• ベストアンサー

鉄鍋へのくっつき

どなかた教えてください。エンボスの入った鉄フライパンを使用しているのですが、ここ数ヶ月前からオムレツを焼こうとすると、ちょうどフライパンの真ん中に卵がくっついてしまいます。いつも調理後は水洗い&空だき&油塗りをかかさずやっているのですが。。。よく見ても特に汚れとか在るわけではありません。金属たわしで掃除してみたいのですが変わりません。購入は3~4年前で、もちろん油返しをしています(今までは、綺麗にやけていた)。どなたかどうすれば良いのか教えて貰えますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nahaajya
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.5

こんにちは、解決するとおもいますが、、、 フライパンに1センチ程のサラダ油を入れ、100度位で30分~1時間ぐらい加熱してみてください。 プロの料理人は『鍋をやく」という作業です。それでもだめなら、一度から焼きし(10分 )それから 最初の作業をもう一度してみてください。

lin3hayash
質問者

お礼

ありがとうございました。1時間位やってみたら、綺麗にくっつかなくなりました。10分位では足りなかったのですね。鍋を変えようかと思っていた矢先でした。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>一度トライしてみます。  その前に、くず野菜で多めの古い油で、少し高温で野菜炒め(食べるんじゃなくてよい)を数回作っておきましょう。野菜から出る水分と温度で被膜がきちんと作られるはず。  卵料理は卸したて(磨いたり傷ついたりした後も)のフライパンには、ちょっと難しいレパートリーです。  本当は銅の専用のフライパンがベスト。

lin3hayash
質問者

補足

昨晩、多めの油でくず野菜炒めを作ってみました。10分位炒めたかな。。朝、このフライパンでオムレツを作ってみましたが、相変わらず真ん中に卵がくっついてしまいます。明日は卵を少し温めてからやってみます。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.3

補足、ありがとうございます。 では最終手段、そのフライパンで揚げ物やムニエル等を一度作り油を馴染ませる。多目の油のみだけでも可。 これで駄目だと僕はお手上げです。 ダメダメ回答でした~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

最近忙しくありませんか? 金属たわしや研磨剤で磨いたときは最初から作り直しになる。表面に酸化鉄(II,III)( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96%E9%89%84(II,III) )=四三酸化鉄の被膜を作り直す必要がある。  卵は調理30分以上前に冷蔵庫から出しておく。卵を入れる前に、フライパンに少量の油を入れて強火で加熱して煙が出始めたらいったん火を消して、固く絞ったふきんの上に底を触れさせてから、コンロ台の上で放置し、底全体の温度が均一になるまで待つ。その間にキッチンペーパーで余分な油をふき取り、火をつけて油引きで油をひいて、温度があがったら卵を落とす。  原因は ・フライパンの加熱不足 ・卵が冷たい ・それによる中心部の温度低下  でしょうね。たんぱく質は高温で一気に表面を変性させないと、接着剤になってくっつくよ。(料理は化学だから)

lin3hayash
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ溶き卵を箸につけてピッとフライパンの中で引いてみるとジュッといって卵の線ができる位加熱してあります。卵が冷たいというのはあるのかもしれませんね。冷蔵庫から出して直ぐに割って溶いているので。でもでも、3ヶ月前はこんな事なかったんですよ。一度トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.1

おはようございます。 なにもコーティングされてない鉄フライパンですよね? 購入から3~4年使い続けると、油も馴染みいい感じで使用出来るのですけどね、困りましたね。 違ったら申し訳ないのですが、 最近ガステーブルを交換等しましたか?ガスが出る口の直径が広くなり、フライパンの中央部分に火が当たってなく十分熱されなくなったとか? すみません、これくらいしか思い浮かびません。

lin3hayash
質問者

補足

ありがとうございます。コーティング無しの鉄フライパンです。ガステーブルは交換してません。ただ2重リングなので、ちょうど真ん中には火がいかないので、一度ずらしてやってみました。が、結果は同じです。鉄は熱伝導率は高いので関係ないとは思ったのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパン 油を引かずに焼いてください

    鉄のフライパンしか持っていません。 先日、ウィンナーを買ってきたんですけど、調理方法に「油を引かずに焼いてください」とありました。 鉄のフライパンなので油返しは必ずしなければならず、そうすると油が残ってしまいます。 こういう食材を焼く場合、どうすれば良いのでしょうか? 油返し無しで大丈夫なんでしょうか? ちなみにこの時は油返しをした後に焼いてみたら、弱火で焼いたのにウィンナーの皮が破れまくってしまいました・・・。

  • 鉄のフライパンをお使いの皆様、助けてください!!

    先日鉄のフライパンを購入しました。今日それを使おうと思い、ネットで調べたところ一番初めは初期準備として 空焚きからの一連の作業をしないといけないと書いてあったので、それをし終わったあと、さっそくオムライスを作ってみたのですが、なんとフライパンに米がくっついてくっついて、入れた米の半分くらいフライパンにくっついてしまいました。。。それをとるのにも非常に時間がかかりました・・・。もう泣きそうです・・。私がやった作業というのは、あるサイトに書いてあった手順をやったのですが、(1)色が変わるまで空焚きする。(2)常温でさます。(3)金網たわしでフライパンをこすり洗いし水気をよく拭く。(4)油を多めにいれて、弱火で5分程度煮る。空焚きで開いた孔に油を行き渡らせる。油を捨てたら、キッチンペーパーで刷り込むように拭く。(5)クズ野菜をいためる(クズ野菜を炒めることでフライパンに油をなじませ、同時に金属臭さを消すらしいです)(6)フライパンを水洗いし、油を薄く塗る。 完了。 といった具合です。 一度オムライスを作ってみてご飯がくっつきすぎたので、もう一度この作業をしてみました。そして今は二度目の(1)~(6)の手順を終わらした状態で、まだ料理は作っていません。というかまたくっつかないか心配で作っていません。鉄のフライパンをくっつかない方法を知っている方教えて下さい! 私のした手順で間違っている箇所があったら直していただければ幸いです!!

  • 家庭の料理、鉄のフライパンでオムレツ?

    普通に家で作るオムレツの話です。 数ヶ月前に鉄のフライパンを買ったのですが、オムレツがうまくできません。 私の作り方はこんな感じです。 まず強火で熱し、少し煙が出たところで油返しをして 強めの中火くらいに火を落とします。 そこにバターをいれ、溶けきらないうちに卵を入れて箸で大きくかきまぜ固まってきたら端に寄せるようにします。 問題はここで、フライパンの真ん中のあたりだけくっついてしまうのです。 何が悪いんでしょうか? 卵専用のフライパンではないので、それがいけないのでしょうか? それとも火加減でしょうか? くっついてしまうことできれいにできず、悔しいです。

  • 鉄のフライパンの洗い方がわかりません

    リバーライトの「極」という、鉄のフライパンを買いました。 から焼きは必要ない製品なので、 最初に油を入れて熱した後に食パンを入れてラスクを作りました。 焦げ付きはなかったのですが、問題は洗うところです。 説明の通りに、フライパンが熱いうちにお湯を入れて亀の子たわしで ゴシゴシこすったのですが、表面に油分が残って模様になっています。 茶色くなっている部分もあります。指でさわると、若干ねばつきます。 フライパンの裏にも油を塗りまして、そこも洗ったのですが、 やはりネバついていて、空気中のチリや埃がくっついています。 熱湯をかけてタワシでいくらこすっても、油分が伸ばされるだけで落ちません。 一度使っただけでこんなになってしまったのですが、 洗い方はこれでいいのでしょうか? 油が残っているのは非衛生な気がするのですが……。 油返しが足りなかったのでしょうか?(お玉1杯は使ってません) お湯をかけて洗うというのは、給湯器のお湯ではなく、 ヤカンで100°近い熱湯を使わないといけないのでしょうか?

  • 卵を焦げつかせない調理法

    いつもお世話になっております。 今回は卵を焦げつかせない調理法についてお伺いしたいと思います。 目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツなどがフライパンに焦げ付いてしまいます。今使っているフライパンは焦げ付き防止の塗装がしてありましたが、ほとんど剥がれてしまっています。また、卵などの焦げ付きも、完全には落としきれていないと思います。金タワシはフライパンを傷つけるような気がして、あまり使いたくはないんですね。 健康のため、油をたくさん使いたくもないんです。 最小限の油で、卵を焦げつかせないためにはどうすればよいでしょうか。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 鉄のフライパンで煮物

    鉄のフライパンを使っています。油を使う料理にしか使っていません。 油を使わない煮物をする場合、煮物が終ったら洗って乾かして油を塗っておくのでしょうが、 料理開始の処置はどのようにするのでしょうか? 油を使いたくない煮物なので、油返ししたら油が浮いてしまうだろうし。

  • 鉄のフライパンで魚を焼く

    断捨離にて、テフロン加工のフライパンをすべて処分し、鉄のフライパンひとつのみにしました。 魚を鉄のフライパンで焼きたいのですが、鉄のフライパンの説明書きに「油を入れて良く熱し」「空だきはしないでください」と書いてありました。 サンマのような油の多い魚を鉄のフライパンで焼く際、大量の油が出ると思いますし、サラダオイル等を入れて焼きたくありません。 そこで、オーブンシートを敷いて焼き、魚から出た油はこまめにキッチンペーパーで吸い取ろうと思うのですが、そもそも鉄のフライパンに油をしかずにオーブンシート、という使い方でフライパンにダメージがあるでしょうか。 高いフライパンですので、なるべく悪くなるように使いたいのですが…

