• ベストアンサー

賃貸の家を出るように言われたのですが・・・

賃貸の家を出るように大家さんに言われたのですが、両親は仕事も定年退職し、お金もありません。 「引越し代を出します」と、大家さんが言っている様なのですが、 引越しするとなると、新しい家の敷金なども多くかかり、引越しできないでいたところ、期限を言って来られたようです。 去年の9月に11月くらいに出て欲しいと言われて、今は3月に出て欲しいと言われています。 そのような場合、何処までお金を大家さんに出してもらえるのかおわかりになる方がおかれましたら、教えてください。 また、引っ越す場所が2箇所の場合、2回分の引越し代は請求できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>何処までお金を大家さんに出してもらえるのかおわかりになる方がおかれましたら、教えてください。 法改正で、入居者の権利よりも大家の権利が強くなりました。 大家から「立ち退き」を言われると、立ち退くしかないですね。 で、どこまで大家に費用を請求できるのか? 引越し費用が限度だと思います。 >引っ越す場所が2箇所の場合、2回分の引越し代は請求できるのでしょうか? 100%近い確立で、不可能ですね。 大家には、そもそも引越し費用の法的支払い義務がありません。 あくまで「不動産業界の習慣」です。 一回目引越し費用が出るだけでも、良い大家です。 民法では、老後の親の面倒は「子供が平等にみる」事になっています。 兄弟がいれば、一緒に相談する時期かもしれませんね。 国民年金だけでも、二人で13万円程あるはずです。 (厚生年金・共済年金だと、この金額に加算額があります) 6万円弱の年金で、家賃を払っている国民年金受給者も多いです。 年収で家賃が決まる「市営住宅」も考慮する必要があるようです。

その他の回答 (2)

  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.2

私も1回賃貸をやめるので引っ越しをした経験がありますが 相手側の条件がよかったので特に交渉はしませんでした ・退去までの家賃免除(約3ヶ月) ・引っ越し代 ・新居の敷金 ・引っ越す前の敷金返還 でしたね どーもすでに売却先が決まっていたようで家主からではなく 代理の会社がきてこれだけの内容になりました

  • cedia678
  • ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.1

賃貸契約はどうなっているのでしょう? 私の場合は分譲貸しのマンションを半年以内に退去してほしい(契約書に半年の猶予と明記していました)と言われました。 契約書にのっとって交渉し、細かいところは話し合いで決め文書で合意事項を箇条書きにしてお互いのサイン・捺印をしました。 ちなみに交渉の結果保証金から修繕費は引かれず全額返ってきました。何も言わなければ損をするところでしたが、粘り強く交渉しましたよ。

関連するQ&A

  • 賃貸の家が3月に取り壊される事になりました。

    現在越して半年、築3年の賃貸に住んでいます。昨日「家を3月に取り壊す事になったので近くの家を斡旋します」という手紙が来ました。 この場合、引越費用の他、どこまで請求できるのでしょうか? 困っているのは、現在の寸法に合わせた家具、引越の手間、 家賃はそのままと言われましたが駅から多少遠くなる事、 取り壊すので敷金は全部戻ってくるのか もし斡旋された場所以外に決めた場合、引越費用は請求できるのかです。 詳しいことはまだ答えてくれません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について 引越し先を探そうと思っていた矢先に、知り合いのおばさんが敷金礼金無しの月55000円で ボロい平屋の戸建を貸してくれるとゆーので見に行きました。 畳、襖、浴槽、廊下の張替え、トイレを様式にしてくれるとゆーのでそこに住むことにしました。 引越し前に2回も妻が契約をしにいったのですが、何かと理由をつけて契約できませんでした。 引越して一週間ぐらいした頃、大家の息子がハンコを押してくれと契約書を置いったのですが、 それには敷金55000円と書いてあり、妻が気づかずに印鑑を押して息子に渡してしまいました。 その際に重要事項の説明はまったく無く、二日後に敷金の請求がきました。 建物名義は大家ですが契約書は息子となっており、当初オイシイ条件を口にしていた大家は 契約の段階では一度も現れず、今さら出て行くわけにもいかない状況になってこのような条件に 変更されて怒り心頭です。 敷金無しだと思っていたので、古いエアコンの処分代はこちらが負担しました。 大家は妻の親とは近所で知り合いで、敷金礼金無しの話もそのルートから来ました。 この場合、敷金は払うべきでしょうか?どなたか良い回答があればお願いします。

  • 賃貸マンションに家主さんが戻ってくるのですが・・・

    昨年の7月から賃貸マンションを借りているものです。 先月の1月に家主さんから手紙が来て、 7月中旬までに開け渡してほしいとのこと。 どうやら、他県で仕事をしていた方で、後任が決まって退職されるようで、 できれば4月か5月までにはお願いしたいけど、 不動産会社からは6ヶ月は猶予を持って・・・と言われたようです。 こちらとしては、借りる際に何もそんなことは聞いていなかったし、 一般借家契約です。 契約書には、「やむを得ない事情で貸し主がも申し出た場合」と書いてありますが、 これはやむを得ない事情でしょうか? 敷金は全額返金されて、修繕代は取られないとのことですが、 引っ越し代や違約金はこの場合請求できないのでしょうか? 今、次の家を探していますが、 もしかしたら、マンションを買うか、もしくは家を建ててしまうか、 まだなかなか決定できません。 ちゃんと次の家を探すまで、待って欲しい旨、 引っ越し代や違約金が請求できるのであれば、その件を文書にして家主さんに出したいと思います。 なにかいい事例、文例などありましたらアドバイスいただきたいのですが・・・。

  • 賃貸アパート取り壊しによる立退き

    現在居住中の賃貸アパートが、大家都合により取り壊されることになりました (老朽化ではなく、マンションに建て替えるそう) 11月に入ってから「2月末までに退去」と言われて、 現在立退きに関する条件を交渉中ですが、 敷金に関して考え方が合わず、合意に至りません。 大家さん(と、間に入ってる不動産会社)は、 「敷金は全額返金するので新しい家の敷金に当ててください」 私は 「敷金は元々私が大家に預けているお金であり、 修繕なしなので全額返金は当然であり、 新居の敷金は別途負担してほしい」 不動産に詳しい行政書士の相談のうえ、上記の要望を言ったのですが、 「全額返すからそれを新居敷金に当てて欲しいというのは妥当」 と拒否されています。 「立退き料」に関してはケースバイケースとは思いますが、 どうにも納得できません。 大家さんのものじゃないお金で「補償してますよ」って 言ってるようなものだと思うんですが・・・ それに新居が今と同じ家賃とも限りませんので、 その場合足が出るのも気になります。 こういう場合の敷金は返却されたものを 新居の敷金に当てるのが妥当なのでしょうか?

  • 住んでいる賃貸マンションが競売で落札され立ち退くのですが

    はじめまして。私の友人が現在抱えている問題についてご意見を聞かせて下さい。 友人は現在、賃貸のマンションに住んでいます。15年2月より2年ごとに更新するという契約で入居しました。この物件が競売にかかり10月の落札され12月2日に落札の確定と言うのでしょうか?新しい所有者の手に渡りました。新所有者は、1月末で2年の期限が切れる賃貸契約を継続する意思がなく、1.今住んでいるマンションを買う。2.1月31日までに退去する。のどちらかにして下さいといった内容の手紙が先週末に落札者が依頼した弁護士事務所から届きました。 友人は買う意思がないのでその事を電話をしたところ、「退去にあたっては壊れた箇所などを全部修理して出ていってくれ」と言われました。 もともとそのマンションは賃料が安いかわりに大家さんが壊れたところはなおさず住む人が修理したければする事と決まっていたので、入居した時からドアやお風呂場が壊れていたのです。落札者の代理人の弁護士は「大家がそのように言ったという証拠を見せろ」などと言い、修理をして退去するように言われているのです。 敷金が戻ってこないうえ引越し代、新しい住まいの敷金、礼金などの出費が多く友人は弁護士のこの言葉で具合を悪くしています。修理をして退去しなくてはいけないものなのかお教え下さい。また、立退き料などを請求できるものなのか。仲介した不動産業者になんらかの請求ができるものなのかお教え下さい。 お願いします。

  • 賃貸で立ち退き料を払って貰えず訴訟を起こすことになりました

    訴訟において立ち退き料をどれくらい請求できるのかアドバイスお願いします。    築40年、家賃三万円の賃貸に9年前から住んでいるのですが、老朽化のため取り壊すので立ち退いてくれと管理会社(大家と同一)から通達が来ました。 通達が来たのは一月中旬で、四月末までに立ち退いてくれとのことです。 また、二月分から四月分までの家賃はタダにすることがつけ加えてありました。 私は管理会社に新居に移転する際にかかる費用(敷金 仲介料 引越し代等)を補償して欲しいと言いましたが、「ウチはそういうことは一切しません」の一点張りで「納得いかないなら法的手段に訴えてください」と言われました。 そこで民事訴訟を起こそうと思うのですが、一体どれくらの請求が妥当なのでしょうか? 追記 契約は敷金20万円 敷引き20万円 です。(取り壊す場合 敷引きは無効になって敷金が返金されるということはないのでしょうか?)

  • 賃貸マンション引越に伴う敷金の払い戻し

    9月末に引越しをしました。 賃貸で敷金2ヶ月払っていたうち1ヶ月分は10月中に戻してもらえる筈だったのですが、まだ 返金がありません。 不動産屋に聞いても、大家に言ってみる、とか、担当者不在とかで話になりません。 こういう場合、どこに相談すればいいのでしょうか?

  • 賃貸アパートの立ち退きについて

    去年の12月16日に賃貸の契約(一人暮らし)をしました。 ところが、先日1月12日に大家さんから連絡があり、息子が帰ってきてその部屋を使用したいので、大家さんが所有しているもう一つのアパートに引越しをしてほしいと言われました。 そのアパートというのが、立地条件はほぼ一緒で家賃は、本来もう少し高いが、今契約しているところと同じ5万円でいいと言っています。 ここで、質問なのですが、引越しをしたばかりでまだ1ヶ月も経っていないのに、立ち退いて欲しいというのは、できることなのでしょうか?(契約書では、貸主からの契約解除は6ヶ月前に通知することとなっています) また、仮に次のアパートに引っ越すことが決定した場合、引越しの費用や、今契約しているマンションの敷金、礼金、仲介手数料、引越しにかかった費用、部屋に合わせてオーダーした家具や、購入した家具、家電類(次のアパートで使えればいいのですが・・・)エアコンや給湯器などの設備(新しいところについていなかった場合)などの請求などはできるのでしょうか? 現在のマンションは、時間をかけてようやく見つけた物件で結構気に入っていて、ようやく慣れてきたところにこういう申し出があったので納得がいかないです。

  • 賃貸マンション(アパート)の入居審査

    現在の賃貸マンションからの引っ越しを考えているのですが・・・。 実のところ、昨年6月末に会社を退職し、資格を取るために勉強していたのですが、今現在も無職です。 2・3月中には仕事を決めたいと思っていますが、確実に決まるとは言えません。 また、保証人は親にするつもりでいますが、両親とも現在は定年退職し無職です。 貯金は私、両親ともに多少はあり、すぐに家賃が払えなくなるといった状況はまずないと思いますが、このように借主、保証人ともに無職の場合は、入居審査に通るのはだいぶ難しくなるのでしょうか?

  • 古い家を賃貸に出したいのですが・・・

    両親から譲り受けた一軒家がありますが、転勤が多いために賃貸に出したいと思っています。 家は昭和40年代築、19坪の借地、東京23区内でJRの駅から徒歩10分強の場所にあります。定年後にコンパクトな家に直して住む予定がありますので、それまでの20年くらいの間、出来ればあまり費用をかけずに賃貸に出したいと思っています。大手不動産業者の見積もりは「家が古すぎて最低でも500万円は必要」とのことなのですが、この手の家を貸しに出すのに強い業者はありませんでしょうか?外国人が大勢で住む、学生が夜中に騒ぐなど近所に迷惑をかけなければ、どのように家を使って頂いても良いのですが。

専門家に質問してみよう