仕事は早いのと丁寧なの、どちらが良いですか

このQ&Aのポイント
  • 仕事が早いか丁寧か、どちらがより良いのか悩んでいます。一方は仕事のスピードが速く、終わらせることに重点を置いていますが、質やミスが問題となることもあります。もう一方は仕事が丁寧で神経質であり、ミスを減らすことに重点を置いていますが、スピードが遅くなります。仕事の量を減らすか増やすか、早いか遅いか、どちらが良いのか客観的な意見をお聞きしたいです。
  • 仕事の速さと丁寧さの両方には長所と短所があります。仕事が早いと、多くの仕事をこなすことができますが、質やミスに影響が出ることもあります。一方で、仕事が丁寧な場合はミスを減らすことができますが、スピードが遅くなる可能性があります。仕事の量やスピードについて、みなさんの客観的な意見をお聞かせください。
  • 仕事の速さと丁寧さ、どちらが重要なのか悩んでいます。仕事が早いと多くの仕事をこなすことができますが、ミスや質の問題が出る可能性があります。一方で、仕事が丁寧な場合はミスを減らすことができますが、スピードが遅くなる可能性もあります。どちらがより重要な要素なのか、皆さんの客観的な意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事は「早い」のと「丁寧」なの、どちらが良いですか

一方は、とにかく仕事が早いです。 しかしながら、仕事の量をこなすスピードが早いワケではなく、上司に叱られない範囲でショートカットをとにかくし(それでも叱られます)、終わらせます。 する仕事の量が少ないと早くて当然ですし、その分、仕事も酷く雑です。ミスも絶えません。 若い人特有の「面倒」という意識があるのでしょう。例えるなら、学校の授業が終わるのを数えてる人です。 もう一方は、仕事がとにかく丁寧です。 ハッキリ言えば、上司の求めるそれ以上に丁寧で、他の人間にはビックリするくらい神経質です。 石橋を叩いて渡る彼ですが、叩き過ぎていてスピードに欠けます。 他部門の手を借りつつ、彼は常時ビリケツで退社しています。 就業時間に厳しいウチにおいて、彼の仕事の終わる時間の遅さは、非常に迷惑です。 仕事の量を、とにかく減らすのと、とにかく増やすの、 また、仕事がとにかく早いのと、非常に遅いの、 一体、どちらが良いでしょう? 皆さんから見て、客観的にどうですか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.10

人間のやること総てのことにおいてミスがないということはありません。言葉に「人間は過ちを冒し、神は過ちを許す」(ちょっと意味が違うかもしれませんね^^;) 判断するのはその過ちの程度です。まあ出来が80点なら許しましょうとか、60点以下は駄目とかですね。この許容範囲はあってもいいと思います。 トヨタがよく80点主義といいます。世の中80点以上とっていれば、うまくいくものです。ミスの範囲、遅滞の範囲がどれくらいかに依って対応する必要があると思います。「ミスVS遅い」の単純な比較はできないと思います。 日本が国家の信用を掛けて作った原発は何点だったでしょう。筆者の判断では60点です。事故後の対応は5点くらいです。これは遅滞に拘わらず落第です。

その他の回答 (9)

回答No.9

わたしの経験でいいますと 仕事が早いと その場では喜ばれますが その後その仕事を改めてみると 遅くてもいいからもっと丁寧に仕事を やっとけばよかったなあと なります 時間が経つと 納品の時間のことは 誰も覚えておらず 結局仕上がりだけが残りますからね 遅い奴をさんざんののしっておいて (その時私は褒められる) あとで、ののしった方を 褒めることもたまにある むずかしいところです

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.8

>他の人間にはビックリするくらい神経質です。 石橋を叩いて渡る彼ですが、叩き過ぎていてスピードに欠けます。他部門の手を借りつつ、彼は常時ビリケツで退社しています。 就業時間に厳しいウチにおいて、彼の仕事の終わる時間の遅さは、非常に迷惑です。 自分の事ですかぁ~?f(^^; 自分の考えを書かせて頂きますと、闇雲にスピード重視で、あとからトラブルが起きたり、不備を訂正したりする手間を掛けるなら、初めから丁寧にすればいいと思ってます。 後で起こるトラブルは規模が大きくなる事だってありますし、5分丁寧にする手間を怠った為に、後で2時間ロスするなんて勿体ないですからね。ただ、多くのケースで問題に結び付かないだけで、問題になる火種はあらゆる所に潜んでいる訳です。 例えば車で目的地に早く着きたいが為に、制限速度50kmのところを70kmにしたとしましょう。スピードは1.4倍になりますが、所要時間は0.714倍にはならないですよね(計算間違ってたらごめんなさい)。あくまで全てにおいてのスピードを1.4倍にするとしての計算なので、待ち時間や加速度までは変えられませんし、速度を落とさないといけない状況もあります。それで、事故を起こすか警察に捕まれば「少しの時間の為にスピードを上げるんじゃなかった…」と後悔するのではないでしょうか。 そんな感じです。 しかし、質問者さんの質問では、前者の方は「仕事がかなり早いがミスも多い」では無く「早く終わらせようと手抜きする」との事ですので、後者の方と完全なるバランスで比較できないような気がします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

