の仕上がりのばらつきが許容できるのであれば、紙やすりやスポンジヤスリで削ればいいと思います。 どちらも100均で買えますね。 ヤスリは書かれている数字が大きい方が目が細かいのですが、#240番あたりで整形して、塗装するかそのまま#400番や#600番あたりで仕上げ、ってところでしょうか。塗装して鏡面を目指すなら耐水ペーパーの#1000番以上まで上げていくことになります。 仕上がりの均一さを求めるなら、トリマーやルーターを使うほかないでしょうね(安モノのトリマなら4千円程度です)。 毎秒150回転以上という高速回転する工具なので、小物を加工するには捨て木で挟んでクランプ固定するなど、しっかり固定するべきですね。 ※グラインダや電動カンナと並び、ウルサイ工具のトップクラスものですから、近所迷惑にならないよう(^^; 紙やすりなどで仕上げをするのは同じです。

参考URL:
http://www.diyna.com/wcf/wcf01-4.html
zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単な作業かと思いましたが、本格的に道具が必要になってしまうのですね。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

飾り模様の面取りならルーターを作業台に固定して品物を動かす。 小さな丸面や平面なら工作カンナかサンドペーパー。 少しづつ丁寧に根気よく。

zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単な作業かと思いましたが、本格的に道具が必要になってしまうのですね。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.1

大物ならトリマーやカンナでするのですが、10cm四方くらいならカミヤスリかな? 均等の度合いや削る量にも寄りますが、5mm程度なら裏板をつけたカミヤスリで十分。

zongai
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単な作業かと思いましたが、本格的に道具が必要になってしまうのですね。

関連するQ&A

  • なぜ面取りというのか

    料理で、輪切りや角切りにしたあとに、 その縁をこそぐことを「面取り」と言いますよね。 (違ってたり十分でなければ指摘してください。) 面じゃなくて、縁を取るのになぜ「面取り」と 言うのでしょうか? 「縁とり」「角とり」「辺とり」とかの方が 意味としてはしっくりくると思います。

  • 面取り加工

    機械設計をしています。 面取り加工に関して教えてください。 「面取りは設計者の気配りだ」と言う昔の上司の教えを守り、作業者(使用者)が 部品の角でけがをしない様c13の面取りを図面指示しています。 然しながら、加工部門にコストダウンを要求すると必ず「面取り加工」がネックになります。 昔「c3以下は加工費は無料」とも聞いていてのですが、このときは大物部品だっ たので、手加工だったのかもしれません。 今は、530mm以下の小物部品が中心です、加工部門は面取りも機械加工しています。「面取り機使えば?」に対する答えは「部品が小さくて使えない」でした。 やはり面取り加工は加工者に負担が大きいのでしょうか、何か簡単な方法あれば教えてください。

  • アクリル板の面取り加工

    5mm厚のアクリル板の面取加工で悩んでいます。 ネットで調べ、スクレーパーで引っ掻いて削る方法やグラインダーで削る方法、鑢で地道に削る方法などを実際に試しました。 しかし、どの方法も綺麗に均等に面取加工はできませんでした。 綺麗に均等に面取加工ができるいい方法はありませんか。

  • ピックガードの面取り

    ピックガードの面取り エレキギターのピックガードの自作に挑戦しています。 切り抜いたピックガードの周囲をスクレイパーで斜めに面取りしているのですが、なかなか均等に処理できません。 できればルーター等を使わず、手で削って面取りしたいと思います。 均等な幅に処理する方法や、コツがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 3DCGでのみなさんの面取りの仕方

    metasequoiaで3DCGを描いております。 そこでみなさんの面取りの方法をお聞きしたいです。 コマンドで選択部の角を丸めるで行う方法があると思うのですが、それだとどうしても丸みを帯びてしまいます。 ですので、私は面取りしたい形状を描き、角を丸める→「0」で行っています。 そうすると、きれいに仕上がるのですが、面取りしたい形状に描くのが面倒という欠点があります。 みなさんはどのように角の面取りを行っていますか? 参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

  • オルゴールボックス状の箱の名称は何ですか?

    ふたの付いた木製の小物入れを探しています。 完全に上ふたが分離しているものではなく、ちょうつがい(?)のような金具で一辺が固定されているものが希望です。形状としては、オルゴールボックスのようなものです。 木の箱、木製小物入れ、木製ボックス、ウッドボックス、蓋付き小物入れ…等々、思いつくほとんどのワードで検索してみましたが、思うようなものは見つかりません。 オルゴールボックス、で探すと、当然ながらオルゴールその物ばかりがヒットします。 このような商品の名称、あるいは販売サイト等をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 あるいは、ふたが完全に分離する物でも、ツマミ等がついていて簡単に開閉できるものでもかまいません。引き出し式の物はスペース的に、置くことができません。

  • コンクリートの面取りの仕方を教えて下さい。

    コンクリートの踏み台等を作るときに、 コンパネでしっかりと枠を作り、コンクリートを 流し込みならして固まらせると思うのですが、 そのまま硬化したのでは、角が直角で危ないので 面取りをしたいのですが、どういうタイミングで どのような方法で面取りすればいいのでしょうか?

  • AutoCAD LT2002 面取り後『寸法補助…

    AutoCAD LT2002 面取り後『寸法補助線』の自動フィット 正方形を描いて、縦横寸法を入れます。 寸法補助線の基点のある角を面取りしたとき、寸法補助線も面取りと 同時に面取り後の角にフィットさせる方法があるそうですが、方法が わかりません。 誰か教えて下さい。 作図完了した図面に変更が生じた場合によくあるケースです。 通常は寸法線をクリックして、寸法補助線の基点を面取りした角に ドラッグして対処しています。

  • 面取り加工に関して

    弊社では指示のない場合の面取りはベルトサンダー仕上げで行っているのですが、以前外注先に加工おねがいしたところ何か工具で行ったようにきれいに面取りがしてありました。 弊社にも面取り機はありますが、直角などの角は面取り機では不可になる為何か便利な工具でもあるのでしょうか? 主に弊社ではss材SUS材 5~20t 100×100位の小部品単品で作っております。単品が多い為90度のは刃物でプログラムを組んで外周を回すのも時間がかかります 何かいい方法がありましたら宜しくお願いします。 C0.3~C3くらい

  • 木製フェンス支柱

    既存もブロックの上に木製フェンスを設置しようと思います。 一番上のブロックには穴が開いてます。 そこに木製の支柱を立てたいのですが、そのまま立ててモルタルで固定すれば、後々腐ってどうしようもなくなるので、なにか支柱を立てられる金具を探してます。 なにかいい金具があれば教えて下さい。 よくホームセンターで売ってるラティス専用のブロックを挟んで固定する金具は好きではないです。ブロックの穴に入れてモルタル固定できる物を探してます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう