調理後の調理器具の底の汚れを簡単に落とす方法

このQ&Aのポイント
  • 料理後に調理器具の底にこびりついた汚れを簡単に落とす方法をご紹介します。
  • また、調理器具の汚れを完全に落とすことの重要性についてもお伝えします。
  • 菌の繁殖を防ぐためには、調理器具の衛生管理が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

調理後、鍋の底に食材がこびりついたついたとき。

鍋やフライパンを使って調理した後、べっとりと底の部分に食材などの汚れがこびりつくことがあります。 例えば先日、卵(生卵)を使った料理を作ったら、フライパンの底に卵がこびりついて、洗剤で洗ったりこすったりしても、なかなかおちず、フライパンの底をきれいにするのが大変でした。 調理後に調理器具の底に汚れがついて、洗ってもこすってもなかなかおちない場合、汚れを落とす いい方法はあるのでしょうか? 根性で汚れを必死に落とすしかないのでしょうか(笑)。 あと気になるのは、調理器具の底の汚れをきれいに洗ったつもりでも、わずかに汚れが残っていて その汚れから目に見えない菌が繁殖して 次回、その調理器具を使って調理した場合、食中毒になったりする可能性はあると思いますか? 今のような冬場はまだいいですが、夏場は菌が繁殖しやすいので調理器具の衛生管理が気になります。

noname#145440
noname#145440

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.6

>調理後に調理器具の底に汚れがついて、洗ってもこすってもなかなかおちない場合、汚れを落とす いい方法はあるのでしょうか? こびりつきやコゲは数日戸外で天日干しすれば自然に剥がれ落ちます。 卵などたんぱく質が固まったもので影響が無いなら、ある程度落として そのまま次の調理に使ううちにだんたん取れてしまいます。 米を研ぐとマニキュアがはげてしまうようなものですが、抵抗がある方にはおすすめできません(笑) >その汚れから目に見えない菌が繁殖して 次回、その調理器具を使って調理した場合、食中毒になったりする可能性はあると思いますか? 食中毒は食中毒を起こす菌や毒素が原因です。 調理で火を通したり、きちんと洗ったものに食中毒菌が残っている可能性はほとんどありません。 最近の報告では食器や調理器具を水に漬け置きで放置すると大腸菌群が増えるそうです。 洗剤や湯を使用し、洗った後は完全に乾かすことが大事です。

noname#145440
質問者

お礼

数日天日干しというのははじめて聞きましたが、今度、汚れがこびりついたら試してみようと思います。 調理器具を衛生に保つのは完全に乾かすことが大事なのですね。

その他の回答 (5)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.5

商品名を書いても良いのなら、花王のワイドマジックリンを湯で溶いて、一晩おく。これで大抵の物は落ちます。 http://www.kao.com/jp/magiclean/index.html

noname#145440
質問者

お礼

具体的なお答えありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 私は水を入れて、お湯を沸かします。こするのは割り箸を割らない状態でひっついている方でこすったり、竹のささらでこすったりします。コーティングの関係もありますのであまり強くこすらない方が良いですが。  後は普通のたわしで。  フライパンなどは調理が終わったら器に料理を入れて、直ぐに熱いうちに洗います。  こんな感じですね。

noname#145440
質問者

お礼

コーティングのことを考えるとあまり強くこするのは良くないのですね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

焦げ付き部分を覆う程度に水を入れて 火にかけ、沸騰させると こげつきがおちやすくなりますよ(^_^) ひどいときは 水をはった後重曹やお酢を入れて沸騰させるといいですが そういうことをしなくても水だけで結構落ちます。 たぶん卵の焦げ付きぐらいならそれで十分だと思います。

noname#145440
質問者

お礼

今度焦げ付いたら、水を入れて沸騰させるというのを試してみますね。

  • ken0514
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

いくつか思い当たる方法を個条書きにしますね。 1.鍋自体をTFAL等の焦げ付かないものを使用する 2.使用したらすぐに水に浸ける 3.げきおち君等でこする 4.重曹を使用し、つけ置きしておく これくらいしか、思いつきませんでした。 片づけは料理がうまくなるとともに上手になると思います。

noname#145440
質問者

お礼

2の「使用したらすぐに水につける」はすでに実行してるのですが・・・。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