プロとは「早く、確実に」行うものです。 いくら早くても確実でない物(文書)を作成したら、それは作成しないも同じ事。 いくら確実でも、期限に間に合わないのでは、こちらも何もしなかったと同じ事。

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.6

後者の仕事が丁寧で遅くがいいに決まってます。 ミスすれば、当然会社に損害が生じます。前者がいいと言う人がいたら、それは今も書いたミスした時のリスクが解らないバカ野郎どものトンでもない言い分。 だから、雇用対策が改善されずに失業者が増え続けるのだと思います。

回答No.5

物作りは丁寧に! 事務作業は早く!

  • grafan
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.4

オフィスワーク前提であれば質よりスピードを優先した方が評価されると思います。 60%の精度で、途中経過で仮提出する事がいいと思います。 それによってどこまでやれば合格なのかを吸い出し、 過不足ない合格点をたくさん出した方が、評価されます。 あくまで「相手にとっての合格点」がポイントです。 安心して次の仕事を任せてもらえます。 合格点以上の事に、時間を使いすぎると「あいつは仕事が遅い、一人よがり」と 減点対象なり、重要な仕事は回してもらえないと思います。

noname#149146
noname#149146
回答No.3

どちらにも長所短所がありますね しかしながら早くてミスもなく仕事をこなす人もいますよね 時間かけたわりにはミスする人も。ですから質問に登場する人を比較するとなると結局その仕事内容によると思います。ミスか時間のどちらが優先され重大なのか?で変わると思います

noname#177703
noname#177703
回答No.2

こんにちは。 両者ともに極端すぎて、議論できないですね。 設定を練りなおしてください。 ただし、後者の方はひょっとすると超高級時計職人 なんかには向いているかもしれません。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

両方、屑

関連するQ&A

  • 仕事のモチベーションUPにはどうすれば良いですか

    先輩が1年前急に退社し、電話・事務・管理・制作を一人でやっていた時期があり 抱えきれない仕事量を誰にも相談できずに、沢山クレームを作りました。 毎日上司と顔を合わせては怒られる日々、上司からは(怒るから)「出社したくない」とまで言われ、 そのせいで給料も下げられ、4ヶ月経った今もお給料は下がったままです。 上司は有能ではありますが、怒るときはなんでも言うので (怒りながらも論理的に話すタイプの人なので反論の余地がない) 自分の人間性でなく、友達いないだろうだの、親の育て方が悪いだの言われ続け、 その人との会話・電話の類は怒られることがない日でも、つい機嫌を伺ってしまうようになりました。 それが、新しい担当者が入り、電話などの業務は任せて、仕事がはかどるはず・・・だったのですが、 ここにきて急にその上司からだけでなく、他の電話も鳴るのが怖くなりました。 電話が多い日はいちいち用件が気になって仕事にならないし、 上司からは「仕事量が減ったのだから常識的な時間に帰れ」と言われつつ、 (昨年までは21時~22時退社が当たり前になっていました) また別の日には「2つ仕事が減ったのだから3倍は働けるはずだ」と言われ、 何をどうすれば良いのか全くわからなくなりました。 仕事のモチベーションを上げ、効率を上げるにはどうすれば良いですか?

  • 仕事が激務で辛い

    私はスーパーマーケットで事務係として働いています。パートで1日4時間週5日の勤務です。 仕事内容は伝票入力などの伝票係をしているのですが、伝票の仕事が早く終わってしまうときがあり、そういうときはスーパーの他の部門の手伝いを自分のシフトの時間までしていました。 伝票の数が多い日は時間内に終わらないこともあり、伝票の仕事の忙しさは日によって違います。 私は伝票係としてパートとして採用され、他の部門はあくまでも伝票が暇なときの手伝いでしていたのに、他の部門の人から「期待してるから」などと言われ、私は2つの部門を担当しているような状態です。 私は体調を崩しやすく、体調の悪い日は伝票だけで精一杯です。体調が悪ければ伝票ですら…仕事もできないです(涙) 体調万全な日は2つの部門の担当もできますが…。 上司に言い出せなくて辛いです(涙) 私にとっては激務です(涙) 言い出せなくて、激務で、会社の中で自分の意見が言えなくて、入社したてだから上司に何も言う資格はないかもしれませんが、辛いです…。 コミュニケーションが本当に苦手で、職場での円滑なコミュニケーション方法などあれば教えてください。

  • 上司に仕事のことで相談できなくて困っています

    現在、仕事のことで悩んでいます。 私は他の人に比べて仕事を理解したり処理するスピードが遅いです。 そのため、他の人に迷惑をかけたり、上司によく説教を受けたりします。 その度に反省して優先順位を考え直して仕事に取り組んでますが、同じ失敗を繰り替えしてします。(主に期限までに仕事が終わらないことが多い) 自分なりに精一杯悩んで最初は上司に相談していましたが、最近は相談を行おうとすると断られます。逆に怒鳴られますことが多いかな。 なんで君一人だけ仕事が出来ないんだ!?みたいな感じです。 それは私が仕事覚えが悪いからですが・・・。 ここからは本題になりますが、 相談できずに自分で抱え込んでかなり悩んでいます。 正直ノイローゼ気味で会社を休みたいと考えるくらいです。 ・会社の組織上、上司はその人しかいなく、今の仕事で相談できるような上司も他にいない ・上司は普段仕事が出来て他の人から信頼されている上司だと思うが、私はどんどんコミュニケーションが取りにくくなっている ・相談だけではなく日々の報告も行いにくく、日々の仕事にも影響が出ている ・私は今の仕事にやりがいを感じてますが、特にスピード面で仕事についていけないことがよくある ・怒鳴られるのも仕事についていけないのも、誰にも相談できなくて辛い 上司にどのようなアプローチで相談して私のことを理解してもらえばいいでしょう?(もちろん一方的に私の意見だけ述べるのではなく上司の意見を聞きつつ理解してもらいたい) もしくは係り替えもしくは最悪転職するしかないのでしょうか? 私はその仕事は続けたいですし、今の会社でずっと働きたいと考えています。 ただ、現在はコミュニケーションも取れずホントに会社に行くのが辛いです。 長文で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

  • バイト先で。閉店後の勤務時間に何もしない人。

    20の男子学生、地方の某大型食品店の野菜部門で働いています。 最近、嫌気がさしてるのですが、レジの男性(多分、私より年上です。)。 彼なのですが、営業時間が終了して、従業員が退社するまでの時間、特に仕事も何もせずにウロウロしています。 具体的には、同じ部門の彼女とアベックしてたり、他部門の話せる仲の人と話してたり。 私の勤めてる食品店の会社は、バイト・パートは基本的に時給制で、 そういう意味合いから、5時間勤務で早く終わっても、就業時間の5時間経つまで待つ時もあります。 ですが、5時間で仕事が終わらないところも、たくさんあるんですね。 私の野菜部門も、その1つです。 しかしながら、仕事が終わらない時、早く終わったところの人がよく手伝ってくれたりします。 まあ、そんな感じで、手伝う人・手伝わないでスグに帰る人がいるのですが、 そうでない。手伝わないのに、時間までヒマを潰してるその人。 早く終わってヒマそうで、忙しい身の上としては、見ててすごく苛立ちます。 目に入らないなら何とも思わないのですが、売り場をとにかく狼狽してて、本当にヒマそうです。 皆さんから見て、こういう人ってどうでしょう?? また、職場でアベックするのも止めて欲しいですね。プライベートと仕事を区別して貰いたいものです。 因みに、他の手伝おうという人と違って、彼は手伝おうとか思わないタイプだと感じられます。 どう思おうが、どうしようもないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 仕事を辞めるかどうかで悩んでいます。

