• ベストアンサー

賃貸の家が3月に取り壊される事になりました。

現在越して半年、築3年の賃貸に住んでいます。昨日「家を3月に取り壊す事になったので近くの家を斡旋します」という手紙が来ました。 この場合、引越費用の他、どこまで請求できるのでしょうか? 困っているのは、現在の寸法に合わせた家具、引越の手間、 家賃はそのままと言われましたが駅から多少遠くなる事、 取り壊すので敷金は全部戻ってくるのか もし斡旋された場所以外に決めた場合、引越費用は請求できるのかです。 詳しいことはまだ答えてくれません。 どなたか回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

たった半年で退去とはずいぶんひどい話です。店子が出ないと家は取り壊せません。大家の都合で退去する場合は、それ相当の立ち退き料を貰ってもイイと思います。貴方が出たくないと言えば、出なくてもかまいません。勿論裁判になっても負けません。常に、司法は、店子の味方です。 一年分の家賃位の立ち退き料を貰って御自分の好きな所に引っ越した方がいいのではないですか。勿論それでも足りないなら幾らでも要求できると思います。 私は、大家ですが…5万円の家賃の店子に出てもらうのに200万円支払いました。私から見れば、築50年の家の建て替えになんで?と思いましたが…・それでも司法は、そちらの味方ですよ。 その方のは本当に困りましたが、やはり出て頂く以上は、大家さんも誠意を尽くすべきでしょうね。 御参考までに、壊してしまうと言っている以上敷金は全部戻って来るに決まってます。

aipuaipu
質問者

お礼

具体的な例まで教えて頂きありがとうございます。 立ち退き料と言うものを請求できるんですね。 大家さんの立場からの意見、とても参考になります。 立ち退き料など詳しく調べて交渉したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

築三年なのに取り壊しですか。後で建て直すのでしょうか。 基本的に、貸主は貸す義務を履行しなければなりません。壊れた時とか古くて危険だといったような止むを得ざる理由を除いて、勝手に立ち退きを求めることは出来ません。それは貸す義務の債務不履行です。出る必要も義務もないのに出るのですから、引越し費用は全額支払ってもらうしかないですね。ただ高い安いということはあるでしょうから、貸主に運送業者を決めてもらい、貸主から運送業者に支払わせたほうがいいでしょう。 取り壊すのですから原状回復義務はなく、当たり前に敷金は全額戻ります。 また例えば契約期間が残り一年だとして、新家賃が一万円高になったら貴方は間違いなく12万円支出が増えますから、その分の請求も当然です。新しいところの敷金ももらえます。  ともかく、出る必要がないのに出るわけですし、建物とその物理的状況、間取りなどが全く同じ条件ならともかく、斡旋されたところをそのま認める義務もありません。あなたは御願いされる立場であって、出る義務はないのです。築三年でしたら恐らくそういうことになります。  ともかく債務は債務の本旨に従って誠実に履行しなければならないのですが、債務履行を途中で止め、手紙を送りつけてきて事足れりというのは信義誠実の原則に反していると言われても仕方ないでしょう。

aipuaipu
質問者

お礼

詳しく回答頂きありがとうございます。 なるほど、運送会社を決めて貰うことは考えていなかったです。 また回答頂いた事をよく理解して交渉したいと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸の家を出るように言われたのですが・・・

    賃貸の家を出るように大家さんに言われたのですが、両親は仕事も定年退職し、お金もありません。 「引越し代を出します」と、大家さんが言っている様なのですが、 引越しするとなると、新しい家の敷金なども多くかかり、引越しできないでいたところ、期限を言って来られたようです。 去年の9月に11月くらいに出て欲しいと言われて、今は3月に出て欲しいと言われています。 そのような場合、何処までお金を大家さんに出してもらえるのかおわかりになる方がおかれましたら、教えてください。 また、引っ越す場所が2箇所の場合、2回分の引越し代は請求できるのでしょうか?

  • 賃貸で立ち退き料を払って貰えず訴訟を起こすことになりました

    訴訟において立ち退き料をどれくらい請求できるのかアドバイスお願いします。    築40年、家賃三万円の賃貸に9年前から住んでいるのですが、老朽化のため取り壊すので立ち退いてくれと管理会社(大家と同一)から通達が来ました。 通達が来たのは一月中旬で、四月末までに立ち退いてくれとのことです。 また、二月分から四月分までの家賃はタダにすることがつけ加えてありました。 私は管理会社に新居に移転する際にかかる費用(敷金 仲介料 引越し代等)を補償して欲しいと言いましたが、「ウチはそういうことは一切しません」の一点張りで「納得いかないなら法的手段に訴えてください」と言われました。 そこで民事訴訟を起こそうと思うのですが、一体どれくらの請求が妥当なのでしょうか? 追記 契約は敷金20万円 敷引き20万円 です。(取り壊す場合 敷引きは無効になって敷金が返金されるということはないのでしょうか?)

  • 賃貸物件の購買もしくは引越しについて

     現在賃貸として借りている物件についての質問です。 家主さんの破産により現在借りて住んでいる部屋(マンション)が、売りに出されています。住んでいる私たちにも購買の意思があるか聞かれたので、その部屋の評価額(不動産屋による)のほぼ、最低価格での買い取りであれば買いますと伝えました。 できるだけ高い値段で売りたいようなので、私たちにはその提示価格になったときに連絡がくるようで、もし、私たちより高い値段で購入される方がいた場合は引越しという形になると思われます。 私たちが提示した価格で購入できるのがベストですが、難しいかなという価格なので可能性としては、購入半分、引越し半分という感じだと考えています。 今回お尋ねしたいのは、「引越しをしなければいけない場合」の時です。現在家賃の3ヶ月分の敷金を入れています。敷金が返却される可能性と退去の場合引越し費用を請求できるかの質問です。 敷金が少しでも戻ってくれば引越し費用の足しにできるかなという感じでできれば1か月分ぐらい戻ってきて欲しい。しかし、家主さんに返却できる経済力があるのか心配。引越し費用も、全額は無理にしてもある程度請求できるものなのか知りたいです。 購入の場合はそのまま住めるので、(管理費が滞納されているので若干不安もありますが・・・)引越しになったときに、どのような請求が家主さんにできるのか知りたいので、不動産に詳しい方のアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの立ち退きについて

    去年の12月16日に賃貸の契約(一人暮らし)をしました。 ところが、先日1月12日に大家さんから連絡があり、息子が帰ってきてその部屋を使用したいので、大家さんが所有しているもう一つのアパートに引越しをしてほしいと言われました。 そのアパートというのが、立地条件はほぼ一緒で家賃は、本来もう少し高いが、今契約しているところと同じ5万円でいいと言っています。 ここで、質問なのですが、引越しをしたばかりでまだ1ヶ月も経っていないのに、立ち退いて欲しいというのは、できることなのでしょうか?(契約書では、貸主からの契約解除は6ヶ月前に通知することとなっています) また、仮に次のアパートに引っ越すことが決定した場合、引越しの費用や、今契約しているマンションの敷金、礼金、仲介手数料、引越しにかかった費用、部屋に合わせてオーダーした家具や、購入した家具、家電類(次のアパートで使えればいいのですが・・・)エアコンや給湯器などの設備(新しいところについていなかった場合)などの請求などはできるのでしょうか? 現在のマンションは、時間をかけてようやく見つけた物件で結構気に入っていて、ようやく慣れてきたところにこういう申し出があったので納得がいかないです。

  • 賃貸契約について

    お世話になります。 近々引越しをするのですが、引越し先の賃貸契約をする場合、 初期費用(敷金、礼金、前家賃など)を先に振り込んだ後に、契約書 を取り交わすのが通例なのでしょうか? 請求書だけをメールで見せられて○月×日までに振り込むようにといわれております。 通常の手続きの流れをご存知、是非ご教授ください。

  • 現在住んでいる賃貸の立退きについて

    現在迄約2年間住んでいる賃貸マンションについて立ち退きの勧告がありましたので相談させてください。 立退きの理由 ・建物が老朽化しており、震災などで倒壊の危険性を役所などから伝えられたそうです。 貸主としては補強などの工事を行うと多額の費用が発生するため、取り壊しを行うことを決断したとのことです。 書面内容にできる限り相談、協力、援助は致すとのこと。 立退きについては2008年中 (2008年2月末に書面で通知) ■現在 ・家賃¥40,000(駐車場なし、別契約\6,000) ・築45年、鉄筋コンクリートマンション ■貸主からの条件 ・敷金2ヶ月分の変額(\80,000) ・引越し業者などへの費用は負担しない ・貸主が持っている別マンションへの家賃優遇 本来の金額 \75,000 [駐車場、管理費込み] 優遇金額 \67,000[駐車場込み]) ■私からの提案 ・引越し費用として、家賃半年分程の費用 (\250,000~\300,000) ・別マンションの家賃を\60,000以下にしてほしい (経済的に余裕があるわけではないので、現在から1.5倍以上になってしまうのは相当な負担となってしまう。 実際には年内に現在の賃料も値下げ予定だったとのこと。) 上記2点のいずれかを希望としています。 同じマンションに住んでいる方については渋々別マンションへの 引越しを決めているとのことです。 が私としては、正直納得することができていません。 先日、貸主の担当者へ連絡をおこないましたが、 引越しに関わる全てのお金に関して敷金の返還以外のは負担しない。 別マンションへの優遇をするのだからそれで納得をしろとの一点張りでした。 まずは担当者からオーナーへ連絡をしてほしいと伝えてありますが、 担当者の態度が嫌々で誠意が感じ取れなかったのもあり、 本当に伝えているかどうかもわかりません。 まずは、次回連絡時に ・残り半年間の家賃不要(4万×6ヶ月 =24万円) を伝えてみようと思っています。 貸主が上記内容でも拒んだ場合には立退き料として請求を考えていますが、 この場合は立退き料として請求することができるのでしょうか? また請求が可能だとすればどのぐらいの金額を請求することができるのでしょうか? 恐れ入りますがアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 猫を連れて家を出たい

    猫を連れて家を出たいのですが、やはりペット可のアパートはなかなか無い。高い。レオパレスであったけれど、敷金礼金ゼロだが、その下にいろいろ費用が書いてあるのが沢山あり、最終的にいくらかかるの?かよく分からない。 家具や電化製品が無いので、家電付のアパートとなるとレオパレスしかない。家賃が高い。 東京都の田舎でもいいので、ここいいよ!ってところありませんか?

  • 今の家に住み続けるか 賃貸に住むか

    今 私は築50年の戸建てに住んでいます。 賃貸を借りるかどうか 悩んでいます。 今我が家には200万円の借金があります。 弁護士に相談したら 「今ある家と土地を全て売却して借金を返して 賃貸に住んでまた一から 始めなさい それしか解決策が無い」 と 言われました。 私はそれでも良いと 思いました。 家族の中には 「今の家が良い~。」 「そうだよ!?友達とはなれたくないよ~。」 と。 でも 我が家はだいぶガタガタです 雨漏りはするし 床は軋むし 私は 「新しい家(賃貸)が良いな~。」と 思いました。 部屋も少ないし 部屋が家族分ありませんまた修繕費が掛ります。 一つ 家から近くに 築20年の賃貸があり 家賃が手頃で部屋も沢山あるので 家族に話したらみんな賛成してくれたのですが、 賃貸住みの友人に話すと「賃貸は大変だよ~。 毎月の家賃の他に 年に数回更新料を取られるからさ~。 お金が掛かるよ~。」と 言われました。 我が家は収入はあまり 良くないので それも困ります。 いったいどうすれば 良いですか? 皆さんなら どうしますか。 (1)引っ越しをしない 家族の不満が沢山ある古くて狭い現在の家を修繕しながら住み、借金を返す。 (2)引っ越しをする 土地を売り借金を返して家族が望む 新しくて広い家(賃貸)に住む しかし毎月の家賃と更新料が支払えるか 退去の危機がある。 皆さんの お知恵をお貸し下さい。

  • 借地の家でも貸す事が出来るのでしょうか?

    現在、借地に自分の家を建てて生活しています。 3年後に引っ越しの予定があり、今住んでいる家が空いてしまうので出来ることなら賃貸で活用できればと思っています。 そこで質問なのですが、借地でも貸したり家だけ売ったりする事が出来るのでしょうか? もし地主が反対したりした場合はどうなるのでしょうか? 家は築17年ほどになります。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションについて

    現在地元に戻っての転職を考えています。 現在は分譲マンションに住んでいます。 現在の家を売ってから地元に戻って賃貸を借りて家族3人で住もうと思ってるのですが転職したばかりでは賃貸は借りれないのでしょうか? それとも保証人を立てれば大丈夫なのでしょうか? 赤ちゃんがいるため妻は専業主婦です。 あともう1つ考えているのはマンションを売った時に1000万ほど頭金があるので今のうちに家を建ててから引越しするというのは無謀でしょうか? 賃貸に移って3.4年後には家を買おうとは考えているためその間の家賃やら引越し費用、現在の家具(賃貸では入りきらないのでその間とランクルームを借りようか売ってしまおうかも悩んでいます。)のことを考えるとどうするのが一番良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。