• ベストアンサー

玄米コーヒー。

11月29(土)の「解決!クスリになるテレビ」で、玄米コーヒーを飲んで3ケ月で18キロ痩せた人の話があったのですが、実際に試した事がある人いますか?玄米コーヒーの作り方は・・・小さじ3杯の玄米をフライパンで約40分、炭になる位まで煎ってミキサーで粉末にして一日2リットル飲む、と言う事でした。ちょっと興味があったので、玄米コーヒーについてご存知の方、何でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love99
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.6

昔、「プチセブン」という雑誌の中でモデルさんが、100か200gかの、わりとたっぷりの量の玄米を毎朝30分位炒って、レーズンやごま塩で味付けしたものをオヤツ代わりにボリボリ食べる、というダイエットを紹介していました。食事などの制限は全くなしで、オヤツ代わりに玄米を食べるだけで痩せた、という報告で、誌面で見ると美しく痩せており、他のモデルさんも真似して始めた、などとも書かれていました。 モデルさんの美の秘訣・・・といった特集でも「発芽玄米」がでてきたりするので、やはり、玄米はとても美容にいいのだなあと感じます。 玄米を摂り入れたいと思って、「ブラックジンガー」も試しました。こちらは本当に手軽で、味もコーヒーに似ているので全く苦なく、続けられました。最安値は1980円でしたが、やはり費用面では高くなりますね。 また「玄米 パウダー」などで検索すると、玄米を焙煎したパウダー商品がたくさんでてきます。割と安い商品があるので、こういったものをヨーグルトにかけたり、飲み物に溶かしたりして飲む、といった方法もおすすめです。 参考までにリンクを張ります。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-osawa/fmento.htm
cha-33
質問者

お礼

回答ありがとうございました! これぞ私が求めていた回答で嬉しいです。 とても参考になりましたぁ~!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

そのテレビ番組はみていませんが、玄米コーヒーっていうと「ブラックジンガー」という商品を思い出しました。 味は濃い麦茶みたいな味です。よくナチュラル系ショップで売っています。この前もナチュラルハウスというお店で試飲しました。これで痩せるかどうかはわからないし、体にはよさそうですが、財布にはあまりやさしそうではないですね。(高いです) 玄米から作るなら、無農薬のものを選んだほうがいいと思いますよ。 どちらにしろ、3ヶ月で18キロ痩せるっていうのはちょっと無理があるように思いますが。

参考URL:
http://www.cigario.co.jp/products/black/index.html
cha-33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり高いですね~!ウチに玄米もあるので気軽に作ってみようかなぁ~と思ったのですが、非難の意見もあるのでよ~く考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.4

一日2リットルも、まずいコーヒー飲んだら、食欲不振になりますね。 それで、痩せると言うことでしょう。 炭になった物の栄養素が有効になることはないでしようし、多少ミネラルは残るでしょうが、そんなもので痩せるとは思いませんよね。 その程度で痩せるなら、皆さん苦労しないわけですからね。

cha-33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まずいコーヒーではないみたいだったんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigkong
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.3

実際玄米コーヒーを作りました 飲んだ感想は変な苦味とかありませんでした 結構飲むとおなかがいっぱいになります 食事の後に飲んでもいいですね 参考になるかわかりませんけど(^o^;)

cha-33
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実際に飲んだ事のある方の意見が聞けて嬉しいです。 しかし、ウチのダンナにも「そんなもの・・・」と言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.2

1日2リットルは、その弊害でやせると思います。 非健康的な療法と思います。 もう一度、冷静に整理して行動する方が無難と思います。

cha-33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 玄米もコーヒーも好きなので気になってしまいましたが、たしかに簡単に痩せたらおっかないですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5626
noname#5626
回答No.1

番組のHP http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/092.html 健康食品のサイトでは通販をしています。信頼できるサイトを_ http://www.kenko.com/product/seibun/sei_714015.html

cha-33
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! 通販でもあるんですねぇ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玄米をはぜさせる?

    玄米コーヒーを試そうと思って、フライパンで炒ってみましたが、 味がちょっと苦手で続きそうにありませんでした・・・ ところが、ミキサーにかける前の玄米をつまんでみると、 中のいくつかが「はぜて」柔らかくてポリポリ結構美味しい! 全部をはぜさせる方法ってあるんでしょうか? ご存知の方、教えてください!

