• ベストアンサー

サンタの存在

もうすぐ親になります。 そこで誠にお恥ずかしい事ながら 私たち夫婦はサンタの存在の有無を知りません。 息子はサンタを楽しみにしております。 サンタが存在しないのなら今すぐプ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

大人で知らない人がいるとは思えませんが・・・? サンタクロースは想像上のものですが、子供たちに夢を与えるために実在しているかのようになっています。 一番力を入れているのがフィンランドとドイツです。 他の回答者も言っていますが、フィンランドには「サンタクロースの村」というのを本当に作っています。 http://www.santaclauslive.com/ そして、手紙を出すと必ず返事が来ます。 何語で書いても返事が来ます。 ただ、宛先に次のように書けば良いです。(フィンランドのラップランドというところです。) Mr.Santa Claus Lapland, Finland 子供たちにプレゼントをくれるというのはあり得ません。 ドイツでは、11月24日にニコラスおじさんが来て小さなプレゼントをくれると伝えられています。 そのため、親たちは、11月24日の夜に、子供がすぐに見つけられるような場所にプレゼントを隠します。 暖炉の上とか玩具箱の後ろなどです。 12月24日は日本では「クリスマスイブ」ということっで大騒ぎしますが、ドイツでは友人や親戚が集まって、家の中でイエス・キリストの誕生をお祝いをします。 12月25日は朝から教会のミサに行くので町中がガランとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • F2Aviper0
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.5

PCでネットが使えるなら http://www.noradsanta.org/ja/ このようなサイトもあったりします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.4

そうですね。 伝説上の人物としては存在しませんし、公認サンタクロース(グリーンランド国際サンタクロース協会)としては存在していますね。 ですので、子供が想像しているような煙突などから入って良い子全員にプレゼントを配るような伝説上のサンタクロースは居ませんが、自宅などでクリスマスを過ごすことができない子供たちのために、福祉施設などを訪れる公認サンタクロースは存在します、というのが私からの答えでしょうか。 あとはどのように子供を育てていくのかを両親で話し合って決めてください。 うまく立ち回れば延々と信じさせることも出来ますが、情報が溢れかえっている今の世の中では難しい選択でしょう。 居ると言うのならば、それを信じこませるだけの努力をしてあげてください。 居ないと言うのならば、分かりやすいように説明してあげてください。 本気で信じている状態であるのならば、いきなりばらすと、泣いてしまったり、「嘘つき!」と言われる可能性があることも留意してください。 大半の子供は、【サンタに会う】のが目的ではなく、【プレゼントが貰えるかどうか】の方に主点を置くため、そこまで深く考えないでいいかも知れませんが、子どもそれぞれですので。 どのようにサンタのことを話すかどうかは子供のことをよく知っているあなた方が決めるのが適任だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

セントニコラウスと言う人が有名ですが 現在フィンランドにサンタは実際に居ます 協会の様なものがあって日本人でも認定されている人も居ます ですから協会に手紙を出すと返事は帰って来るそうです≪日本語かどうかは判りませんが≫ ただ子供にとってサンタは、夢ですから、真実を話すより、夢を持たせるために、嘘も必要ではないですか? 嘘も方便と言う言葉も有ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.2

お子さんに『サンタさんは北欧にいるんだよ』っと 教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154769
noname#154769
回答No.1

"公認サンタクロース"という存在があります。 サンタクロースは伝説の人物ではありますけれど、 居ると言えば居るし、居ないと言えば居ないです。 http://www.jf-santa.org/faq.htmlこういうのもあります。 ある程度の年齢になったら自然に「プレゼントは親が置いてる」と気付きます。 それまでは「サンタさんって本当にいるの~?」と言われても、 「居るんだよ~ほんとだよ~」と答えてあげて良いと思います。 私は小学校3年生のクリスマスに、カメラを隠して撮影していた処、 父親が咥え煙草でプレゼントをテーブルに置いていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンタさんの思い出

    皆様のサンタさんの思い出を教えて下さい。 私は物心ついた時からクリスマスのプレゼントは直接親から手渡しでした。 小学校に上がって友達が「サンタさんにプレゼント何お願いしようかな」と言っていたのを聞いて、サンタさん=プレゼントをくれる存在だと知りました^_^; なので朝起きたら枕元にプレゼントが☆という事が羨ましかったのですが既に遅し・・・。 素敵・面白い・残念・・・色々な思い出を待っています。 宜しくお願い致します。