無理に落とそうとすれば、コーティングを剥離してしまい、さらに焦げ付きやすくなります。 水を張って、1時間以上放置するか、水から煮立てて、焦げ付きを剥がすかです。 コーティング剤の剥離を気にしないなら、金網用のブラシで擦れば、大概の汚れは落ちます。 汚れの残滓は、熱を加えることで、細菌類の繁殖を防ぎます。グラグラ煮立てれば、死滅します。

noname#145440
質問者

お礼

無理に落とそうとするとさらに焦げ付きやすくなるのですね。

関連するQ&A

  • 食器を洗うスポンジの交換する時期などについて

    2つ質問です。 (1) 食器を洗うスポンジがありますが、あれはどれくらいの期間使ったら交換したらいいのでしょうか。 あまり長い期間使ってると色々な食べかすや油がしみついてきて不衛生になってくるように思いますが。 私は油汚れのひどい食器や調理器具を立て続けに何度も洗ったら交換しています。 (週に1回ぐらいのペースで今使ってるスポンジを捨てて新しいスポンジに変えています。) (2) フライパンや鍋に食材や油がこびりついてなかなかとれないことがあります。 自分では綺麗に洗ったつもりでも、よく見ると食材がわずかこびりついていることもあります。 でも、そういう場合、次回そのフライパンや鍋を火にかけて使えば、問題ないでしょうか。 スポンジにしてもフライパンや鍋にしても、 不衛生な調理器具が原因でおなかをこわしたなんてことになったら嫌だなと思います。

  • フレンチトーストを作るときの調理器具

    フレンチトーストを作るときの調理器具って何を使っていますか? フライパンですか? 私は卵焼きを焼く長方形のフライパンを使ってるのですが、ほかに使ってる人いますか? パンのサイズより一回り大きくちょうどいいのですが、周りで使ってる人を聞きません。

  • 常温保管していた生卵を食べても大丈夫かどうか見分けるには

    数日間常温保管した生卵を、生のまま食べても大丈夫かどうか判断したいのですが、菌が繁殖したら殻の色や黄身の色が変わったりするものでしょうか? 黄身が破裂したりにおいがしたりという場合は食べてはいけないことはわかるのですが、そこまで行かない場合は大丈夫なものでしょうか? 絶対に大丈夫かどうかはわからないでしょうから、ほぼ確実に大丈夫な卵と、ほぼ確実に食中毒になる卵の境界を教えてください。

  • 鍋にコーティングし直す事は可能?

    半年前にチタン製の中華なべを購入したのですが、 すぐにコーティングが剥がれてしまったのか、チャーハンを作ろうとすると油をしいているのにタマゴがこびり付きまくって、調理し終わった後時間をかけて削り取らないと汚れが取れなくなってしまいました(削りとれば綺麗になる) 同じ調理法でも普通のフライパンならまったくこびり付かず調理できます。 コーティングの剥がれた鍋に再度コーティングする事って不可能でしょうか? 1万5000円くらいしたので、買い換えるのは勿体無くて・・・ またできるだけ汚れがこびり付かない方法とかありましたら教えて下さい。

  • おすすめのIH用調理器具を教えてください

    IHクッキングヒーターで使用する調理器具についてですが、裏底に汚れがたまってしまうものはやはりだめなんでしょうか? たまにうまく動かないときがありましたが、その時に限ってなべの裏底が汚れている気がします。 よく見ると、なべの裏底も真っ平らではなく、凹凸が放射線のようにあり、くぼんだ場所に汚れがたまりやすいです。というか、いくつかの部分ではうまく落とせません。真っ平らで頑丈なものはないでしょうか? あと、底だけじゃなく、側面も熱くなるものを探しています。