    パートで午前中だけ働いている50代前半の主婦です。 勤務先は地方のショッピングセンターで出勤はシフト制なのですが、上司や正社員のほとんどが昼からの出勤が多く、大半は私を含めた3人での仕事になり、2才くらい年上の二人の同僚に困っています。 それぞれが担当の売り場を持っていてそこの管理をしながら交代でレジに入ったり、 部門全体の接客が主な仕事なのですが、この二人がイレギュラーで発生するトラブルや接客を 後から入社した私に押しつけて自分の担当の仕事だけをマイペースでしようとします。 レジを共有している他部門の人が用事があって呼んでも 「○○さん(私)に言え」といって逃げてしまします。 おかげで私は突発的な仕事に追われ、自分の仕事が後回しになります。 今までの上司はこの二人の仕事ぶりを見抜いていて、私の苦労を分かってくれていたのですが、 去年、春にやってきた新しい上司から、ミスが多い、仕事が遅い、言い訳をするなと きつく叱られるようになりストレスで体調を崩してしまいました。 他の人はちゃんと出来ているあなただけが出来ていない、 時間がないというのは言い訳にならないと、よく言われます。 能力不足や、不注意によるミスも確かにあります。 でもすべてその言葉だけで片付けられてしまい、とても口惜しくて辛いです。 去年の11月頃、退職を決意し上司に申し出ました。 一年で一番忙しいクリスマス・年末年始を控えていたので、年が変わった1月中旬で辞めますと… ところが意外なことに「辞めないでほしい」という言葉と 自分の管轄の他部門への移動を検討すると言ってくれました。 でも、あの二人から離れられ仕事も続けられると喜んだのも束の間で二日後に覆ってしまいました。 他の社員さんが、3人の中でいなくなって困るのは私だと言っているから、というのです。 そんな事もわかってくれていなかったのかと思いました。 自惚れているわけではありません。 この二人の自己中ぶりは他部門の人の間でも有名でかなり評判が悪いのです。 私が休みの日など、二人で仕事を押し付けあって大喧嘩することも度々のようで 皆、呆れ返っています。知らないのは本人達と上司だけです。 ただ、かなりの負担になっていた担当の仕事の一部を社員さんが肩代わりしてやってくれるなどの 配慮を見せてくれ、それで少し様子をみませんか?と言ってくれました。 そこで、どっちつかずの状態で働くのが嫌だったので辞意を撤回しましたが… 辞めようと思っていた1月中旬が来て、このまま続けていけるかどうか迷っています。 あれから2カ月近く実はずっと悩んでいました。 あの二人は相変わらずです。 彼女たちに振り回されイライラが募る日々はこれからも変わらないでしょう。 一人のほうが、私の仕事が減ったことについてどんな手を使って上司にかけあったのか、 と執拗に聞いてきますが本当のことなど言えないので 「私には任せられないとの判断からでしょう…」と、とぼけています。 体調はかなり良くなりました。仕事の負担が少し減ったことと、 上司に今まで言わなかった不満を伝えられたことがよかったのかもしれません。 体調が戻ったことで、やはり今仕事を辞めることはもったいないような気持ちにもなってきました。 歳を考えれば次の仕事を見つけるのは困難です。 幸い夫の収入だけでも今の生活に困ることはないのですが、その夫も定年間近で その先のことを考えると私の僅かな収入でも無いよりはあったほうがいいですから。 私の仕事を引き受けてくれた社員さんにも申し訳ないという思いもあります。 夫は昨年、他部門への移動がダメになった時点で 「それなら辞めますと言って怒るくらいの気概がなくてどうする、 そんな事だから皆からナメられるんだ!」と言われました。。。当たってます。 辞めたいのになかなか踏ん切りがつかずに いつまでもウジウジしている私に、なにか意見を聞かせてください 手厳しい言葉でも結構です。自分ではわからなかった矛盾点などに 気付くことができれば参考にさせていただきたいです。 取り留めもない長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 仕事が少ない

    派遣社員として就業しています。現在2社目です。 1社目は非常に仕事量も多く、1日パタパタと動き回って仕事をする感じで自分にあっていたと思いますが、任期満了につき退社しました。 今の会社は、1社目の子会社ですが、まるで規模が違います。 しかし「仕事はあなたが前いたところとほぼ同じですよ」といわれていたにも拘らず、 あまりにヒマで毎日憂鬱です。 職場の雰囲気は悪くなく、社員のみなさんもフレンドリーでよくしてくださいます。 ただ、どうしても仕事がないことでストレスを感じてしまいます。 「何かやることありませんか?」ときくのですが、私のいるポジションはもともとそういうポジションのようで、周りの話を聞くにアルバイトのようなポジションだといいます。 難しいことも要求されませんし、1日の仕事は1時間もあれば終わってしまうくらいの量です。 それならそれで、契約期間が終わるまでは時間を有効に、何か勉強でもさせてもらえたらいいなと思っているのですが、社員の方にそのように申し出るのは非常識ですか? 業務に関係のない参考書など読むのはやはりマズイでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仕事を押し付けられ、困っています。