  • サンタさんからのクリスマスプレゼントを見つけられた

    4歳の息子にクリスマスプレゼントを見つかってしまいました・・・(ちなみにこのプレゼントは息子がサンタさんに手紙を書いてお願いしたプレゼントです)とりあえず、その場は「サンタさんから預かってるだけ」っと言ったものの袋は思いっきりトイザラスの袋で、信じてくれているか心配です。私としてはサンタさんの存在を出来る限り信じて欲しいので、他に良い言い訳(アドバイス)があれば是非是非お願いします

  • サンタさんの有無

    小さい子供にサンタさんの説明を上手くする方法を教えて欲しいです。 娘(4歳)はサンタさんをまるっきり信じています。 どちらかと言うと、子供っぽい性格で、親が言うのもなんですが、素直で純粋です。 娘が昨晩、「サンタさんに会いたいなー」と言うので、 「サンタさんは誰にも見えないんだよー」と答えました。 私としては、サンタは人間としては存在しないけど、心の中の絶対の存在=優しさとしている・・・・ゆくゆくはみたいに捉えてもらえたらいいかなーと思っているのですが、 上記の会話の後に、 「どうして?」 と言われて、 「えー、みんなにプレゼント配りたいから、見えないぐらい早く動くんじゃない???」「誰かに見つかったら、バイキンマンみたいな悪い人に捕まっちゃうといけないからじゃない!?」 と、その場で考えた適当なことを言ってしまいました。 誰か、頭のいい夢のある答えを教えて欲しいものです。 完璧ママを目指してるわけじゃないですけどね・・・・。

  • サンタはいる?のか・・・・

    やっぱいるって事にしときましょうか、って大人達がいってます、別にどうでもいいじゃんいてもいなくても、なんでそんなに騒いでいるのかわかりません、この時期になるとサンタの格好した人を街でちらほら見ますけどあれって一種のクリスマスの便乗商売ってヤツですか?、やっぱり子供にはサンタさんはいるって思わせるほうがいいのでしょうか、親がサンタになってプレゼントやったり・・・・うちの家庭はなにも特別なことはしません、つうかケーキすら買う予定もありません。  やっぱ変ですか、クリスマスになにもしない家庭は・・・・。

  • サンタがいないとわかったとき

    サンタさんは実は親だった!ってわかったとき、どう思いましたか? 私の場合は…すごく裏切られた気がしてしまいました。 私がちょっと疑ったりすると、サンタは絶対いるんだといろんな手段を使って言い張るので、子どものときはちょっと疑いつつも、信じてました。 そのせいで信じてない友達にバカにされたりもしました。 それなのに、今になって、親は「昔のクリスマスは○○(私をだますためのこと)やってたなぁ」とか普通に話してきます。 子どものことを思ってやってくれたんだとは思いますが、やっぱりいい気分にはなれないのです。 子どもをだますようなことをしてまで信じさせるべきなのかなぁとまで思ってしまいます。 私と同じような人はいないかもしれませんが、皆さんはどう思ったか教えてください☆

  • サンタさんからのプレゼントって・・・

    あたしは今19歳なんですが、 サンタさんを信じている歳の離れた弟がいるため 25日の朝、枕元にサンタさんからのプレゼントがある、 という形でプレゼントをもらっています。 なかったら「お姉ちゃんイイ子じゃなかったの?」 となるからです。 今年、あたしは絶対欲しいというものがなく 欲しいものは1月頃発売でした。 そのため、安くて欲しいなー、くらいのものを もらうしかないかなと思ったのです。 ところが、妹は現金をもらうと言いだしたんです。 理由は欲しいものが来春発売だから、そのお代を、と。 まだ妹もサンタさんを信じている頃、同じようなコトを冗談で親に言ったら 「サンタさんが現金なんて」と言われました。 それはあたしも納得で、夢を持っている妹弟がいるんだから 何か形あるものでと思っていました。 ところが妹にはそれでイイと親が言ったのです。 あたしに言ったコトと違うコト、そして現金という 夢のないコトに許せなくなりました。 もぅ誰もサンタさんを信じていない家ならありかもしれません。 でも信じている子がいるなら許されないのではないかと思ったのです。 しかも「現金ってありなの?だったらあたしも現金がいい。 欲しいものまだ発売じゃないし。でもおかしくない?」 というと、便乗するなんてと言われました。 そしてこの言葉で怒った母は妹、あたしのプレゼントをなしにしました。 そして妹の欲しいものは発売したら買う、と。 あたしはなしですが。 (もぅ歳も歳ですからそれはいいですが) プレゼントがないなんて1番おかしいコトで、 感情で弟がどう思うかなどどうでもよくなってしまった 母があたしは許せません。 そして「あんたのせいでもう来年からサンタさんはなし。(弟)にもワケを話す。」 というのです。 ホント最低なクリスマスです。 あたしに非がありますか!? サンタさんが現金ってありだと思いますか??