  • 鉄製 調理器具の手入れ方法

    鉄製 調理器具の手入れ方法 鉄製のパンを購入予定です。 使用した後の手入れ方法ですが、洗剤は使わずタワシやササラなどでお湯で流して洗うというのが一般的だと思っていました。 ただ調べてみると、こびりつくのは油返しをしないからとか、水を使っても良いとか、いろいろと違った意見も出てきました。 洗剤を使わないと言う人は素人と言い切るプロの方までいらっしゃいました。 そこで結局、どういった手入れが正しいのかと思って質問させていただきました。 自分なりに一番良い方法を考えてみたところ、 1.お湯を入れて沸騰させて数分煮たたせる (鉄の分子(?)が開いているうちの方が汚れが落ちやすいらしいので)      ↓ 2.タワシかササラを使い湯で洗う (傷つけないための道具。いきなり冷やすと変形すると聞いたので水ではなく湯)      ↓ 3.洗剤で油までしっかり落とす (残った油が痛んで害になると聞いたので。酸化皮膜は使用前の油返しで作る)      ↓ 4.火にかけて水を飛ばす (錆びないように水気をなくす)      ↓ 5.油を塗る (錆び防止) こういった形になりました。 洗剤を使うか使わないかの判断で一番の理由は、錆とこびりつかせないための酸化皮膜のことですよね。 錆については洗った後に油を塗れば錆防止になると思います。でも、火にかけて水気を飛ばしておけば油を塗らなくても数日は大丈夫なのかなとも思っています。 棚の中にしまうということなら湿気で錆びるかもしれませんが、僕はほぼ毎日使うので保管場所はコンロの上に置きっぱなしです。油塗りは省いて大丈夫かな? 酸化皮膜の件は、使用時に油返しをすれば問題ないんじゃないかなと思っています。 「なじんだ油」とはよく言いますが、鉄に染み込む量はたかが知れてるんじゃないかなと思うんです。そのくらいなら一回の油返しの時に染み込む量と大して変わらないんじゃないかと。 だから衛生的にも洗剤を使って洗ってもかまわないと判断してみました。 ただ、途中で書いてあるように汚れを落ちやすくするために鉄の分子(?)が開いた状態、ようは暖かい状態で洗うとしていますが、汚れが落ちやすいということは入りやすいともいうことで、分子の間に洗剤が染み込んでしまわないのかとか心配になっています。この辺についても教えていただきたいです。 手入れの方法以外にも疑問があります。 タワシやササラで洗うものと聞いたのですが、傷をつけないためですよね。 ということは、金属タワシはもちろん、フライ返しとかの道具も金属製は駄目ということですよね?どんな物が使えるのでしょうか? 保管方法。 長く使わない場合は油を塗る必要がありますが、ベタベタしていて保管場所に困ります。新聞紙などを巻いたりするものなんでしょうか?逆効果? コンロの油汚れみたいに、塗った油がこびりついたりしないのか? いろいろとまとめて質問して申し訳ありません。 一人の方がどういった流れて考えているのか知りたいので、まとめさせていただきました。 ここはこうした方が良いとか、実は間違って広まっていることだとかありましたが、ご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄のフライパンと金属タワシと粉クレンザー 

    テフロンがはげてただの鉄のフライパンになったものを粉のクレンザーで金属たわしで思いっきりこすったあとにティッシュで拭き取ると黒い色がティッシュにつきます。この黒い色は何から落ちてるんでしょう。金属タワシが鉄のフライパンの内側を削って出る鉄の粉なんでしょうか。それとも金属たわし自体がこすられてフライパンの底面に残ったからか、これが口に入っても危険はないのでしょうか。

  • 鉄フライパンの洗い方

    鉄フライパンを調理後に洗うときは、洗剤をつけてはいけないんですよね? なので、洗剤がついてないスポンジで水洗いしているのですが、このスポンジが汚くないですか? スポンジに菌が何億匹もいそうです。 すっごく不衛生な気がしてきました。 しかも食器洗い機があるので、そのスポンジは食器洗い機にお皿などを入れる前に軽くついてる食品を流すぐらいしか使っていません。このときも洗剤をつけていません。 つまり、洗剤をぜんぜんつけずに年中同じスポンジで水洗いしているんです。 そのスポンジを使って水洗い・・・こんな扱い方で鉄フライパンは衛生的なのでしょうか? ちなみに、この鉄フライパンで中毒になりお腹が痛くなったりしたことはありません。ですが、やっぱり不衛生ですよね?