    事務員をやっています。 私ともう一人の先輩(Tさんとします)の2人なのですが、Tさんに仕事を押し付けられまくって、 大変参っています。 Tさんは、「仕事をしていないのに、しているように見せる」のがとても上手です。 私達2人は並んで座っており、後ろは壁なので、PCの画面は他の人の目に触れません。 彼女は毎日友人にメールを打ったりHPを閲覧したりしていて、自分の仕事はほぼ私に押し付けてきます。 いつも仕事を1つキープし、それを机上に広げてPCをいじっているので、傍目からは仕事をしているように 見えます。ときどき「わかんなーい!」と独り言をつぶやいて引出しを開けて資料を探してみたり、電卓を 空打ちしたりして、迫真の演技です。 人が近付くと、さっと他の画面に切り替えてしまうので、全くばれていないようです。 上司も「Tさんは忙しそうだから」と、私に仕事を頼んできます。 尚、他の人とおしゃべりもとてもよくしているので、彼女はとても人気者です。 私は彼女が何をしていようと別に構わないのですが、私に仕事が来るので困っています。 彼女は毎日定時に退社しますが、私は毎日残業しています。なのに、彼女の勤務カードには、 私と同じ分だけ残業の数字が書いてあるんです。営業の部署なので退社時刻には上司はほぼ 出かけていて、ばれたことはありません。ちょっと、悔しいです。 今の職場はそれ以外はとてもいいところです。家からは近いし、他の方々はいい人ばかりだし、 やめる気はありません。Tさんはベテランさんで、彼女に嫌われてしまうと飛ばされたり辞めさせられ たりしてしまうので、直接言ったり上司から言ってもらったり、つまり彼女の機嫌を損ねることはしたくないんです。 長くなってしまって申し訳ないです。 どうやったら、彼女の機嫌を損ねることなく仕事をしてもらえると思いますか?

  • 仕事を教えてもらうことができません

    こんにちは。 仕事を転職し、入社1週間程経ちました。 同種系統の仕事の転職ではありますが、経験したことがない事が多々あります。 いずれ自分で担当する仕事(未経験)を教えてもらわなければならないのですが、なかなか仕事を教えてもらうことができず困っています。 入社2日程は教えて貰ったのですが、そのあと教えてもらっていません。 自分から声をかけていかなければと思いつつ、他に任された仕事で手一杯になってしまい、時間を作ることができません。 上司は「教育係の教え方が下手だから何も分からないでしょ?物事を分かってる前提で教えてるから(教育係は)いかん。」と言うもののフォローはなく、ほぼ毎日「仕事を教えに貰いにいかなきゃいかん。」「時間作って教えてもらわないと…」「早く出来るように。」と言ってきて毎日プレッシャーを感じています。 上司が仰る通り、何の仕事をしているのかも教えてもらえずスタートし、メモをとるスピードが追いつかない程一気に進んでしまうため、教わってもちんぷんかんぷんです。 今まで教えてもらったことが何も分かっていないのに、さらに新しい事を教えてもらうのが憂鬱で仕方なく、ますます教えてもらうため声をかける事ができなくなってしまいました。 また、教育係の人は、上司が休みの時には別の人と一日中雑談をしながら仕事をしています。うるさくて、わたしの仕事が集中できない程です。 小さい会社のため、他に相談できる人もいません。 悩みすぎて体調が崩れてきてしまいました。 受け身の体制でいることが悪いのは分かっていますが、 わたしはどうすればいいのでしょうか…

  • 仕事中に他人の批判ばかり言って仕事が出来ない人

    仕事中に何故か他人の批判ばかり言う人がいます。「あいつ馬鹿じゃねえか?」とか「あいつおかしいんじゃねえか?」など、喋ってばかりでろくに仕事が出来ないばかりか、仕事が間に合わず、上司、私など応援する始末。計画通り進まないので、上司がアドバイス的な事を言ってもなかなか言う事が聞けず、周りの人達に迷惑をかけています。そのお蔭で私の仕事が約一人分増えてしまい、大変苦労をしてます。仕事の量が増えたのは仕方ないのでいいのですが、手伝った礼も無く退社の時は「じゃあ~お先に~」と 笑いながら帰ります。あからさまに個人を批判したりとこの人このままだと飛ばされそうな気がします。私は仕事がらこの人とは場所が一番近いのでうるさくてムカッとします。「口より手を動かせ」と言いたいです。皆さんはこんな人が居たらどう思いますか?

  • 仕事量について

    以前も相談したものですけど仕事の量が増え忙しくなっているのですが今後もっと忙しくなりそうです。 上司から仕事を増やさなくてもいいようにしてもいいと言われているのですがそれを口実に今後また仕事が減りそうで不安です。 上司を信じていいものなのでしょうか? まわりは若手ばかりでスピードでは負けそうです。今後仕事がこれ以上増やされそれをこなしていく自信がありません。 何かいいアドバイスはありませんか?