  • サンタさんのプレゼント

    長女は今5年生です。もの心ついた頃からクリスマスにはサンタさんからプレゼントをもらっていました。親からもあげていたので、サンタさんをずっと信じてきました。(もちろん、どちらかは価格の安いものであったり、親からは生活に必要なものであったり)毎年、「サンタさんに何お願いしようかな~」と楽しみにしていました。昨年のクリスマス前、「サンタさんてほんとはママ?」と聞かれて「違うよ~ママはプレゼントあげてるでしょ~」と答えました。「そうやな~、2つもプレゼントくれるわけないもんな~」と納得していた様子です。しかし、今年は一言もサンタさんの話をしないのです!もしかして、気づいたのかもしれません。そこで、今年のサンタさんからのプレゼントをどうしようかと悩んでいます。気づいていようがいまいが、小学校の間はあげても良いかな~とも思うのですが。サンタさんがお父さんやお母さんとお子さんが気づかれた時皆さんはどうされましたか??

  • サンタからの手紙の英訳をお願いします

    小学生の息子達は最近サンタの存在を疑いだして欲しいプレゼントを 「サンタなら言わないでもわかるはず」 と言い、母としては何が欲しいのか検討が付きません。 誕生日には欲しいものを買ったので、実際 欲しいものが無いのかも知れません。 と言うことで、外国語で書かれたサンタからの手紙なら書いてくれるのではないかと思い質問しました。 内容 クリスマスの希望のプレゼントは決まりましたか? 欲しいものを、この紙に書いて日曜日の朝までにクリスマスツリーにかけておいてください。 良い子にしていたら持って行きます。

  • サンタ事情 結局、騙されていたのは…

    クリスマスが近づいてきましたね。 お子さんが、サンタクロースの存在の有無を知ったのは、いつ頃でしたか? サンタクロースが親だと知ったお子さんはどうされていましたか? 小学6年2年の子供がいる、知り合いの家の話しです。 子供逹はクリスマスから1ヶ月位前にサンタさんに普段頑張っている事や欲しいプレゼントを手紙に書き、父親に託すそうです。これは、手紙に書いたらプレゼントを変更できないように、と、品切れの前におもちゃを確保する為だそうです。 そして、両親は子供逹に気付かれないように、おもちゃを買い、筆跡を覚られない様に他の人に書いてもらった手紙のお返事を添え、子供逹に気付かれない所にプレゼントを隠します。 クリスマスイブの夕食後、子供逹はテーブルを玄関に置き、サンタさん用のケーキと牛乳をご苦労様のメッセージと共に置き、更にトナカイの飲み水を洗面器に準備し、玄関の外に置くそうです。 そして、子供逹が寝静まった頃、両親は子供が準備したテーブルにプレゼントを置き、サンタさんの代わりにケーキを食べ、牛乳を飲みリビングに去って行く。 翌朝両親は布団の中から、寝たふりをしつつ子供逹が起きて来るのを待つ…という事を何年も続けていたそうです。 ところが、小学6年の子供にそれとなく、サンタの事を聞くと、サンタなんていない、あれは両親がやっている。とバレていたらしいです。それも何年も前から 両親は子供逹にしてやっているつもりだったのですが、子供はそんな両親に、騙されているふりをしていたという事でした。 小学2年の子供はまだサンタがいると信じている事が救いなのですが、怪しいものですね(笑)。

  • 子供に「サンタはお父さん?」と聞かれたときの答え方

    私の息子(9才)は去年まではサンタを信じていました。 毎年クリスマスの夜には私が、サンタのコスチュームを着て、部屋を暗くし家の窓から入り、子供たちにプレゼントを渡していました。(今までは、ばれませんでした) その息子(長男)が突然「サンタはお父さん?」と聞いてきて戸惑ってしまいました。多分学校でその手の話題が出たのではないかと思います。 そろそろ本当の事を言う時かなとも思いますが、下の子供たち(7才の女の子と5才の男の子)にはまだ夢を見させていたいとも思います。 妻とも話し合いましたが、2人とも困っている次第です。 長男に言ってしまえば、下の子にもわかってしまうのではないかと心配してしまいます。 他愛も無い質問で申し訳ありませんが、こんな時は、みなさんはどのようにしているのか、経験者の方などいらっしゃれば、どんな事でもかまいませんので、ご回答を下さい。よろしくお願いします。