  • コーヒーのミルクとおなかの脂肪

    最近、腹周りに脂肪が付きだしたのですが、コーヒーに入れる粉末のミルクは影響があるでしょうか? といっても、せいぜい、1日に小さじに5~6杯程度なのですが…… それと、カロリーオフの飲物(500mlで100kcal)も1日に1本程度飲んでおり、また、たまに、“ガリガリ君”(80kcal程度)も1本程度食べています。 これらも影響しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 安い玄米

    こんにちはみなさん! 私はアメリカに住んでます。 それで、今日、日本食品店に行って大好きな玄米買ってきました(日本のブランドで、アメリカで生産しされている玄米です。名前聞いた事ありませんが)。それが、2キロ半もはいって、99セントでした。ドルじゃありません!セントです!!日本円にしたら120円するかしないかです。元値は$2.50くらいですが、それが月間特別セールでこの値段だったのです。あまりにも安過ぎて、違うメーカーの玄米で5ドル位の方を買おうかすごく悩んだのですが、味が落ちるのかな?位に思ったので、激安の方を買ってしまいました。 ところが、玄米について今このサイトで勉強していたら、安いのは農薬のかたまりなので気をつけたほうがいいって。 私は、この玄米捨てて、もっと普通の値段の方買うべきでしょうか? 農薬が体に及ぼす影響は何があるのですか? もし何か、この質問を読んだ方で知ってる事があったら、うわさでもいいです。何でも教えてください。 よろしくお願いします!!!!!

  • コーヒーかすで「炭」を作る方法

    確か、以前どこかで見たのですが・・・ コーヒーかすを再利用する技のひとつで、キッチンで 「炭」にする、という方法をご存じありませんか? アルミホイルに包んで密閉して焼く・・・という 感じだったと思うのですが、グリルで?だったか、 ふるいフライパンで?だったか・・・注意点があった かどうか・・・等細かい事を忘れてしまいました。 検索してみましたが、見つけられません。 この方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 女にゃ分からぬコーヒー通の男の悩み

    私は一日に4杯もコーヒーを飲みます。 コーヒーを飲みながらおかきなどのおやつを 食べるときが何よりも至福の時です。 この大人のキモチは女やお子様には 理解できないだろうと思います。 しかし インスタントコーヒーを入れるときに最近時々考える事があります。 それはコーヒーミルクですが 一袋50個入りののようなポーションタイプがいいのか? ひとビンに粉が入っている粉末タイプがいいのか? という悩ましい問題です。 経済的合理性を追求すれば 粉末の方が経済的だと経験則からわかります。 しかし味や一日4杯も飲むことから勘案すれば ポーションタイプも捨てがたいと考えています。 コーヒー愛飲者さんたちの 一般大衆のみなさんのご意見アドバイスよろしくお願いします。

  • コーヒーメーカについて教えて下さい

    コーヒーメーカーについて教えて下さい。 今会社では朝1.5L作って保温し、次の日の朝に残っているコーヒーを捨てて作り直しています。 その時、あまり飲まれない日はほとんど捨てている状態で非常にもったいなく思っています。 そこで一杯ずつ作る事の出来るコーヒーメーカがあれば教えて下さい。 またこういった機能が一般的なのであれば、おすすめ品を教えていただけると助かります。

  • 緑茶を粉にし、小さじ1杯程度、毎日飲んでおります。

    初めて相談させていただきます。 緑茶を、そのまま飲んで(食べて)本当に 身体に良いものかと、少し気になり書き込みしました。 以前から緑茶を、ミキサー等で粉末状にして、 そのまま飲むと健康に大変良いとの事を 聞いた事があり、3カ月程前から、緑茶を購入し、 ミキサーで粉末にし、小さじ一杯程度を オブラートに包んで、朝食後に飲んでいます。 緑茶に使用されている農薬の事も 気になっておりましたので、お値段はかなりしますが 私は無農薬の物を購入しております。 最初は、緑茶のカフェインでしょうか、 コーヒーを沢山飲んだ時のようなドキドキするような 違和感がありましたが、すぐに慣れ、 今では朝食後に飲むと頭も身体も スッキリするようになり、仕事もかなり楽に こなせるようになった様に感じます。 約3カ月飲んで、身体の調子や肌等、全てが素晴らしく 良くなった、とか、極端な効果は無いのですが、 思い返すと、そういえば風邪を引かなくなった、 極端な力仕事をしても次の日、それほどの疲れは 感じない・・・など、本当に 「なんとなく、そう言われてみれば・・」程度の ものなのですが・・。 私と、同じように、粉末状の緑茶を飲まれている お方がいらっしゃいましたら、簡単なご感想でも、 とても嬉しいですし、専門家のお方でしたら、 本当に続けて良いものか、身体への影響など、 詳しく教えていただけましたらとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 玄米と発芽玄米、ダイエットにおススメなのは?