  • 鉄鍋へのくっつき

    どなかた教えてください。エンボスの入った鉄フライパンを使用しているのですが、ここ数ヶ月前からオムレツを焼こうとすると、ちょうどフライパンの真ん中に卵がくっついてしまいます。いつも調理後は水洗い&空だき&油塗りをかかさずやっているのですが。。。よく見ても特に汚れとか在るわけではありません。金属たわしで掃除してみたいのですが変わりません。購入は3~4年前で、もちろん油返しをしています(今までは、綺麗にやけていた)。どなたかどうすれば良いのか教えて貰えますでしょうか。

  • フライパンか北京鍋か

    買い替えを考えています。 通常、家族は2人。子供たちが帰省すると4人。 オムレツほか卵料理用に20センチくらいのT-falのフライパン あと、万能で大き目のフライパンか中華なべを考えています。 錦見の26センチのフライパンと27センチの北京鍋で迷っています。 なるべく調理器具を増やさず、シンプルにしたいのですが、北京鍋とフライパンは同じように使えるのでしょうか。 それともやっぱり二つとも必要でしょうか。 兼用できるなら、北京鍋とフライパン、どちらを選べばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄フライパンの洗い方

    鉄フライパンを調理後に洗うときは、洗剤をつけてはいけないんですよね? なので、洗剤がついてないスポンジで水洗いしているのですが、このスポンジが汚くないですか? スポンジに菌が何億匹もいそうです。 すっごく不衛生な気がしてきました。 しかも食器洗い機があるので、そのスポンジは食器洗い機にお皿などを入れる前に軽くついてる食品を流すぐらいしか使っていません。このときも洗剤をつけていません。 つまり、洗剤をぜんぜんつけずに年中同じスポンジで水洗いしているんです。 そのスポンジを使って水洗い・・・こんな扱い方で鉄フライパンは衛生的なのでしょうか? ちなみに、この鉄フライパンで中毒になりお腹が痛くなったりしたことはありません。ですが、やっぱり不衛生ですよね?

  • 生肉の調理について

    こんばんは。 生肉の調理について、とても神経質になっており、いつもお料理をするさい、すごく神経を使います。 昨夜の料理中に起きたことについて質問させてください。 昨夜、豚肉をソテーしようと思い、生の豚肉をフライパンへと入れていました。 そのとき、フライパンの外側の部分に、生の豚肉がペタリとくっついてしまいました。 そのお肉はフライパンに入れてそのまま炒めました。 そして、その生の豚肉がペタっとくっついたフライパンを、洗剤をつけたスポンジで洗いました。しかし、その生の豚肉の触れたフライパンを洗ったスポンジを二時間ほどそのまま放置し、その後、他のお鍋をそのスポンジで洗いました。 フライパンの内側に、生肉が触れたのであれば、生肉の菌もフライパンの熱で死滅するでしょうが、生肉がペタリとふれたのは、フライパンの外側でした。 このことにより、食中毒の被害がでてしまうことはあるでしょうか? 小さい子どももおり、とても心配しております。

  • 底がなくて丸い型

    こんにちは。 料理本で、「底がなくて丸い型に○○と▽△(いずれも食材です)を入れて形を整えて型を外して下さい」 とあり、できあがりの写真では料理の形状は茶筒の蓋部分(背の低い円筒形)のようなものになっていました。仏蘭西料理の番組でこのようなメニューを作っているのを見たような気がします。ツールはステンレス素材だったような気がします・・・。 この「底がなくて・・・」のキッチンツールは何という名称なのでしょうか? ググってみましたし、調理器具を扱っているサイトでも探してみましたが、名称がわからないせいかうまくいきません。 ご存知の方、教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう