• 締切済み

インターネット好きの知人との接し方を教えて下さい。

近年インターネットの普及によって見ず知らずの人と簡単に繋がる事ができるようになりました。 しかし私はこのインターネット社会で居心地が悪く感じる事が多々あります。 それは知人、友人がインターネットで盛り上がっている話をしている時やインターネットで使われる造語を使って会話をしている時です。 千本桜がどうとか、ワンチャン(←多分こう言ってると思います。)がなんとかとか、知らない単語を平気な顔でポンポンと出されると私は苦笑いをするしかありません。 しかも、なんだかそういう人々は誇らしげにそういった話をするのです。 そして一番頭にくる時が、そういった人々が、インターネットで見た情報の受け売りの話のくせにまるで自分が物知りであるかのように話している時です。 何週間か前、私が友人と「コンビニのおでんはおいしいよね」という話をしていたら、インターネットが好きな友人が話に割り込んできて「コンビニのおでん虫が入っているから食うもんじゃない」と熱く語ってきました。 しかし最近インターネットで2ちゃんねる?だと思うのですが、コンビニのおでんの批判をしている人々の記事を見つけ、「ああ、またか」と思ってしまいました。 同じような経験が何度もあるのです。 皆さんも身の回りにこういう知人、友人はいませんか? こういった人々をどう思いますか? それが仲の良い友人だった場合、どう対応していますか? 最近友人の中にこういう人々が増え、戸惑っています。 ご意見お待ちしております。

みんなの回答

回答No.2

周囲があなたが知らないことで盛り上がっているだけで 別にインターネットに限ったことじゃないでしょ ちなみに先日友達と酒を飲んでいて話していたことが 「リバタリアン」「TPP」「坂の上の雲」「大家しているマンションの建替えをどうするか」 なんてですが、あなたが参加して面白いと思います? >「コンビニのおでん虫が入っているから食うもんじゃない」 ちなみに、こんなのインターネットなんかにかかわらずよく話題にする人いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mp2934
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

後追いの形になりますが、気になった単語はネットで調べてみる あと、ねらー(ネット中毒者を総じてそう呼ぶことがある)に限らず 知ったかする奴は世の中に幾らでもいます 逆に本当の知識人、知恵者の方が少ないでしょう そういった人間に対処する方法は、そう多くありません つまり、聞き流す、諦めて相槌を打つ、確かな反証を提示する、それ営業妨害と言う 位ですね そういう奴はそのままにしておけば、いつか痛い目を見ます ですので、その痛い目を貴方が見せてやるか何れ来る誰かに任せるか。 という選択をするだけです それと、御質問の中に私でお答えできる部分があったので、序でにこたえておきますね http://www.youtube.com/watch?v=SDUU29j43II&feature=related 恐らく、「千本桜」とはこのことではないかと でなくば、BLEACHの「千本桜」か舞台の「義経千本桜」のどちらかでしょう (最後のは可能性が低いですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある知人が抱えている問題についての相談です。

    ある知人が抱えている問題についての相談です。 知人はコンビニでバイトをしている時に、おでん販売後にお客様からのクレームで大変な負担をしいられている状態です。そのクレーム内容は「おでんの容器内の汁が車のシートへこぼれた。弁償しろ」というものでした。おでん容器内の串がささり、そこからもれてシートが駄目になったらしいです。しかし、おでん容器はそう簡単に穴が空くとは思えず、ビニール袋にも二重に入れているのですから。それをコンビニのオーナーは要求通りお客様へ50万を支払い、その金額を知人に支払えと言うのです。(本当にそういう事実があったのかも確認されていないようです)それ以来、知人の給料から5千円づつが差し引かれ、現在は辞めたにもかかわらずオーナーへ支払いをしている状態です。知人は母親と2人暮らしですが、母親は植物状態でとても悩んでいます。この場合、すでにクレームをつけたお客様には何も言う事は出来ないと思うのですが、シートを替えただけで50万と言う金額をそのまま支払ったオーナーが、知人に請求出来るのでしょうか。本来は、シート交換が50万もかかるのか、どの程度の損害だったのか、本当にそういう事実があったのかを確認した上で正当な金額を支払うべきだったのではと思います。このまま知人は毎月支払いをしなければならないのでしょうか。

  • インターネットでつながっている人と、実際に会って話しをする知人と、どちらがより信頼できるのでしょうか。

    私はインターネット初心者です。知人に、かなりインターネットを長くやっていて、完全にはまっている人がいます。彼女曰く、「インターネットでつながっている人の方が、信頼できる。なぜなら、顔も正体もわからない分、本音で物事を言ってくれるから。」とのこと。確かに一理あるとは思います。私も3件、質問をさせて戴きましたが、顔も本名も、素性さえ知れない私の幼稚な質問に、本当に真剣に、誠実に答えて戴き、なんだか胸が熱くなってしまったぐらいです。世の中には、こんなに暖かく親切な人がたくさんいるんだ。この日本もまだまだ捨てたものではない・・と真剣に思ってしまいました。でも・・・。顔を見て話しをする知人・友人はやはり大切です。 確かに実際面と向かってしまうと、言ってあげなくちゃ・・とおもっていたことも言えなくなってしまったり、時にはウソもついたりしなければならない事もあります。だけど、いざという時は、やはり頼りになるし、自分のことのように心配してくれたり。そう考えると、どちらも大切なのだし、比べようがないなぁ、とも思います。前述の彼女がそう思うのは、まわりにいる友人・知人が頼りないせいなのかしら。(私もその中に入るわけです) 皆さんはどうお考えですか?まとまりのない文章で、ごめんなさい。よろしくご指導ください。

  • 知人についての相談です

    最近よく顔を合わし、話をするようになった知人がいます。知人とは30年程前からの知り合いでしたが、その後20年以上顔を合わす事も、話をする事も全くありませんでした。しかし、ある事がきっかけで顔を合わすようになり、月に何度か話もするようになりました。 知人とは親の代からの知り合いで、かつては近所に住んでいた事もあり、元々顔見知りです。知人の親戚の子供が、私の友人の友人にあたる人で、昔一緒に遊んだりした時もありました。ですが、それらは全て30年程前の話です。 知人に対し特別な感情はありませんが、知人の親やその親戚とはかつて家族ぐるみの付き合いがあったため、複雑な思いがあります。 以前同じような状況で知り合い、親しくなった人がいたのですが、些細な事がきっかけでトラブルとなり、ほぼ絶縁状態になった人がいます。 そんなふうになってしまうと、後々実に厄介なので、今後知人とどのように付き合っていけばよいのかとても悩んでいます。とにかく付かず離れずで、あまり深入りせずを心掛けていますが、他にはどのような点に気を付ければよいと思いますか。 知人は、私以外にも知り合いが多いのでそれほど心配する必要はないと思いますが、どう思いますか。 人との付き合い方が分からなくなってきました。人と関わるとすごく疲れます。 何かアドバイスを頂ければ有難いです。宜しくお願いします。

  • 知人に来て欲しくないんです

    困って居ます。助けて頂けないでしょうか。 知人は4ヶ月前に失職しました。 暫くは貯金でどうにかしていた様ですが、先月から度々私の所を訪ねて来る様になり、一旦上がると中々帰りません。 「出掛けるからそろそろ…」と言うと 「じゃあ鍵置いてってくれたら締めておくよ」なんて言う始末。 「知り合いとは言え鍵は渡せない」と言うといい歳をして逆ギレしました。 共通の友人からの話によると、水以外は全てストップ、家賃を滞納して連日管理会社の人が押し掛けて来て居り居づらいのか友人知人宅を訪ね歩いては凌いでいるそうです。 それでも凌げる所が無い時は、街で男性に声を掛けて乗り切っているそうで、もしその相手が宜しく無い職業の人だったらしたらどうするのかと怖くなってしまいます。 先程、買い物から帰って来たら、表玄関のオートロックの所に大きな荷物を持った知人が居たんです。 先に「私これから病院に行ってそれから友達の家に行くから」 と言いました。 すると「じゃあ部屋に誰も居ないんだ!部屋使わせてよ、TVだけ見させてくれたらいいし」 なんて無茶を言います。 基本的に私は部屋に気を許した人で無ければ入れたく有りません。 「いつ帰って来るか分からないし、うちには動物が居るから無理」 と断ると激昂して私の胸ぐらを掴んで 「ちょっと入れてって言ってるだけでしょ!私が仕事無くなったの知ってるよね!死ねよ!」 と罵られ、引っ掻かれるなどした為管理人室に居た管理人さんが出て来て慌てて止めてくれました。 この件では警察にも相談に行きましたが「部屋の中で大声を出して物を投げ付けたとか、暴れないと事件にならないよ」と言われて力になって貰えませんでした。 私も派遣社員でボーナスが無く、食べるだけで手一杯で引越が出来ず、知人の前から消える事も出来ません。 今は病院に居ますが帰ったらオートロックの前に知人が立って居たらどうしようかと思うと気分が悪くなります。 来させない様にするにはどうしたらいいでしょうか。 絶対貸しませんがお金を貸してとも言われて居ます。

  • 知人について

    ある知人男性(40代半ば既婚)の事で、相談があります。 知人は30代で一度結婚しましたが、1年足らずで離婚してしまい、その後直ぐに再婚し子供が生まれました。20代の頃にも10年近く同棲していた女性がいましたが、結婚には至りませんでした。 知人が結婚相手に恵まれなかったのは、理由があります。それは主に、両親の不仲とそれによる育児放棄です。知人は虐待こそ受けてこなかったものの、幼い頃から育児放棄の家庭に育ち、子育ては専ら父方の祖母が行ってきました。 また、母親が重度の精神障害者で、父親も精神的に不安定な所があり職を転々としていました。 世話をしていた祖母は10年程前に亡くなり、現在知人は、両親の介護を夫婦共々時に家族総出で行っています。結婚が遅かったため、子育てと両親の介護が重なってしまい、今度は知人が情緒不安定になってしまいました。 誇大妄想や被害妄想の意識が大きく、ありもしない事を言ってみたり、自分の願望だけで話を広げてみたりと纏まりがありません。話に矛盾点も多く、同じ事を何度も繰り返し言っています。 私は友人と言うより知人の間柄で、それほど親しくありません。 子供がまだ小さいので気掛かりですが、奥様がとてもしっかりしていると聞いたので、それでよしと思うようにしています。また、仕事は続けているので経済的に困窮する事もないです。 何を相談したいのか分からなくなってきましたが、この知人のように、家庭環境に問題があった人でも自分が家庭を持てば、それなりにやれてしまうものですか?結局、やらざるを得ないのだと思います。 また、子育てと介護による疲労から精神的に不安定になっているようですが、私が口を挟む事ではないので、今までと同じような関係を保っていく方向でよいと思いますか? 何となく、知人が気掛かりで質問しました。回答の程よろしくお願いします。

  • 知人の知人から車を買ったが・・・

    5年くらい前に友人の旦那の知り合いの車屋さんで車を購入しました。 特に問題もなく気にいっていたのですが、2年前の車検の時に 改造車であり事故車であると聞きました。 そして車検に通らないと言われ、何件か車屋を巡って小さな車検屋さんで車検を通すことができました。 そのときに、ベアリング?が折れてるとかいろんなことを言われ こんな車見たことがないというような、悪質な車だと言われました。 その他、車に良く乗る感じの男性2~3人にも、ひどい異音がするので、この車はおかしいというようなことを言われました。 車を購入する際に、事故車ではないと言われていたのですが、顔見知りの人にそんな車を売るとは思えないのですが・・・ 車検屋さんは、利益のためにわざと車を悪く言うようなことはあるのでしょうか? 購入した店に聞きたいのですが、5年も前の話ですし、知人ということもありすごく言いにくいです。 私はあまり車には詳しくないのですがこのようなことはあるのでしょうか? やはり大きな買い物は知人から買うべきではないなと今回思ったのですが、そのような経験をされた方どうされましたか?

  • 知人について

    質問、よろしくお願いします。私は30代、独身、女性です。 私には5、6年前に、知り合った、Mという友人がいます。おとなしめの感じで、話も合い、常識的な人なので、好きな友人で、定期的に食事に行ったりしています。 その、Mの中学の時の同級生でたまたま大人になってから偶然会ったという、Kという知人なのですが。Kは、Mとは正反対で、中学の時も親しい訳じゃなく、顔見知り位な仲だったけど、再会していきなり、飲み会に参加しないかと誘われ、そこから、ちょくちょく会っていたようです。 私は、Kと初対面の時、なんとなく敬遠していましたが、Kから、友達になりたい!と、連絡先を聞かれ、よく連絡がきました。ちょくちょく断っていましたが… ここ一年位は頻繁に誘われます。Kはこの5、6年以内に再婚し、子供2人います。 いつ、子供といるんだろう?というくらい(下の子はまだ小さい) 頻繁に出歩き、毎週のように誘ってきます。 旦那さんもいます。 断れないような誘い方をしてきます。 断ると、じゃあ、何時までならいい?とか、何時からなら大丈夫? とか、食い下がり、断るのもめんどくさくなります…… なんていうのか、自己チューなのでしょうか。 こちらの都合はお構いなしな感じです。 ぐいぐいきます。 質問は、皆さんのまわりにこういう女性はいますか?距離を置きたい場合は、どうしていますか? 又、子供がいるのに毎週毎週、頻繁に出歩く母親、まわりにいますか? ちょっと私には理解できません。 私の仲のよい友人は、子供が小さい時は、ごくごくたまーにしか会っていないし、そういうものじゃないかと(子供を預けてまで遊ぶのか?という…) 皆さんはどう思われますか? 距離の置き方も、教えていただければありがたいです(>_<)

  • 私の状態?(性格?)を教えてください

    あるコンサートの観客席に友達とその友達2人、計3人いました。 友達は陽気なやつで、他の二人はなんとなく野暮ったいというか、無難そうな人でした。 3人とも楽しそうにしていました。友達が僕に気づき、「久しぶりー」みたいな話をしてました。 少しすると、3人が「お前弓子(たぶん人名じゃなくてある状態を指す3人の間での造語)だな」と言って笑いだしました。「弓子って何?」ってきくと「え、弓子知らんの?」と3人で僕を笑っていました。 僕は笑って(おそらく苦笑いになってる)弓子ってなにー、ときいてました。 その時、 「なんで俺がこんな野暮ったいやつに笑われなきゃならないんだ」 「あれ、弓子って悪口?これから悪口言われるんじゃない?」 (あとあと考えてみると友達の性格上悪口ではない) って感情があって、苦笑いになってしまいました。 こういう僕の思考を表すいい言葉があれば教えてください。

  • あなた様の鍋事情をお聞かせください

    先日、友人と鍋の話になりました。 すき焼きとおでんの話題になりました。 すき焼きは生卵をつけて食べる人、つけない人 おでんにじゃがいもを入れる人、入れない人 それぞれ分かれました。 私自身はすきやきに生卵をつけます。 おでんにじゃがいもは入れたい派(ない時もある) です。 みなさん すき焼きに生卵をつけますか? おでんにじゃがいもを入れますか?

  • デジカメ写真をネットを使って知人に渡すのにいいサイトは?

    友人と遊んだ際にだいたい私が写真係をします。 で、それを配る時にCD-Rに全員分焼くのは面倒だし渡すのが手間なのでインターネットを使って渡そうと思うのですが、前提として知人だけに公開したいので、適当なところにアップすることは出来ません。 色々考えたのですが、 ・メールでは重過ぎる ・yahooフォトなどは、yahooIDを持っている知人にしか渡せない ・メッセンジャーだと相手がメッセンジャーを持っていてしかも相手がオンラインじゃないと渡せない など問題あり。 みなさんはデジカメ写真を他人に渡す時どうされていますか? また便利なサイトなどあれば教えて下さい。 一通りいろいろ検索して試したのですが。