    下記の質問を別カテゴリーでしたのですが、カテゴリーの選択ミスだったようで期待した数の回答が得られませんでしたので再度投稿します。 40代です。 職場でのストレス等あり、この1年で体重が10キロ近く増えました。 今は部署異動があったおかげで、以前よりストレスは軽減されたのですが、体重は減りません。 元々食事の量が多い訳ではなく、ストレスで過食になった訳でもありません。 一時期病院に通院していた時に徐々に体重が増えたので医師に聞いた所、薬に食欲を増進する成分が含まれているとの事でした。 今は薬も服用していないのですが一度増えた体重はなかなか元には戻りません。 年齢的に健康も気になるようになったので、この際健康とダイエット目的で食生活を見直そうと思っています。 まずは手始めにお米からということで、以前から興味があった玄米を食べようと思ったのですが、ネットで検索すると玄米よりは発芽玄米の方が良い的な記事がちらほら。 健康やダイエット目的で食べるならどちらがおススメでしょうか。 因みに現在も雑穀米を食べているので玄米、発芽玄米を食べる事に抵抗はないです。 健康やダイエットを考えるなら、おかずを野菜や煮魚を中心に変えるなど総合的に変えないといけない事は承知していますが、今回は特にお米に関する情報が知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 発芽玄米と玄米でダイエットならどちらがおすすめ?

    40代です。 職場でのストレス等あり、この1年で体重が10キロ近く増えました。 今は部署異動があったおかげで、以前よりストレスは軽減されたのですが、体重は減りません。 元々食事の量が多い訳ではなく、ストレスで過食になった訳でもありません。 一時期病院に通院していた時に徐々に体重が増えたので医師に聞いた所、薬に食欲を増進する成分が含まれているとの事でした。 今は薬も服用していないのですが一度増えた体重はなかなか元には戻りません。 年齢的に健康も気になるようになったので、この際健康とダイエット目的で食生活を見直そうと思っています。 まずは手始めにお米からということで、以前から興味があった玄米を食べようと思ったのですが、ネットで検索すると玄米よりは発芽玄米の方が良い的な記事がちらほら。 健康やダイエット目的で食べるならどちらがおススメでしょうか。 因みに現在も雑穀米を食べているので玄米、発芽玄米を食べる事に抵抗はないです。 健康やダイエットを考えるなら、おかずを野菜や煮魚を中心に変えるなど総合的に変えないといけない事は承知していますが、今回は特にお米に関する情報が知りたいです。 また、玄米、発芽玄米などを炊くには圧力鍋が必要との事ですが、現在使用している炊飯器がマイコンジャーの為、これを機に買い替えを検討しています。 現在の炊飯器の殆どには玄米モードが付いているので炊飯器で充分だとは思いますが、IH炊飯器と圧力IH炊飯器のどちらが適していますか? 圧力鍋で炊くという点から、圧力IHの炊飯器を購入した方が良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • コーヒー 飲む量

    当方、缶コーヒーを好んでおります。 朝に一本。 昼に一本。 夕方に一本。 大体、一日に缶コーヒーを三本ほど必ず飲みます。 ですが、友人に飲み過ぎでは?と指摘されてから、気にするようになりました。 缶コーヒーは三本程ですが、帰宅後は、自分で淹れてニ杯程は飲みます。 多分、1リットル程は、飲んでいると思います。 少し、飲み過ぎでしょうか。 未成年が、飲みすぎると色々と弊害が出てくるものなのでしょうか。 肌荒れなどとよく言われますが、実際の所、どうなのでしょうか。 今まで、気にした事がありませんでしたが、非常に気になっております。 回答、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 境界非明示とは境界の立ちあい明示をしないという意味だが、この物件は測量図に基づいて建築確認を取得していますので問題ありません。
  • 幅員2mの私道であっても、建築確認上問題なく、当該私道に持ち分もあれば、特段リスクはないと考えても宜しいでしょうか?
  • 契約の基本はあくまでも公簿売買で行いますがこの物件は公簿と実測に差異はありません。
回答を見る